JR立花(上)
通勤乗車の紹介です。
20:15 阪急武庫之荘(南)始発 55番JR尼崎(南)行き
これまでは、阪神尼崎行きに乗っていたけど、JR尼崎(南)行きにも乗ってみる事にした。
JR立花(下)で乗り換えです。
20:41 JR 立花(上)発 30番武庫川行き
15番阪神尼崎行きだと、JR立花(上)には20:18に着くけど、55番JR尼崎(南)行きだとJR立花(下)には20:29に着く。
経由地が違うので時間がかかる。
が、JR立花では待ち時間が短くなる。
55番は上ではなく下に着く。
ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。

鉄道ランキング


にほんブログ村

にほんブログ村

鉄道ぶらり旅

駅を旅する

20:15 阪急武庫之荘(南)始発 55番JR尼崎(南)行き
これまでは、阪神尼崎行きに乗っていたけど、JR尼崎(南)行きにも乗ってみる事にした。
JR立花(下)で乗り換えです。
20:41 JR 立花(上)発 30番武庫川行き
15番阪神尼崎行きだと、JR立花(上)には20:18に着くけど、55番JR尼崎(南)行きだとJR立花(下)には20:29に着く。
経由地が違うので時間がかかる。
が、JR立花では待ち時間が短くなる。
55番は上ではなく下に着く。
ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。

鉄道ランキング

にほんブログ村

にほんブログ村

鉄道ぶらり旅

駅を旅する

通勤乗車の紹介です。
20:33 阪急武庫之荘(南)始発 15番阪神尼崎行き
VS魂見てたら、いつもの20:02の阪急武庫之荘(北)行きのバスに間に合わなかった。
次の20:20に乗って、阪急武庫之荘(南)からは20:33の阪神尼崎行きになった。
このバスがJR立花(上)に着くのが20:39。
このバスが途中信号待ちにつかまって、途中の交差点でいつも乗ってっる20:41の武庫川行きが先に行ってしまい、間に合わなかった。
20:41の武庫川行きが最終バスの為、もう乗る事が出来ない。
仕方なくJRで尼崎に出て、会社のシャトルバスに乗る羽目になった。
20:49 立花発 H普通松井山手行き 321系7両
ICOCA定期券を買うてないので、お金出して乗る羽目に。
130円やけどね。
ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。

鉄道ランキング


にほんブログ村

にほんブログ村

鉄道ぶらり旅

駅を旅する

20:33 阪急武庫之荘(南)始発 15番阪神尼崎行き
VS魂見てたら、いつもの20:02の阪急武庫之荘(北)行きのバスに間に合わなかった。
次の20:20に乗って、阪急武庫之荘(南)からは20:33の阪神尼崎行きになった。
このバスがJR立花(上)に着くのが20:39。
このバスが途中信号待ちにつかまって、途中の交差点でいつも乗ってっる20:41の武庫川行きが先に行ってしまい、間に合わなかった。
20:41の武庫川行きが最終バスの為、もう乗る事が出来ない。
仕方なくJRで尼崎に出て、会社のシャトルバスに乗る羽目になった。
20:49 立花発 H普通松井山手行き 321系7両
ICOCA定期券を買うてないので、お金出して乗る羽目に。
130円やけどね。
ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。

鉄道ランキング

にほんブログ村

にほんブログ村

鉄道ぶらり旅

駅を旅する

阪神バス全線完乗の旅Part9の紹介です。
ここはJR立花(上)停留所に来ました。
今回は、前回途中下車した尾浜からの続きでななく、別の路線で再開します。
途中下車した場合は、全線完乗に対してノーカウントというルールを設定しました。
JR立花(上)1番のりば
時刻表と路線図
JR立花(上)停留所
先ず乗るのは、阪神線(阪神電車ではないよ)金井町行きです。
金井町行きのバスが来ました。
10:33 JR立花(上)始発 伊丹立花線金井町行き
伊丹立花線の経由幕
金井町←西野←武庫の郷←阪急武庫之荘(北)←JR立花(上)
バスが丁度ポールがある所に経由幕が止まったので、反射でポールが映ってます。
10:59 金井町着
10分遅れで到着
左隣には阪急バスの停留所があります。
阪急バスの時刻表を見ると、なんと晩に2本あるだけで、始発の1本が終点のJR中山寺まで行き、最終のバスは途中止まりとなっている。
なかなか乗り辛いバスである。
JR中山寺に行くのは1本のみである。
阪神バス全線完乗の旅Part10につづく・・・

鉄道ランキング
人気ブログランキングに参加しています。ブログが気に入って頂けましたら、画像をポチっと押していただければ嬉しいです。
ブログが面白いと思って頂けましたら、LINEいいねと拍手と読者登録して頂けると大変嬉しいです。
コメントも頂けると今後の励みになります。
しょうもない場合は、✖ボタンを押して頂いて結構です。
読者登録↓

ここはJR立花(上)停留所に来ました。
今回は、前回途中下車した尾浜からの続きでななく、別の路線で再開します。
途中下車した場合は、全線完乗に対してノーカウントというルールを設定しました。
JR立花(上)1番のりば
時刻表と路線図
JR立花(上)停留所
先ず乗るのは、阪神線(阪神電車ではないよ)金井町行きです。
金井町行きのバスが来ました。
10:33 JR立花(上)始発 伊丹立花線金井町行き
伊丹立花線の経由幕
金井町←西野←武庫の郷←阪急武庫之荘(北)←JR立花(上)
バスが丁度ポールがある所に経由幕が止まったので、反射でポールが映ってます。
10:59 金井町着
10分遅れで到着
左隣には阪急バスの停留所があります。
阪急バスの時刻表を見ると、なんと晩に2本あるだけで、始発の1本が終点のJR中山寺まで行き、最終のバスは途中止まりとなっている。
なかなか乗り辛いバスである。
JR中山寺に行くのは1本のみである。
阪神バス全線完乗の旅Part10につづく・・・
鉄道ランキング
人気ブログランキングに参加しています。ブログが気に入って頂けましたら、画像をポチっと押していただければ嬉しいです。
ブログが面白いと思って頂けましたら、LINEいいねと拍手と読者登録して頂けると大変嬉しいです。
コメントも頂けると今後の励みになります。
しょうもない場合は、✖ボタンを押して頂いて結構です。
読者登録↓

プロフィール
レッドボーイ
鉄道メイン時々バスのたびてつブログです。
北海道の鉄道が大好きな50半ばのおっさんのブログです。
基本鉄道ひとり旅です。
最新記事
最新記事(画像付)
タグクラウド
- 1000系
- 207系
- 221系
- 223系
- 225系
- 321系
- 521系
- 7000系
- 721系
- 733系
- 789系
- 8000系
- A新快速
- A普通
- H100形
- HOKKAIDOLOVE!6日間周遊パス
- HOKKAIDOLOVE!6日間周遊パス
- IRいしかわ鉄道
- JR北海道
- JR四国
- JR宝塚線
- JR東日本
- JR東西線
- JR神戸線
- JR立花(上)
- JR立花(上)停留所
- JR西日本
- KANSAIMaaSワンデーパス
- OsakaMetoro四つ橋線
- OsakaMetro
- Peachひがし北海道フリーパス
- あいの風とやま鉄道
- なんば駅
- ガチャの旅
- キハ261系
- キハ40形
- キハ54形
- グルメ
- 住之江公園駅
- 入場券
- 函館本線
- 北の40記念入場券
- 北の大地の入場券
- 北斗
- 北新地駅
- 北海道&東日本パス
- 北陸本線
- 南海電車
- 呑み鉄タイム
- 四つ橋線
- 因美線
- 大阪シティバス
- 大阪環状線
- 大阪駅
- 学園都市線
- 宗谷本線
- 尼崎駅
- 山陽新幹線
- 山陽本線
- 山陽電車
- 岩見沢駅
- 帯広駅
- 廃駅
- 快速エアポート
- 整理券
- 新千歳空港
- 新千歳空港駅
- 新大阪駅
- 旧北陸本線
- 旭川駅
- 更新車
- 未更新車
- 札幌駅
- 札沼線
- 根室本線
- 武庫之荘駅
- 海老江駅
- 無人駅
- 留萌本線
- 石北本線
- 福井駅
- 立花駅
- 西なびグリーンパス
- 西日本懐鉄入場券
- 西梅田駅
- 路線バス
- 通勤乗車
- 野田阪神駅
- 金沢駅
- 関西空港
- 阪急武庫之荘(南)
- 阪急武庫之荘(南)停留所
- 阪急神戸線
- 阪急電車
- 阪神バス
- 阪神電車
- 青春18きっぷ
- 駅名標
- 駅舎
- 駅訪問
最新コメント
QRコード
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
記事検索
読者登録
RSS
アーカイブ
カテゴリー
お気に入りサイト
人気ブログランキング
人気記事
楽天市場