レッドボーイのたびてつブログ

北海道の鉄道が大好きな50半ばのおっさんの鉄道メインのたびてつブログです。 基本、鉄道ひとり旅です。

Yahoo!ブログからFC2ブログを経由して、ライブドアブログに来ました。
鉄道をメインにしたたびてつブログです。

一日一件の記事を更新するのを目標にしてます。
旅に出てる時は、スマホでの投稿となります。


Yahoo!ブログ

鉄ヲタだってええじゃないか!レッドボーイブログ
https://redboy1969.blog.fc2.com/



鉄ヲタだってええじゃないか!レッドボーイブログ 2代目
https://redboy19691024.blog.fc2.com/


ライブドアブログでは、鉄ヲタだってええじゃないか!レッドボーイブログ 2代目からの続きから更新していきます。

Instagram
https://www.instagram.com/redboydragon1969/


自己紹介
ウェブネーム:レッドボーイ(浦和レッズサポーター)
好きな鉄道地域:北海道
何鉄?:乗り・撮り・きっぷ(入場券)・駅訪問・廃駅(廃線)探訪
愛機:Canon EOS80D(諸事情により、手放す事になりました。令和6年7月30日)/SAMSUNG S23 Ultra(SC-52D)
スマホを機種変更しました。(令和7年4月15日)
現在の機種は、AQUOS R9(SH-51E)を使用。
AQUOS R9使いづらい。
機種変更後悔。
写真のみで、ビデオカメラで動画は撮らない(過去には撮っていたが、今は撮っていない)。スマホでInstagramに投稿する時のみ撮影あり。

ブログ上に、自分(本ブログの管理人)は登場しない。写真には写り込まないし、写った写真は載せない。
今後、登場する可能性は無い事は無い。どっかであるかも?

HOT7000系

フリーきっぷで北陸の旅Part3/令和7年4月1日

フリーきっぷで北陸の旅Part3の紹介です。




⇧前記事のつづき



20250401_062714
6:26 京都着



20250401_062851
次に乗るのは果たして・・・



20250401_062907
B普通 近江今津行きでもなく、



20250401_062928
A普通 長浜行きでもなく、



20250401_063657
乗るのは、特急サンダーバード1号です。



20250401_064110
京都駅0番線ホームへ。



20250401_064626
何かが来た。
なんだろうか?



20250401_064647
あ、特急スーパーはくとです。



20250401_064654
入線を見る。



20250401_064702
お、ヘッドマークが付いてるね。



20250401_064835
スーパーはくと
名探偵コナン号
です。



20250401_064852
スーパーはくと
名探偵コナン号ヘッドマーク



20250401_064858
この後、上り方面へ引き上げて行った。



いいところですが、今日はここまで。



フリーきっぷで北陸の旅Part4につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム






西なびグリーンパスでガチャの旅Part6/令和5年1月18日

西なびグリーンパスでガチャの旅Part6の紹介です。


前記事のあらすじ
新大阪駅に戻り、サンダーバードで福井に到着。
次のガチャで鳥取が出て、サンダーバードで呑み鉄を楽しんだのでした。



IMG_3756
19:09 京都着

京都で鳥取に向けて乗り換えです。
鳥取と言えばあの列車。



IMG_3757
乗りのはスーパーはくと13号です。



IMG_3759
スーパーはくと13号の入線です。



IMG_3763
19:35 京都始発 スーパーはくと13号鳥取行き HOT7000系5両



IMG_3765
4号車禁煙
特急スーパーはくと
の方向幕



IMG_3766
4号車指定席
特急スーパーはくと
の方向幕



IMG_3767
4号車指定席
特急鳥取
の方向幕



IMG_3747
 指定券(グリーン)
京 都 ➡ 鳥 取
スーパーはくと13号 4号車1番C席



IMG_3748 (2)
指定席交付記録券(西なびG)
2回目なのに3回目に書かれた。
2回目って言うたら、消して訂正しよった。
誤りの言葉はなかった。(ふざけんなよ)

福井駅で発券していた。



IMG_3769
グリーン車に乗る。



IMG_3770
1番C席
一番後ろ



IMG_3772
京都の時点で誰も乗ってない。
一人独占出来た。



西なびグリーンパスでガチャの旅Part7につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村




通勤乗車/令和3年7月30日

通勤乗車の紹介です。


7月30日(行き)の通勤乗車


20210730_192558
19:24 立花発 A普通京都行き 321系7両
2分遅れていて、下りと被った。

その前に隣りの通過線に、



20210730_192308
スーパーはくとが通過して行った。


帰りはバスに乗ったけど、発車間際で撮影出来ず。
阪神バスは、今日ダイヤ変更が実施されれた。
自分が通勤で乗ってる路線は減便されて、
通勤時間には既に最終が出た後で乗れない。
仕事に行けない・・・
別の路線に乗らんとアカン。
さて、間に合うのか?



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村





おとなびWEBパスの旅第2弾Part2/令和2年3月10日

おとなびWEBパスの旅第2弾Part2の紹介です。



IMG_7312
  17:24 岡山始発 特急スーパーいなば9号鳥取行き キハ187系2両
  乗車時間が短いので自由席に乗ります。
  ガラガラでした。
  平日やもんな。



IMG_7314
  スーパーいなばヘッドマーク



IMG_7317
  スーパーいなばの方向幕



IMG_7318
  17:59 上郡着
  乗り換え時間が5分です。
  ホームが変わります。



IMG_7277
    指定券
  上郡 ➡ 大阪
  スーパーはくと12号 5号車 6番D席


IMG_7319

IMG_7322

IMG_7324

IMG_7326
  スーパーはくとに入線です。



IMG_7328
  18:04 上郡発 特急スーパーはくと12号 HOT7000系5両



IMG_7331
  スーパーはくとの方向幕



IMG_7332
  19:31 大阪着  



IMG_7278
    指定券 
  大阪 ➡ 金沢
  サンダーバード47号 2号車1番D席



IMG_7333
  
IMG_7334
  
サンダーバードの入線です。



IMG_7340
  20:07 大阪始発 特急サンダーバード47号金沢行き 683系9両



IMG_7342
  サンダーバードの方向幕



IMG_7343
  サンダーバードのロゴ



IMG_7345
  22:56 金沢着

  1日で着く事が出来ました。
  雨の中、JR西日本の在来線特急列車だけで、最西端の駅(新山口駅)から最東端の駅(金沢駅)まで何とかこれました。
  和倉温泉駅は?ってお思いでしょ・・・
  和倉温泉駅は、IRいしかわ鉄道を間に挟まないと行けないんです。
  JR西日本だけの条件から外れるんです。

  この日は金沢泊まりです。
  翌日はちゃう事します。



IMG_7346
  予約してたアパホテル金沢駅前
  めっちゃデカいやん。
  早速チェックインする。



IMG_7347
  1302号室禁煙室



IMG_7348
  1302号室
  至って普通のシングルルーム
  って思ったら、何と



IMG_7349
  ツインだった。
  ベッドが2台
  シングルで予約したのに。

  この宿には大浴場があります。
  しかも24:00までと言うじゃないか。
  荷物置いて急いで大浴場に行く。

  結構広かった。
  サウナあり、露天風呂まであった。
  露天風呂はサブかったので入ってない。


  アパホテルに泊まるか、ネットカフェ(快活CLUB)にするかギリギリまで迷ってた。
  金沢に近づく中で、雨がネックだった。
  まだ雨降ってるので、駅前と言う事もあり、アパホテルをアプリで急遽予約した。(アパ会員です)



おとなびWEBパスの旅第2弾Part3につづく・・・




鉄道ランキング


人気ブログランキングに参加しています。ブログが気に入って頂けましたら、画像をポチっと押していただければ嬉しいです。


おとなびWEBパスの旅~JR西日本の特急列車を乗り尽くす旅Part5~/令和1年12月2日

おとなびWEBパスの旅~JR西日本の特急列車を乗り尽くす旅Part5~の紹介です。



IMG_5831
  15:07 新高岡発 はくたか563号金沢行き W7系12両



IMG_5827
  はくたか563号の幕    



IMG_5635
  15:20 金沢着
  在来線に乗り換えます。



IMG_5404
    指定券
  金沢➡米原
  しらさぎ62号  3号車18番D席



IMG_5837
  15:48 金沢始発  特急しらさぎ62号米原行き 681系6両
  コンセントなしです。

  車内で、新高岡駅で買うたますとたいを食う。



IMG_5840
  ますとたい



IMG_5842
  ますとたいはこんなんです。
  美味しく頂きました。



IMG_5843
  17:44 米原着
  特急列車に乗る旅はまだまだ続きます。



IMG_5405
    指定券
  米原➡大阪
  ひだ36号   2号車1番D席



IMG_5849
  18:23 米原発 特急ひだ36号大阪行き キハ85系3両



IMG_5850
  ひだの幕



IMG_5851
  19:50 大阪着



IMG_5406
    指定券
  大阪➡姫路
  スーパーはくと13号 増2号車15番A席



IMG_5854
  スーパーはくと13号の乗車位置



IMG_5857
  20:06 大阪発 特急スーパーはくと13号鳥取行き HOT7000系6両



IMG_5858
  スーパーはくとの幕



IMG_5859
  乗るのは、増2号車です。



IMG_5863
  21:07 姫路着 

  
この日は姫路泊です。
  コンビニで買いモンしてから宿に行く。



IMG_5864
  アパホテル姫路駅北




IMG_5866
  1003号室



IMG_5867
  部屋に入ると、もうひとつ扉がある。



IMG_5868
  中に入ると、ツインだった。
  シングルで予約したのに・・・
  チェックインの時に、ツインの部屋ですが、そのまま使って下さいとの事。



IMG_5869
  コンビニで買うた弁当を晩メシにする。

  朝、早いので、風呂入って寝る事にする。



おとなびWEBパスの旅~JR西日本の特急列車を乗り尽くす旅Part6~につづく・・・




鉄道ランキング


人気ブログランキングに参加しています。ブログが気に入って頂けましたら、画像をポチっと押していただければ嬉しいです。

  

フリーきっぷの旅~コナン列車リニューアル車撮影の旅~Part2/令和1年6月22日

フリーきっぷの旅~コナン列車リニューアル車撮影の旅~Part2の紹介です。




IMG_2892
  鳥取駅3番線ホームに入線してきたコナン列車
  この列車から営業が開始されます。
  発車までの間、車内の見学が出来ます。



IMG_2895
  乗ってすぐに便所があります。
  横にはコナンのイラストがあります。
  既に、お客がいっぱいで、車内の撮影が出来なかった。



IMG_2896
    ホームでは、ポーズをとるコナン。



IMG_2897
  赤車両には、名場面が描かれたます。



IMG_2900
  赤列車の側面



IMG_2901
  青列車の側面



IMG_2911
  発車前に、コナンの名台詞「真実はいつもひとつ」で出発式が行われる。  
  列車に隠れて見えないけど、コナンと式典に参加していた面々が指を指してます。



IMG_2914
 
IMG_2915
  
IMG_2916
  コナン列車のリニューアル車が発車



IMG_2917
  式典のメンバーとコナンがまだ見送ってます。



IMG_2918
  これで式典と出発式が終わりました。
   
  後は帰るだけです。



IMG_2845
  乗車券(かえり)
  鳥取➡智頭



IMG_2846
  自由席特急券
  鳥取➡大阪



IMG_2928
  12:54 鳥取発 スーパーはくと8号HOT7000系5両
  なんと貫通車が来ました。
  最後尾車両の一番後ろが開いてたのでそこに座った。
  後ろを見れば、後面展望が出来る。



IMG_2919
  鳥取駅で買うた駅弁を車内で頂く。
  山陰鳥取かにめし



IMG_2929
  蟹の形をした容器に入ってます。



IMG_2930
  中身は蟹の身がぎっしりです。
  美味しく頂きました。



IMG_2931
  15:19 大阪着
  乗ってきた列車を見送ります。




これで、
コナン列車のリニューアル車の撮影旅の紹介を終わります。




鉄道ランキング


人気ブログランキングに参加しています。ブログが気に入って頂けましたら、画像をポチっと押していただければ嬉しいです。




プロフィール

レッドボーイ

鉄道メイン時々バスのたびてつブログです。
北海道の鉄道が大好きな50半ばのおっさんのブログです。
基本鉄道ひとり旅です。

ランキングに参加しています
ギャラリー
  • IRいしかわ鉄道小松駅訪問Part7/令和7年4月2日訪問
  • IRいしかわ鉄道小松駅訪問Part7/令和7年4月2日訪問
  • IRいしかわ鉄道小松駅訪問Part7/令和7年4月2日訪問
  • IRいしかわ鉄道小松駅訪問Part7/令和7年4月2日訪問
  • IRいしかわ鉄道小松駅訪問Part7/令和7年4月2日訪問
  • IRいしかわ鉄道小松駅訪問Part7/令和7年4月2日訪問
  • IRいしかわ鉄道小松駅訪問Part7/令和7年4月2日訪問
  • IRいしかわ鉄道小松駅訪問Part7/令和7年4月2日訪問
  • IRいしかわ鉄道小松駅訪問Part7/令和7年4月2日訪問
タグクラウド
最新コメント
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

タグ絞り込み検索
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
RSS
人気ブログランキング
楽天市場