レッドボーイのたびてつブログ

北海道の鉄道が大好きな50半ばのおっさんの鉄道メインのたびてつブログです。 基本、鉄道ひとり旅です。

Yahoo!ブログからFC2ブログを経由して、ライブドアブログに来ました。
鉄道をメインにしたたびてつブログです。

一日一件の記事を更新するのを目標にしてます。
旅に出てる時は、スマホでの投稿となります。


Yahoo!ブログ

鉄ヲタだってええじゃないか!レッドボーイブログ
https://redboy1969.blog.fc2.com/



鉄ヲタだってええじゃないか!レッドボーイブログ 2代目
https://redboy19691024.blog.fc2.com/


ライブドアブログでは、鉄ヲタだってええじゃないか!レッドボーイブログ 2代目からの続きから更新していきます。

Instagram
https://www.instagram.com/redboydragon1969/


自己紹介
ウェブネーム:レッドボーイ(浦和レッズサポーター)
好きな鉄道地域:北海道
何鉄?:乗り・撮り・きっぷ(入場券)・駅訪問・廃駅(廃線)探訪
愛機:Canon EOS80D(諸事情により、手放す事になりました。令和6年7月30日)/SAMSUNG S23 Ultra(SC-52D)
スマホを機種変更しました。(令和7年4月15日)
現在の機種は、AQUOS R9(SH-51E)を使用。
写真のみで、ビデオカメラで動画は撮らない(過去には撮っていたが、今は撮っていない)。スマホでInstagramに投稿する時のみ撮影あり。

ブログ上に、自分(本ブログの管理人)は登場しない。写真には写り込まないし、写った写真は載せない。
今後、登場する可能性は無い事は無い。どっかであるかも?

HOKKAIDOLOVE!6日間周遊パス

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part13/令和4年5月12日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part13の紹介です。


今旅の全工程を終えたので、後は帰るだけです。
空港に向かいます。



IMG_9542

IMG_9543

IMG_9547
次に乗る列車が来ました。



IMG_9549
16:03 余市発 普通小樽行き H100形1両+1両ワンマン



IMG_9550
ワンマン前乗前降 小樽の方向幕



IMG_9551
16:27 小樽着



IMG_9552
次に乗るのは快速エアポートです。



IMG_9553
16:32 小樽始発 快速エアポート172号新千歳空港行き 721系6両



IMG_9555
快速エアポート 新千歳空港の方向幕



IMG_9554
せっかくなのでuシートに乗ります。
HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの指定席最後の1回を使う。



IMG_9500
  指 定 券
小 樽 ➡ 新千歳空港
エアポート172号 4号車13番D席



乗車後、程なくして呑み鉄タイムと行きます。



IMG_9556
余市駅で買うたアップルパイと41BEER CRAFT WORKSで一杯やる。
これじゃ足りないので、



20220512_150016
コンビニで買うていたお菓子とボスのフルーツティを食う。



IMG_9557
17:50 新千歳空港着



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part14につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part7/令和4年5月11日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part7の紹介です。


おおぞらで札幌駅に到着後、学園都市線に乗り換えます。
こんな時間にどこ行くねん?



IMG_9451
20:40 札幌始発 普通北海道医療大学行き 735系3両+731系3両



IMG_9448
普通 北海道医療大学の方向幕(735系)



IMG_9449
LOCAL For HOKKAIDO‐IRYODAIGAKU
の方向幕(735系)



IMG_9450
クハ735‐201の形式番号(735系先頭車)

735系は遭遇はしたことあったけど、乗車は初めてです。
こんなとこで乗れるなんて思ってなかった。



IMG_9447
左:731系
右:735系



IMG_9445
後ろ3両は731系



IMG_9446 (2)
普通 北海道医療大学の方向幕(731系)



IMG_9452 (2)
21:23 当別着

ダイヤ改正(令和4年3月12日)で石狩当別駅から当別駅に改称された。
北の大地の入場券を買う。
石狩当別駅は既に買うているが、当別駅に変わって北の大地の入場券も駅名変更で発売されてるので改めて買う。
みどりの窓口に行くと、北の大地の入場券と、当別駅・太美駅の駅名改称とロイズタウン駅新規開業の記念入場券も発売されていたのでこれもセットで買う(台紙付き)。
マルスの入場券も改めて買う。



IMG_9464

IMG_9467
次の乗る列車の入線です。
来るときに乗った列車が、北海道医療大学駅から折り返してきた。

ホンマは21:29に当別始発の列車があったが、買うてる間に出てしまった。



IMG_9470
21:47 当別発 普通札幌行き 731系3両+735系3両



IMG_9471
普通 札幌の方向幕



IMG_9472
左:731系
右:735系

後の735系は撮れなかった。
桑園までの駅では暗くて撮れないので桑園で735系側を撮る事にした。



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part8につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する


HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part1/令和4年5月11日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part1の紹介です。


いよいよ今日から
HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅の本題に入ります。


6:00前に宿をチェックアウトし、コンビニで朝飯を買うてから
駅に行く。



IMG_9298
この日は帯広駅からスタートです。



IMG_9231
この日から使い始めるHOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス



IMG_9299

IMG_9300
これから乗る列車の入線です。
幕は回送



IMG_9303
6:22 帯広始発 普通浦幌行き H100形1両+1両+1両ワンマン
3両編成だった。



IMG_9304
ワンマン前乗前降 浦幌の方向幕



IMG_9305
1両目と2両目



IMG_9306
2両目と3両目



IMG_9307
1両目の後ろを見ると、締め切りで、乗れるのは前の1両だけで、後ろ2両は回送扱いだった。



IMG_9308
6:27 札内着
一駅で下車する。

この駅のみどりの窓口は7:00から営業開始なので、それまでの間に訪問撮影をする。
札内駅は初下車である。



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part2につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する





HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part0‐2/令和4年5月10日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part0‐2の紹介です。


南海電車で関西空港駅に着いた。
第1ターミナルの無料バス乗り場へ行く。



IMG_9224
第1ターミナルから第2ターミナルへ無料バスに乗る。



IMG_9225
第2ターミナル国内線に着く。

Peachのチケットを発券してチェックインする。
セブンイレブンで買いモンして、荷物が7㎏以上あり、超過してるので、服のポケットに、充電器やその他ポケットに入るモンを入れて7㎏未満にしる。
荷物の保安検査場の前にはかりで荷物量らされる。
何とか6㎏台になってたので、検査場の所で鞄に荷物を戻す。←(これ内緒ボソ)
ここでバラしてるけどね。



IMG_9226
14:10 関西空港発 PeachMM109便新千歳空港行き
1分遅れ(14:11発)



IMG_9228
16:10 新千歳空港着
2分早着(16:08着)

JR新千歳空港駅へ移動。



IMG_9229
新千歳空港駅に到着

指定席券売機で、



IMG_9231
翌日から使う「HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス」を買う。



IMG_9232
ご案内とアンケート



IMG_9230
    乗 車 券
新千歳空港 ➡ 帯 広
経由:石勝・根室線
5月10から5月11日まで有効

経由に千歳線が入ってない。
いきなり石勝になってる。

これから使う乗車券も買う。



IMG_9233
乗るのは快速エアポート171号です。



IMG_9234
17:06 新千歳空港始発 快速エアポート171号札幌行き 721系6両



IMG_9235
快速エアポート 札幌の方向幕



IMG_9236
17:09 南千歳着



IMG_9237
乗って来た列車を見送る。

次の列車まで時間があるので、キオスクにんなんか買いに行く。
上に上がると、



IMG_9239
なんとキヨスクが3月31日で閉店していた。
ショック大!
なんも食えないのはツラい。



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part0‐3につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する






HOKKAIDOLOVE!6日間周遊パス復活

1月27日に、まん延防止等重点措置の影響で発売を停止していた、HOKKAIDOLOVE!6日間周遊パスの発売が再開される。

発売期間:3月25日~6月24日まで
利用期間:3月26日~6月30日まで

ルールは、発売見送り前と同じで、利用当日の購入は出来ず、1ヶ月前から前日までに買わなければならない。


詳細はのリッチリンクを見て下さい。






復活してくれて嬉しい。
これで北の大地の入場券を買いに行ける。



IMG_7421




ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




 

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第2弾Part16/令和4年1月19日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第2弾Part16の紹介です。



IMG_8491

IMG_8493
次にの乗る列車の入線です。



IMG_8497
14:09 洞爺発 特急北斗11号札幌行き キハ261系6両
上り特急遅れで7分遅れ発(14:16発)



IMG_8498
2⃣🚭 特急 北斗
指定席 札幌
の方向幕



IMG_8499
2⃣🚭 Ltd.EXPRESS
Reserved For Sapporo
の方向幕



IMG_8464
  指 定 券
洞 爺 ➡ 札 幌
北斗11号 2号車7番D席


洞爺を発車して暫くしてから、




IMG_8501
呑み鉄タイムといきます。
洞爺のセブンイレブンで買うたつまみとハイボールでいっぱい。

南千歳駅でも遅れが生じる。



IMG_8502
16:04 札幌着
12分遅れ着(16:16着)


この後は、新千歳空港に出て帰りますが、洞爺から札幌に出んでも南千歳から快速に乗ればええやんって思うでしょ。
時間があり、空港で大分待つので、札幌に出たってわけ。



IMG_8504
次に乗るのは、勿論快速エアポートです。



IMG_8503
16:23 札幌始発 快速エアポート新千歳空港行き 733系6両



IMG_8505
これから乗る快速エアポート(右)と乗って来た北斗11号(左)の並び



IMG_8508
快速エアポート 新千歳空港
の方向幕



IMG_8507
RAPID AIRPORT For NEWCHITOSEAIRPORT
の方向幕



IMG_8506
せっかくやからuシートに乗りますか。




IMG_8465
  指 定 券
札 幌 ➡ 新千歳空港
エアポート164号 4号車12番A席

北斗11号の遅れが南千歳で拡大した時は、これ以上遅れたらどうしようと思ったけど、なんとか間に合ったよ。
発車7分前に着いたモンね。
危うく指定券パ~なるとこやった。
ま、ただやけどネ。



IMG_8509
17:02 新千歳空港着



IMG_8510
新千歳空港0番搭乗口
18:00 関西空港行きに乗る。



20220119_174325
18:00 新千歳空港発 ピーチMM114便関西空港行き
1分早発(17:59発)



20220119_203250
20:25 関西空港着
2分遅れ着(20:27着)



IMG_8511
大阪駅前までリムジンバスに乗る。



IMG_8512
20:52 関西空港第2ターミナル始発 大阪駅前行きリムジンバス

22:03 新阪急ホテル着



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第2弾の紹介を終わります。
閲覧頂き有難う御座いました。
北海道の旅はまだまだ続きますので、次のたびてつの紹介まで暫くお待ち下さい。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する





HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第2弾Part15/令和4年1月19日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第2弾Part15の紹介です。



IMG_8470
洞爺に着いて、次に乗るのは豊浦行きです。
そう、豊浦駅の北の大地の入場券を買いに行きます。

まだ時間があるので、長万部のかなやで買うたかにめしをここで食う。



IMG_8471

IMG_8472
乗る列車の入線です。



IMG_8475
12:56 洞爺発 普通豊浦行き H100形1両ワンマン



IMG_8476
ワンマン前乗前降 豊浦の方向幕



IMG_8477
13:02 豊浦着
北の大地の入場券を買う。



IMG_8478
13:30 豊浦始発 普通東室蘭行き H100形1両ワンマン
乗って来た列車が折り返す。



IMG_8488
ワンマン前乗前降 東室蘭の方向幕



IMG_8487
13:35 洞爺着
再び洞爺に降りる。



IMG_8489
乗って来た列車を見送る。



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第2弾Part16につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第2弾Part14/令和4年1月19日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第2弾Part14の紹介です。


石谷駅の訪問撮影を終え、石谷駅を後にします。



IMG_8438

IMG_8439

IMG_8441

IMG_8443
次に乗る列車の入線です。



IMG_8447
10:12 石谷発 普通長万部行き キハ40形1両ワンマン
7分遅れ発(10:19発)



IMG_8448
11:16 長万部着
3分遅れ着(11:19着)
遅れは4分解消していた。



IMG_8449
かなやにかにめし買いに行く。



IMG_8450

IMG_8452

IMG_8456
次に乗る列車の入線です。



IMG_8460
11:33 長万部発 特急北斗7号札幌行き キハ281系6両



IMG_8461
特急 札幌
北斗 For Sapporo
6⃣ 自由席 🚭
の方向幕



IMG_8462
11:58 洞爺着
4分遅れ着(12:02着)
乗って来た北斗を見送る。



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第2弾Part15につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する





HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第2弾Part13/令和4年1月19日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第2弾Part13の紹介です。



IMG_8362
次に乗るのは普通函館行きです。
既に改札が始まってます。



IMG_8363

IMG_8364
乗る列車の入線です。



IMG_8369
9:07 八雲発 普通函館行き キハ40形1両ワンマン
2分遅れ発(9:09発)



IMG_8370
サボなし
キハ40 1800



IMG_8372
9:40 石谷着
定刻着で遅れはなかった。



IMG_8371
乗って来た列車を見送る。
ダイヤ改正で廃止となる。(なった)
訪問撮影をする。



IMG_8394

IMG_8395
キハ281系北斗の通過



IMG_8398

IMG_8401

IMG_8402
キハ261系北斗の通過



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第2弾Part14につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第2弾Part12/令和4年1月19日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第2弾Part12の紹介です。


池田園駅の訪問を終え、キハ40形は3両編成だったが、高校生の通学客でいっぱいだった。
そんなキハ40形が、



IMG_8284
7:04 大沼着

乗ってた高校生が大量に降りて行ったが、自分も下車し乗り換える。
大沼駅は初訪問なので、訪問撮影をする。
JR北海道の初訪問駅はマルス入場券を買う事にしている。
以前は、総販に入場券もあったが、現在は販売を終了しているので、マルス入場券だけを買うている。
大沼駅のみどりの窓口は8:45からの営業の為、窓口は閉まってるので買う事が出来なかった。残念である。



IMG_8343
7:36 大沼始発 普通森行き キハ40形1両ワンマン
既に列車は停車中だった。



IMG_8345
乗った時点では自分一人だったが、発車時点では自分入れて3人。



IMG_8347
8:04 森着

盛で乗り換えます。
時間があるので駅の外に出てみた。



IMG_8348
森駅の気温は‐4℃だった。
でもサブさを感じなかった。



IMG_8350

IMG_8351

IMG_8355
次に乗る列車の入線です。



IMG_8357
8:24 森発 特急北斗3号札幌行き キハ261系6両
隣りのキハ40形は、池田園から乗って来た列車



IMG_8359
6⃣🚭 特急 北斗
自由席 札幌
の方向幕



IMG_8358
6⃣🚭 Ltd.EXPRESS

Non-Reserved For Sapporo
の方向幕



IMG_8360
8:44 八雲着

次の列車まで時間があるのでコンビニに行く。



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第2弾Part13につづきます。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第2弾Part11/令和4年1月19日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第2弾Part11の紹介です。



IMG_8215
5:00前に快活CLUBを出て、五稜郭駅に向かう。
途中、コンビニで朝飯買うてから行く。



IMG_8216
乗るのは、始発の森行きです。



IMG_8218

IMG_8223
乗る列車の入線です。



IMG_8227
5:54 五稜郭発 普通森行き キハ40形1両+1両+1両ワンマン
なんと3両編成だった。



IMG_8228
大沼で後ろ2両切り離して1両となる。



IMG_8229
切り離し作業中



IMG_8234
6:45 池田園着

ダイヤ改正で廃止となる駅
歌内駅・糸魚沢駅の続いて3駅目の訪問



IMG_8233
乗って来た列車を見送る。

池田園駅の訪問撮影をする。
次の列車まで15分しかないので、急いで撮影する。



IMG_8267

IMG_8273
次に乗る列車の入線です。



IMG_8280
7:00 池田園発 普通函館行き キハ40形1両+1両+1両ワンマン

なんとこの列車も3両編成だった。



IMG_8282
でも、通学の高校生で車内は混雑している。



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第2弾Part12につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第2弾Part10/令和4年1月18日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第2弾Part10の紹介です。


帯広から乗ったとかち8号が、追分駅到着後に車内放送で、千歳線島松駅で踏切の安全確認で、とかち8号の運転を見合わせるとの事。
追分駅を19分遅れで発車した。
これはマズイ事になった。
南千歳で北斗に乗り換えるのに、乗れなくなるかもしれない。
指定券取ってるのに、発車してしまったら乗変出来んようになるやん。
とかち8号の南千歳到着は15:50で、北斗18号の発車が16:07やったら、乗り換え時間が17分に対して、遅れが19分やったら無理やん。
しかも、追分出た後やから乗変すら出来ん。



IMG_8200
15:50 南千歳着
19分遅れ着(16:09着)
回復運転はなかった。
北斗18号は出た後?



IMG_8201
北斗18号は発車を待っていてくれた。
16:07 南千歳発 特急北斗18号函館行き キハ261系6両
7分遅れ発(16:14発)
とかち8号が着いて5分後に発車した。
だから、顔と方向幕の撮影が出来た。



IMG_8153
        指 定 券
南 千 歳 ➡ 五 稜 郭
北斗18号 3号車12番A席



IMG_8203
3⃣🚭 特急 北斗
指定席 函館
の方向幕



IMG_8204
3⃣🚭 Ltd.EXPRESS HOKUTO
Reserved For Hakodate
の方向幕



IMG_8208
発車後暫くして、呑み鉄タイムとする。
池田駅前のお店でトカップを買うていた。
つまみはない。

途中、山崎で貨物列車の遅れで通過待ちをしたおかげで更に遅れがでた。



IMG_8209
19:19 五稜郭着
7分遅れ着(19:26着)
元々南千歳を7分遅れで出た。
山崎での遅れは解消して、7分の遅れで着けた。



IMG_8210
北斗18号を見送る。



IMG_8211
サッポロビールの駅名標?
のはずやのに、サッポロビールがない。



IMG_8212
サッポロビールが上塗りされていた。
サッポロビールは、JR北海道の駅名標には必ずあったのに、殆どの駅で上塗りされている。
上塗りされてない駅もある。


この日は、五稜郭のネットカフェで泊る。
毎度おなじみの快活CLUBです。
ここから結構あるが、晩飯食ってから行く事にする。
でも、五稜郭駅前から函館バスがあり、最終のバスに乗れば快活CLUB近くに行けるが、晩飯食ってたらバスが行ってしまったのが見えた。
もう歩くしない。
雪の中歩いて、


IMG_8214
快活CLUBに到着
入店は21:00を回っていた。


皆さんおやすみなさい。
それではまた明日。



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第2弾Part11につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する





HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第2弾Part9/令和4年1月18日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第2弾Part9の紹介です。



IMG_8177

IMG_8178


IMG_8181
乗る列車の入線です。



IMG_8183
12:08 豊頃発 普通帯広行き キハ40形1両ワンマン

前から撮ろうとしたけど、雪で前から撮ると足が埋まるので、ケツからの撮影となった。



IMG_8185
帯広のサボ



IMG_8184
帯広のサボ
キハ40 1776

利別駅で下り普通列車が遅れたので、遅れが生じている。



IMG_8188
13:19 帯広着
4分遅れ着(13:23着)



IMG_8189
次に乗るのはとかち8号です。



IMG_8190

IMG_8192

IMG_8193
乗る列車の入線です。
帯広止まりのとかち3号が遅れて着いた。



IMG_8197
13:35 帯広始発 特急とかち8号札幌行き キハ261系4両
2分遅れ発(13:37発)



IMG_8152
  指定券
帯 広 ➡ 南 千 歳
とかち8号 3号車9番A席

乗変になってるのは、元々芽室➡南千歳だった。
釧路駅の始発の普通列車が運休になったので、帯広からに変えた。



IMG_8198
3⃣🚭 特急とかち 
指定席 札幌
の方向幕



IMG_8199
3⃣🚭 Ltd.EXPRESS TOKACHI
Reserved For Sapporo
の方向幕



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第2弾Part10につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する





HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第2弾Part8/令和4年1月18日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第2弾Part8の紹介です。



IMG_8155
8:56 芽室始発 普通帯広行き キハ40形1両+1両+1両ワンマン
なんと3両編成だった。
厚内始発(厚内駅の上り始発列車)の芽室行きが折り返しとなる。



IMG_8157
帯広↔芽室のサボ



IMG_8156
帯広↔芽室のサボ
キハ40 1765



IMG_8158
キハ40形ノーマル色が3両と圧巻です。



IMG_8159
でも、3両目は回送車で乗れなかった。



IMG_8161
9:14 帯広着



IMG_8162
次に乗るのは、10:28の普通釧路行きです。
まだ1時間以上あります。



IMG_8163
10:28 帯広始発 普通釧路行き
芽室から乗って来たのが釧路行きになるようです。
でも、1両だけ。
芽室からの乗ったのと同じ車番



IMG_8167
1両目と2両目が切り離される。



IMG_8166
これで1両になった。



IMG_8165
釧路のサボ

釧路↔帯広にしてほしかった。



IMG_8164
釧路のサボ
キハ40 1765



IMG_8169
発車してから呑み鉄タイムと行きます。
前日、釧路駅のセブンイレブンで買うた福司酒造の辛口福司とジュースの自販機で売ってたえび黒こしょうのスナック菓子で一杯やる。
この福司・・・フルーティーで美味い酒です。
そうこうしてる内に、



IMG_8170
11:12 豊頃着



IMG_8171
乗って来た列車を見送る。

豊頃駅・・・久しぶりに来たな。
わがまちご当地入場券買いに来て以来。

北の大地の入場券を買いに行く。
豊頃駅は無人駅の為、セイコーマートで売ってる。



IMG_8174
セイコーマートはせがわ豊頃店に行く。



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第2弾Part9につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第2弾Part7/令和4年1月18日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第2弾Part7の紹介です。


宿を5:00にチェックアウトし、朝飯買いにコンビニに行く。



IMG_8128
買いモンしてから釧路駅に向かう。

前日、釧路に着いた時に、列車の運休についてのお知らせが貼られていたので、乗ろうと思ってた列車は運休である。



IMG_8129
5:41 新得行きに乗ろうと思ってたが運休です。
時刻は5:50で既に発車から9分が過ぎてる。
で、6:25のおおぞら2号に乗る事にするが、まさかのおおおぞら運休か?
自由席に並んで待ってても、入線時間になっても列車が来ない。
改札の駅員氏に聞きに行った。
そしたら返答は、「池田駅の信号機トラブルで運休です」って言うではないか。
「え~嘘やん」
でも、数分後に編成を変えて列車が来ると言ってきた。
よかった~



IMG_8133

IMG_8135

IMG_8139
6:12におおぞら2号の入線です。



IMG_8140
6:25 釧路始発 特急おおぞら2号札幌行き キハ261系7両
通常5両なのが、7両編成で来た。



IMG_8143
7⃣🚭 特急おおぞら
自由席 札幌
の方向幕



IMG_8144
7⃣🚭 Ltd.EXPRESS
Non-Reserved For Sapporo
の方向幕



IMG_8147
発車後、コンビニで買うた弁当で朝飯にする。



IMG_8148
8:10 芽室着
5分遅れ着(8:15着)

北の大地の入場券を買う。

本来の予定は、
5:41 釧路ー7:51 豊頃  北の大地の入場券を買う
8:21 豊頃ー9:20 帯広
9:53 帯広ー10:21 新得
11:24 新得ー11:58 芽室
の予定だった。

おおぞら2号の運転により、予定を変更して先に芽室に来た。



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第2弾Part8につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する





HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第2弾Part6/令和4年1月17日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第2弾Part6の紹介です。



IMG_8082
14:30 糸魚沢着
43分遅れ着(15:13着)



IMG_8081
乗って来た列車を見送る。


糸魚沢駅の訪問撮影をする。
この後、釧路に戻るが、上り列車も遅れている。



IMG_8106

IMG_8107

IMG_8110
上り列車の入線です。



IMG_8115
14:53 糸魚沢発 普通釧路行き キハ54形1両ワンマン



IMG_8119
釧路↔根室のサボ



IMG_8118
釧路↔根室のサボ
キハ54 515



IMG_8116
15:52 釧路着
39分遅れ着(16:31着)



IMG_8120
釧路駅の掲示板にお知らせが貼られていた。
列車運休について(1月17日)
14時以降 摩周~網走間運休
釧路から摩周間折り返し運転
釧路22:16発~摩周23:30着 全区間運休

列車運休について(1月18日)
<釧網線>
全列車 終日運休
<花咲線>
根室→釧路方面
   (上り)始発から釧路13:18着 まで運休
釧路→根室方面
   (下り)始発から釧路11:12発 まで運休



この日は、ここで宿に入る。
晩飯買いにコンビニに行く。



IMG_8121
予約してたHOTEL AreraOne KUSHIRO

チェックインする。



IMG_8122
4947号室
49階じゃない。
4階の部屋
この部屋番号おかしい。



IMG_8124
4947号室内



IMG_8125
シングルルームのベッド



IMG_8126
風呂と便所


晩飯食いに出る。



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第2弾Part7につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第2弾Part5/令和4年1月17日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第2弾Part5の紹介です。



IMG_8058
厚内で上り特急の通過待ちをするが、時間になっても来ない。
運転士の放送で、特急が10分以上遅れてると言う。



IMG_8063

IMG_8065

IMG_8066

IMG_8067
ようやく特急おおぞらが通過して行った。
列車は厚内を14分遅れて発車した。
この先、釧路で花咲線に乗るのに乗れなくなる。
運転士に確認しに行ったら、乗れると言う返事が来た。
「待ってくれるんやな」と解釈した。



IMG_8068
13:16 釧路着
4分遅れ着(13:20着)
14分遅れが4分遅れまで回復していた。
花咲線の発車に間に合った。



IMG_8069
13:26 釧路始発 普通根室行き キハ54形1両+キハ40形1両ワンマン



IMG_8071
後の車両は、国鉄急行色のキハ40形だった。




IMG_8074
朝、白糠で高速で通過して行ったヤツや。



IMG_8073
根室↔釧路のサボ



IMG_8072
根室↔釧路のサボ
キハ40 1759



IMG_8076
この列車、13:26発ですが、何やらトラブルがあって、発車を見送っている。
なかなか発車しない。
3番線の釧網本線は、大雪の影響で網走行きが全列車が摩周止まりになっている。



IMG_8080
釧網本線摩周行きのキハ54形



IMG_8079
釧路↔摩周のサボ


根室行きは44分遅れで発車(14:10発)
更に、この後の予定が狂った。



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第2弾Part6につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第2弾Part4/令和4年1月17日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第2弾Part4の紹介です。



IMG_8040
8:06 浦幌始発 普通帯広行き キハ40形1両ワンマン

下りの浦幌止まりがそのまま折り返す。



IMG_8042
帯広↔浦幌のサボ
キハ40 1751



IMG_8044
9:03 幕別着

北の大地の入場券を買う。



IMG_8048
次乗るのは釧路行きです。
発車標がないので、時間の表示はない。
10:44なので、時間があるので幕別の街を歩いてみる。



20220117_100818
途中、弁当屋を見つけた。

とよふじ
住所:北海道中川郡幕別町本町58
電話:0155‐54‐4646
営業時間:6:00~17:30
定休日:日曜日
テイクアウト専門店ですが、お店で食う事が出来ます。



20220117_094807
メニュー

ザンギ弁当を注文



20220117_095620
ザンギ弁当 360円
え、おにぎりやん。

ザンギ丼弁当 490円にしたらよかった?


お店で食えるか聞いてみたら、食えるとの事なので、お店で食わせてもらう。
テーブルといすがちゃんとあった。
お茶出してもらった。

お店のおやじさんとおかみさんと話しをしていて、何処から来て何処に行くのか?
って問いに、兵庫から来た、これから釧路(この先何処に行くのかはまだ内緒です)の方に行くと返答したらビックリしてた。

食ってる途中に、おにぎり別にくれた。



20220117_100532
ただで貰ったおにぎり。
しかもかやくごはん。
昼飯用に取っておくよ。
幕別駅に戻る。



IMG_8050

IMG_8053
次に乗る列車の入線です。
ただ遅れてます。
右のキハ40形ノーマル色やないよ。
右は交換待ちしてる上り列車
下り釧路行きが遅れてるから、上り列車に遅れが生じている。
ここまで定刻やったのに。



IMG_8054
10:44 幕別発 普通釧路行き キハ40形1両+1両ワンマン
5分遅れ発(10:49発)



IMG_8055
釧路のサボ
キハ40 1749



IMG_8057
後ろはノーマル色



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第2弾Part5につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第2弾Part3/令和4年1月17日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第2弾Part3の紹介です。


札幌駅前から夜行高速バスに乗って、



IMG_8013
4:25 白糠駅前着
10分遅れ着(4:35着)



IMG_8014
近くのセブンイレブンで朝飯を買う。



IMG_8015
白糠駅へ向かう。
この時間、駅舎は開錠されてるか?
閉まってたらメシ食えん。
恐る恐る開けてみたら開いてた。



IMG_8018
勿論、誰も居ません。
窓口も閉まってます。



IMG_8017
ベンチに荷物置いて、



IMG_8016
セブンイレブンで買うた朝飯を食う。


始発列車を待ってたら、急に列車が高速で通過して行った。
その車両は、キハ40形国鉄急行色車両だった。
急だったので撮影出来ず。
更に数分後、



IMG_8019

IMG_8020

IMG_8021
キハ40形ノーマル色が高速で通過して行った。
どこかへ回送されて行ったようだが、どこに行ったのかは不明。
池田?帯広?新得?

雪はやむことはない。
今も尚降り続いている。



IMG_8025

IMG_8028
始発列車の入線です。



IMG_8033
6:14 白糠発 普通新得行き キハ40形1両ワンマン
誰も乗って居なかった。



IMG_8034
途中の厚内駅で交換する。
交換相手はキハ40形にタラコ色です。



IMG_8036
7:35 浦幌着
1分遅れ着(7:36着)

北の大地の入場券を買う。

この列車、7:35に浦幌に着いて7:37に発車する。
この2分を利用して、北の大地の入場券を買い、同じ列車で先に進もうと考えてた。
1分遅れで着いたので、この計画は脆くも崩れた。
北の大地の入場券を買うてる途中で発車していった。
悔しい。



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第2弾Part4につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第2弾Part1/令和4年1月16日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第2弾Part1の紹介です。


今旅は、12月にも使ったHOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスを使ってたびてつする。
第2弾をお届けする。
HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスは当日購入は出来ず、前日までに買わんとアカンきっぷです。
この日は移動だけとなる。
先ずは関西空港に向かう。



IMG_7959
11:39 立花発 A普通高槻行き 321系7両



IMG_7960
A普通 高槻の方向幕



IMG_7961
11:50 大阪着
大阪環状線に乗り換えます。



IMG_7962
先発は大和路快速奈良行きなのでこれに乗る。



IMG_7963
11:58 大阪発 大和路快速奈良行き 221系4両+4両
新今宮で降りる為、最後尾車両に乗るのでケツの撮影となった。



IMG_7964
Q大和路快速 奈良の方向幕



IMG_7965
12:11 新今宮着



IMG_7966
南海電車に乗り換えます。
関空快速ではなく南海電車に乗る方が運賃が安い。



IMG_7973
12:25 新今宮発 空港急行関西空港行き 8000系6両



IMG_7974
空港急行 関西空港の方向幕



IMG_7975
13:08 関西空港着

連絡バスで第2ターミナルへ行く。



IMG_7977
T2 第2ターミナル
連絡バスに乗る。
運賃はただ。
連接じゃなかった。



IMG_7978
第2ターミナル行き
T2←無料連絡バス



IMG_7979
第2ターミナル
ピーチのチケ発券してチェックインする。



IMG_7980
14:15 関西空港発 ピーチMM111便新千歳空港行き
トラブルがあって出発がエライ遅れた。
32分遅れ発(14:47発)

16:10 新千歳空港着
29分遅れ着(16:39着)


新千歳空港駅の指定席券売機で、



IMG_7983
HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスを買う。

使うのは1月17日。



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第2弾Part2につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part19/令和3年12月14日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part19の紹介です。



IMG_7896
15:52 札幌始発 特急とかち5号帯広行き キハ261系4両



IMG_7897
4⃣🚭 特急とかち
自由席 帯広
の方向幕


IMG_7898
4⃣🚭 Ltd.EXPRESS TOKACHI
Non-Reserved For Obihiro
の方向幕



IMG_7899
発車して間もなくして呑み鉄タイムにする。
コンビニで買うたホルモンとハイボールで一杯。



IMG_7900
16:25 南千歳着
空港に行く為にはここで乗り換えとなる。



IMG_7904
快速エアポートの入線です。



IMG_7908
16:35 南千歳発 快速エアポート160号新千歳空港行き 733系6両



IMG_7914
16:38 新千歳空港着



IMG_7915
関西空港行きのピーチは0番搭乗口から出る。



20211214_173905

20211214_174017
18:00 新千歳空港発 ピーチMM114便関西空港行き
17:59発(1分早発)


20:25着(定刻着)


関空リムジンバスで梅田に出て帰る。


IMG_7916
20:52 関西空港第2ターミナル始発 大阪駅前行き
22:03 新阪急ホテル着

梅田から阪急で帰るのでした。



これにてHOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅の紹介を終わります。
閲覧頂き有難う御座いました。

北海道旅は1月・2月・3月と続きますので宜しくお願いします。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part15/令和3年12月14日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part15の紹介です。



IMG_7771
朝5:00前に宿の外を見ると、雪がかなり積もっていた。
外では除雪作業している。(車道だけ)
宿から駅のホームと駅名標が見えている。

5:00過ぎに宿をチェックアウトし、音威子府駅に向かう。
宿の前は除雪されてへんので、足が雪に埋まった。
足首が完全に埋まった。



IMG_7773
音威子府駅の黒いそば屋さんは閉店していた。
令和3年2月7日に店主が肺がんで亡くなったそうである。



IMG_7774
閉店を知らせる貼り紙があった。



IMG_7775
#ありがとう常盤軒のノートが置かれていた。
駅近くの道の駅に行けば音威子府そばは食える。



IMG_7780
ホームに出てむりと、雪と駅名標が幻想的に見えた。



IMG_7782
音威子府始発の始発列車が回送されてくる。



IMG_7784

IMG_7788

IMG_7790
間もなく入線です。



IMG_7794
5:33 音威子府始発 普通稚内行き キハ54形1両ワンマン
雪の中列車は走る。



IMG_7795
宗谷線のサボとキハ54 513



IMG_7798
この列車は自分だけを乗せて発車した。


HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part16につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する





HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part14/令和3年12月13日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part14の紹介です。



IMG_7767
居間に通され、ここで晩飯を食う。



20211213_212308
旭川のコンビニで買うた晩飯
これじゃ少ない。
我慢するしかない。



IMG_7768
結構しっかりした居間であった。

晩飯食って、ゆっくりしてから館内を撮影してみた。




IMG_7756
玄関



IMG_7757
入った所にチラシ類



IMG_7758
客間は2階
奥が居間



IMG_7759
洗濯室



IMG_7760
スタッフ室



IMG_7761
左:スタッフ室
右:風呂場



IMG_7766
脱衣所




IMG_7765
風呂場
結構広いお風呂です。



IMG_7762
便所



IMG_7764
男便所はこんな感じ



音威子府に来てどするるのか?
翌日は何処に行くのか?
それは明日をお楽しみに。


HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part15につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part13/令和3年12月13日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part13の紹介です。



IMG_7733
19:14 名寄着



IMG_7736
次に乗る列車は隣りのホームに止まってます。



IMG_7737
19:30 名寄始発 普通音威子府行き キハ54形1両ワンマン




IMG_7738
宗谷線のサボとキハ54 510



IMG_7742
途中の美深で、上り特急宗谷が遅れてる。
7分遅れで発車する。



IMG_7744
20:49 音威子府着
2分遅れ着(20:51着)



IMG_7745
音威子府駅の駅舎

音威子府で降りてどうすんねん?
そう、ここで泊るんです。



IMG_7746
音威子府駅の真ん前にあるゲストハウスに泊まります。
ゲストハウスイケレ音威子府






ホンマ駅の真ん前です。

音威子府に宿がないか検索してたら、ゲストハウスが出て来た。
料金も3300円と安かったので予約した。


チェックインして通された部屋は、



IMG_7749
2階にあるこの部屋。



IMG_7750
ROOM2



IMG_7751
ドミトリーの部屋で、ベッドが4つある。
宿の話しでは、この日は自分一人だけだった。
どのベッド使ってもいいと。



IMG_7752
左奥
既にストーブが点いていた。
暖かい。



IMG_7753
右奥



IMG_7754
右手前



IMG_7755
左手前

ベッド4つの4人部屋です。

で、使ったのは左奥のベッド。


HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part14につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part12/令和3年12月13日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part12の紹介です。



IMG_7708
15:28 札幌着



IMG_7709
昼メシ食ってへんので、立ち食いで昼メシにする。



IMG_7710
山菜うどんを頂く。



IMG_7711
次に乗る列車は特急ライラック27号です。



IMG_7712
特急ライラックの入線です。



IMG_7716
16:00 札幌始発 特急ライラック27号旭川行き 789系6両



IMG_7720
3⃣🚭 特急ライラック
自由席 旭川
の方向幕



IMG_7719
3⃣🚭 LIMITED For Asahikawa
の方向幕

滝川に着いたところで、理由はわからんけど、暫く停車したままでなかなか発車しない。
滝川を7分遅れで発車した。



IMG_7721
17:25 旭川着
7分遅れ着(17:32着)

次の列車まで時間があるので、改札横のコンビニで晩メシを仕入れる。



IMG_7723
次に乗る列車の入線です。



IMG_7730
18:00 旭川始発 快速なよろ5号名寄行き H100形1両ワンマン
何でか1両だった。
劇込みで座れず。
2分遅れ発(18:02発)



IMG_7728
ワンマン前乗前降 快速 名寄
の方向幕

士別で殆ど降りてしまい、やっと座る事が出来た。

宗谷本線に乗って何処に行くのか?


HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part13につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part11/令和3年12月13日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part11の紹介です。



IMG_7675

IMG_7679
次に乗る列車の入線です。



IMG_7683
11:58 八雲発 特急北斗9号札幌行き キハ261系6両
ヘッドマークが凍り付いてます。



IMG_7685
4⃣🚭
指定席 札幌
の方向幕
特急 北斗の表示が見えない。



IMG_7684
4⃣🚭 
  For Sapporo
の方向幕
EXP.HOKUTO
Reservedの表示が見えない。




IMG_7638
  指 定 券
八 雲 ➡ 白 老
北斗9号 4号車 5番D席



IMG_7686
13:35 白老着

北の大地の入場券を買う。



IMG_7689
次に乗るのは特急すずらん7号です。



IMG_7691

IMG_7695
次に乗る列車の入線です。



IMG_7700
14:20 白老発 特急すすずらん7号札幌行き 789系5両



IMG_7701
特急 すずらん 札幌の方向幕



IMG_7702
LIMITED EXPRESS SUZURAN 札幌 For Sapporoの方向幕



IMG_7639
  指 定 券
白 老 ➡ 札 幌
すずらん7号 4号車1番D席



IMG_7703
4号車uシートに乗ります。



IMG_7704
uシートにはコンセントが付いてます。
これはよかった。
スマホの充電が出来た。


札幌まで1時間8分かかる。
ここで吞み鉄タイムにする。



IMG_7707
コンビニで買うたホルモンとサッポロミニソフトの焼酎で一杯やる。


HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part12につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する





HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part10/令和3年12月13日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part10の紹介です。



IMG_7657

IMG_7659

IMG_7662
次に乗る列車の入線です。



IMG_7663
10:19 伊達紋別発 特急北斗6号函館行き キハ261系6両
6分遅れ発(10:25発)
ヘッドマークが凍り付いてます。



IMG_7664
6⃣🚭 特急 北斗
自由席 函館
の方向幕



IMG_7665
6⃣🚭 Ltd.EXPRESS
Non-Reserved For Hakodate
の方向幕



IMG_7666
11:16 八雲着
6分遅れ着(11:22着)



IMG_7667
乗って来た北斗を見送る。

北の大地の入場券を買う。



IMG_7671
次に乗るのは、11:58の特急です。

ホームで列車を待つ。



IMG_7672
この名所案内見てると、「んっ?」って思うところがある。



IMG_7673
字が薄いけどよく見ると、
梅村庭園 西1㎞ 徒歩5分
って書いてる。
1㎞徒歩5分は無理やろ!
下のサランべ公園は、西2㎞ 車5分やのに。
人間は1㎞5分では歩けない。
15分はかかるで。


HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part11につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する





HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part9/令和3年12月13日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part9の紹介です。



IMG_7635
8:44 洞爺着

みどりの窓口で北の大地の入場券を買う。



IMG_7642
次に乗るのは、9:31北斗3号札幌行きです。

ホームで北斗を待っていると、



IMG_7644
貨物列車が通過した。



IMG_7645

IMG_7647
次に乗る北斗の入線です。



IMG_7648
9:31 洞爺発 特急北斗3号札幌行き キハ261系6両
ヘッドマークが雪で凍り付いている。



IMG_7649
6⃣🚭 特急 北斗
自由席 札幌
の方向幕

特急北斗の漢字に英語が薄っすらと見える。



IMG_7650
6⃣🚭 Ltd.EXPRESS HOKUTO
Non-Reserved For Sapporo
の方向幕



IMG_7651
9:42 伊達紋別着



IMG_7652
北斗3号を見送る。

北の大地の入場券を買う。



IMG_7655
次に乗るのは、10:19北斗6号函館行きです。


HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part10につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part8/令和3年12月13日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part8の紹介です。


6:00前に宿をチェックアウトし、朝飯買いにコンビニへ行く。



IMG_7609
宿の外に温度計がある。
-2.5℃を指している。
サブい。
昨日のブログでも書いた、翌朝窓から外を見てビックリする光景が目に飛び込んできた。



IMG_7610
雪降ってて積もってるんです。
前日、登別に乗り立った時は、雪降ってるどころか積もりもしてなかった。
一晩で降り積もった。
雪の中、コンビニ行って登別駅に向かう。



IMG_7611
登別駅の窓口には、北海道の鉄道が晴れマークになりますように。
いや、既に雪降ってて積もってるんやけど。

登別駅のみどりの窓口は7:00から営業なので、開くのを待つ。
7:00に北の大地の入場券を買う。



IMG_7613
7:09 登別発 普通室蘭行き H100形1両ワンマン



IMG_7614
ワンマン前乗前降 室蘭の方向幕
ワンマン前乗前降はスクロールしてる。



IMG_7615
7:44 室蘭着
北の大地の入場券を買う。



IMG_7616
7:53 室蘭市始発 普通苫小牧行き H100形1両ワンマン
乗って来た列車に乗って引き返す。



IMG_7617
ワンマン前乗前降苫小牧の方向幕



IMG_7623
8:05 東室蘭着
室蘭本線上り列車に乗り換える。



IMG_7624

IMG_7626
次に乗り列車の入線です。



IMG_7631
8:16 東室蘭発 特急北斗4号函館行き キハ261系6両



IMG_7633
6⃣🚭 特急 北斗
自由席 函館
の方向幕



IMG_7632
6⃣🚭 Ltd.EXPRESS HOKUTO
Non-Reserved For Hakodate
の方向幕



IMG_7634
北斗の車内でコンビニで買うた朝飯を食う。


HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part9につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part7/令和3年12月12日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part7の紹介です。



登別のゲストハウスに泊まる。
ゲストハウス内を紹介します。



IMG_7599
入口入ってすぐ右に、アイスクリーム・コーヒー・ビールといったメニューが用意されている。
注文はしなかったけど。



IMG_7601
ここはフロント横
左:客室へ
中:炊事場
右:便所



IMG_7596
真ん中の炊事場
自由に使える。



IMG_7597
右の便所



IMG_7602
左のここでスリッパに履き替える。
自転車置いてるけど、レンタサイクルもある様です。


IMG_7607
靴箱の上にコインロッカーがある。
コインロッカーと言っても貴重品入れって言えばいいかな。
が、このコインロッカーがちょっと変わっている。
コインだからお金入れると思うよね。
ちゃうんです。
左にガチャガチャがあるよね。
このガチャガチャ、お金を入れてダイヤル回すとカプセルが出る。
そのカプセル内に、コインロッカーの鍵が入ってるんです。
自分の好きなロッカーは使えないんです。
どのロッカーになるかはガチャガチャ次第です。
使ってないけどね。



IMG_7608
そのガチャガチャ



IMG_7603
壁には手ぬぐいの見本が掛かってる。
1枚各900円
2枚セットで1600円
ちょっと高いので買うてない。



IMG_7605
階段を上がる。



IMG_7606
更に階段を上がる。



IMG_7594
階段上がった左に、便所とシャワーが、男女別である。




IMG_7592
男用シャワー内
扉は開けてない。
普通のシャワー室



IMG_7593
シャワー室の奥が便所になってる。

他に家族用や団体用の個室等がある。
入り口部分撮ったのに、SDカードに入ってない。
おかしいな。
ま、いいか。


シャワーで風呂にして、ベッド室内に入ってゆっくりする。
翌朝、窓から外見てビックリする光景が目に飛び込んできた。


HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part8につつきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part6/令和3年12月12日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part6の紹介です。


掛澗駅で列車交換した後、列車は落部駅で下り特急列車の通過待ちで止まる。
車掌の放送では、北斗が10分遅れで運転してるそうで、発車が遅れると流れた。
落部駅を10分遅れで発車した列車は、



IMG_7570
17:52 長万部着
5分遅れ着(17:57着)
10分遅れが5分遅れに回復していた。

北の大地の入場券を買う。
みどりの窓口が18:15までなので、遅れが長くなってたら買えないとこだった。



IMG_7574

IMG_7575

IMG_7578
次に乗る列車の入線です。



IMG_7581
18:08 長万部発 特急北斗7号札幌行き キハ261系6両



IMG_7582
6⃣🚭 特急 北斗
自由席 札幌
の方向幕



IMG_7583
6⃣🚭 Ltd.EXPRESS HOKUTO
Non-Reserved For Sapporo
の方向幕



IMG_7584
19:17 登別着

この日は登別どまりです。
登別駅のみどりの窓口はもう終わってるので、北の大地の入場券は翌朝買う事にする。
予約してる宿に向かう前に、コープが近くにあるので晩飯買いに行く。
買いモンが終わり、宿に向かう。



IMG_7586
ゲストハウス赤&青 登別
登別駅周辺にはホテルがない。
楽天トラベルで見つけたゲストハウスに泊まる事にする。



IMG_7600
入ってすぐのところ



IMG_7598
フロント

チェックインして部屋に通される。



IMG_7591
部屋は2階で、この扉の向こうが相部屋である。



IMG_7587
2段ベッドがズラリと並んでいる。



IMG_7588
自分のベッドはM5だった。



IMG_7590
中はこんな感じ
狭いのは狭いけど、寝るだけなのでこれで十分O.K.。



20211212_195631
フロント前に、居間にあたるスペースがある。
ここでメシ食う事になる。
コープで買うたのと、コンビニで買うた弁当等で晩飯にする。


HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part7につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する





HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part5/令和3年12月12日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part5の紹介です。



IMG_7539

IMG_7541
列車が来ました。
ん?
上り列車でした。
乗るのは下り列車。



IMG_7544
上り列車を見送って、



IMG_7545
駅舎に戻ります。
雨は一向にやみません。



IMG_7546
乗る下り列車が来ました。



IMG_7548

IMG_7549

IMG_7552
やっと来ました。



IMG_7554
15:42 鹿部発 普通長万部行き キハ40形1両ワンマン


鹿部を発車し、程なくして呑み鉄タイム。



IMG_7556
大沼公園の沼の家で買うた大沼だんごを食う。



IMG_7560
大沼だんごはあんと醤油を買うたが、種類の味が楽しめる。
森のコンビニで買うた千歳鶴で吞み鉄する。



IMG_7561
列車は掛澗駅で数分間の停車
上り列車との交換です。



IMG_7563

IMG_7565

IMG_7569
上り列車が来たところで掛澗駅を発車する。


HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part6につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part3/令和3年12月12日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part3の紹介です。



IMG_7484
次に乗る列車の入線です。



IMG_7489
11:37 森発 特急北斗6号函館行き キハ261系6両
自由席に乗ります。



IMG_7494
6⃣🚭 特急北斗
自由席 函館
の方向幕



IMG_7493
6⃣ 🚭 Ltd.EXPRESS
Non-Reserved For Hakodate
の方向幕



IMG_7492
車窓から見える駒ヶ岳



IMG_7495
11:56 大沼公園着

北の大地の入場券を買う。



IMG_7505
駅前にある沼の家



IMG_7556
沼の家で買うた大沼だんご
どっかで食う事にする。



IMG_7506
沼の家の前にあるバス停からバスに乗ります。
函館バス大沼公園停留所



IMG_7504
大沼公園停留所の時刻表
どこに行くのか?


HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part4につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part2/令和3年12月12日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part2の紹介です。


新函館北斗駅で北の大地の入場券を買い、先に進みます。



IMG_7462

IMG_7464
次に乗る列車の入線です。



IMG_7466
9:23 新函館北斗発 普通函館行き キハ40形1両ワンマン



IMG_7467
9:48 函館着



IMG_7468
函館駅には、キハ40形タラコ色・733系はこだてライナー・キハ281系北斗(新函館北斗まで乗って来た列車で、これから乗る列車でもある)のスリーショット

みどりの窓口で北の大地の入場券を買う。



IMG_7469
これから乗るのは北斗7号です。



IMG_7471
10:05 函館始発 特急北斗7号札幌行き キハ281系6両
札幌から新函館北斗まで乗って来た列車だ。



IMG_7472
特急北斗 札幌
6⃣ 自由席 🚭
の方向幕



IMG_7473
距離が短いので自由席です。
自由席ガラガラ



IMG_7477
キハ281系って、通商産業省選定グッドデザイン商品なのね。
グッドデザイン賞かと思った。



IMG_7478
10:52 森着

北の大地の入場券を買う。



IMG_7481
いかめしでも買うか。


IMG_7483
柴田商店閉まってるやん。
よう見たら臨時休業って書いてるやん。
いかめし食えず。
残念!



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part3につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する





HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part1/令和3年12月12日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part1の紹介です。


前日の12月11日に北海道入りし、札幌のネットカフェに泊まった。
で、
HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスとは何か?
JR北海道が、「列車で出かけて北海道を元気にしよう!」という取り組みで発売されているフリーきっぷです。
HOKKAIDO LOVE!」プロジェクトの一環としてJR北海道内の在来線特急・普通列車の普通車自由席及びジェイ・アール北海道バス(一部路線を除く)が6日間乗り降り自由なきっぷです。普通車指定席(SL除く)も4回まで利用できます。
24000円相当が半額の12000円で発売。

北海道の「ぐるっと北海道・公共交通利用促進キャンペーン」を活用するきっぷのため、補助金の上限に達した場合は発売を終了いたします。


HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス

*JR北海道から、「まん延防止等重点措置」の適用に、の指示に基づき1月27日よりきっぷの発売を休止しますとリリースされています。
発売再開せずに、このまま発売を終了する可能性があります。

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの購入を検討されてる方
1月26日(今日)までの購入を!
1月26日(今日)に買うと2月26日開始分が買えます。
明日以降は、2月27日開始分以降は買えない事になりますので。



IMG_7421
HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス
12月12日開始分ですが、前日までに買わなければならない制約があります。
JR北海道でしか買えないきっぷです。
北海道に行かないと買えないと思われがちですが、奥津軽いまべつ駅では買えます。
前日、新千歳空港駅で購入済みです。



IMG_7423
ご案内とアンケート



IMG_7448
5時にネットカフェを出て、コンビニで朝飯を買うてから札幌駅へ向かう。



IMG_7449
先ず最初に乗るのは、北斗2号です。



IMG_7453
6:00 札幌始発 特急北斗2号函館行き キハ281系6両



IMG_7452
HOKUTOのヘッドマーク



IMG_7454
FURICO281のロゴ



IMG_7455
特急北斗 函館
4 指定席 🚭の方向幕



IMG_7422
   指 定 券
 札 幌 ➡ 函 館
北斗2号 4号車 9番D席



IMG_7456
9番D席

北斗は6:00に発車



IMG_7457
程なくして朝飯で買うた弁当を食う。

最初、函館まで行って函館駅の北の大地の入場券を買い、新函館北斗駅に行って北の大地の入場券を買おうと思ってた。
北斗2号が9:29に函館に着く、先に函館に行ってしまうと、次に乗る列車の時間が9:38の普通はこだてライナー新函館北斗行きと9分しかない。
函館までの指定席をとっておいた。(この時点では函館で決まっていた)
が、考え直すと、北斗2号を新函館北斗で降りて北の大地の入場券を買うてから函館に向かうのが得策であることがわかった。
9:14に新函館北斗に着く。
その後、9:23の普通函館行きに乗り、9:48に函館に着く。
函館からの列車は10:05なので、17分ある事がわかったので、北斗2号は新函館北斗で下車する。
先に函館まで行ってしまって、みどりの窓口が混んでて時間がかかってしまうと困るので。



IMG_7459
9:14 新函館北斗着

北の大地の入場券を買う。



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part2につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する





プロフィール

レッドボーイ

鉄道メイン時々バスのたびてつブログです。
北海道の鉄道が大好きな50半ばのおっさんのブログです。
基本鉄道ひとり旅です。

ランキングに参加しています
ギャラリー
  • JR福知山線廃線敷探訪Part11/令和7年3月19日
  • JR福知山線廃線敷探訪Part11/令和7年3月19日
  • JR福知山線廃線敷探訪Part11/令和7年3月19日
  • JR福知山線廃線敷探訪Part11/令和7年3月19日
  • JR福知山線廃線敷探訪Part11/令和7年3月19日
  • JR福知山線廃線敷探訪Part11/令和7年3月19日
  • JR福知山線廃線敷探訪Part11/令和7年3月19日
  • JR福知山線廃線敷探訪Part11/令和7年3月19日
  • JR福知山線廃線敷探訪Part11/令和7年3月19日
最新コメント
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

タグ絞り込み検索
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
RSS
人気ブログランキング
楽天市場