レッドボーイのたびてつブログ

北海道の鉄道が大好きな50半ばのおっさんの鉄道メインのたびてつブログです。 基本、鉄道ひとり旅です。

Yahoo!ブログからFC2ブログを経由して、ライブドアブログに来ました。
鉄道をメインにしたたびてつブログです。

一日一件の記事を更新するのを目標にしてます。
旅に出てる時は、スマホでの投稿となります。


Yahoo!ブログ

鉄ヲタだってええじゃないか!レッドボーイブログ
https://redboy1969.blog.fc2.com/



鉄ヲタだってええじゃないか!レッドボーイブログ 2代目
https://redboy19691024.blog.fc2.com/


ライブドアブログでは、鉄ヲタだってええじゃないか!レッドボーイブログ 2代目からの続きから更新していきます。

Instagram
https://www.instagram.com/redboydragon1969/


自己紹介
ウェブネーム:レッドボーイ(浦和レッズサポーター)
好きな鉄道地域:北海道
何鉄?:乗り・撮り・きっぷ(入場券)・駅訪問・廃駅(廃線)探訪
愛機:Canon EOS80D(諸事情により、手放す事になりました。令和6年7月30日)/SAMSUNG S23 Ultra(SC-52D)
スマホを機種変更しました。(令和7年4月15日)
現在の機種は、AQUOS R9(SH-51E)を使用。
写真のみで、ビデオカメラで動画は撮らない(過去には撮っていたが、今は撮っていない)。スマホでInstagramに投稿する時のみ撮影あり。

ブログ上に、自分(本ブログの管理人)は登場しない。写真には写り込まないし、写った写真は載せない。
今後、登場する可能性は無い事は無い。どっかであるかも?

HOKKAIDOLOVE!6日間周遊パス

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第5弾Part12/令和4年9月15日~16日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第5弾Part12の紹介です。



滝川から乗ったライラック34号は、2分遅れで札幌に着いた。
次に乗るのは、18:00発の快速エアポート180号である。
朝、網走駅の指定席券売機でuシートを取っている。
乗り遅れるわけにはいかない。
ライラック34号は2番線に着いた。
快速エアポート180号は6番線からの発車である。
そう、ホームが変わるんです。
駅名標を撮って、すぐさまダッシュで階段下りて、6番線の階段を一気に駆け上がる。
時計は17:59分で18:00になりそうである。
階段上がった所が2両目だったので、車両の撮影は出来ないと踏んで、2両目から乗り込んだ瞬間に扉が閉まった。
間に合った~
撮影が出来なかったのは痛い。
ブログに載せるべく、絶対に撮らなければならない。
ラッシュにかち合ったので、混雑する中4号車uシートに辿り着いた。
恵庭まで座って、恵庭に着いたところで席を立って、先頭車両に向かう。
千歳で顔の撮影を試みる。



IMG_2147
18:00 札幌始発 快速エアポート180号新千歳空港行き 733系6両
撮影は千歳駅
なんとか撮れた1枚である。
方向幕は千歳では撮れなかった。
次の南千歳で試みる。



IMG_2149
快速エアポート 新千歳空港の方向幕
撮影は南千歳駅
何とか撮れた。



IMG_2148
RAPID AIRPORT For NEWCHITOSE AIRPORTの方向幕

733系の方向幕・・・晩に撮ると何故かぼやけた撮れ方になる。
明るかったらちゃんと撮れるのに。



IMG_2031 (2)
  指 定 券
札 幌 ➡ 新千歳空港
エアポート180号 4号車12番A席



IMG_2150
18:37 新千歳空港着



Screenshot_20220915-183747_Peach
Peach MM116便の搭乗券



20220915_190600
0番搭乗口



20220915_200417
20:00 新千歳空港発 Peach MM116便関西空港行き
21分遅れ発(20:21発)



20220915_225438
22:15 関西空港着
35分遅れ着(22:50着)

離陸も着陸もエライ遅れた。
22:42発のリムジンバスに乗る事が出来なかったので、家に帰れない。



20220915_231235
23:17 関西空港第2ターミナル始発 関空リムジンバス大阪駅前行き 関西空港交通



IMG_2153
往復乗車券の復券




20220916_002302
0:37 ハービスOSAKA着
14分早着(0:23着)

阪急もJRも最終が出た後なので、帰れない。



20220916_045923
毎度おなじみの快活CLUBに泊る。
快活CLUB西梅田曽根崎新地店



20220916_052008
5:30 普通高速神戸行きに乗る。



20220916_052110
大阪梅田の普通電車のホームに下りる。



20220916_052655
5:30 大阪梅田始発 普通高速神戸行き 5700系4両



20221027_055944
5:40 杭瀬着

阪神バスの始発に乗って帰った。


HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第5弾の紹介を終わります。
閲覧いただき有難う御座いました。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村




HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第5弾Part11/令和4年9月15日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第5弾Part11の紹介です。


時間になったのでホームに入る。



IMG_2114
上りホームへ行く。



IMG_2116

IMG_2118
次に乗る列車の入線です。



IMG_2124
16:41 赤平発 普通滝川行き キハ40形1両ワンマン



IMG_2125
滝川ー富良野ー東鹿越のサボ
キハ40 1724



IMG_2128
東滝川駅で交換した下り列車は紫水号で、高校生が大挙して降りて来た。



IMG_2129
16:57 滝川着




IMG_2132

IMG_2138
次に乗るライラック34号の入線です。



IMG_2142
17:02 滝川発 特急ライラック34号札幌行き 789系6両



IMG_2143
3⃣🚭 特急ライラック
指定席 札幌
の方向幕



IMG_2144
3⃣🚭 LIMITED EXPRESS  LILAC
Reserved For Sapporo
の方向幕



IMG_2030
  指 定 券
滝 川 ➡ 札 幌
ライラック34号 3号車17番D席

指定席に乗る。




IMG_2145
17:55 札幌着
2分遅れ着(17:57着)

次に乗るのは、快速エアポート180号であるが、18:00発車である。
しかもuシート取ってる。
乗り遅れるわけにはいかない。
2分遅れたので、乗り換えは3分切っている。
この駅名標だけは撮らんとブログに載せれんので、何とか撮ったけど光り過ぎてる。
さて、快速エアポート180号に乗れたのでしょうか?
明日を待て。


HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第5弾Part12につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村





HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第5弾Part9/令和4年9月15日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第5弾Part9の紹介です。



IMG_2071
5:56 網走始発 特急オホーツク2号札幌行き キハ183系4両



IMG_2074
特急オホーツク 札幌の方向幕

指定席に乗ります。



IMG_2029 (2)
  指 定 券
網 走 ➡ 旭 川
オホーツク 2号 3号車9番A席



IMG_2075
9番A席



IMG_2076
指定席の枕カバーがいいです。
後は無地なので自由席



IMG_2077
コンビニで買うた弁当で朝メシにする。



IMG_2078
9:44 旭川着



IMG_2081
隣りの789系のライラックとの並び



IMG_2083
オホーツク2号を見送る。



IMG_2084
次に乗るのは富良野行きです。

時間があるので、旭川の町をブラつく。



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第5弾Part10につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村













HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第5弾Part8/令和4年9月15日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第5弾Part8の紹介です。



IMG_2026
宿を5:00にチェックアウトし、コンビニに朝メシ買いに行き、網走駅に向かう。



IMG_2027
乗るのは特急オホーツクです。



IMG_2032
改札が始まり、ホームに入る。
列車はまだ来ていない。



IMG_2033
留置線で入線待ちしてます。



IMG_2035

IMG_2039

IMG_2044
オホーツクの入線です。
ん?
幕が大雪です。



IMG_2047
幕が大雪から変わります。



IMG_2048
大雪から



IMG_2050
オホーツク



IMG_2051
オホーツクから



IMG_2052
またオホーツク



IMG_2053
オホーツクから



IMG_2054
サロベツ



IMG_2055
サロベツから



IMG_2056
またサロベツ



IMG_2057
サロベツから



IMG_2058
TOKACHI



IMG_2059
TOKACHIから



IMG_2060
SUPER TOKACHI



IMG_2061
SUPER TOKACHIから



IMG_2062
HOKUTO



IMG_2063
HOKUTOから



IMG_2064
SUPER HOKUTO



IMG_2065
SUPER HOKUTOから
ホームライナー




IMG_2067
ホームライナーから



IMG_2068
復刻オホーツク



長くなりましたが、今日はここまで。



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第5弾Part9につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村




HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第5弾Part7/令和4年9月14日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第5弾Part7の紹介です。



IMG_2008
14:33 釧路湿原発 普通網走行き キハ54形1両ワンマン



IMG_2009
16:49 浜小清水着



IMG_2010
乗って来た列車を見送る。



IMG_2012
道の駅はなやか小清水で北の大地の入場券を買う。

浜小清水で下車したので、次の列車は19:21である。
待てないので、駅前から出ている網走バスに乗ります。



IMG_2013
網走バス浜小清水駅前停留所



IMG_2014
次に乗るバスは16:53
列車降りて4分後・・・
そう最初からこのバスを狙って浜小清水で降りた。
4分乗り換えだから間に合うかヒヤヒヤやったけど、



IMG_2015
16:53 浜小清水駅前発 網走バス網走駅前行き
何とか乗れた。



IMG_2016
17:24 網走バスターミナル着



IMG_2017
バスターミナルって言うくらいだからロータリになってるかと思えば、道に停留所がある。

晩メシ買うのでコンビニ寄るので、網走駅前まで乗らずにバスターミナルで下車した。
駅で降りると、川渡ってグルっと回る事になるので、ここで降りた方が近い。
歩いてコンビニに寄って、晩メシ買うて駅に向かう。



IMG_2020
網走駅到着



20220914_174905
予約したのは、駅前の東横インです。



IMG_2021
612号室禁煙シングル



IMG_2022
至って普通のシングルの部屋



IMG_2023
いつもの東横インです。



IMG_2024
風呂と便所



IMG_2025
コンビニで買うた晩メシを水バラ見ながら食う。

水バラをテレビでリアルタイムで見たいが為に、網走バスに乗る計画を予め立てていた。
列車を待っていたら頭から見れない。



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第5弾Part8につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村




HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第5弾Part5/令和4年9月14日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第5弾Part5の紹介です。



IMG_1950
次に乗るのは快速しれとこ摩周号です。



IMG_1956

IMG_1958
快速しれとこ摩周号の入線です。



IMG_1967
9:47 標茶発 快速摩周号網走行き キハ54形1両ワンマン



IMG_1968
しれとこ摩周のヘッドマーク



IMG_1969
快速のサボ



IMG_1971
10:58 清里町着



IMG_1970
乗って来た快速を見送る。

清里町駅は無人駅の為、北の大地の入場券は、きよさと情報交流施設きよ~るで発売している。
次に乗れ列車は11:25と時間がない。
歩いて行くと片道15分程かかる。
これじゃ乗れないので、タクシーで行く事にする。
電話したらすぐに来るとの事。



IMG_1972

IMG_1973
タクシー到着
きよ~るまで乗る。



20220914_110645
きよ~る到着
帰りも乗るので、待っててもらう。



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第5弾Part6につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村






HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第5弾Part4/令和4年9月14日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第5弾Part4の紹介です。



IMG_1931
8:00 摩周着



IMG_1923
乗って来た列車を見送る。

みどりの窓口で北の大地の入場券を買う。



IMG_1932

IMG_1935

IMG_1939
次に乗る列車の入線です。



IMG_1942
8:37 摩周発 普通釧路行き キハ54形1両ワンマン



IMG_1943
ルパン列車だった。



IMG_1946
9:00 標茶着



IMG_1947
乗って来た列車を見送る。

みどりの窓口で北の大地の入場券を買う。



IMG_1944
標茶駅ふるさとの鐘



IMG_1945
標津線起点標



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第5弾Part5につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村





HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第5弾Part3/令和4年9月14日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第5弾Part3の紹介です。



IMG_1901
5:20 釧路駅前着
8分早着(5:12着)
札幌駅前から乗った釧路特急ニュースター号が釧路駅に着いた。
ここから旅のスタートです。



IMG_1902
釧路駅に向かう。



IMG_1903
乗るのは網走行きです。
上りのおおぞらと普通列車が運休になってます。



IMG_1905
設備点検に伴う列車の運休について
が貼られている。

これから乗る列車は大丈夫。



IMG_1887
HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスで改札を入る。



IMG_1907
釧網本線のホームに向かう。



IMG_1906
乗るのは6:38網走行きです。



IMG_1910
釧路駅湿原の鐘



IMG_1908
太平洋炭礦の海底炭



IMG_1912

IMG_1914
網走行きの入線です。



IMG_1919
6:38 釧路始発 普通網走行き キハ54形1両ワンマン



IMG_1920
網走のサボ
キハ54 525



IMG_1921
自分が一番乗車です。、
誰も居ません。
座席は埋まった状態で発車した。



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第5弾Part4につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村





HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第5弾Part1/令和4年9月13日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第5弾Part1の紹介です。


関空リムジンバスに乗る。



20220913_145413
往復乗車券を買う。



20220913_151454
15:18 ハービスOSAKA始発 関空リムジンバス関西空港第2ターミナル行き 阪急観光バス



20220913_162711
このバス、元々大阪空港交通のバスだったが、阪急観光バスに変わっている。
バスのカラーリングはそのまま。



20220913_163120
16:31 関西空港第2ターミナル着
時間よりも早く着いたけど、時間見てないや。
国内線ターミナルに入ってPeachにチェックインする。
チェックインはチェックイン機やなくて、スマホでチェックインが出来るようになった。



Screenshot_20220913-170129_Peach
スマホの画面が搭乗券になる。
QRコードを見せればO.K.。
便利になったね~
紙のチケ発券せんでもええようになった。



20220913_180953
18:00 関西空港発 Peach MM115便新千歳空港行き
出発時間がエライ遅れた。
22遅れ発(18:22発)



20220913_202626
20:00 新千歳空港着
21分遅れ着(20:21着)

遅れの発着はPeachの公式運航状況から。



IMG_1877
JR新千歳空港駅へ



指定席券売機で、明日から使うHOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスを買う。



IMG_1887
HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス
9月14日から9月19日まで有効



IMG_1888
ご案内とアンケート



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第5弾Part2につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村





HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾Part12/令和4年7月7日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾Part12の紹介です。


倶知安駅の北の大地の入場券を買い、空港に向かわなければならない時間になった。
本来なら、ニセコ駅・昆布駅・熱郛駅にも行けたんだが、前日帯広に泊れなかった為に、行く事が出来なくなった。
この3駅は次の機会に行く事にする。



IMG_0424
15:17 倶知安始発 普通小樽行き H100形1両+1両ワンマン



IMG_0425
ワンマン前乗前降 小樽の方向幕



IMG_0426
16:27 小樽着



IMG_0427

IMG_0429
快速エアポートの入線です。



IMG_0430
17:00 小樽始発 快速エアポート176号新千歳空港行き 733系6両



IMG_0431
新千歳空港開業30周年記念ヘッドマーク




IMG_0433
快速エアポート 新千歳空港の方向幕



IMG_0434
RAPID AIRPORT For NEWCHITOSEAIRPORTの方向幕



IMG_0432
せっかくなのでuシートに乗ります。
4回使える指定は既に使い切ってます。



Screenshot_20220707-164423
えきねっとで買うたチケットレス指定券
4号車13番D席



IMG_0436
18:15 新千歳空港着

飛行機に乗って帰ります。



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾帰阪編につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する





HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾Part11/令和4年7月7日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾Part11の紹介です。



IMG_0406

IMG_0407

IMG_0410

IMG_0414
倶知安行きの入線です。



IMG_0416
13:51 小樽始発 普通倶知安行き H100形1両+1両ワンマン
札幌方面からの列車の遅れで6分遅れ発(13:57発)



IMG_0418
ワンマン前乗前降 倶知安の方向幕



IMG_0419
駅のセブンイレブンで買うたビールとチキンで呑み鉄タイムにする。



IMG_0420
15:07 倶知安着
1分遅れ着(15:08着)
結構な回復運転だった。

みどりの窓口で北の大地の入場券を買う。



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾Part12につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する





HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾Part10/令和4年7月7日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾Part10の紹介です。





IMG_0390
9:52 帯広発 特急おおぞら4号札幌行き キハ261系5両




IMG_0392
5⃣🚭 特急おおぞら
自由席 札幌
の方向幕



IMG_0391
5⃣🚭 Ltd.EXPRESS OZORA
Non-reserved For Sapporo
の方向幕



IMG_0393
12:23 札幌着



IMG_0394
小樽行きに乗ります。



IMG_0398
12:28 札幌発 普通小樽行き 733系3両+731系3両



IMG_0395
普通 小樽の方向幕(733系)


IMG_0396
LOCAL For OTARUの方向幕(733系)


IMG_0399
左:733系
右:731系



IMG_0401
後ろ3両の731系
731系は赤帯があるって覚えとけば分かりやすい。



IMG_0400
普通 小樽の方向幕(731系)



IMG_0402
13:14 小樽着



IMG_0403
次に乗るのは倶知安行きです。



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾Part11につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾Part9/令和4年7月7日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾Part9の紹介です。


6:00に宿をチェックアウトし、コンビニで朝メシ買うてから札幌駅に向かう。



IMG_0371
6:48 札幌始発 特急おおぞら1号釧路行き キハ261系5両



IMG_0372
OZORAのヘッドマーク



IMG_0373
4⃣🚭 特急おおぞら
自由席 釧路
の方向幕



IMG_0374
4⃣🚭 Ltd.EXPRESS OZORA
Non-Reserved For Kushiro
の方向幕

指定席は4回使い切ったので、自由席に乗ります。



IMG_0375
発車後すぐに、コンビニで買うたおにぎりで朝メシにする。



IMG_0376
9:18 帯広着
前日泊まれなかった帯広に来た。
みどりの窓口で、いまこそ輝け!北のキハ183系記念入場券を買う。
帯広駅を買うた事で10駅分コンプリート達成です。
この後は、北の大地の入場券を買いに行きます。



IMG_0379
4番線に停車中のH100形



IMG_0380
2番線に停車中のH100形



IMG_0381
引きで見るとこんな感じで停まってる。



IMG_0383
4番線のH100形が発車して行った。



IMG_0382 (2)
次に乗るのは特急おおぞら4号です。
4番線にH100形がいたら特急が入って来れないモンな。



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾Part10につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する









HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾Part8/令和4年7月6日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾Part8の紹介です。


15:57 知床斜里発車したキハ54形ルパン列車は、



IMG_0353
18:45 釧路着

みどりの窓口でいまこそ輝け!北のキハ183系記念入場券を買う。



IMG_0355
18:59 釧路始発 特急おおぞら12号札幌行き キハ261系5両

旅の始まる前までこの日は帯広泊まりで、帯広駅のいまこそ輝け!北のキハ183系記念入場券を買い、いまこそ輝け!北のキハ183系記念入場券をコンプリートする予定だった。
釧路に向かう直前まで宿は取っていなかった。
理由は、Instagramにも書いたが、この日の帯広の宿はどこも10000円オーバーだった。
貧乏旅に10000円オーバーの宿は絶対にあり得ないんです。
帯広に快活CLUBないし、会員であるアパホテルや東横インは満室だった。
考えに考えて結果、帯広泊は諦め、札幌に出る事にした。
その前に、札幌の東横インに空きがあるかアプリで見たらあったので、札幌行きの決断です。
帯広は翌日リベンジです。



IMG_0357
3⃣🚭 特急おおぞら
指定席 札幌
の方向幕



IMG_0358
3⃣🚭 Ltd.EXPRESS OZORA
Reserved For Sapporo
の方向幕



IMG_0325
  指 定 券
釧 路 ➡ 札 幌
おおぞら12号 3号車7番D席

4回使える指定券の最後の4回目です。


追分を通過するあたりで、発寒ー発寒中央間で人身事故で遅れが出ている旨放送があり、おおぞら12号の速度が落ちた。
減速により遅れが生じ、南千歳にはかなりの遅れで着いた。




IMG_0363 (2)
22:58 札幌着
32分遅れ着(23:30着)

今旅3回目の札幌駅です。
コンビニで晩メシ買うてから予約した東横インに向かう。



20220706_235034
東横INN札幌駅西口北大前



IMG_0366 (3)
704号室禁煙室



IMG_0367
至って普通のシングルルームです。




IMG_0368
時計は23:55を指そうとしている。



IMG_0369
風呂と便所



IMG_0370
コンビニで買うた弁当とカップラーメンで晩メシにする。
カップヌードルのチリトマトめっちゃ美味い。



風呂に入って翌日に、いや日付変わってるから早朝に備えて寝る。
おやすみなさい。

最後に、この日(7月6日)帯広でなにかあったのか?
祭だったりイベントだったりとか・・・
宿が10000円オーバーなんてあり得んだろ。
この影響で、後々の予定がかなり狂い、行けるはずだった駅に行く事が出来なくなった。
それはどの駅かは次以降の記事をお楽しみに。



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾Part9につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾Part7/令和4年7月6日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾Part7の紹介です。


北見から乗ったキハ54形は、



IMG_0347
14:51 網走着

釧網本線に乗り換えますが、向かいのホームに既に入線している。
しかも1両なので、座れない可能性大です。
でも、撮影せずに乗るわけにはいけない。



IMG_0338
15:10 網走始発 普通釧路行き キハ54形1両ワンマン
ルパン列車です。
花咲線の列車がここに居る。



IMG_0339
ルパン三世のヘッドマーク



IMG_0340
ルパン列車のラッピング
銭形警部



IMG_0341
ルパン列車のラッピング
LUPIN  THE THIRDのロゴ



IMG_0343
ルパン列車のラッピング
石川五右衛門・次元大介・峰不二子



IMG_0344
ルパン列車のラッピング
ルパン三世



IMG_0342
釧路のサボ



IMG_0350
15:54 知床斜里着
3分停車を利用して、北の大地の入場券を買う。
なんとか買えた。



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾Part8につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾Part6/令和4年7月6日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾Part6の紹介です。


オホーツクで網走に着き、いまこそ輝け!北のキハ183系記念入場券を買い、次へ進む。



IMG_0319 (2)
12:35 網走始発 特急大雪4号 キハ183系4両



IMG_0318
大雪のヘッドマーク



IMG_0320
特急大雪 旭川の方向幕



IMG_0321
自由席に乗る。



IMG_0323
よく見るとコンセントがある。
勿論、スマホの充電はかかさない。



IMG_0324
13:25 北見着

いまこそ輝け!北のキハ183系記念入場券を買う。
網走に戻る。



IMG_0329 (2)
隣りのホームに列車が来ている。



IMG_0330 (2)
花咲線のラッピング車両です。



IMG_0332
プレートが4つ付いてる。
JR北海道
宇津宮 富士重工 昭和61年Ⓜ
JR北海道 釧路車両所 平成2年改造
JR北海道 釧路運輸車両所 平成15年度改造



IMG_0336
13:43 北見始発 普通網走行き キハ54形1両ワンマン



IMG_0333
北見↔網走のサボ
キハ54 521



IMG_0337 (2)
キハ54形の車内で呑み鉄タイムにする。
ハイボールとおにぎりで一杯。



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾Part7につづきますよ。




ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾Part5/令和4年7月6日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾Part5の紹介です。



IMG_0293 (2)

IMG_0295 (2)

IMG_0297 (2)
次に乗る列車の入線です。



IMG_0301 (2)
9:16 上川発 特急オホーツク網走行き キハ183系4両
上川に着く手前でクマに遭遇した為4分遅れで来た。
4分遅れ発(9:20発)



IMG_0303
オホーツクの復刻ヘッドマーク



IMG_0304
特急オホーツク 網走の方向幕



IMG_0287 (2)
   指 定 券
上 川 ➡ 網 走
オホーツク1号 1号車1番D席 

オホーツクの指定取ってなかったので、みどりの窓口で指定を撮る。
えきねっとで空席みて、この席を指定した。



IMG_0305
10:28 遠軽着
4分遅れ着(10:32着)

遠軽で4分停車するのでその間にいまこそ輝け!キハ183系記念入場券を買う。
遅れてるから買えるか心配やったけど、何とか買えた。
スイッチバックの準備も整い、
10:36 遠軽発車



IMG_0314
12:17 網走着
4分遅れ着(12:21着)

いまこそ輝け!キハ183系記念入場券を買う。

この後、乗って来た列車が大雪4号になり折り返す列車に乗る。
え、戻るの?
そう戻るんです。
ダイヤの関係上先に網走に来た方が動きやすい事がわかったから。



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾Part6につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する


HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾Part4/令和4年7月6日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾Part4の紹介です。


5:30に快活CLUBを出て、旭川駅に向かって歩いて行く。
行きは雨降ってたのでタクシー乗ったけど、雨が上がってるので散歩がてら歩いて行く。



IMG_0272
途中、なんかのタワーみたいなのがあった。
気温が21.8℃を示している。
暑くはない。



IMG_0273
6:30 旭川駅に到着
1時間かけて来た。
途中、コンビニ寄ったから実際には50分くらいかな。



IMG_0274
この日、最初に乗るのは石北本線上川行きです。



IMG_0275
ホームに上がると、隣りの歩ホームにカムイが発車待ちをしていた。



IMG_0277

IMG_0278

IMG_0280
上川行きの入線です。
幕は回送です。



IMG_0282
7:01 旭川始発 普通上川行き H100形1両ワンマン



IMG_0283 (2)
ワンマン前乗後降 上川の方向幕



IMG_0290
8:01 上川着
旭川からピッタリ1時間。

みどりの窓口で、いまこそ輝け!北のキハ183系記念入場券を買う。



IMG_0288
上川駅の待合所にInstagramの枠があった。
Instagramではなく、Kamikawa Sta.です。
隣りの温泉むすめもいいね~



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾Part5につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する





HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾Part3/令和4年7月5日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾Part3の紹介です。



IMG_0254

IMG_0257
特急サロベツの入線です。



IMG_0259
13:35 旭川始発 特急サロベツ1号稚内行き キハ261系4両
先頭車は幌付き



IMG_0260
HET261のロゴ



IMG_0258
特急サロベツ 稚内の方向幕

旭川を発車したサロベツは、道中とんでもない出来事に巻き込まれます。
稚内まで行きますが、稚内駅のみどりの窓口は17:45までの営業です。
定刻に着いたら17:23と十分に間に合う。
先に言っときます。
稚内に17:45には着かなかった。
そのとんでもない出来事とは・・・



IMG_0261
サロベツの車内で吞み鉄タイムにする。
コンビニで買うたホルモンとハイボールで一杯。



IMG_0262
17:23 稚内着

1回だけではないんんです。
先ず、和寒手前で理由はわからんが車両整備で緊急停止。
その場に24分も止まった。
士別までノロノロ運転だった。
更に、佐久過ぎで鹿と衝突したらしく、急停止した。
車両点検で10分ほどで発車した。
これらの影響で稚内に着いたのは、
30分遅れ着(17:53着)
みどりの窓口閉まってるやんどうしてくれんねん。

改札を出てみると、なんとみどりの窓口開いてるやん。
いまこそ輝け!北のキハ183系記念入場券と稚内駅新駅舎グランドオープン10周年記念入場券を買う。

入場券を買うてる間に、折り返しの宗谷の改札が始まってる。
急いでセイコーマートで弁当買いに行ったが、レジが混雑してて買えなかった。
3時間40分以上飲まず食わずはツラいので、自販機で飲みモン何本か買うて改札を入る。
いつ宗谷が出るかわからん状態なので、弁当買うてて乗り遅れたらシャレになりませんから。



IMG_0267
17:44 特急宗谷の表示が出ているが、時計は18:00を過ぎている。



IMG_0269
17:44 稚内始発 特急宗谷札幌行き キハ261系4両
20分遅れ発(18:04発)
危なかった~
弁当買うてたらアウトやった。



IMG_0268
特急宗谷 札幌の方向幕



IMG_0196
    指 定 券
稚 内 ➡ 旭 川
宗谷号 3号車1番D席



IMG_0270
21:26 旭川着
12分遅れ着(21:38着)
僅かながら8分の回復運転だった。

旭川泊だけど、どの宿も10000円オーバーだった。
途方に暮れながら歩いてると、快活CLUBどうかな?
旭川大町店が近い。
と言っても旭川駅からかなりの距離がある。
しかも雨がパラついてきた。
ローソンで晩メシ買うて、タクシーで快活CLUB旭川大町店に行く。
この日は快活CLUB泊です。
快活CLUBの写真撮り忘れたので、朝出た時に撮った。



IMG_0271
7月5日晩に泊った快活CLUB旭川大町店

実は、正直言うと、石北本線南永山駅近くにある旭川永山店に泊る事を考えてた。
宗谷が遅れた事と雨が降ってる事で、南永山には行かなかった。



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾Part4につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾Part2/令和4年7月5日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾Part2の紹介です。


函館駅から乗った北斗は、



IMG_0240
9:50 札幌着



IMG_0241
次に乗るのは特急ライラックです。



IMG_0244
10:00 札幌始発 特急ライラック11号旭川行き 789系6両
自由席に乗ります。



IMG_0245
SOYAのラッピング



IMG_0246
5⃣🚭 特急ライラック
自由席 旭川の方向幕



IMG_0247
5⃣🚭 LIMITED EXPRESS LILAC
Non-Reserved For Asahikawa
の方向幕



IMG_0249
11:25 旭川着

みどりの窓口で、いまこそ輝け!北のキハ183系記念入場券を買う。

次に乗る列車まで2時間以上時間があくので、昼メシ食いに行く。
イオンのフードコートに行ったが、人が多かったのでコンビニで弁当買う事にした。



IMG_0252 (2)
特製ロースかつ丼を買うて、みどりの窓口前のベンチに座って食う。


実は、ホンマは宗谷本線の名寄高校駅を訪問しようとしていた。
東風連駅の駅名を変更して、場所を移転して誕生した駅である。
これを記念した記念乗車券が名寄駅で発売してるはずなんだが、いろいろと検索してたら、発売日当日に完売したって書き込みがいっぱい出て来た。
一人で買える枚数を制限してなかったことも原因と考えられるが、一人で何十枚も買い占めたヤツが居るって書き込みもあった。
これは許せんな。
買いたい人が買えないのは如何なモンか?
しかもオク等に多数高額で出品されてたって言うじゃないか。
買えないのに行ってもしゃ~ないと思い、11:30の快速なよろ1号に乗ろうと思ってたが、乗らなかった。



IMG_0253
次に乗るのは特急サロベツです。

名寄高校駅を訪問する予定だったので、サロベツの指定は取ってない。
指定席は4回しか使えないので、1日に3回は使えない。
ここは自由席で行きます。



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾Part3につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾Part1/令和4年7月5日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾Part1の紹介です。


市電すすきの前から乗った函館特急ニュースター号は、



IMG_0227
5:30 函館駅前ターミナル着
15分早着(5:15着)

時間よりも早く着いてよかった。



IMG_0228
乗って来たバスを見送る。



IMG_0229
函館駅に入り、いまこそ輝け!北のキハ183系記念入場券を買いにみどりの窓口に行くが、まだ開いてない。
近くのローソンで、列車内で食う朝メシを買いに行く。
駅に戻って時間まで待つ。

入場券を買うてから、



IMG_0192
前日、新千歳空港駅で買うた、HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスを使って改札を入る。



IMG_0234
函館駅の7番線ホームに向かう。



IMG_0233
特急北斗1号に乗ります。




IMG_0232
北斗は既に入線していた。



IMG_0235
6:02 函館始発 特急北斗1号札幌行き キハ261系7両



IMG_0237
4⃣🚭 特急 北斗
指定席 札幌
の方向幕



IMG_0238
4⃣🚭 Ltd,EXPRESS HOKUTO
Reserved For Sapporo
の方向幕



IMG_0195
  指 定 券
函 館 ➡ 札 幌
北斗1号 4号車1番A席
🚭



IMG_0239
北斗に乗ってからローソンで買うた弁当で朝メシにする。
これがのり弁当、これ結構ウマい。



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾Part2につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する





HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾Part0‐2/令和4年7月4日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾Part0‐2の紹介です。


昨日、書くの忘れてたけど、今旅の目的は、北の大地の入場券の購入は勿論だけど、7月1日から発売が始まった、いまこそ輝け!北のキハ183系記念入場券を買い集める旅です。



IMG_0197
JR新千歳空港駅に移動。

指定席券売機で、



IMG_0192
HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスを買う。
翌日からの利用となる為、この日は使えない。



みどりの窓口で、新千歳空港駅開業30周年記念入場券を買う。
この入場券の紹介は後日。



IMG_0194
新千歳空港駅開業30周年記念スタンプ
このスタンプは、記念入場券の台紙に押せるようになっている。
いきなり押して失敗したらアカンので、試し押しが出来るようになっている。
その試し押しがこれ↑。



IMG_0199
快速エアポートに乗るが、21:20は時間的に無理。
列車の撮影してたら5分じゃ無理なので、21:20の快速エアポート213号は見送る。
乗って乗れん事はないが、見送った理由は、



IMG_0200
ホームへ下りる。
モバイルSuicaにチャージして乗る。


IMG_0202
21:20の快速エアポート213号は733系である。
そうロングシートです。
21:31の快速エアポート215号は721系で転換クロスだ。
乗るならこれでしょ。



IMG_0203
21:31 新千歳空港始発 快速エアポート215号札幌行き 721系6両



IMG_0204
快速エアポート 札幌の方向幕



IMG_0205
21:51 北広島着
北広島で途中下車する。
北広島で分割すれば1150円が1100円になる。
50円でも安ければそうする。
一旦改札を出て、モバイルSuicaで入り直す。



IMG_0206

IMG_0207

IMG_0208
ホームに戻ると、北斗が通過して行った。



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾Part0‐3につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する


HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part12/令和4年5月12日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part12の紹介です。


札幌駅に着いて函館本線小樽行きに乗り換えます。



IMG_9531
14:13 札幌発 快速エアポート135号小樽行き 733系6両



IMG_9532
快速エアポート 小樽の方向幕



IMG_9533
RAPID AIRPORT For OTARUの方向幕



IMG_9534
14:46 小樽着


更に函館本線に乗り換えます。



IMG_9535
次に乗るのは倶知安行きです。



IMG_9536
15:05 普通倶知安行き H100形1両+1両ワンマン

快速エアポートからの乗り換え客が大半だった。
2両でよかった。
1両だったらエライ事になってた。



IMG_9537
ワンマン前乗前降 倶知安の方向幕

逆光で光ってるのはご了承下さい。
これでも補正してるんです。
補正なしだったら真っ黒やった。



IMG_9538
15:31 余市着

北の大地の入場券を買う。

この後、倶知安駅も買いに行きたかったけど、行ったら帰りの飛行機に間に合わない事がわかったので、諦めて空港に向かう事にした。



IMG_9541
倶知安駅にきたらこれを見んとね。
ソーラン節発祥の地
よいちへようこそ!!
ソーラン武士!!



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part13につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part11/令和4年5月12日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part11の紹介です。



IMG_9517

IMG_9518
次に乗る列車の入線です。



IMG_9524
11:18 芽室発 特急とかち6号札幌行き キハ261系4両



IMG_9525
2⃣🚭 特急とかち
指定席 札幌
の方向幕



IMG_9526
2⃣🚭 Ltd.EXPRESS TOKACHI
Reserved For Sapporo
の方向幕



IMG_9499
      指 定 券
芽 室 ➡ 札 幌
とかち6号 2号車2番D席

指定席に乗ります。



IMG_9527
発車御程なくして、芽室駅横にあるフクハラというスーパーマーケットで買うた弁当で昼メシにする。

札幌から乗ったとかちでも一番前の席に座ったが、指定席でも一番前の席を取った。
やっぱり前の席のヤツがリクライニングされるのイヤやもんな。
何も言わんといきなり倒された日には・・・
頭くるやろ。



IMG_9528
14:04 札幌着
幕が回って試運転になってる。



IMG_9530
幕は更に回って回送になった。

札幌に出て何処に行くのか?



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part12につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する





HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part10/令和4年5月12日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part10の紹介です。



IMG_9503
10:15 十勝清水発 特急とかち1号帯広行き キハ261系4両



IMG_9504
4⃣🚭 特急とかち
自由席 帯広
の方向幕
特急とかちが見えない。



IMG_9505
4⃣🚭 Ltd.EXPRESS TOKACHI
Non-Reserved For Obihiro
の方向幕



IMG_9506
10:30 芽室着



IMG_9509
乗って来たとかちを見送る。

十勝・釧路の40記念入場券を買う。



IMG_9514
窓口の営業時間の表記は6:40~16:35って書いてるが、



IMG_9516
寄ってみると、6:40~16:35って書いてるネ。



IMG_9515
でも、ここには営業時間が6:40~16:30って書いてる。
どっちがホンマや?

駅に着いたのは営業時間内なので買う事は出来た。



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part11につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part9/令和4年5月12日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part9の紹介です。


5:30に宿をチェックアウトし、札幌駅に向かう前にコンビニで朝メシを買う。



IMG_9481
6:00過ぎに札幌駅に着く。



IMG_9482
乗るのはおおぞら1号です。



IMG_9484
6:48 札幌始発 特急おおぞら1号釧路行き キハ261系5両



IMG_9485
4⃣🚭 特急おおぞら
自由席 釧路
の方向幕



IMG_9486
4⃣🚭 Ltd.OZORA
Non-Reserved For Kushiro
の方向幕

ホンマは指定席に乗りたかったけど、窓側が全部埋まってて通路側しか開いてなかったので、自由席に乗ります。
何とか席確保出来たよ。



IMG_9487
乗って程なくしてコンビニで買うた弁当で朝メシにする。

一番前の席やけど、2列目以降に座ると、前の席のヤツがリクライニングしてきたらイヤやから一番前に座る。
西日本の特急やったら、デカいテーブルがあってコンセントまであるからええけど、北海道テーブル小さすぎ。
隣りは誰も来んかった。



IMG_9488
8:49 新得着
新得駅には用はない。
乗り換えで降りた。
これから行く駅はおおぞら1号は通過する(停まるのもある)。



IMG_9489
おおぞら1号を見送る。

一旦改札出て、待合所で次の列車を待つ。



IMG_9490
9:25 新得始発 普通帯広行き H100形1両ワンマン



IMG_9493
ワンマン前乗前降 帯広の方向幕



IMG_9494
9:32 十勝清水着
一駅で下車する。

十勝清水駅の北の大地の入場券と十勝・釧路の40記念入場券を買う。



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part10につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part8/令和4年5月11日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part8の紹介です。


当別駅から乗った札幌行きは停車時間が短いので、731系と735系の両方を撮る事が出来ない。
当別駅~桑園駅間は暗いので撮影に向かないので桑園駅に着いた時に撮る事にする。



IMG_9473
桑園駅で後ろ3両の735系を撮る。
が、



IMG_9474
方向幕は英語しか撮れなかった。
発車時間になったので日本語の方向幕は撮れず。
札幌に着く前に方向幕が変わる。
この列車は折り返しではなく、5番線に入線し回送車になる。
実は、当別から乗ったこの列車に乗れなかった。
乗ろうとしたら扉が閉まった。
この方向幕は既に発車してる車両のを撮った。
ブレてはないが、日本語の幕が撮れなかったのは悔しい。
その後の札幌方面は、函館本線側になるのでホームを変える必要がある。
22:40の岩見沢行きに乗るが撮っていない。
宿を23:00チェックインで予約してるので、学園都市線の22:53札幌行きだと間に合わない。



IMG_9475
22:43 札幌着


予約してる宿まで歩く。



IMG_9476
予約してるアパホテルTKP札幌駅前

アパホテルのアプリで、アパ直予約してるので既にチェックインは済んでいる。



IMG_9477
1001号室
コンパクトシングル禁煙室



IMG_9478
コンパクトシングルなので狭いが、寝るだけなのでこれで十分。



IMG_9479
風呂と便所



IMG_9480
コンビニで買うた弁当とカップ麺で晩飯にする。



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part9につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part6/令和4年5月11日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part6の紹介です。



IMG_9428
次に乗るのは特急おおぞら10号です。



IMG_9431

IMG_9433

IMG_9436
おおぞらの入線です。



IMG_9439
16:12 釧路始発 特急おおぞら10号札幌行き キハ261系5両



IMG_9437
3⃣🚭 特急おおぞら
指定席 札幌
の方向幕


IMG_9438
3⃣🚭 Ltd.EXPRESS OZORA
Reserved For Sapporo
の方向幕



IMG_9430 (2)
  指 定 券
釧 路 ➡ 札 幌
おおぞら10号 3号車12番D席

指定席に乗ります。



IMG_9443
乗って程なくして呑み鉄タイムと行きます。
駅のセブン‐イレブンで買うた、松竹梅の純米酒・ピリ辛シャキシャキナムル・たんぱく質が摂れる砂肝ポン酢で吞み鉄する。
長鉄には酒は欠かせませんね。



IMG_9444
20:28 札幌着

この後、別路線に乗り換えます。



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part7につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part5/令和4年5月11日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part5の紹介です。


浦幌駅を発車したH100形は、



IMG_9410
尺別信号場で上りの特急列車の通過待ちをする。



IMG_9411
間もなくおおぞらが通過する。



IMG_9414

IMG_9417

IMG_9418
おおぞら8号が通過して行く。



IMG_9421
後ろから後追い撮影

尺別信号場を発車して次は、




IMG_9422
古瀬信号場で停止する。
が、交換はなかった。
なんで停まったのか不明。



IMG_9423
14:44 白糠着
白糠で7分停車する。
ここでも同じ鉄がまたしても降りて来た。
十勝・釧路の40記念入場券を買う。



IMG_9424
14:51 白糠発車
一緒に降りた鉄は乗って来なかった。



IMG_9427
15:22 釧路着

十勝・釧路の40記念入場券を買いに行くが、なんとここで悲劇が起こる。
釧路駅の十勝・釧路の40記念入場券は既に売り切れていた。
各駅4000枚限定発売で、釧路以外の駅は売ってるのに、釧路駅だけは売り切れて1カ月が経ってるとの事だった。
ショック大です。
せっかくここまで買い集めてきたのに、釧路だけ諦めるなんて出来るわけがない。
ヤフオク!ででも絶対にゲットする。
ここだけの話し、ヤフオク!でゲット出来ました。
その写真は載せるかどうかは迷ってます。
載せないかもしれない。

この日は、もう釧路に用はないので、おおぞらで戻る。



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part6につづきますよ。


ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する


HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part4/令和4年5月11日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part4の紹介です。



IMG_9391

IMG_9393
次に乗る列車の入線です。
幕は回送



IMG_9395
12:26 帯広始発 普通釧路行き H100形1両ワンマン



IMG_9396
ワンマン前乗前降 釧路の方向幕

実は、この12:26の釧路行きは、十勝・釧路の40記念入場券を買いに行くのにメッチャ便利な列車です。
この1列車だけで、幕別駅・池田駅・浦幌駅・白糠駅の4駅分が買えるんです。(札内駅は無理)



IMG_9397
発車まで時間があるので、コンビニで買うた弁当で昼メシにする。
レモン塩だれのねぎ豚カルビ弁当とななちき
食後に、



IMG_9398
大福を食う。



IMG_9399
12:40 幕別着
幕別で6分停車する。

この6分で、十勝・釧路の40記念入場券を買いに行く。
同じ事を考えてる鉄がいた。
そいつよりも先に買いたいので、早歩きで階段上がって駅舎に向かう。
みどりの窓口に行くも駅員がいない。
無人やん。
窓口は開いてる。
なんぼ待っても出て来ん。
窓口バンバン叩いて出て来いと促しても出てけーへん。
列車発車まで3分を切ってる所に駅員がのこのこと現れる。
どこ行っててん。
買うたあとは列車までダッシュ。

12:46 幕別発車



IMG_9403
13:00 池田着
池田で9分停車する。

幕別と同じ鉄も降りて来た。
ここも先頭で買うて列車に戻る。

13:09 池田発車



IMG_9407
13:36 浦幌着
浦幌で5分停車する。

ここでも同じ鉄が降りて来た。
ここも先頭で買うて列車に戻る。

13:41 浦幌発車



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part5につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する


HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part3/令和4年5月11日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part3の紹介です。



IMG_9375

IMG_9376

IMG_9379

IMG_9382
次に乗る列車の入線です。



IMG_9384
10:29 占冠発 特急おおぞら3号釧路行き キハ261系5両



IMG_9386
4⃣🚭 特急おおぞら
自由席 釧路
の方向幕



IMG_9385
4⃣🚭 Ltd.EXPRESS OZORA
Non-Reserved For Kushiro
の方向幕



IMG_9387
11:38 帯広着



IMG_9388
乗って来たおおぞら3号を見送る



IMG_9390
次に乗るのは12:26釧路行きです。
まだ時間があるので、改札を出て昼メシにする。


エスタ西館にある豚丼のお店に入ろうと思ったが、エライ混んでて時間かかりそうやったので諦めた。
昼メシはコンビニ弁当で済ます。



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part4につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する





HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part2/令和4年5月11日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part2の紹介です。



IMG_9351

IMG_9353
次に乗る列車の入線です。
この列車がエライ事になる。



IMG_9355
7:18 札内発 普通新得行き H100形1両+1両ワンマン



IMG_9356
ワンマン前乗前降 新得の方向幕

この列車が入線する前から、駅のホームは高校生でごった返していた。
エライ多さで撮影は出来ず。
車内も高校生で超満員だった。
座るどころやなかった。
この多さは、帯広で解消されるだろうと思ってたら、帯広でも降りない。
えっ、どこで降りんねん。
降りたのは、西帯広駅と大成駅だった。
大成駅で車内はガラガラになった。



IMG_9357
8:22 新得着



IMG_9358

IMG_9360

IMG_9362
次に乗る列車の入線です。



IMG_9364
8:34 新得発 特急おおぞら2号札幌行き キハ261系5両



IMG_9366
5⃣🚭 おおぞら
自由席 札幌
の方向幕



IMG_9365
5⃣🚭 OZORA
Non-Reserved For Sapporo
の方向幕

おおぞらの表記が見えない。
明るすぎるのが原因。
上に屋根があり暗い所だと見える。



IMG_9371
9:20 占冠着

北の大地の入場券を買う。
占冠は一部の特急しか停まらないので、なかなか来る事が困難な駅だ。



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part3につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part18/令和3年12月14日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part18の紹介です。


留萌駅の北の大地の入場券を買い、にしんそばを食い、乗って来た列車で戻ります。



IMG_7875
12:18 留萌始発 普通深川行き キハ54形1両ワンマン



IMG_7858
13:13 深川着



IMG_7878
深川駅の中線にラッセルが止まっていた。
が、なんか繋いでる。



IMG_7879
FURANO BIEI NOROKKO TRAINの機関車だった。



IMG_7880
ラッセルでサンドされてる。



IMG_7881

IMG_7884

IMG_7889
次に乗る列車の入線です。



IMG_7891
13:19 深川発 特急ライラック24号札幌行き 789系6両



IMG_7893
1🚭 特急ライラック
指定席 札幌
の方向幕



IMG_7892
1🚭 LIMITED EXPRESS LILAC
Reserved For Sapporo
の方向幕



IMG_7853
  指 定 券
深 川 ➡ 札 幌
ライラック24号 1号車4番A席



IMG_7894
半室の一番後ろを取った。
この車両、自分入れて札幌まで3人しか乗ってなかった。



IMG_7895
14:25 札幌着
2分遅れ着(14:27着)


HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part19につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part17/令和3年12月14日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part17の紹介です。



20211214102246_IMG_7847 (2)
10:19 旭川着2分遅れ着(10:21着)



20211214102708_IMG_7848 (2)
次に乗るのは、ライラック18号です。



20211214102733_IMG_7849 (1)
10:30 旭川始発 特急ライラック18号札幌行き 789系5両
ライラック編成車両不具合で、カムイ車両で運転。
自分は自由席やから関係ないけど、グリーン車の人どうなるんやろ?



20211214102850_IMG_7851 (2)
特急ライラック 札幌の方向幕



20211214105124_IMG_7856 (1)
10:48 深川着

留萌本線に乗り換えます。



20211214105300_IMG_7857 (2)
11:10 深川始発 普通留萌行き キハ54形1両ワンマン



発車前に、上りの普通列車が来た。



20211214110518_IMG_7860
山紫水明シリーズの山明号が来た。



更に、下りの特急と連絡する。



20211214110642_IMG_7868 (1)
特急ライラックと連絡してから普通列車の発車です。



20211214120825_IMG_7869 (3)
12:07 留萌着


北の大地の入場券を買う。


時間ギリギリかもしれんけど、立ち食いでそばを食う。



20211214121206_IMG_7872 (1)
留萌に来たらそばです。



20211214121227_IMG_7873 (1)
なんにするか迷ったがにしんそばを注文。



20211214121522_IMG_7874 (1)
にしんがウマイ。
留萌に来たらにしんを食わんとね。



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part18につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する






HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part16/令和3年12月14日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part16の紹介です。


音威子府駅の始発列車に乗ったはいいが、エライ事が起こった。



IMG_7799
筬島駅手前で鹿とぶつかりそうになり列車は止まった。
運転士が車両点検をしに外に出て行った。
前の白い明かりが筬島駅です。
8分止まって発車した。
が、



IMG_7800
更に進んで歌内駅手前でも鹿にぶつかりそうになり止まった。
運転士が車両点検に行く。
ここでは11分止まって発車した。



IMG_7802
6:19 歌内着
19分遅れ着(6:38着)

ここで降りたのは、ダイヤ改正で廃止になる駅です。
今の内に訪問しておく。
12月14日時点では、JR北海道から廃止のリリースは出ていない。
予め廃止される駅は知っていたので、リリース前やけど来てしまった。
12月17日にリリースされた。
https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20211217_KO_kaisei.pdf




次の列車は6:57であるが19分遅れた為、38分の猶予が19分になった。
急いで訪問撮影をする。




IMG_7820

IMG_7823
次に乗る列車の入線です。



IMG_7828
6:57 歌内発 普通名寄行き キハ54形1両ワンマン
13分遅れ発(7:10発)
急いで撮る事もなかったな。



IMG_7832
7:05 天塩中川着
13分遅れ着(7:18着)



IMG_7831
乗って来た列車を見送る。

天塩中川でサロベツ2号に乗り換えます。



IMG_7834

IMG_7836

IMG_7839
サロベツの入線です。



IMG_7844
8:06 天塩中川発 特急サロベツ2号旭川行き 261系4両
5分遅れ発(8:11発)



IMG_7845
特急サロベツ 旭川の方向幕



IMG_7846
天塩中川のセイコーマートで買うた弁当で朝メシにする。


HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part17につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する





プロフィール

レッドボーイ

鉄道メイン時々バスのたびてつブログです。
北海道の鉄道が大好きな50半ばのおっさんのブログです。
基本鉄道ひとり旅です。

ランキングに参加しています
ギャラリー
  • JR福知山線廃線敷探訪Part11/令和7年3月19日
  • JR福知山線廃線敷探訪Part11/令和7年3月19日
  • JR福知山線廃線敷探訪Part11/令和7年3月19日
  • JR福知山線廃線敷探訪Part11/令和7年3月19日
  • JR福知山線廃線敷探訪Part11/令和7年3月19日
  • JR福知山線廃線敷探訪Part11/令和7年3月19日
  • JR福知山線廃線敷探訪Part11/令和7年3月19日
  • JR福知山線廃線敷探訪Part11/令和7年3月19日
  • JR福知山線廃線敷探訪Part11/令和7年3月19日
最新コメント
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

タグ絞り込み検索
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
RSS
人気ブログランキング
楽天市場