レッドボーイのたびてつブログ

北海道の鉄道が大好きな50半ばのおっさんの鉄道メインのたびてつブログです。 基本、鉄道ひとり旅です。

Yahoo!ブログからFC2ブログを経由して、ライブドアブログに来ました。
鉄道をメインにしたたびてつブログです。

一日一件の記事を更新するのを目標にしてます。
旅に出てる時は、スマホでの投稿となります。


Yahoo!ブログ

鉄ヲタだってええじゃないか!レッドボーイブログ
https://redboy1969.blog.fc2.com/



鉄ヲタだってええじゃないか!レッドボーイブログ 2代目
https://redboy19691024.blog.fc2.com/


ライブドアブログでは、鉄ヲタだってええじゃないか!レッドボーイブログ 2代目からの続きから更新していきます。

Instagram
https://www.instagram.com/redboydragon1969/


自己紹介
ウェブネーム:レッドボーイ(浦和レッズサポーター)
好きな鉄道地域:北海道
何鉄?:乗り・撮り・きっぷ(入場券)・駅訪問・廃駅(廃線)探訪
愛機:Canon EOS80D(諸事情により、手放す事になりました。令和6年7月30日)/SAMSUNG S23 Ultra(SC-52D)
スマホを機種変更しました。(令和7年4月15日)
現在の機種は、AQUOS R9(SH-51E)を使用。
AQUOS R9使いづらい。
機種変更後悔。
写真のみで、ビデオカメラで動画は撮らない(過去には撮っていたが、今は撮っていない)。スマホでInstagramに投稿する時のみ撮影あり。

ブログ上に、自分(本ブログの管理人)は登場しない。写真には写り込まないし、写った写真は載せない。
今後、登場する可能性は無い事は無い。どっかであるかも?

B新快速

JR西日本湖西線アートプロジェクト湖西線スタンプラリー&博物館の旅Part5/令和7年1月13日

JR西日本湖西線アートプロジェクト湖西線スタンプラリー&博物館の旅Part5の紹介です。





⇧前記事のつづき



20250113_135446

20250113_135450

20250113_135456
乗る電車の入線です。



20250113_135457
13:55 大津京発 B新快速敦賀行き 223系4両+8両



20250113_135509
B新快速 湖西線敦賀に方向幕



20250113_142525
14:23 近江高島着



20250113_142335
大津京で幕が切れたので撮り直し。



改札階に下りると、改札内に



20250113_142616
湖西線博物館がある。
スタンプを押す。



20250113_142811
あ~
しまった~
堅田駅の所に押してしまった。
押し間違いです。
やってしまいました。
リーフレットは1人1枚なので、このままいくしかない。
スタンプ押印欄を見ると、切手の枠になってるのね。
スタンプって切手の事だからね。




20250113_143028
祝湖西線開通50周年の幟がある。

改札を出て入り直す。



20250113_143513
次に乗るのは新快速です。
その前に通過があるので、それを見届ける。
新快速まで40分以上あるんだな。
ホームには雪が残っている。
今日は雪降ってない。




20250113_143613
上りホームへ。



いいところですが、今日はここまで。



JR西日本湖西線アートプロジェクト湖西線スタンプラリー&博物館の旅Part6につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム







JR西日本アーバンネットワーク大回り乗車の旅Part6/令和6年12月31日

JR西日本アーバンネットワーク大回り乗車の旅Part6の紹介です。





⇧前記事のつづき



20241231_105118

20241231_105120

20241231_105123

20241231_105126
おおさか東線の入線です。



20241231_105127
10:52 鴫野発 F普通大阪行き 221系6両



20241231_105137
F普通 大阪の方向幕



20241231_110552
11:05 新大阪着

JR京都線に乗り換えます。



20241231_111109
乗るのは、新快速敦賀行きです。



20241231_111145
JR京都線上りホームへ。



20241231_112102

20241231_112106
新快速敦賀行きの入線です。



20241231_112110
11:20 新大阪発 B新快速敦賀行き 223系4両+8両



20241231_114636
B新快速 湖西線経由敦賀の方向幕

このB新快速ですが、加古川駅で乗ったB新快速の1時間後の電車です。



いいところですが、今日はここまで。



JR西日本アーバンネットワーク大回り乗車の旅Part7につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム








JR西日本アーバンネットワーク大回り乗車の旅Part4/令和6年12月31日

JR西日本アーバンネットワーク大回り乗車の旅Part4の紹介です。





⇧前記事のつづき



加古川線で加古川駅まで来た。



20241231_090815
加古川駅には中間改札がある。
ここを通る必要がある。
自動改札機は通れなので、有人改札で「大回りです」と言って通過する。



20241231_091215
次に乗るのは新快速です。



20241231_091314
JR神戸線のホームへ上がる。



20241231_092000

20241231_092006

20241231_092012
9:24 A普通西明石から快速野洲行きです。
ここで新快速に連絡します。
これには乗りません。



20241231_092056

20241231_092107

20241231_092115

20241231_092116

20241231_092118
新快速の入線です。



20241231_092119
9:22 加古川発 B新快速敦賀行き 225系4両+8両



20241231_092135
B新快速 敦賀 京都方面・湖西線経由の方向幕



いいところですが、今日はここまで。



JR西日本アーバンネットワーク大回り乗車の旅Part5につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム










2024夏の青春18きっぷの旅第1弾湖西線の旅Part2/令和6年7月31日

2024夏の青春18きっぷの旅第1弾湖西線の旅Part2の紹介です。




⇧前記事のつづき



20240731_095200
乗るのは、こっちの新快速敦賀行きです。



20240731_095559
貨物が通過する。



20240731_095918
A普通高槻行きが先に出る。



20240731_095957

20240731_095958

20240731_100022
新快速の入線です。



20240731_100030
10:01 芦屋発 B新快速敦賀行き 223系4両+8両
芦屋からは座れんかったが、大阪到着直前に入れ替わりで座れた。





20240731_100043
B新快速 湖西線経由敦賀の方向幕



20240731_101616
コンビニで買うたおにぎりで朝メシにする。
セブン‐イレブンで売ってるこのレモングラスティめっちゃうまいヨ。



20240731_113601
11:34 近江今津着

目的の今津東コミュニティセンターへ行く。



20240731_114210
今津東コミュニティセンター
近江今津駅から歩いても5分かからない。



20240731_114223
琵琶湖周航の歌資料館でもあります。
こっちには要はありませんので見ません。



20240731_114246
入口にありましたこれで。
琵琶湖に沿って
~思い出の江若鉄道~

早速入ってみましょう。



20240731_114531
来場された方へのお願い
写真撮影についてもお願いが書かれてあります。
無断撮影はダメと書かれてるので、
窓口の係員にお願いしてみる。

さっきまで、写真を提供してくれてる方が居たらしい。
入れ違いで会えなかった。
で、写真撮影については、一枚一枚個別に撮るのはアカンけど、遠目に撮るのは「いい」とO.K.もらえました。
これで無断撮影は回避出来ました。



いいところですが、今日はここまで。



2024夏の青春18きっぷの旅第1弾湖西線の旅Part3につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム






JR西日本大阪駅18:22発B新快速敦賀行きを追うPart2/令和6年2月20日

JR西日本大阪駅18:22発B新快速敦賀行きを追うPart2の紹介です。




⇧前記事のつづき



IMG_9334
18:22 新快速敦賀行きの停車駅が最下段に流れている。
通常、敦賀行きの新快速はおごと温泉は通過ですが、おごと温泉が表記されている。
駅の放送や車内の自動放送でも新快速の停車駅として扱われている。
3つ目の新快速野洲行きも8両の表記が出てますネ。


それでは、18:22大阪始発のB新快速敦賀行きに乗ります。



IMG_9337
18:50 京都着
京都駅の発車標を見ると、快速敦賀行きと表示されている。
新快速が京都で快速に化けるんです。



IMG_9335
京都駅に着き、前面幕を見ると、



IMG_9336
B快速 敦賀と表示されている。



IMG_9338
方向幕もB快速 湖西線経由敦賀と表示されている。


18:51 京都を発車。
停車時間1分しかないので、これ以上の撮影が出来なかった。
とりあえず4号車までは移動で来たので、4号車に乗る。
堅田までは混んでて座れなかったが、堅田でガラガラになったので座っていく。
すると、



IMG_9339
4号車の運転席と反対側の制御盤の扉が開いたり閉まったりする。
京都からはここに立っていたが、扉が当たってしゃ~なかった。



IMG_9341
19:40 近江今津着
ここで車両の切り離しが行われる。



IMG_9340
京都で撮れなかった4号車の方向幕を撮る。
B快速 湖西線近江今津の表示



IMG_9342

IMG_9343

IMG_9344
切り離し作業を見る。
後ろ4両の幕が回送になっている。

大阪始発のこの新快速が4両+4両と知った時、近江今津で切り離すんだなってのはわかってはいた。
後ろの4両が回送で引き上げるってのは気付かなかった。
てっきり、敦賀を19:19に出る普通京都行きに連結して、8両で京都に向かうと思っていた。
が、そうではなかった。
このB快速は、近江今津2番線に入線している。
普通京都行きは4番線に入線する。
ということは、連結しないんだなってわかった。



いいところですが、今日はここまで。



JR西日本大阪駅18:22発B新快速敦賀行きを追うPart3につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム






JR西日本大阪駅18:22発B新快速敦賀行きを追うPart1/令和6年2月20日

JR西日本大阪駅18:22発B新快速敦賀行きを追うPart1の紹介です。



大阪駅18:22発B新快速敦賀行きは、大阪駅が始発で運転される。
新快速と言えば、12両編成(4両+8両上り・8両+4両下り)ですが、大阪始発の新快速は上り下り共に8両で運転される。
18:22の敦賀行きは、8両1編成ではなく、4両+4両の4両2編成で運転される。
この新快速、京都まで新快速で、京都から快速に種別が化ける。
で、近江今津駅で後ろ4両切り離して、前4両で敦賀に向かう。
この新快速を近江今津まで追う。



IMG_9306
大阪駅連絡橋口改札
只今、17:48である。

昼間、OsakaMetro中央線でさようなら20系ヘッドマーク車を撮って、この時間まで大阪駅構内をブラついて時間潰した。


改札を入る。



IMG_9308
大阪駅9・10番線ホームへ下りる。



IMG_9312
乗るのは、18:22発新快速敦賀行きです。
乗車位置が△3~10になってるので、8両だという事が分かる。



IMG_9316

IMG_9321
B新快速敦賀行きの入線です。
新快速と言えば、A新快速が殆どですが、湖西線経由の列車に限り、湖西線のBとなる。
逆に敦賀始発の場合は、A新快速の表示になる。
湖西線経由ですが、終点が姫路か播州赤穂なのでAとなる。



IMG_9324
18:22 大阪始発 B新快速敦賀行き 223系4両+4両



IMG_9326
B新快速 京都方面湖西線経由敦賀の方向幕



IMG_9328
4両+4両の連結
どっちも223系



IMG_9329
後ろ4両は近江今津行きとなる。
B新快速 京都方面近江今津に方向幕



IMG_9331
後から来た、A新快速草津行きが先に発車する。



いいところですが、今日はここまで。



JR西日本大阪駅18:22発B新快速敦賀行きを追うPart2につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム






春の関西1デイパスの旅Part1/令和4年5月19日

春の関西1デイパスの旅Part1の紹介です。


今旅は、春の関西1デイパスを使って西日本懐鉄入場券を買いに行く旅です。
6時間30分後にまさかの事態が起こります。



IMG_9574
e5489で予約していた春の関西1デイパスをみどりの券売機で発券する。



IMG_9575
出発駅は立花駅です。
最初に乗るのは高槻行きです。
時計は8:53を差している。
8:54の放出行きの列車は撮影が出来ないので見送った。



IMG_9577
上りホームに下りる。



IMG_9576
8:58 立花発 A普通高槻行き 321系7両



IMG_9578 (2)
A普通 高槻の方向幕



IMG_9579
9:01 尼崎着



IMG_9580
次に乗るのは新快速敦賀行きです。



IMG_9581

IMG_9582
B新快速敦賀行きの入線です。



IMG_9585
9:09 尼崎発 B新快速敦賀行き 223系4両+8両



IMG_9586
B新快速 京都方面湖西線経由敦賀の方向幕

近江今津で後ろ8両を切り離して、


IMG_9587
11:15 敦賀着

西日本懐鉄入場券をみどりの窓口で買う。
この後、昼メシ食いに行く。
敦賀と言えばヨーロッパ軒です。
カツ丼セットを食って敦賀駅に戻る。

最初、ヨーロッパ軒閉まってたって書いてたけど、別の日と勘違いしてた。
この日は開いててカツ丼食えたんです。



春の関西1デイパスの旅Part2につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




プロフィール

レッドボーイ

鉄道メイン時々バスのたびてつブログです。
北海道の鉄道が大好きな50半ばのおっさんのブログです。
基本鉄道ひとり旅です。

ランキングに参加しています
ギャラリー
  • えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン二本木駅訪問Part8/令和7年4月1日訪問
  • えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン二本木駅訪問Part8/令和7年4月1日訪問
  • えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン二本木駅訪問Part8/令和7年4月1日訪問
  • えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン二本木駅訪問Part8/令和7年4月1日訪問
  • えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン二本木駅訪問Part8/令和7年4月1日訪問
  • えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン二本木駅訪問Part8/令和7年4月1日訪問
  • えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン二本木駅訪問Part8/令和7年4月1日訪問
  • えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン二本木駅訪問Part8/令和7年4月1日訪問
  • えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン二本木駅訪問Part8/令和7年4月1日訪問
タグクラウド
最新コメント
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

タグ絞り込み検索
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
RSS
人気ブログランキング
楽天市場