9820系
Peachひがし北海道フリーパスの旅Part1の紹介です。
予告してなかったけど、9月9日~11日までの間北海道を旅してました。
北海道旅の模様を紹介していきます。
今旅では、北の大地の入場券を買い行く旅です。
先ず、関西空港に行く為に移動します。
仕事明けなので、出発は昼からです。
本来ならJR尼崎からリムジンバスで行くんだけど、お金ケチって行くので、いかに関空まで安く移動するか?
いろいろ調べた結果、阪神電車南海電車を乗り継ぐ関空アクセスきっぷを使う。
リムジンバスなら片道1600円かかるところ、関空アクセスきっぷだと1150円で行ける。
阪神電車尼崎駅に来た。
ここで関空アクセスきっぷを買う。
関空アクセスきっぷ【阪神版】を買う。
左:阪神電車
右:南海電車
区間準急に乗る。
阪神なんば線に乗ります。
乗る電車の入線です。
13:01 尼崎始発 区間準急大和西大寺行き 9820系6両近鉄車
区間準急 大和西大寺の方向幕
13:21 大阪難波着
ここから歩いて南海電車のなんば駅まで行く。
南海なんば駅
空港急行に乗ります。
13:38 なんば始発 空港急行関西空j港行き 8000系4両+4両
先頭車を撮ろうとしたら、ホームの端に柵があり、ギリギリまで下がって撮ったが、これが精一杯だった。
後ろからとったら良かった。
で、後ろから撮る。
発車まで2分くらいしかない。
急いで後ろまで行く。
後ろから撮ってみた。
空港急行 関西空港の方向幕
AirportExpress KANSAI-AIRPORTの方向幕
14:22 関西空港着
きっぷは記念に貰った。
まだ時間があるので、昼メシ食ってから行く事にした。
Peachひがし北海道フリーパスの旅Part2につづきますよ。
ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。

鉄道ランキング


にほんブログ村

にほんブログ村

予告してなかったけど、9月9日~11日までの間北海道を旅してました。
北海道旅の模様を紹介していきます。
今旅では、北の大地の入場券を買い行く旅です。
先ず、関西空港に行く為に移動します。
仕事明けなので、出発は昼からです。
本来ならJR尼崎からリムジンバスで行くんだけど、お金ケチって行くので、いかに関空まで安く移動するか?
いろいろ調べた結果、阪神電車南海電車を乗り継ぐ関空アクセスきっぷを使う。
リムジンバスなら片道1600円かかるところ、関空アクセスきっぷだと1150円で行ける。
阪神電車尼崎駅に来た。
ここで関空アクセスきっぷを買う。
関空アクセスきっぷ【阪神版】を買う。
左:阪神電車
右:南海電車
区間準急に乗る。
阪神なんば線に乗ります。
乗る電車の入線です。
13:01 尼崎始発 区間準急大和西大寺行き 9820系6両近鉄車
区間準急 大和西大寺の方向幕
13:21 大阪難波着
ここから歩いて南海電車のなんば駅まで行く。
南海なんば駅
空港急行に乗ります。
13:38 なんば始発 空港急行関西空j港行き 8000系4両+4両
先頭車を撮ろうとしたら、ホームの端に柵があり、ギリギリまで下がって撮ったが、これが精一杯だった。
後ろからとったら良かった。
で、後ろから撮る。
発車まで2分くらいしかない。
急いで後ろまで行く。
後ろから撮ってみた。
空港急行 関西空港の方向幕
AirportExpress KANSAI-AIRPORTの方向幕
14:22 関西空港着
きっぷは記念に貰った。
まだ時間があるので、昼メシ食ってから行く事にした。
Peachひがし北海道フリーパスの旅Part2につづきますよ。
ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。

鉄道ランキング

にほんブログ村

にほんブログ村

KANSAI THRU PASS2Dayチケットの旅Part6の紹介です。
8:38 尼崎着
ここで直通特急に乗り換えます。
神戸三宮でもいいんやけど、座りたいから尼で乗り換え。
近鉄線内では快急が赤かったけど、阪神線内では青に変わる。
9820系6両の後ろに、9020系が2両+2両連結されていた。
が、尼で切り離しとなる。
これは9020系9039F
9039Fの後ろは9028Fで
志摩スペイン村のラッピング車である。
9020系の方向幕は快急神戸三宮
と9820系と同じだけど、
神戸三宮の下に、この車両は尼崎までと表示がある。
9820系と9020系の切り離し
KANSAI THRU PASS2Dayチケットの旅Part7につづく・・・

鉄道ランキング
人気ブログランキングに参加しています。ブログが気に入って頂けましたら、画像をポチっと押していただければ嬉しいです。
ブログが面白いと思って頂けましたら、LINEいいねと拍手と読者登録して頂けると大変嬉しいです。
コメントも頂けると今後の励みになります。
しょうもない場合は、✖ボタンを押して頂いて結構です。
読者登録↓

8:38 尼崎着
ここで直通特急に乗り換えます。
神戸三宮でもいいんやけど、座りたいから尼で乗り換え。
近鉄線内では快急が赤かったけど、阪神線内では青に変わる。
9820系6両の後ろに、9020系が2両+2両連結されていた。
が、尼で切り離しとなる。
これは9020系9039F
9039Fの後ろは9028Fで
志摩スペイン村のラッピング車である。
9020系の方向幕は快急神戸三宮
と9820系と同じだけど、
神戸三宮の下に、この車両は尼崎までと表示がある。
9820系と9020系の切り離し
KANSAI THRU PASS2Dayチケットの旅Part7につづく・・・
鉄道ランキング
人気ブログランキングに参加しています。ブログが気に入って頂けましたら、画像をポチっと押していただければ嬉しいです。
ブログが面白いと思って頂けましたら、LINEいいねと拍手と読者登録して頂けると大変嬉しいです。
コメントも頂けると今後の励みになります。
しょうもない場合は、✖ボタンを押して頂いて結構です。
読者登録↓

KANSAI THRU PASS2Dayチケットの旅Part5の紹介です。
7:03 竹田発 急行大和西大寺行き 9820系6両
急行大和西大寺の方向幕
朝のラッシュにかち合ってるので、前面展望しながら立ちっぱなしです。
7:37 大和西大寺着
奈良線に乗り換えます。
次の電車まで時間があるので、それまで撮影に徹する。
隣りのホームから出る快速急行大阪難波行き
大和西大寺に入線する回送車
隣りのホームから更に、急行京都行きが出る。
7:46 大和西大寺発 快速急行神戸三宮行き 9820系6両+9020系2両+9020系2両
10両編成であるが、後ろは撮れないので、尼崎に着いてから撮影する。
ここでも前面展望で行く。
快速急行神戸三宮の方向幕
赤の方向幕は近鉄線内で、阪神線に入って色が変わります。
桜川で乗務員交代。
近鉄から阪神の乗務員に交代する。
KANSAI THRU PASS2Dayチケットの旅Part6につづく・・・

鉄道ランキング
人気ブログランキングに参加しています。ブログが気に入って頂けましたら、画像をポチっと押していただければ嬉しいです。
ブログが面白いと思って頂けましたら、LINEいいねと拍手と読者登録して頂けると大変嬉しいです。
コメントも頂けると今後の励みになります。
しょうもない場合は、✖ボタンを押して頂いて結構です。
読者登録↓

7:03 竹田発 急行大和西大寺行き 9820系6両
急行大和西大寺の方向幕
朝のラッシュにかち合ってるので、前面展望しながら立ちっぱなしです。
7:37 大和西大寺着
奈良線に乗り換えます。
次の電車まで時間があるので、それまで撮影に徹する。
隣りのホームから出る快速急行大阪難波行き
大和西大寺に入線する回送車
隣りのホームから更に、急行京都行きが出る。
7:46 大和西大寺発 快速急行神戸三宮行き 9820系6両+9020系2両+9020系2両
10両編成であるが、後ろは撮れないので、尼崎に着いてから撮影する。
ここでも前面展望で行く。
快速急行神戸三宮の方向幕
赤の方向幕は近鉄線内で、阪神線に入って色が変わります。
桜川で乗務員交代。
近鉄から阪神の乗務員に交代する。
KANSAI THRU PASS2Dayチケットの旅Part6につづく・・・
鉄道ランキング
人気ブログランキングに参加しています。ブログが気に入って頂けましたら、画像をポチっと押していただければ嬉しいです。
ブログが面白いと思って頂けましたら、LINEいいねと拍手と読者登録して頂けると大変嬉しいです。
コメントも頂けると今後の励みになります。
しょうもない場合は、✖ボタンを押して頂いて結構です。
読者登録↓

プロフィール
レッドボーイ
鉄道メイン時々バスのたびてつブログです。
北海道の鉄道が大好きな50半ばのおっさんのブログです。
基本鉄道ひとり旅です。
最新記事
最新記事(画像付)
タグクラウド
- 1000系
- 207系
- 221系
- 223系
- 225系
- 321系
- 521系
- 7000系
- 721系
- 733系
- 789系
- 8000系
- A新快速
- A普通
- H100形
- HOKKAIDOLOVE!6日間周遊パス
- HOKKAIDOLOVE!6日間周遊パス
- IRいしかわ鉄道
- JR北海道
- JR四国
- JR宝塚線
- JR東日本
- JR東西線
- JR神戸線
- JR立花(上)
- JR立花(上)停留所
- JR西日本
- KANSAIMaaSワンデーパス
- OsakaMetoro四つ橋線
- OsakaMetro
- Peachひがし北海道フリーパス
- あいの風とやま鉄道
- えちごトキめき鉄道
- なんば駅
- ガチャの旅
- キハ261系
- キハ40形
- キハ54形
- グルメ
- 京都駅
- 住之江公園駅
- 入場券
- 函館本線
- 北の40記念入場券
- 北の大地の入場券
- 北斗
- 北新地駅
- 北海道&東日本パス
- 北陸おでかけtabiwaパス
- 北陸本線
- 南海電車
- 呑み鉄タイム
- 四つ橋線
- 因美線
- 大阪環状線
- 大阪駅
- 学園都市線
- 宗谷本線
- 小松駅
- 尼崎駅
- 山陽電車
- 岩見沢駅
- 廃線跡探訪
- 廃駅
- 快速エアポート
- 整理券
- 新千歳空港
- 新千歳空港駅
- 新大阪駅
- 旧北陸本線
- 旧国鉄福知山線廃線敷
- 旭川駅
- 更新車
- 札幌駅
- 札沼線
- 根室本線
- 武庫之荘駅
- 海老江駅
- 無人駅
- 石北本線
- 福井駅
- 立花駅
- 西なびグリーンパス
- 西日本懐鉄入場券
- 西梅田駅
- 路線バス
- 通勤乗車
- 野田阪神駅
- 金沢駅
- 関西空港
- 阪急武庫之荘(南)
- 阪急武庫之荘(南)停留所
- 阪急神戸線
- 阪急電車
- 阪神バス
- 阪神電車
- 青春18きっぷ
- 駅名標
- 駅舎
- 駅訪問
最新コメント
QRコード
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
記事検索
読者登録
RSS
アーカイブ
カテゴリー
お気に入りサイト
人気ブログランキング
人気記事
楽天市場