JR西日本ICOCA定期券で大回り乗車Part2の紹介です。
8:25 姫路着
播但線に乗り換える前に、改札内のコンビニで朝飯買います。
朝飯食ってへんから腹減りまくり。
えきそばでもええねんけど、そんなに時間ないねん。
ここは播但線・姫新線への中間改札
自動改札にICOCA定期券をタッチします。
残額591円で通れるのか?
ピンポーンチャージして下さい。
残額不足の表示で改札は閉まった。
横ののりつぎ精算機でICOCAに1000円チャージする。
とりあえず1000円チャージした。
1591円あれば通れるだろう。
今度はちゃんと通れた。
立花駅ー姫路駅(京口駅)間の運賃1340円がチャージされてなければ、中間改札は通れないようです。
車掌さんによると、中間改札は、有効な乗車券を持ってるかどうかの確認だけとの事です。
姫路駅の次の京口駅までの運賃分がICOCAにチャージされてなければ中間改札を通れない事になります。
と、言う事は、尼崎駅での引き去りは額は0円?
播但線ホームに来ました。
次に乗るのは、8:39の寺前行きです。
1番線に8:39の次の電車が来ました。
乗るのは2番線の電車
8:39 姫路始発 普通寺前行き 103系2両ワンマン
ワンマン寺前の方向幕
9:38 寺前着
電車はここまで。
この先は非電化区間になる為、気動車に乗り換えなければならない。
今日はここまで。
JR西日本ICOCA定期券で大回り乗車Part3につづきますよ。

鉄道ランキング
人気ブログランキングに参加しています。ブログが気に入って頂けましたら、画像をポチっと押していただければ嬉しいです。
ブログが面白いと思って頂けましたら、LINEいいねと拍手と読者登録して頂けると大変嬉しいです。
コメントも頂けると今後の励みになります。
しょうもない場合は、✖ボタンを押して頂いて結構です。
読者登録↓

8:25 姫路着
播但線に乗り換える前に、改札内のコンビニで朝飯買います。
朝飯食ってへんから腹減りまくり。
えきそばでもええねんけど、そんなに時間ないねん。
ここは播但線・姫新線への中間改札
自動改札にICOCA定期券をタッチします。
残額591円で通れるのか?
ピンポーンチャージして下さい。
残額不足の表示で改札は閉まった。
横ののりつぎ精算機でICOCAに1000円チャージする。
とりあえず1000円チャージした。
1591円あれば通れるだろう。
今度はちゃんと通れた。
立花駅ー姫路駅(京口駅)間の運賃1340円がチャージされてなければ、中間改札は通れないようです。
車掌さんによると、中間改札は、有効な乗車券を持ってるかどうかの確認だけとの事です。
姫路駅の次の京口駅までの運賃分がICOCAにチャージされてなければ中間改札を通れない事になります。
と、言う事は、尼崎駅での引き去りは額は0円?
播但線ホームに来ました。
次に乗るのは、8:39の寺前行きです。
1番線に8:39の次の電車が来ました。
乗るのは2番線の電車
8:39 姫路始発 普通寺前行き 103系2両ワンマン
ワンマン寺前の方向幕
9:38 寺前着
電車はここまで。
この先は非電化区間になる為、気動車に乗り換えなければならない。
今日はここまで。
JR西日本ICOCA定期券で大回り乗車Part3につづきますよ。
鉄道ランキング
人気ブログランキングに参加しています。ブログが気に入って頂けましたら、画像をポチっと押していただければ嬉しいです。
ブログが面白いと思って頂けましたら、LINEいいねと拍手と読者登録して頂けると大変嬉しいです。
コメントも頂けると今後の励みになります。
しょうもない場合は、✖ボタンを押して頂いて結構です。
読者登録↓
