レッドボーイのたびてつブログ

北海道の鉄道が大好きな50半ばのおっさんの鉄道メインのたびてつブログです。 基本、鉄道ひとり旅です。 宜しくお願いします。

タグ:駅訪問

JR北海道石北本線愛山駅訪問Part3の紹介です。




↑前記事のつづき


愛山駅の待合室に入ってみる。



IMG_8671
愛山駅待合室内
除雪道具は必須ですネ。



IMG_8672
愛山駅待合室内
ベンチあり



IMG_8673
愛山駅待合室内
愛山駅の運賃表と時刻表
駅に設置の時刻表はホームにある。



IMG_8674
愛山駅待合室内
反対側にもベンチあり



IMG_8676
愛山駅待合室内
奥から出入口を見る。



IMG_8677
愛山駅待合室内
壁にはきっぷが飾られている。



IMG_8680
愛山駅待合室内
駅ノート完備



IMG_8681
愛山駅待合室内
壁には新聞記事が貼られている。


IMG_8686
愛山駅待合室内
愛別新聞には安足間駅100周年イベントが紹介されている。



IMG_8682
愛山駅待合室
入口のドアに駅名標を模した貼り紙がある。
待合室の照明は室内右上にあります
ご使用後は消して下さい
と書かれている。

では見てみよう。



IMG_8684
確かにスイッチがある。
点けてみる。



IMG_8685
点きました。
昭和を思わせる電球だ。



昭和35年5月2日   日本国有鉄道石北線の愛山仮乗降場として開業
昭和36年4月1日   路線名称が石北本線に改称
昭和62年4月1日   国鉄分割民営化に伴い、JR北海道の駅となる。同時に駅に昇格
平成2年3月10日   営業キロ設定
令和6年3月16日   ダイヤ改正で、利用者減少に伴い廃止される予定。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

JR北海道石北本線愛山駅訪問Part2の紹介です。




↑前記事のつづき



踏切の脇に待合室がある。



IMG_8659
愛山駅の待合室
プレハブ小屋みたいな建物



IMG_8660
愛山駅の待合室
窓にJRのロゴ



IMG_8661
愛山駅の待合室
側面



IMG_8662
側面に愛山駅の駅名標



IMG_8663
愛山駅の待合室
斜めから
選挙のポスターが異彩を放ってる。



IMG_8664
愛山駅の待合室
入口正面



IMG_8665
愛山駅の待合室
入口斜めから


撮影してたら踏切がなった。
慌ててホームに上がる。



IMG_8667
下り普通列車が通過して行く。



IMG_8668

IMG_8669

高速で踏切を通過して行く。



IMG_8670
愛山駅を通過。
下りの始発は昼から~



IMG_8658
愛山駅と待合室の位置関係
待合室の前に踏切がある。



いいところですが、今日はここまで。



JR北海道石北本線愛山駅訪問Part3につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム








    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

JR北海道石北本線愛山駅訪問Part1の紹介です。



今日からは、石北本線愛山駅を紹介します。
写真の枚数が多いので、複数回に分けて紹介していきますので宜しくお願いします。



IMG_8643
愛山駅の駅名標
駅番号A40



IMG_8645
愛山駅のホーム
上川方面を背に奥が旭川方面
単式1面1線ホーム
棒線駅・無人駅



IMG_8646
上川方面
乗車口



IMG_8644
ホーム上にある時刻表



IMG_8648
愛山駅のホーム
旭川方面を背に奥が上川方面



IMG_8647
旭川方面
乗車口



IMG_8651
ホームへの階段



IMG_8652
踏切から見た愛山駅



IMG_8654
踏切を渡って見た愛山駅全景



IMG_8656
踏切越しの愛山駅



IMG_8655
踏切を引きで見る。



いいところですが、今日はここまで。



JR北海道石北本線愛山駅訪問Part2につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム






    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

妙見の森ケーブルケーブル山上駅訪問Part2の紹介です。




↑前記事のつづき



IMG_8338
待合室内
売店あり



IMG_8462
売店では妙見の森ケーブルグッズが販売中(12月3日まで)



IMG_8339
待合室内
入って右奥に、掲示物等がある
妙見の森にあるクヌギの切り株が展示されてる。



IMG_8458
待合室内
ケーブルカーのワイヤーロープの新品と10年使用した物が展示されている。



IMG_8464
待合室内
入って右側
ベンチあり



IMG_8340
待合室内
右側の壁にヘッドマーク展示



IMG_8341
山上駅
海抜460M
のプレート



IMG_8454
待合室内
売店の向かいには工作室がある。



IMG_8455
工作室内



IMG_8457
待合室内
入って左奥には足湯入口がある。
有料です。
妙見の森フリーパスに付いてるクーポンがあればタダ。
時間の都合で入ってませんので、足湯の写真はありません。



IMG_8347
ケーブル山上駅の駅舎



IMG_8346
駅舎横に駅便(駅の便所)がある。



大正4年8月1日に開業した妙見ケーブルですが、昭和19年2月11日に不要不急線として廃止されているが、昭和35年4月22日に能勢電気軌道が再開業している。
昭和40年4月1日に山上駅からケーブル山上駅に駅名改称。
令和5年12月4日妙見の森ケーブルが再廃止された。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム






    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

妙見の森ケーブルケーブル山上駅訪問Part1の紹介です。



IMG_8330
ケーブル山上駅の駅名標
駅名標のかかってる位置が斜め撮りになってるのは、ケーブルカーがいるから斜め撮りになっている。



IMG_8328
ケーブル山上駅のホーム
下車後、階段を下りて下から撮った。



IMG_8329
運転室の壁にかかる妙見の森の看板



IMG_8337
駅舎内
ケーブル山上駅の改札



IMG_8342
駅舎内
奥は駅外へ
意外と広い駅舎内



IMG_8333
駅舎出口の右上にかかる駅名標



IMG_8331
駅舎内
改札を背に右側に自動券売機と時刻表と運賃表
右の扉は係員室



IMG_8332
ケーブル山上駅の時刻表と運賃表



IMG_8343
駅舎内
駅舎出口を背にして改札と係員室方向を見る。



IMG_8336
駅舎に
駅舎出口を背に右側に待合室がある。

駅舎内は見ての通り全面木造です。



いいところですが、今日はここまで。



妙見の森ケーブルケーブル山上駅訪問Part2につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム







    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

妙見の森ケーブル黒川駅訪問Part2の紹介です。




↑前記事のつづき



IMG_8274
駅舎に裏に駅便(駅の便所)がある。



IMG_8275
北摂里山トイレという名称がついているので、駅便(駅の便所)ではなく、町管理の便所である。
駅の外はこれを使えるが、改札内にもある。



IMG_8276
改札を入って、外の便所の奥に駅便(駅の便所)がある。



IMG_8277
こっちのホームは使用されていないのでコーンで通せんぼしてます。



IMG_8289
使っていないホームの駅名標



IMG_8292
乗車側のホーム
ケーブルカーなのでホームは階段になっている。



IMG_8291
乗車側ホームの黒川駅の駅名標
黒の字が今ではあり得ない文字になっている。



大正4年8月1日に開業した妙見ケーブルですが、昭和19年2月11日に不要不急線として廃止されているが、昭和35年4月22日に能勢電気軌道が再開業している。
令和5年12月4日妙見の森ケーブルが再廃止された。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム




    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

妙見の森ケーブル黒川駅訪問Part1の紹介です。


今日から、11月に行った北海道旅の模様を紹介する予定でしたが、予定を変更します。
申し訳ありません。
紹介まで今暫くお待ち下さい。



IMG_8286
妙見の森ケーブル黒川駅の駅舎

通常、駅紹介の時は、駅名標→ホーム→ホーム上の構造物→跨線橋や構内踏切→改札→駅舎内→駅舎の順に紹介してますが、この駅に関しては、駅舎からしか紹介出来ない。



IMG_8239
駅舎にかかる妙見の森ケーブル



IMG_8240
駅舎にかかる駅名標



IMG_8241
引きで見るとこんな感じ



IMG_8285
駅舎内
入って左にベンチが並ぶ(前と後ろ)



IMG_8287
駅舎内
壁にかかる絵画類



IMG_8267
駅舎内
入って右
左に窓口がある。



IMG_8262
駅舎内
妙見の森ケーブル黒川駅の券売機と時刻表と路線図



IMG_8283
駅舎内
黒川駅の改札
駅係員が2人
ケーブル到着時は、改札が開いているが、いない時は閉まっている。
いつでも入っていいわけではない。
入場券がないので、ケーブルカーがいない時は入れない。
入れてくれない。



IMG_8293
駅舎内
引きで見たベンチ側



IMG_8294
駅舎内
引きで見た改札と窓口



IMG_8271
駅舎内天井
梁にレトロ感があり、歴史を感じる。



IMG_8269

IMG_8270
駅舎入り口の角っこにある蝶番
この蝶番、開業当時の物を流用してるそうです。



いいところですが、今日はここまで。



妙見の森ケーブル黒川駅訪問Part2につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム






    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

JR東日本仙山線山寺駅訪問Part5の紹介です。




↑前記事のつづき



IMG_8143
駅舎横に見晴台がある。



IMG_8144
引きで見ると細長い



IMG_8145
見晴台の入口に駅便(駅の便所)がある。


見晴台に上がってみる。



IMG_8158

IMG_8159
見晴台から見た山々の様子
寺院が見える。
あんなとこまで上げって行くのか?



IMG_8156
駅前の様子



IMG_8157
駅前にある山寺観光マップ



IMG_8160
駅の突き当りに山寺ホテルがある。
どう見ても旅館か民宿に見える。



昭和8年10月17日    仙山西線羽前千歳駅ー当駅間開通により開業。
昭和46年4月1日      貨物取扱廃止。
昭和58年4月1日      駅員無配置駅となる。(運転要員は配置)簡易委託化。
昭和60年3月14日    仙山線CTC化に伴い、運転用要員の配置廃止。
昭和62年4月1日      国鉄分割民営化に伴い、JR東日本の駅となる。
平成1年7月8日      駅舎改築セレモニーが行われる。
平成5年3月1日      直営化。みどりの窓口開設。
平成25年10月1日    業務委託化。駅長廃止。
平成26年4月1日      ICカード「Suica」利用開始。
令和5年11月30日    みどりの窓口営業終了。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム






    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

JR東日本仙山線山寺駅訪問Part4の紹介です。





↑前記事のつづき



駅舎に入ってみます。



IMG_8147
駅舎内
改札とみどりの窓口
この時間帯はみどりの窓口は閉まっていた。



IMG_8154
駅舎内
待合所
観光客でいっぱい。



IMG_8151
駅舎内
待合所別角度



IMG_8152
駅舎内
御神燈の提灯と花笠



IMG_8146
駅舎内
駅舎入ってすぐに、自動券売機と運賃表がある。



IMG_8148
駅舎内
改札上に時刻表がある。



IMG_8150
駅舎内
駅舎入り口
ジュースの自販機あり。



IMG_8141
山寺駅の駅舎



IMG_8142
駅舎にかかる駅名標



IMG_8140
東北の駅百選選定駅



IMG_8139
山寺駅の駅名由来板



いいところですが、今日はここまで。



JR東日本仙山線山寺駅訪問Part5につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム







    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

JR東日本仙山線山寺駅訪問Part3の紹介です。




↑前記事のつづき



IMG_8129
山寺駅の改札への階段



IMG_8130
階段を下りる。



IMG_8132
階段下通路

山寺駅は跨線橋ではなく、下に下りる駅である。
地上駅となっているが、高架駅のような感じの駅である。
盛土上にある駅でしょう。



IMG_8133
駅出口のICカード簡易改札機(出場用)



IMG_8134
駅入り口のICカード簡易改札機(入場用)

このICカード簡易改札機は、駅舎を介さずに駅舎横から駅に入れる。



IMG_8135
お知らせの電光掲示板



IMG_8136
ICカード簡易改札機の横に駅舎がある。
駅舎を出た所にコインロッカーがある。
こっちは改札内



IMG_8137
駅舎横出口



IMG_8138
駅舎横入り口
扉に出口ですって書かれてるけど、こっからも入れる。



いいところですが、今日はここまで。



JR東日本仙山線山寺駅訪問Part4につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム






    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ