レッドボーイのたびてつブログ

北海道の鉄道が大好きな50半ばのおっさんの鉄道メインのたびてつブログです。 基本、鉄道ひとり旅です。

Yahoo!ブログからFC2ブログを経由して、ライブドアブログに来ました。
鉄道をメインにしたたびてつブログです。

一日一件の記事を更新するのを目標にしてます。
旅に出てる時は、スマホでの投稿となります。


Yahoo!ブログ

鉄ヲタだってええじゃないか!レッドボーイブログ
https://redboy1969.blog.fc2.com/



鉄ヲタだってええじゃないか!レッドボーイブログ 2代目
https://redboy19691024.blog.fc2.com/


ライブドアブログでは、鉄ヲタだってええじゃないか!レッドボーイブログ 2代目からの続きから更新していきます。

Instagram
https://www.instagram.com/redboydragon1969/


自己紹介
ウェブネーム:レッドボーイ(浦和レッズサポーター)
好きな鉄道地域:北海道
何鉄?:乗り・撮り・きっぷ(入場券)・駅訪問・廃駅(廃線)探訪
愛機:Canon EOS80D(諸事情により、手放す事になりました。令和6年7月30日)/SAMSUNG S23 Ultra(SC-52D)
スマホを機種変更しました。(令和7年4月15日)
現在の機種は、AQUOS R9(SH-51E)を使用。
AQUOS R9使いづらい。
機種変更後悔。
写真のみで、ビデオカメラで動画は撮らない(過去には撮っていたが、今は撮っていない)。スマホでInstagramに投稿する時のみ撮影あり。

ブログ上に、自分(本ブログの管理人)は登場しない。写真には写り込まないし、写った写真は載せない。
今後、登場する可能性は無い事は無い。どっかであるかも?

関西空港駅

2024夏の青春18きっぷの旅第3弾~北海道の旅~Part33/令和6年9月11日

2024夏の青春18きっぷの旅第3弾~北海道の旅~Part33の紹介です。





⇧前記事のつづき



20240911_122000
12:34 関西空港始発 O関空快速大阪環状線行き 223系4両



20240911_121923
O関空快速 大阪環状線の方向幕



12:43 日根野着
O紀州路快速と併結する。



20240911_124539
O紀州路快速入線



20240911_124545

20240911_124549

20240911_124604

20240911_124605

20240911_124608
連結完了



20240911_134408
13:43 大阪着



大阪で一旦下車し、分割乗車券とモバイルICOCA定期券で改札を出る。




20240911_204927

20240911_204940

20240911_204950
乗車券は持ち帰りで乗車記念使用済印を押してもらう。
パンチ穴も開けられる。



すぐに改札を入り、



20240911_134737
乗るのは須磨行きです。



20240911_134933
13:53 大阪発 A普通須磨行き 321系7両



20240911_140527
14:04 立花着



北海道の旅を終えて帰ってきました。
今旅では、来年のダイヤ改正で廃止されるであろう駅訪問と、北の駅訪問証の購入・塩狩駅開駅100周年記念入場券を買う旅でした。
旅の計画後(飛行機予約済み)、東根室駅の廃止報道がなされた。
が、既に旅の予定済みの為、東根室駅訪問を取り入れる事が出来なかった。
今後、ダイヤ改正までに訪問出来る可能性が極めて低いです。
訪問出来ずに終わる可能性大です。
駅自体は10年以上前に訪問済みではあるが、整理券を入手してない事、根室ー東根室間の乗車券を買うていないのは悔やまれる。
なんとかして行きたい思いである。



33回に渡ってお送りしてきました「2024夏の青春18きっぷの旅第3弾~北海道の旅~」の紹介を終わります。
閲覧いただき有難う御座いました。
次回からは、今旅で訪問した駅を紹介していきますので、宜しくお願いします。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム





2024夏の青春18きっぷの旅第3弾~北海道の旅~Part32/令和6年9月11日

2024夏の青春18きっぷの旅第3弾~北海道の旅~Part32の紹介です。




⇧前記事のつづき



札幌駅から乗った特別快速エアポートが、



20240911_073159
7:30 新千歳空港着



20240911_204747

20240911_204828
乗車券は持ち帰りで乗車記念印を押してもらう。



peachのチェックインは1時間30分前からなので、7:55からとなる。
peachの手荷物検査場前で時間まで待つ。
7:55になったのを確認して、チェックインする。
さて、座席はどこになるのか?



Screenshot_20240911_075622_Peach
26A
窓側です。
座席指定せずに予約して、ほとんど当たり座席になっている。
はずれになる事がほぼない。
座席指定せんかったら、座席料金0円だからネ。
節約に越した事はない。

手荷物検査をして、中に入る。



20240911_083026
0番搭乗口



20240911_090715

20240911_090838
9:25 新千歳空港発 Peach MM102便関西空港行き
2分遅れ発(9:27発)
雨が降っている。



20240911_114632
11:45 関西空港着
8分早着(11:37着)
関空は青空広がるええ天気です。



Screenshot_20240911_115312_Peach
遅れ発なのに早着だった。
Peach公式より



20240911_120109
無料連絡バスで第1ターミナルへ行く。
幕切れてしまった。
撮り直しも出来んかった。


関西空港駅から南海ではなく、JRに乗る。
節約する為に、乗車券を分割する。



20240911_034601
         乗 車 券
関西空港 ➡ 東佐野
経由:関西空港線・阪和
 
        乗 車 券
東 佐 野 ➡ 上 野 芝
経由:阪和

       乗 車 券
上 野 芝 ➡ 西 九 条 
経由:阪和・関西・大阪環状

西九条からはモバイルICOCA定期券を使う。



20240911_121812
関西空港駅のホームへ下りる。



いいところですが、今日はここまで。



2024夏の青春18きっぷの旅第3弾~北海道の旅~Part33につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム






2024夏の青春18きっぷの旅第3弾~北海道の旅~Part0‐3/令和6年9月7日

2024夏の青春18きっぷの旅第3弾~北海道の旅~Part0‐3の紹介です。




⇧前記事のつづき



20240907_142717

20240907_142723
関空快速の入線です。



20240907_142743
14:28 熊取発 S関空快速+R紀州路快速関西空港和歌山行き 223系4両+225系4両



20240907_143119
S関空快速 関西空港の方向幕



20240907_143236
S関空快速は223系
R紀州路快速は225系



20240907_144725
14:46 関西空港着



Screenshot_20240907_144453_Peach
搭乗時間の90分前を過ぎたので、チェックインする。
例によって、peachは座席指定をしてません。
座席指定しなければ座席料金はタダ。
果たして座席は・・・



Screenshot_20240907_144602_Peach
30F席です。
一番後ろの右の窓側です。
大当たりです。



20240907_151518
関西空港第2ターミナル行き連絡バス



20240907_151653
関西空港第2ターミナル国内線


手荷物検査場を通ると、



20240907_153153
エレベーターが出てきて・・・
ホンマモンのエレベーターやないよ。



20240907_153200
エレベーターの扉が開くと、



20240907_153216
ビリケンさんが出てきた。



20240907_153320
日立のエレベーターの広告でした。



いいところですが、今日はここまで。



2024夏の青春18きっぷの旅第3弾~北海道の旅~Part0‐4につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム







北海道の旅非常事態発生編Part4/令和6年1月16日

北海道の旅非常事態発生編Part4の紹介です。




↑前記事のつづき




第2ターミナルから無料連絡バスで第1ターミナルへと戻ってきた。

南海電車に乗って帰ります。



IMG_8893
乗るのは、先発の空港急行ではなく、次発の特急ラピートβに乗ります。
空港急行よりも、特急ラピートβが先に着く。



IMG_8896
南海関西空港駅2番線ホームへ下りる。



IMG_8899
ラピートβの入線です。
JRに関空快速との並び。



IMG_8902
18:05 関西空港始発 特急ラピートβ66号なんば行き 50000系6両



IMG_8903
ラピートβの方向幕



IMG_8904
なんばの方向幕


指定席に乗ります。


IMG_8895
特別急行券
関西空港→難波
ラピートβ66号 4号車47番



IMG_8906
18:46 なんば



腹減ったので、晩メシ食ってから帰る事にする。



20240116_185836
餃子の王将難波南海通り店に入る。



20240116_191051
五目あんかけラーメン・餃子一人前・生中を食う。
五目あんかけラーメンは、生姜が効いていた美味かった。
このラーメン通常メニューに加えてほしい。



関連ランキング:餃子 | 難波駅(南海)大阪難波駅近鉄日本橋駅






これで、北海道の旅非常事態発生編の紹介を終わります。
閲覧いただき有難う御座いました。
後日、リベンジ旅に出ますので宜しくお願いします。



ブログランキングに参加しています。

ポチッと押して頂けると励みになります。




鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム






北海道の旅非常事態発生編Part2/令和6年1月16日

北海道の旅非常事態発生編Part2の紹介です。




↑前記事のつづき



IMG_8872
南海電車なんば駅到着



IMG_8873
乗るのは、特急ラピートβではなく、空港急行です。



IMG_8874
6番線から発車だが、6番線には駅名標がなかったので、降車側ホームの駅名標を撮る。



IMG_8879
13:38 なんば始発 空港急行関西空港行き 3000系4両+4両
8両編成で、ホームの有効長がギリギリでこんな写真しか撮れんかった。
スカートが切れてます。
納得いかないのでケツを撮っておく。



IMG_8877
3000系4両+4両の編成だったので、連結部分を撮る。



IMG_8876
ケツから撮った3000系



IMG_8875
空港急行 関西空港の方向幕



IMG_8881
14:22 関西空港着



IMG_8882
改札階に上がると、ラピートルジャーがいた。



無料連絡バスで第2ターミナルへ向かう。


いいところですが、今日はここまで。




北海道の旅非常事態発生編Part3につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム





JR北海道Sきっぷの旅Part10/令和5年11月15日

JR北海道Sきっぷの旅Part10の紹介です。




↑前記事のつづき



IMG_8737
特別急行券
関西空港⇒難波
ラピートβ64号  6号車27番
スーパーシートに乗ります。



IMG_8747
6号車に乗ります。



IMG_8749
ラピートのロゴ



IMG_8751
車内はガラガラです。



IMG_8752
18:18 なんば着


軽く一杯飲みに難波の町に出る。



20231115_182808
餃子の王将難波西店




20231115_184650
餃子二人前・生中




餃子の王将 難波西店

関連ランキング:餃子 | 難波駅(南海)大阪難波駅なんば駅(大阪メトロ)





この後、OsakaMetoro四つ橋線なんば駅へ行く。



IMG_8753
四つ橋線なんば駅2番線ホームへ



IMG_8756
19:13 なんば発 普通西梅田行き 23系6両



IMG_8758
19:21 西梅田着


JR東西線に乗ります。



IMG_8759
北新地駅1番線ホーム



IMG_8760
19:37 北新地発 A普通西明石行き 321系7両



IMG_8762
19:55 立花着


この後、阪神バスに乗って家に帰った。



これで、JR北海道Sきっぷの旅の紹介を終わります。
閲覧いただきまして有難う御座いました。
次のたびてつにはまで出れてません。
仕事の都合上なかなか鉄に出ることが難しいです。
たびてつの紹介は今暫く時間をいただきますことをお許しください。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム






JR北海道Sきっぷの旅Part9/令和5年11月15日

JR北海道Sきっぷの旅Part9の紹介です。




↑前記事のつづき


新千歳空港から関西空港に帰ってきた。



IMG_8732
無料連絡バスに乗り第1ターミナルへ。



IMG_8733
第1ターミナル着



IMG_8734
関西空港駅
帰りも南海電車に乗ります。

ゆっくり座っていきたいので、ラピートに乗ります。
券売機で指定券を買う。



IMG_8738
乗るのは特急ラピートβです。



IMG_8736
南海電車2番線ホーム



IMG_8742
17:35 関西空港始発 特急ラピートβ64号なんば行き 50000系6両



IMG_8748
ラピートβの方向幕



IMG_8750
なんば(日本語)の方向幕


IMG_8744
なんば(英語)の方向幕



IMG_8745
なんば(中国語)の方向幕



IMG_8746
なんば(ハングル)の方向幕



いいところですが、今日はここまで。



JR北海道Sきっぷの旅Part10につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム





北海道&東日本パスの旅Part0‐2/令和5年8月22日

北海道&東日本パスの旅Part0‐2の紹介です。




↑前記事のつづき



IMG_6926
堺駅に着いたところで、空港急行に乗り換えます。



IMG_6929
空港急行の入線です。



IMG_6934
13:04 堺発 空港急行関西空港行き 1000系6両



IMG_6935
空港急行 関西空港の方向幕



IMG_6936
13:38 関西空港着

岸里玉出ー関西空港の運賃は880円



IMG_6937

IMG_6938
無料連絡バスの入線です。



IMG_6941
無料連絡バス第2ターミナル行き 南海バス



IMG_6942
第2ターミナル行き
T2←無料連絡バス
に方向幕



IMG_6944
第2ターミナル国内線



いいところですが、今日はここまで。



北海道&東日本パスの旅Part0‐3につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道コム





HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part0‐1/令和4年5月10日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part0‐1の紹介です。


まだパスを持っていないので、5月10日はパスを買いに行く事から始まります。(前日までの購入が必要)
Part0は複数回に分けて紹介します。



IMG_9199
旅の出発駅はJR尼崎駅です。



IMG_9201
最初に乗る電車の入線です。
実は、JR宝塚線でなんかあったらしくでJR神戸線のダイヤが乱れてます。



IMG_9204
11:43 尼崎発 A普通高槻行き 207系4両+3両
4分遅れ発(11:47発)



IMG_9208 (2)
A普通 高槻の方向幕



IMG_9209
11:50 大阪着
4分遅れ着(11:54着)

大阪環状線のりばへ向かう。



IMG_9211
11:58 大阪発 大和路快速奈良行き 221系8両
大阪環状線のホームに上がったら入って来たとこやった。



IMG_9212
Q大和路快速 奈良の方向幕



IMG_9213
12:11 新今宮着

南海電車に乗り換えます。
関空快速で行ってもええけど、遅れの影響もあるので、あえて南海に乗る。



IMG_9214
南海新今宮駅の改札を入る。



IMG_9216
ホームに上がる



IMG_9215
乗るのは空港急行です。



IMG_9220
12:25 新今宮発 空港急行関西空港行き 9000系4両+4両



IMG_9222
空港急行 関西空港の方向幕



IMG_9223
13:08 関西空港着



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part0‐2につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する






青春18きっぷの旅2022春Part9/令和4年3月8日

青春18きっぷの旅2022春Part9の紹介です。



IMG_8931
新千歳空港からピーチで関西空港に帰る。



20220308_174309
18:00 新千歳空港発 ピーチMM114便関西空港行き
定刻発



20220308_202803
20:25 関西空港着
6分早着(20:19着)



20220308_203610
連絡バスで第1ターミナルに行く。



20220308_203620
第1ターミナル行き
T1←無料連絡バス
の方向幕

第1ターミナル到着が遅かったので、20:48発の関空快速に間に合わんかった。
次の21:00のに乗る事にした。
ここで南海の空港急行に乗る選択肢は全くない。
何故なら、青春18きっぷ使ってるから。
でも、20:48に乗れていたら大阪環状線を1周して天王寺行きだった。
が、21:00は大阪環状線にすら入らない天王寺行きだ。
階下ホームやなくて、2階の阪和線ホームに入る。
天王寺で乗り換えを強いられる。
20:48に乗れてたら大阪に出て、阪急で武庫之荘だったが、21:00だと大阪に出ると帰るのが遅くなるので、西九条から阪神に乗って尼に出て、阪神バスに乗る経路を選択した。



IMG_8936
21:00 関西空港始発 R関空快速天王寺行き 223系4両
日根野で紀州路快速4両を併結する。



IMG_8934
R関空快速 天王寺の方向幕
先頭車だけど、5号車から始まってるのは、1~4号車は日根野で前に付ける紀州路快速である。
だから関空快速は5~8号車になる。



IMG_8937
21:53 天王寺着
阪和線ホームから大阪環状線ホームへ下りる。



IMG_8940
21:58 天王寺発 O普通大阪環状線 323系8両
ケツを撮ったのは、西九条の改札が一番後ろだけだから。
先頭車に乗ったら、8両分全部歩かんとアカン。



IMG_8939
O普通 大阪環状線の方向幕



IMG_8941
22:12 西九条着
ここから阪神電車に乗ります。



IMG_8942
尼崎までのきっぷを買うて改札を入る。



IMG_8943
乗るのは快速急行尼崎行き



IMG_8944
ホームに上がる。



IMG_8948
22:24 尼崎発 快速急行尼崎行き 近鉄車9820系6両+9020系2両+1252系2両
なんとこの時間で10両編成が運転されてるとは・・・



IMG_8949
快急 尼崎の方向幕



IMG_8955
22:29 尼崎着
西九条からノンストップだ。



IMG_8950
左:9820系
右:1252系



IMG_8951
1252系
快急 尼崎の方向幕



IMG_8952
左:1252系
右:9020系



IMG_8953
9020系
快急 尼崎の方向幕

尼崎に着いてから、1252系と9020系の撮影をした。
この後、留置線に引き上げて行った。


ここから阪神バスに乗って帰って行った。



青春18きっぷの旅2022春北海道編の紹介を終わります。
閲覧有難う御座いました。

青春18きっぷの旅2022春Part10は近日掲載予定です。
今しばらくお待ちください。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する





青春18きっぷの旅2022春Part1/令和4年3月7日

青春18きっぷの旅2022春Part1の紹介です。


青春18きっぷ2年ぶりの購入です。
令和2年春以来です。

今旅は、2月に爆弾低気圧の影響で訪問出来なかった銚子口駅の訪問旅です。
銚子口駅の為だけに大金はたいて北海道に行きます。



20220307_103740 (2)
尼崎駅で青春18きっぷを買う。
金券ショップやなくてみどりの券売機で買うたよ。



20220307_172123 (2)
改札を入る。
尼崎 3.-7 JR西日本の入鋏印


IMG_8724

IMG_8726
先ず最初に乗る列車の入線です。



IMG_8729
11:08 尼崎発 新快速敦賀行き 223系4両+225系8両



IMG_8730
B新快速 京都方面個性線経由 敦賀の方向幕



IMG_8731
11:13 大阪着



IMG_8732
次に乗るのは関空/紀州路快速です。



IMG_8735
11:21 大阪発 S関空R紀州路快速関空/和歌山行き 225系4両+223系4両



IMG_8736
S関空快速 関西空港の方向幕



IMG_8737
12:17 日根野着
日根野で途中下車

日根野のイオンに行きます。
ノートパソコン持って来たけど、電源コード持ってくるのを忘れた。
イオンにジョーシンがあるので見に行った。
持ち運び便利なコンパクトなACコードがあったけど、4000円以上もした。
高くて買えなかったので買わずに日根野駅に戻る。



IMG_8743
乗るのはもちろん関空快速です。



IMG_8742
13:04 日根野発 関空快速関西空港行き 223系4両




IMG_8744
S関空快速 関西空港の方向幕



IMG_8746
13:16 関西空港着



青春18きっぷの旅2022春Part2につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する





HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第2弾Part1/令和4年1月16日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第2弾Part1の紹介です。


今旅は、12月にも使ったHOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスを使ってたびてつする。
第2弾をお届けする。
HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスは当日購入は出来ず、前日までに買わんとアカンきっぷです。
この日は移動だけとなる。
先ずは関西空港に向かう。



IMG_7959
11:39 立花発 A普通高槻行き 321系7両



IMG_7960
A普通 高槻の方向幕



IMG_7961
11:50 大阪着
大阪環状線に乗り換えます。



IMG_7962
先発は大和路快速奈良行きなのでこれに乗る。



IMG_7963
11:58 大阪発 大和路快速奈良行き 221系4両+4両
新今宮で降りる為、最後尾車両に乗るのでケツの撮影となった。



IMG_7964
Q大和路快速 奈良の方向幕



IMG_7965
12:11 新今宮着



IMG_7966
南海電車に乗り換えます。
関空快速ではなく南海電車に乗る方が運賃が安い。



IMG_7973
12:25 新今宮発 空港急行関西空港行き 8000系6両



IMG_7974
空港急行 関西空港の方向幕



IMG_7975
13:08 関西空港着

連絡バスで第2ターミナルへ行く。



IMG_7977
T2 第2ターミナル
連絡バスに乗る。
運賃はただ。
連接じゃなかった。



IMG_7978
第2ターミナル行き
T2←無料連絡バス



IMG_7979
第2ターミナル
ピーチのチケ発券してチェックインする。



IMG_7980
14:15 関西空港発 ピーチMM111便新千歳空港行き
トラブルがあって出発がエライ遅れた。
32分遅れ発(14:47発)

16:10 新千歳空港着
29分遅れ着(16:39着)


新千歳空港駅の指定席券売機で、



IMG_7983
HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスを買う。

使うのは1月17日。



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第2弾Part2につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




Peachひがし北海道フリーパスの旅Part18/令和3年9月11日

Peachひがし北海道フリーパスの旅Part18の紹介です。


ピーチで関西空港に帰ってきました。



IMG_5620
第2ターミナル発 第1ターミナル行き
シャトルバスに乗ります。



IMG_5621
第1ターミナル行き
T1←無料連絡バス
の方向幕



IMG_5622
南海関西空港駅



IMG_5574
神戸アクセスきっぷ
行く時に予め買うていた。



IMG_5575
南海電車
関西空港➡なんば
阪神電車
大阪難波➡阪神電車各駅



IMG_5623
乗るのは空港急行なんば行き



IMG_5624
関西空港駅の駅名標



IMG_5633
21:27 関西空港始発 空港急行なんば行き 1000系6両



IMG_5626
空港急行 なんばの方向幕



IMG_5634
22:10 なんば着

改札を出て、阪神大阪難波駅に向かう。



Peachひがし北海道フリーパスの旅Part19につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅





Peachひがし北海道フリーパスの旅Part1/令和3年9月9日

Peachひがし北海道フリーパスの旅Part1の紹介です。


予告してなかったけど、9月9日~11日までの間北海道を旅してました。
北海道旅の模様を紹介していきます。
今旅では、北の大地の入場券を買い行く旅です。

先ず、関西空港に行く為に移動します。
仕事明けなので、出発は昼からです。
本来ならJR尼崎からリムジンバスで行くんだけど、お金ケチって行くので、いかに関空まで安く移動するか?
いろいろ調べた結果、阪神電車南海電車を乗り継ぐ関空アクセスきっぷを使う。
リムジンバスなら片道1600円かかるところ、関空アクセスきっぷだと1150円で行ける。



IMG_5269
阪神電車尼崎駅に来た。
ここで関空アクセスきっぷを買う。



IMG_5270
関空アクセスきっぷ【阪神版】を買う。



IMG_5271
左:阪神電車
右:南海電車



IMG_5272
区間準急に乗る。



IMG_5273
阪神なんば線に乗ります。



IMG_5274

IMG_5277
乗る電車の入線です。



IMG_5278
13:01 尼崎始発 区間準急大和西大寺行き 9820系6両近鉄車



IMG_5279
区間準急 大和西大寺の方向幕



IMG_5280
13:21 大阪難波着

ここから歩いて南海電車のなんば駅まで行く。



IMG_5281
南海なんば駅



IMG_5282
空港急行に乗ります。



IMG_5283
13:38 なんば始発 空港急行関西空j港行き 8000系4両+4両
先頭車を撮ろうとしたら、ホームの端に柵があり、ギリギリまで下がって撮ったが、これが精一杯だった。
後ろからとったら良かった。
で、後ろから撮る。
発車まで2分くらいしかない。
急いで後ろまで行く。



IMG_5287
後ろから撮ってみた。



IMG_5284
空港急行 関西空港の方向幕



IMG_5285
AirportExpress KANSAI-AIRPORTの方向幕



IMG_5288
14:22 関西空港着



IMG_5289

IMG_5290
きっぷは記念に貰った。

まだ時間があるので、昼メシ食ってから行く事にした。


Peachひがし北海道フリーパスの旅Part2につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村





夏の青春18きっぷの旅~北海道の旅Part6~/令和1年8月10日

夏の青春18きっぷの旅~北海道の旅Part6~の紹介です。




IMG_3465
  6:12 大阪発 関空快速関西空港行き 223系4両+4両
  紀州路快速の連結はなく、8両全部関西空港行きです。



IMG_3467
  7:20 関西空港着
  乗ってきた列車は日根野行きに変わった。



IMG_3468
  第2ターミナル行きのシャトルバスに乗ります。



IMG_3469
  9:00 関西空港発 新千歳空港行き Peach MM103便
  11:00 新千歳空港着
  9:06発ー11:16着 PeachのHP記載あり
  6分遅れで出て、16分遅れで着いた。



IMG_3470
  JR新千歳空港駅
  ここからJRに乗ります。



IMG_3472
  指定席券 
  新千歳空港➡札幌
  エアポート117号 4号車4番D席
  座りたいのでuシートに乗りますよ。



IMG_3471
  11:45 新千歳空港始発 快速エアポート117号札幌行き 721系6両



IMG_3473
  12:22 札幌着



IMG_3474
  12:39 さっぽろ発 札幌市営地下鉄東豊線福住行き 9000系4両



IMG_3475
  12:53 福住着
  
  福住に来たは、明治安田生命J1リーグ第22節・北海道コンサドーレ札幌ー浦和レッズ参戦の為に、札幌ドームに行きます。



IMG_3477
  福住駅から歩いて札幌ドームに着いた。



IMG_3478
  アウェイは第3ゲートから入ります。



IMG_3480
  着いた時には、ウォーミングアップが始まっていた。



IMG_3483
  浦和レッズのメンバー(先発)



IMG_3484
  浦和レッズのメンバー(控え)



IMG_3486
  試合前に何かのセレモニーが始まった。
  急に暗くなったからビックリした。



IMG_3491
  でも、辺りは赤くなった。



IMG_3497
  選手入場



IMG_3504
  写真撮影



IMG_3513
  前半開始前の円陣



IMG_3523
  試合終了後、ゴール裏に挨拶に来た選手。



IMG_3514
  試合は、札幌1-1浦和
  引き分けだった。
  ホーム戦では負けてるので、札幌に勝てなかった。




夏の青春18きっぷの旅~北海道の旅Part7~につづく・・・




鉄道ランキング


人気ブログランキングに参加しています。ブログが気に入って頂けましたら、画像をポチっと押していただければ嬉しいです。



プロフィール

レッドボーイ

鉄道メイン時々バスのたびてつブログです。
北海道の鉄道が大好きな50半ばのおっさんのブログです。
基本鉄道ひとり旅です。

ランキングに参加しています
ギャラリー
  • えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン二本木駅訪問Part8/令和7年4月1日訪問
  • えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン二本木駅訪問Part8/令和7年4月1日訪問
  • えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン二本木駅訪問Part8/令和7年4月1日訪問
  • えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン二本木駅訪問Part8/令和7年4月1日訪問
  • えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン二本木駅訪問Part8/令和7年4月1日訪問
  • えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン二本木駅訪問Part8/令和7年4月1日訪問
  • えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン二本木駅訪問Part8/令和7年4月1日訪問
  • えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン二本木駅訪問Part8/令和7年4月1日訪問
  • えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン二本木駅訪問Part8/令和7年4月1日訪問
タグクラウド
最新コメント
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

タグ絞り込み検索
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
RSS
人気ブログランキング
楽天市場