レッドボーイのたびてつブログ

北海道の鉄道が大好きな50半ばのおっさんの鉄道メインのたびてつブログです。 基本、鉄道ひとり旅です。

Yahoo!ブログからFC2ブログを経由して、ライブドアブログに来ました。
鉄道をメインにしたたびてつブログです。

一日一件の記事を更新するのを目標にしてます。
旅に出てる時は、スマホでの投稿となります。


Yahoo!ブログ

鉄ヲタだってええじゃないか!レッドボーイブログ
https://redboy1969.blog.fc2.com/



鉄ヲタだってええじゃないか!レッドボーイブログ 2代目
https://redboy19691024.blog.fc2.com/


ライブドアブログでは、鉄ヲタだってええじゃないか!レッドボーイブログ 2代目からの続きから更新していきます。

Instagram
https://www.instagram.com/redboydragon1969/


自己紹介
ウェブネーム:レッドボーイ(浦和レッズサポーター)
好きな鉄道地域:北海道
何鉄?:乗り・撮り・きっぷ(入場券)・駅訪問・廃駅(廃線)探訪
愛機:Canon EOS80D(諸事情により、手放す事になりました。令和6年7月30日)/SAMSUNG S23 Ultra(SC-52D)
スマホを機種変更しました。(令和7年4月15日)
現在の機種は、AQUOS R9(SH-51E)を使用。
AQUOS R9使いづらい。
機種変更後悔。
写真のみで、ビデオカメラで動画は撮らない(過去には撮っていたが、今は撮っていない)。スマホでInstagramに投稿する時のみ撮影あり。

ブログ上に、自分(本ブログの管理人)は登場しない。写真には写り込まないし、写った写真は載せない。
今後、登場する可能性は無い事は無い。どっかであるかも?

近江今津駅

フリーきっぷで北陸の旅Part33/令和7年4月3日

フリーきっぷで北陸の旅Part33の紹介です。




⇧前記事のつづき



20250403_121826
A新快速が入線してきました。



20250403_122105
12:20 敦賀始発 A新快速姫路行き 223系4両
2分遅れ発(12:22発)



20250403_122033
A新快速 湖西線経由姫所の方向幕



20250403_122149
敦賀駅の土産物屋さんで買うた酒とツマミで呑み鉄タイム。

力泉酒造の福井藩
寿山商店のチーズ入り飛魚のやき(ちくわ)

美味しくいただきました。



20250403_125819
12:58 近江今津着
前に223系8両を連結する。(前8両は近江今津始発)
連結が終わらないと扉は開かない。



20250403_125912
12:59 近江今津着
1分遅れ着(12:59着)
遅れはほぼ解消されている。



20250403_125922
223系同士の連結



20250403_130902
13:10 近江今津発 A新快速姫路行き 223系8両+4両
定刻発車です。
遅れは完全に解消した。



20250403_135913
A新快速 姫路の方向幕
近江今津の時点では光って文字が見えない状態だったので、京都に着いてから撮り直した。



20250403_140040
13:58 京都着



いいところですが、今日はここまで。



フリーきっぷで北陸の旅Part34につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム





JR西日本アーバンネットワーク大回り乗車の旅Part7/令和6年12月31日

JR西日本アーバンネットワーク大回り乗車の旅Part7の紹介です。




⇧前記事のつづき



20241231_123823
12:34 近江今津着

後ろ8両切り離し。
12:43 近江今津発車



20241231_130517
13:01 近江塩津着

北陸本線に乗り換える。
雨が降っている。



20241231_130539
13:06 近江塩津発 A新快速姫路行き 225系4両



20241231_130529
A新快速 米原経由姫路の方向幕



20241231_133803
間もなく米原に到着



20241231_133858
米原駅が見えてきた。
前に連結する8両が既に停車している。



20241231_133940

20241231_133957

20241231_134036

20241231_134045
前に8両連結完了
すぐに扉が開いた。



20241231_134252
前に8両連結して、
13:41 米原着

前の8両に乗り換える。
近江塩津から乗った4両は既に満席だったので、米原まで立ちっぱなしだった。



いいところですが、今日はここまで。



JR西日本アーバンネットワーク大回り乗車の旅Part8につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム








2024夏の青春18きっぷの旅第1弾湖西線の旅Part6/令和6年7月31日

2024夏の青春18きっぷの旅第1弾湖西線の旅Part6の紹介です。




⇧前記事のつづき



琵琶湖に沿って~思い出の江若鉄道~写真展の見学を終え、次に向かいます。
次に行くのは湖西線50周年の写真展示会場です。
近江今津駅へ戻りますが、電車の発車まで時間があるので、寄り道してから駅へ向かいます。



20240731_122058
ここは、旧江若鉄道近江今津駅跡です。
以前来た時は、駅舎があったのだが・・・
いつの間にやら無くなってます。
気になって調べてみたら、令和3年5月中旬に解体されたようです。

こちらのXに記事がありました。
    ⇩    ⇩




以前来た時のブログ記事
   ⇩    ⇩


よかったらこっちも見て下さい。


近江今津駅に向かいます。



20240731_124136
乗るのは、新快速姫路行きです。



20240731_124501
13:10 近江今津発 A新快速姫路行き 225系8両+223系4両
近江今津で切り離した車両で、折り返し姫路行きになる電車です。
この後、敦賀から来た4両と併結する。
この電車まだテールランプのままですね。



20240731_124903
テールランプが消え、前照灯になったのも撮っておいた



20240731_124619
湖西線なのにB新快速ではなく、A新快速です。
着駅が何線に所属してるかによって路線記号が決まります。
姫路駅はJR神戸線なのでAです。



20240731_124706
A新快速 姫路の方向幕



20240731_134847
13:48 大津京着
大津京駅で下車します。
これから行くのは、湖西線50周年の写真展示会場
です。
大津市歴史博物館で行われています。
大津京駅から歩いて行く。
京阪に乗ればええやんってお思うでしょう。
貧乏人にはそんな余裕すらないんです。
歩くも、たびてつの一つのテーマです。



20240731_141308
大津市歴史博物館の入り口に入ってます。
この坂を上ります。



20240731_141318
坂の上り口には、大津市歴史博物館の他に、大津市伝統芸能会館もあります。
行くのは、看板にもある「わたしの湖西線」です。



20240731_141615
大津市歴史博物館

以前にも来たことあるが、以前来たときは江若鉄道の写真展示でした。
ここは無料ではなく有料です。



20240731_141650

20240731_141658
大津市歴史博物館の高台から見る景色は絶景です。



いいところですが、今日はここまで。



2024夏の青春18きっぷの旅第1弾湖西線の旅Part7につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム





2024夏の青春18きっぷの旅第1弾湖西線の旅Part2/令和6年7月31日

2024夏の青春18きっぷの旅第1弾湖西線の旅Part2の紹介です。




⇧前記事のつづき



20240731_095200
乗るのは、こっちの新快速敦賀行きです。



20240731_095559
貨物が通過する。



20240731_095918
A普通高槻行きが先に出る。



20240731_095957

20240731_095958

20240731_100022
新快速の入線です。



20240731_100030
10:01 芦屋発 B新快速敦賀行き 223系4両+8両
芦屋からは座れんかったが、大阪到着直前に入れ替わりで座れた。





20240731_100043
B新快速 湖西線経由敦賀の方向幕



20240731_101616
コンビニで買うたおにぎりで朝メシにする。
セブン‐イレブンで売ってるこのレモングラスティめっちゃうまいヨ。



20240731_113601
11:34 近江今津着

目的の今津東コミュニティセンターへ行く。



20240731_114210
今津東コミュニティセンター
近江今津駅から歩いても5分かからない。



20240731_114223
琵琶湖周航の歌資料館でもあります。
こっちには要はありませんので見ません。



20240731_114246
入口にありましたこれで。
琵琶湖に沿って
~思い出の江若鉄道~

早速入ってみましょう。



20240731_114531
来場された方へのお願い
写真撮影についてもお願いが書かれてあります。
無断撮影はダメと書かれてるので、
窓口の係員にお願いしてみる。

さっきまで、写真を提供してくれてる方が居たらしい。
入れ違いで会えなかった。
で、写真撮影については、一枚一枚個別に撮るのはアカンけど、遠目に撮るのは「いい」とO.K.もらえました。
これで無断撮影は回避出来ました。



いいところですが、今日はここまで。



2024夏の青春18きっぷの旅第1弾湖西線の旅Part3につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム






JR西日本大阪駅18:22発B新快速敦賀行きを追うPart3/令和6年2月20日

JR西日本大阪駅18:22発B新快速敦賀行きを追うPart3の紹介です。




⇧前記事のつづき



IMG_9346
B快速敦賀行きの発車待ち



IMG_9347
B快速 敦賀の方向幕
最後尾車両が1号車になっている。
大阪駅からのB新快速では9号車だったのに。



IMG_9349
B快速 敦賀行きが発車した。



IMG_9350
後ろ4両が回送で引き上げて行った。
向日町まで行くんかと思ってたら、



IMG_9352
なんと留置線で止まった。
これは自分の推測ですが、翌日、敦賀5:57の快速姫路行きが、大阪始発の新快速と逆で、京都まで快速で、京都から新快速姫路行きとなるはず。
近江今津で4両繋げて8両で行くんではないかと思っている。
確かめたわけじゃないので、実際の所わからない。
確かめに行きたいが、5:57じゃ、敦賀に前泊しないと確認のしようがない。
そんな暇も金もない。


とりあえず、近江今津まで4両+4両の新快速を追う事は達成したので、後は帰るだけ。



IMG_9345
京都行きに乗ります。



IMG_9357
普通京都行きの入線です。



IMG_9361
19:58 近江今津発 B普通京都行き 223系4両



IMG_9365
21:04 京都着



いいところですが、今日はここまで。



JR西日本大阪駅18:22発B新快速敦賀行きを追うPart4につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム






JR西日本大阪駅18:22発B新快速敦賀行きを追うPart2/令和6年2月20日

JR西日本大阪駅18:22発B新快速敦賀行きを追うPart2の紹介です。




⇧前記事のつづき



IMG_9334
18:22 新快速敦賀行きの停車駅が最下段に流れている。
通常、敦賀行きの新快速はおごと温泉は通過ですが、おごと温泉が表記されている。
駅の放送や車内の自動放送でも新快速の停車駅として扱われている。
3つ目の新快速野洲行きも8両の表記が出てますネ。


それでは、18:22大阪始発のB新快速敦賀行きに乗ります。



IMG_9337
18:50 京都着
京都駅の発車標を見ると、快速敦賀行きと表示されている。
新快速が京都で快速に化けるんです。



IMG_9335
京都駅に着き、前面幕を見ると、



IMG_9336
B快速 敦賀と表示されている。



IMG_9338
方向幕もB快速 湖西線経由敦賀と表示されている。


18:51 京都を発車。
停車時間1分しかないので、これ以上の撮影が出来なかった。
とりあえず4号車までは移動で来たので、4号車に乗る。
堅田までは混んでて座れなかったが、堅田でガラガラになったので座っていく。
すると、



IMG_9339
4号車の運転席と反対側の制御盤の扉が開いたり閉まったりする。
京都からはここに立っていたが、扉が当たってしゃ~なかった。



IMG_9341
19:40 近江今津着
ここで車両の切り離しが行われる。



IMG_9340
京都で撮れなかった4号車の方向幕を撮る。
B快速 湖西線近江今津の表示



IMG_9342

IMG_9343

IMG_9344
切り離し作業を見る。
後ろ4両の幕が回送になっている。

大阪始発のこの新快速が4両+4両と知った時、近江今津で切り離すんだなってのはわかってはいた。
後ろの4両が回送で引き上げるってのは気付かなかった。
てっきり、敦賀を19:19に出る普通京都行きに連結して、8両で京都に向かうと思っていた。
が、そうではなかった。
このB快速は、近江今津2番線に入線している。
普通京都行きは4番線に入線する。
ということは、連結しないんだなってわかった。



いいところですが、今日はここまで。



JR西日本大阪駅18:22発B新快速敦賀行きを追うPart3につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム






プロフィール

レッドボーイ

鉄道メイン時々バスのたびてつブログです。
北海道の鉄道が大好きな50半ばのおっさんのブログです。
基本鉄道ひとり旅です。

ランキングに参加しています
ギャラリー
  • IRいしかわ鉄道小松駅訪問Part8/令和7年4月2日訪問
  • IRいしかわ鉄道小松駅訪問Part8/令和7年4月2日訪問
  • IRいしかわ鉄道小松駅訪問Part8/令和7年4月2日訪問
  • IRいしかわ鉄道小松駅訪問Part8/令和7年4月2日訪問
  • IRいしかわ鉄道小松駅訪問Part8/令和7年4月2日訪問
  • IRいしかわ鉄道小松駅訪問Part8/令和7年4月2日訪問
  • IRいしかわ鉄道小松駅訪問Part8/令和7年4月2日訪問
  • IRいしかわ鉄道小松駅訪問Part8/令和7年4月2日訪問
  • IRいしかわ鉄道小松駅訪問Part8/令和7年4月2日訪問
タグクラウド
最新コメント
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

タグ絞り込み検索
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
RSS
人気ブログランキング
楽天市場