レッドボーイのたびてつブログ

北海道の鉄道が大好きな50半ばのおっさんの鉄道メインのたびてつブログです。 基本、鉄道ひとり旅です。

Yahoo!ブログからFC2ブログを経由して、ライブドアブログに来ました。
鉄道をメインにしたたびてつブログです。

一日一件の記事を更新するのを目標にしてます。
旅に出てる時は、スマホでの投稿となります。


Yahoo!ブログ

鉄ヲタだってええじゃないか!レッドボーイブログ
https://redboy1969.blog.fc2.com/



鉄ヲタだってええじゃないか!レッドボーイブログ 2代目
https://redboy19691024.blog.fc2.com/


ライブドアブログでは、鉄ヲタだってええじゃないか!レッドボーイブログ 2代目からの続きから更新していきます。

Instagram
https://www.instagram.com/redboydragon1969/


自己紹介
ウェブネーム:レッドボーイ(浦和レッズサポーター)
好きな鉄道地域:北海道
何鉄?:乗り・撮り・きっぷ(入場券)・駅訪問・廃駅(廃線)探訪
愛機:Canon EOS80D(諸事情により、手放す事になりました。令和6年7月30日)/SAMSUNG S23 Ultra(SC-52D)
スマホを機種変更しました。(令和7年4月15日)
現在の機種は、AQUOS R9(SH-51E)を使用。
写真のみで、ビデオカメラで動画は撮らない(過去には撮っていたが、今は撮っていない)。スマホでInstagramに投稿する時のみ撮影あり。

ブログ上に、自分(本ブログの管理人)は登場しない。写真には写り込まないし、写った写真は載せない。
今後、登場する可能性は無い事は無い。どっかであるかも?

路線バス

阪神バス全線完乗の旅Part111/令和7年2月23日

阪神バス全線完乗の旅Part111の紹介です。





前記事のつづき

阪神バス全線完乗の旅Part110の記事を書いたのが、2022年7月9日と2年7カ月ぶりとなった。
前々からこれに乗ってみたかったが、なかなか乗る機会がなかった。

この度、乗る事が出来たので、ここで紹介します。



20250223_213844
21:50 阪神尼崎(南)始発 阪神バス尼崎宝塚線宝塚安倉団地行き 

このバスが、阪神尼崎(南)停留所から出る最終バスです。
これの1本前までは宝塚行きだったが、最終だけは尼崎宝塚線では通らない経路を通る。
その経路は、阪神甲子園からの宝塚行きが通る経路である。
何で最終のバスがこの経路になってるのかはわからない。
休日ダイヤは21:50が最終になってるが、平日は22:26 宝塚安倉団地行きが最終である。

この写真、青く異彩を放つ東横インが青く輝いてる。
阪神尼崎駅前に東横インがあるのいいね。
この東横イン、コロナが流行ってる時、コロナ患者の為の宿になっていて、一般宿泊は出来なかったんだよな。



20250223_213904
宝塚安倉団地←西野←西大島←阪神尼崎の経由幕

休日ダイヤで、21:50が最終って早すぎるだろ。
尼崎宝塚線はもっと本数があったが、減便された上に最終が早くなってる。
終点まで乗ると帰れないので行かない。
夏だったら、野宿も兼ねて乗ってもええかなと思ってる。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム





阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part22/令和7年1月1日

阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part22の紹介です。





⇧前記事のつづき



竹谷小学校停留所から阪神尼崎駅まで歩く。
国道2号線まで出て、東へと歩き続ける。
結構な距離であった。



20250101_131323
13:14 阪神尼崎(北)始発 阪神バス23番戸ノ内行き
13:40 東園田8丁目着

東園田8丁目停留所から歩いて向かう。
行くのは東園田停留所です。
始発の停留所から乗りたかったので。



20250101_141643
14:18 東園田始発 阪神バス20番JR猪名寺行き
14:34 猪名寺着



20250101_143705
猪名寺停留所
JR猪名寺方面



20250101_143711
JR猪名寺方面のコラボ看板
猪名寺乱太郎
ちょっと高い位置に看板があるので、見上げる画像になってしまった。



20250101_143721
JR猪名寺方面(裏)



20250101_143857
猪名寺停留所
東園田方面



20250101_143909
東園田方面のコラボ看板



20250101_143935
東園田方面(裏)



更に、JR猪名寺停留所まで歩く。



20250101_145046
JR猪名寺停留所
ここは始発の停留所なので反対側はない。



20250101_145101
JR猪名寺停留所のコラボ看板
猪名寺乱太郎



20250101_145116
JR猪名寺停留所(裏)



これで24カ所のコラボ看板の停留所を巡り終えました。

22回に渡ってお送りしました「阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅」の紹介を終わります。
閲覧いただき有難う御座いました。
次のたびてつは、JR西日本のスタンプラリーの模様を紹介していきますので宜しくお願いします。
内容については明日を待てです。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム






阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part21/令和7年1月1日

阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part21の紹介です。



今日からは、
阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅の紹介を再開しますので宜しくお願いします。
改めまして、あけましておめでとうございます。
令和7年も、レッドボーイのたびてつブログを宜しくお願いします。
今更なんで正月の挨拶してんねんって思うでしょ。
それは、令和7年の最初の記事を書くからです。
昨日までは令和6年12月31日の記事だったのでね。





⇧前記事のつづき



20250101_121245
12:14 JR立花(上)発 阪神バス14番阪神出屋敷行き
幕が切れてしまった。
12:27 竹谷小学校着
降りてから撮れなかった。



20250101_122719
竹谷小学校停留所
阪神出屋敷方面



20250101_122732
阪神出屋敷方面のコラボ看板
竹谷八左ヱ門



20250101_122743
阪神出屋敷方面(裏)



20250101_122827(0)
竹谷小学校停留所
JR尼崎・阪神杭瀬・阪急塚口・阪急武庫之荘方面コラボ看板



20250101_122857
JR尼崎・阪神杭瀬・阪急塚口・阪急武庫之荘方面(裏)



いいところですが、今日はここまで。



阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part22につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム








阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part20/令和6年12月30日

阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part20の紹介です。





⇧前記事のつづき



尾浜町2丁目停留所から次の停留所まで歩く。



20241230_124038
尾浜停留所
阪急園田・阪急塚口方面



20241230_124049
阪急園田・阪急塚口方面のコラボ看板



20241230_124101
阪急園田・阪急塚口方面(裏)



20241230_124308
尾浜停留所
JR尼崎・阪神尼崎方面



20241230_124320
JR尼崎・阪神尼崎方面のコラボ看板



20241230_124331
JR尼崎・阪神尼崎方面(裏)



いいところですが、今日はここまで。



阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part21のつづきですよ。


下からは12月31日の別のたびてつを紹介しますので宜しくお願いします。
阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part21は、その後に再開します。




ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム








阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part19/令和6年12月30日

阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part19の紹介です。




⇧前記事のつづき



尾浜町1丁目停留所から次の尾浜町2丁目停留所も歩く。



20241230_122942
尾浜町2丁目停留所
JR尼崎方面



20241230_122950
JR尼崎方面のコラボ看板
尾浜勘右衛門



20241230_122958
JR尼崎方面(裏)



20241230_123120
尾浜町2丁目停留所
阪急武庫之荘方面



20241230_123128
阪急武庫之荘方面のコラボ看板



20241230_123137
阪急武庫之荘方面(裏)



いいところですが、今日はここまで。



阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part20につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム





阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part18/令和6年12月30日

阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part18の紹介です。




⇧前記事のつづき




尾浜西口停留所から尾浜町1丁目停留所まで歩く。
バス待つよりも歩いた方が早い。



20241230_122213
尾浜町1丁目停留所
JR尼崎方面



20241230_122221
JR尼崎方面のコラボ看板
尾浜勘右衛門



20241230_122231
JR尼崎方面(裏)



20241230_122422
尾浜町1丁目停留所
阪急武庫之荘方面



20241230_122431
阪急武庫之荘方面のコラボ看板



20241230_122440
阪急武庫之荘方面(裏)



いいところですが、今日はここまで。



阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part19につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム








阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part17/令和6年12月30日

阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part17の紹介です。





⇧前記事のつづき



20241230_120609
11:45 阪急武庫之荘(北)始発 阪神バス48番ー2系統JR尼崎(北)行き
12:04 尾浜西口着
阪急武庫之荘(北)で撮り忘れた。
降りてから撮ったけど、幕切れた。
前から撮れんかった。



20241230_120729
尾浜西口停留所
JR尼崎(北)・(南)・阪神尼崎(北)・尼崎ドライブスクール前方面



20241230_121039
JR尼崎(北)・(南)・阪神尼崎(北)・尼崎ドライブスクール前方面のコラボ看板
尾浜勘右衛門



20241230_120922
JR尼崎(北)・(南)・阪神尼崎(北)・尼崎ドライブスクール前方面(裏)



20241230_121512
尾浜西口停留所
阪急武庫之荘・阪急塚口・阪急園田方面
こっちはコラボ看板がない。



いいところですが、今日はここまで。



阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part18につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム






阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part16/令和6年12月29日

阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part16の紹介です。




⇧前記事のつづき



20241229_143203
14:30 園田東・西生涯学習プラザ前発 21番系統阪急塚口行き
14:42 ピッコロシアター着

ピッコロシアター停留所から次のコラボ看板の停留所まで歩いて行く。



20241229_151000
久々知停留所
JR尼崎・阪神尼崎方面



20241229_151012
JR尼崎・阪神尼崎方面のコラボ看板
久々知兵助



20241229_151022
JR尼崎・阪神尼崎方面(裏)



20241229_151329
久々知停留所
阪急園田・阪急塚口方面



20241229_151336
阪急園田・阪急塚口方面のコラボ看板



20241229_151346
阪急園田・阪急塚口方面(裏)



いいところですが、今日はここまで。



阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part17につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム







阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part15/令和6年12月29日

阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part15の紹介です。




⇧前記事のつづき



20241229_134231
ここは、阪神バス阪神尼崎(北)停留所



20241229_135706
13:59 阪神尼崎(北)始発 阪神バス22番系統阪急園田行き



20241229_142317
14:21 園田東・西生涯学習プラザ前着



20241229_142327
園田東・西生涯学習プラザ前停留所
阪急園田・戸ノ内方面



20241229_142337
阪急園田・戸ノ内方面のコラボ看板
毛馬留三郎(けまとめさぶろう)



20241229_142347
阪急園田・戸ノ内方面(裏)



20241229_142413
園田東・西生涯学習プラザ前停留所
阪神尼崎方面



20241229_142423
阪神尼崎方面のコラボ看板



20241229_142450
阪神尼崎方面(裏)



いいところですが、今日はここまで。



阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part16につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング




にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム







阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part14/令和6年12月25日

阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part14の紹介です。




⇧前記事のつづき



20241225_124349(0)
12:43 七松町3丁目発 阪神バス50-4番系統JR尼崎(南)行き



20241225_125643
12:54 長洲本通着
幕が切れたので、JR尼崎(南)のひとつ前の停留所で降りて撮り直した。
JR尼崎(南)まで歩く。



20241225_131254
13:13 JR尼崎(南)発 阪神バス11番系統阪急園田行き



20241225_133229
13:26 小中島着



20241225_133252
小中島停留所
阪急園田方面



20241225_133303
阪急園田方面のコラボ看板
善法寺伊作



20241225_133311
阪急園田方面(裏)



20241225_133411
小中島停留所
JR尼崎・阪神尼崎方面



20241225_133421
JR尼崎・阪神尼崎方面のコラボ看板



20241225_133432
JR尼崎・阪神尼崎方面(裏)



いいところですが、今日はここまで。



阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part15につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム










阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part13/令和6年12月25日

阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part13の紹介です。




⇧前記事のつづき



七松町2丁目停留所から歩いて着いたのは、



20241225_123519
七松町3丁目停留所
阪急武庫之荘・阪神出屋敷・宮ノ下団地・武庫営業所方面



20241225_123527
阪急武庫之荘・阪神出屋敷・宮ノ下団地・武庫営業所方面のコラボ看板
七松小平太



20241225_123536
阪急武庫之荘・阪神出屋敷・宮ノ下団地・武庫営業所方面(裏)



20241225_123733
七松町3丁目停留所
JR尼崎・阪神尼崎方面



20241225_123747
JR尼崎・阪神尼崎方面のコラボ看板



20241225_123756
JR尼崎・阪神尼崎方面(裏)



いいところですが、今日はここまで。



阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part14につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム







阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part12/令和6年12月25日

阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part12の紹介です。





⇧前記事のつづき


七松小学校停留所から七松町2丁目停留所ー七松町3丁目停留所間は、路線が変わるので乗り換る事になるので、歩いて行く。



20241225_122858
七松町2丁目停留所
阪神出屋敷・阪急武庫之荘方面



20241225_122912
阪神出屋敷・阪急武庫之荘方面のコラボ看板
七松小平太


この停留所に裏がないので、対面の停留所へ。



20241225_123109
七松町2丁目停留所
JR尼崎・阪神尼崎方面



20241225_123117
JR尼崎・阪神尼崎方面のコラボ看板



20241225_123126
JR尼崎・阪神尼崎方面(裏)



いいところですが、今日はここまで。



阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part13につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング




にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム





阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part11/令和6年12月25日

阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part11の紹介です。




⇧前記事のつづき



20241225_120342
12:05 阪神尼崎(北)始発 阪神バス15番系統阪急武庫之荘(南)行き



20241225_121911
12:16 七松小学校着



20241225_121919
七松小学校停留所
阪急武庫之荘方面



20241225_121929
阪急武庫之荘方面のコラボ看板
七松小平太



20241225_121940
阪急武庫之荘方面(裏)



20241225_122019
七松小学校停留所
阪神尼崎方面



20241225_122035
阪神尼崎方面のコラボ看板



20241225_122104
阪神尼崎方面(裏)



いいところですが、今日はここまで。



阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part12につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム




阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part10/令和6年12月25日

阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part10の紹介です。




⇧前記事のつづき



20241225_111813
ここは阪神尼崎(南)停留所



20241225_112343
11:25 阪神尼崎(南)始発 阪神バス70番系統クリーンセンター第2工場行き



20241225_112828
11:27 五合橋筋着



20241225_112847_001
五合橋筋停留所
クリーンセンター第2工場方面



20241225_112857
クリーンセンター第2工場方面のコラボ看板
中在家長次



20241225_112926
クリーンセンター第2工場方面(裏)



20241225_113033
五合橋筋停留所
阪神尼崎(南)方面



20241225_113058
阪神尼崎(南)方面のコラボ看板



20241225_113148
阪神尼崎方面(裏)



乗ったバスが、終点から折り返してくるので、乗らずに阪神尼崎まで歩いて戻る。
12:00前だけど、昼メシ食いに行く。

阪神尼崎と言えば王将です。



20241225_114656
餃子の王将阪神尼崎店で、味噌ラーメン・餃子二人前(薄焼き)・中ライスを食う。



関連ランキング:餃子 | 尼崎駅(阪神)大物駅





いいところですが、今日はここまで。



阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part11につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム






阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part9/令和6年12月24日

阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part9の紹介です。




⇧前記事のつづき



20241224_144150_001
14:39 立花北生涯学習プラザ前発 阪神バス31番系統阪神尼崎(北)行き
幕が切れてるので、降りてから撮り直す。



20241224_145228
14:46 栗山町2丁目着
栗山町2丁目停留所はコラボ停留所ではない。
これから行くのは立花小学校停留所。
ここから歩いて行く方が早く行ける。
立花小学校停留所は系統が違うので、乗り換える必要があり時間がかかる。



20241224_145909
立花小学校停留所
JR尼崎方面
こっちの停留所にはコラボ看板がない。



20241224_150202
立花小学校停留所
阪急武庫之荘方面



20241224_150212
阪急武庫之荘方面コラボ看板
立花仙蔵



20241224_150231_001
阪急武庫之荘方面(裏)


今日はここまでにし、日を改めて再開する。
いいところですが、今日はここまで。



阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part10につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム







阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part8/令和6年12月24日

阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part8の紹介です。




⇧前記事のつづき



次の立花の付くバス停に行きます。
ちょっと遠いので、バスに乗ります。



20241224_135728
13:52 立花町3丁目発 阪神バス30番系統阪急塚口行き
14:01 立花北生涯学習プラザ前着




20241224_140932
立花北生涯学習プラザ前停留所
阪急塚口方面
この停留所は、元々立花公民館停留所だった。
隣りに伊丹市営バスの停留所もある。
尼崎市なのに伊丹市営バスが乗り入れている。



20241224_140948_001
阪急塚口方面のコラボ看板
立花仙蔵



20241224_141001
阪急塚口方面(裏)



20241224_141118
立花北生涯学習プラザ前停留所
阪神尼崎・武庫川方面



20241224_141129
阪神尼崎・武庫川方面のコラボ看板



20241224_141159_001
阪神尼崎・武庫川方面(裏)



いいところですが、今日はここまで。



阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part9につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム









阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part7/令和6年12月24日

阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part7の紹介です。




⇧前記事のつづき



立花町2丁目停留所から立花町3丁目停留所まで歩く。
阪急塚口に行くのが2系統あるが、時間が合わなので歩いた方が早い。
これもバス旅です。



20241224_134630
立花町3丁目停留所
阪急塚口方面



20241224_134642
阪急塚口方面のコラボ看板
立花仙蔵



20241224_134702
塚口方面(裏)



20241224_134944
立花町3丁目停留所
阪神出屋敷・武庫川方面



20241224_134952
阪神出屋敷・武庫川方面のコラボ看板



20241224_135002
阪神出屋敷・武庫川方面(裏)



いいところですが、今日はここまで。



阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part8につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム







阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part6/令和6年12月24日

阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part6の紹介です。




⇧前記事のつづき



JR立花(上)停留所から歩いて立花シリーズの停留所に向かう。



20241224_134009
立花2丁目停留所
阪神尼崎・尼崎ドライブスクール前・阪神出屋敷・武庫川方面



20241224_134038
阪神尼崎・尼崎ドライブスクール前・阪神出屋敷・武庫川方面のコラボ看板
立花仙蔵



20241224_134050
阪神尼崎・尼崎ドライブスクール前・阪神出屋敷・武庫川方面(裏)



20241224_134229
立花町2丁目停留所
阪急武庫之荘・阪急塚口方面



20241224_134236
阪急武庫之荘・阪急塚口方面のコラボ看板



20241224_134243
阪急武庫之荘・阪急塚口方面(裏)



いいところですが、今日はここまで。



阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part7につづきますよ。


お知らせ:
今日の投稿まで9:00予約で投稿してましたが、明日の投稿より暫くの間8:00投稿にしますので、宜しくお願いします。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム








阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part5/令和6年12月24日

阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part5の紹介です。



20241224_130525
13:07 JR尼崎(南)始発 阪神バス50番ー4武庫川行き



20241224_132603
13:25 JR立花(下)着
JR立花(下)停留所にはコラボ看板がない。
3番のりば・4番のりば・5番のりば
この3つののりばにコラボ看板はなかった。
JR立花(上)の停留所に行ってみます。


20241224_132830
JR立花(上)停留所1番のりば
阪急塚口・阪急武庫之荘方面



20241224_132858
阪急塚口・阪急武庫之荘方面のコラボ看板
立花仙蔵



20241224_132845
阪急塚口・阪急武庫之荘方面(裏)



20241224_133136
JR立花(上)停留所2番のりば
阪神尼崎・尼崎ドライブスクール前・阪神出屋敷・武庫川方面



20241224_133213
阪神尼崎・尼崎ドライブスクール前・阪神出屋敷・武庫川方面のコラボ看板



20241224_133222
阪神尼崎・尼崎ドライブスクール前・阪神出屋敷・武庫川方面(裏)



いいところですが、今日はここまで。



阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part6につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキン



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム























阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part4/令和6年12月24日

阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part4の紹介です。




⇧前記事のつづき



潮江北口停留所から歩いて次の停留所へ行く。



20241224_123810
潮江1丁目停留所
潮江停留所・アミング潮江前停留所・潮江北口停留所は11番系統だったが、潮江1丁目停留所は48番ー2系統と58番系統に変わる。
バスで行くと、JR尼崎に一旦出ないとアカン。
歩いた方が早い。
阪急武庫之荘(北)・阪急塚口方面



20241224_123947
阪急武庫之荘(北)・阪急塚口方面停留所の看板
潮江文次郎




20241224_123820
潮江1丁目停留所(裏)



20241224_123849
潮江1丁目停留所
JR尼崎方面
こっちはコラボ看板ではない。





20241224_123859
潮江1丁目停留所(裏)

コラボ看板ではないので、看板の寄りは撮ってない。



潮江シリーズが終わったので、次は立花シリーズに行きます。
バスに乗って移動します。



いいところですが、今日はここまで。



阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part5につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム








阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part3/令和6年12月24日

阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part3の紹介です。




⇧前記事のつづき



アミング潮江前停留所から次の停留所も歩く。
それぞれ隣りの停留所なので、バスは待てない。



20241224_120237
潮江北口停留所
阪急園田方面には看板がない。

反対側の阪神尼崎方面に行く。



20241224_120622
潮江北口停留所
阪神尼崎方面



20241224_120640
阪神尼崎方面停留所看板
潮江文次郎

潮江と付く停留所は、潮江文次郎となっている。



20241224_120649
潮江北口停留所(裏)



12:00を過ぎたので昼メシ食いに行く。
近くにココイチがあったので、そこに行く。



20241224_120814
カレーハウスCoCo壱番屋尼崎潮江店



20241224_122123
たっぷりあさりカレー350gを注文
ごはんの割にルーが多いので、最後ルーが余り過ぎる。
美味しくいただきました。



関連ランキング:カレー | 尼崎駅(JR)





いいところですが、今日はここまで。



阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part4につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング




にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム






阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part2/令和6年12月24日

阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part2の紹介です。




⇧前記事のつづき


潮江停留所から歩いて次の停留所へ行く。
隣りの停留所なので、バスには乗らずに歩く。



20241224_115516
アミング潮江前停留所
コラボバス停は潮江文次郎
阪急園田方面



20241224_115546
阪急園田方面停留所看板
潮江文次郎



20241224_115609
アミング潮江前停留所(裏)



20241224_115837
アミング潮江前停留所
阪神尼崎方面



20241224_115857
阪神尼崎方面停留所看板
潮江文次郎



20241224_115909
アミング潮江前停留所(裏)



いいところですが、今日はここまで。



阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part3につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム





阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part1/令和6年12月24日

阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part1の紹介です。



今日からは、阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅を紹介していきます。
この旅は、今日(12月24日)始めたばかりです。
暫くバス旅を紹介していきますので宜しくお願いします。




阪神バス×『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』 コラボキャンペーンの実施について(期間限定)
⇧    ⇧
詳細はこちら




20241224_105515
阪神尼崎駅に来てます。



先ずは、コラボデジタル乗車券を買わなければならない。
HH cross TOWNSのアプリから、コラボ1日乗車券を買う。



Screenshot_20241224_105940_HH cross TOWNS
スマホでコラボデジタル1日乗車券を買うた。
600円
阪神バスに乗る時は、スマホのこの画面を提示すれば乗り放題です。
コラボデジタル乗車券を買えば、オリジナルコラボ路線図がもらえる。
そのオリジナルコラボ路線図をもらいに行く。
もらえる場所は、尼子騒兵衛漫画ギャラリーです。



Screenshot_20241224_110140_HH cross TOWNS
オリジナル路線図引換券を提示して
もらったのが、⇩



20241224_110406
オリジナルコラボ路線図


コラボバス停、最初に行くのは潮江バス停です。



20241224_111411_001
阪神尼崎(北)停留所



20241224_112621_001
11:19 阪神尼崎(北)始発 阪神バス11番阪急園田行き
に乗る。



20241224_114816
11:35 潮江停留所着
先ずは、潮江の停留所を撮る。



20241224_114847
潮江停留所
コラボバス停は潮江文次郎。
阪急園田方面停留所



20241224_114856
停留所看板
潮江文次郎



20241224_114920
阪急園田方面停留所(裏)



20241224_115130
潮江停留所
阪神尼崎方面



20241224_115152
阪神尼崎方面停留所看板



20241224_115228
阪神尼崎方面停留所(裏)


潮江停留所の撮影が終わったので次の停留所へ向かう。
次の停留所は、アミング潮江前停留所ですが、次なので歩いて行く。
バス待ってられへん。
歩いた方が早い。



いいところですが、今日はここまで。



阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part2につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム





阪神バス全線完乗の旅Part105/令和4年3月29日

阪神バス全線完乗の旅Part105の紹介です。



IMG_8956
JR西宮駅南口停留所3番のりば



IMG_8957
3番のりばの時刻表



IMG_8959
13:01 JR西宮駅南口停留所始発 西宮浜線左大回りマリナパーク→西宮浜産業団地行き
このバスは、西宮大橋南から左大回りで阪神西宮南口行きとなるが、循環線の為、マリナパーク行きとなっている。
西宮大橋南の前で降りて、後続バスに乗って阪神西宮南口に行って完乗とします。



IMG_8961
西宮浜線左大回りの経由幕
JR西宮←阪神西宮南口ーマリナパーク(大回り)西宮浜東第四ー



IMG_8962
13:32 西宮浜東第四停留所着


後続の同じ始発終点のバスに乗ります。



阪神バス全線完乗の旅Part106につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




鉄道に加えてバスもやって行く

鉄道に加えてバスもやっていくについて


当ブログは、鉄道ばかりがメインでしたが、バスのネタもやって行こうと考えてます。
仕事休みにバス鉄をやって行こうと思ってます。

地元バスは阪神バスなので、阪神バス(路線バスのみ)全線制覇と意気込んでみます。
明日、夜勤明けからやってみようかと思う。
全線パスを使って乗りまくってやる。
バス鉄旅の模様も宜しくお願いします。

更新まで暫くお待ち下さい。


最近仕事を辞めて、別の仕事に就いた為、お金がなくて全く鉄に出れなかった。
鉄ネタが切れてきたんです。
バスにも手をだしてみようと安易な考えで思い立ったんです。




鉄道ランキング


人気ブログランキングに参加しています。ブログが気に入って頂けましたら、画像をポチっと押していただければ嬉しいです。

ブログが面白いと思って頂けましたら、LINEいいねと拍手と読者登録して頂けると大変嬉しいです。
コメントも頂けると今後の励みになります。
しょうもない場合は、✖ボタンを押して頂いて結構です。


読者登録↓





プロフィール

レッドボーイ

鉄道メイン時々バスのたびてつブログです。
北海道の鉄道が大好きな50半ばのおっさんのブログです。
基本鉄道ひとり旅です。

ランキングに参加しています
ギャラリー
  • JR福知山線廃線敷探訪Part11/令和7年3月19日
  • JR福知山線廃線敷探訪Part11/令和7年3月19日
  • JR福知山線廃線敷探訪Part11/令和7年3月19日
  • JR福知山線廃線敷探訪Part11/令和7年3月19日
  • JR福知山線廃線敷探訪Part11/令和7年3月19日
  • JR福知山線廃線敷探訪Part11/令和7年3月19日
  • JR福知山線廃線敷探訪Part11/令和7年3月19日
  • JR福知山線廃線敷探訪Part11/令和7年3月19日
  • JR福知山線廃線敷探訪Part11/令和7年3月19日
最新コメント
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

タグ絞り込み検索
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
RSS
人気ブログランキング
楽天市場