JR西日本北陸おでかけtabiwaパスの旅~北陸本線全駅乗下車~Part1の紹介です。
予告でお知らせした通り、北陸本線の全駅乗下車で未訪問駅(石川県内全駅+今庄駅・湯尾駅・南条駅・福井駅・芦原温泉駅)を旅する模様をお伝えします。
雨に中、撮影が大変でしたが、ちょっとずつ紹介していきますので、宜しくお願いします。
ここは大阪駅連絡橋改札口です。
タイトルにもあるように、北陸おでかけtabiwaパスを使う為、利用可能駅である敦賀駅に向かいます。
敦賀までの乗車券は4分割しました。
予め往復で買うてます。
乗車券(ゆき)
大 阪 ➡ 京 都
経由:東海道
乗車券(ゆき)
京 都 ➡ おごと温泉
経由:湖西
乗車券(ゆき)
おごと温泉 ➡ 近江塩津
経由:湖西
乗車券(ゆき)
近江塩津 ➡ 敦 賀
経由:北陸
湖西線内の遅れの影響で、JR神戸線・JR京都線で遅れが発生
大阪10:15の新快速敦賀行きに間に合わなかった。
ホンマは乗りたくなかったが、敦賀までサンダーバードに乗る事にした。
大阪駅11番線ホーム
特急券を買う時間さえもなかったけど、撮影だけは別。
乗るのは、特急サンダーバード17号和倉温泉行きです。
時計は10:45を指しているが、まだ入線してません。
10:42 大阪始発 特急サンダーバード17号和倉温泉行き 683系6両+3両
5分遅れ発(10:47発)
ホームは鉄で一杯だった。
サンダーバード 和倉温泉の方向幕
車内で特急券を買う。
検札時に。
12:01 敦賀着
5分遅れ着(12:06着)
敦賀駅の駅名標は、JRとシールが貼られたなにかが表示されている。
ハピラインふくいのロゴだと思われる。
敦賀到着時に撮影
683系3両(左)+683系6両(右)
大阪から乗るはずだった10:15の新快速敦賀行きよりも先に着いた。
ここから、
WESTERで予約した北陸おでかけtabiwaパスを有効にする。
このパスがあれば、直江津まで行ける。
これで980円だからね。(3月15日まで)
今日一日これで旅をする。
いいところですが、今日はここまで。
JR西日本北陸おでかけtabiwaパスの旅~北陸本線全駅乗下車~Part2につづきますよ。
ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。

鉄道ランキング


にほんブログ村

にほんブログ村


予告でお知らせした通り、北陸本線の全駅乗下車で未訪問駅(石川県内全駅+今庄駅・湯尾駅・南条駅・福井駅・芦原温泉駅)を旅する模様をお伝えします。
雨に中、撮影が大変でしたが、ちょっとずつ紹介していきますので、宜しくお願いします。
ここは大阪駅連絡橋改札口です。
タイトルにもあるように、北陸おでかけtabiwaパスを使う為、利用可能駅である敦賀駅に向かいます。
敦賀までの乗車券は4分割しました。
予め往復で買うてます。
乗車券(ゆき)
大 阪 ➡ 京 都
経由:東海道
乗車券(ゆき)
京 都 ➡ おごと温泉
経由:湖西
乗車券(ゆき)
おごと温泉 ➡ 近江塩津
経由:湖西
乗車券(ゆき)
近江塩津 ➡ 敦 賀
経由:北陸
湖西線内の遅れの影響で、JR神戸線・JR京都線で遅れが発生
大阪10:15の新快速敦賀行きに間に合わなかった。
ホンマは乗りたくなかったが、敦賀までサンダーバードに乗る事にした。
大阪駅11番線ホーム
特急券を買う時間さえもなかったけど、撮影だけは別。
乗るのは、特急サンダーバード17号和倉温泉行きです。
時計は10:45を指しているが、まだ入線してません。
10:42 大阪始発 特急サンダーバード17号和倉温泉行き 683系6両+3両
5分遅れ発(10:47発)
ホームは鉄で一杯だった。
サンダーバード 和倉温泉の方向幕
車内で特急券を買う。
検札時に。
12:01 敦賀着
5分遅れ着(12:06着)
敦賀駅の駅名標は、JRとシールが貼られたなにかが表示されている。
ハピラインふくいのロゴだと思われる。
敦賀到着時に撮影
683系3両(左)+683系6両(右)
大阪から乗るはずだった10:15の新快速敦賀行きよりも先に着いた。
ここから、
WESTERで予約した北陸おでかけtabiwaパスを有効にする。
このパスがあれば、直江津まで行ける。
これで980円だからね。(3月15日まで)
今日一日これで旅をする。
いいところですが、今日はここまで。
JR西日本北陸おでかけtabiwaパスの旅~北陸本線全駅乗下車~Part2につづきますよ。
ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。

鉄道ランキング

にほんブログ村

にほんブログ村

