レッドボーイのたびてつブログ

北海道の鉄道が大好きな50半ばのおっさんの鉄道メインのたびてつブログです。 基本、鉄道ひとり旅です。

Yahoo!ブログからFC2ブログを経由して、ライブドアブログに来ました。
鉄道をメインにしたたびてつブログです。

一日一件の記事を更新するのを目標にしてます。
旅に出てる時は、スマホでの投稿となります。


Yahoo!ブログ

鉄ヲタだってええじゃないか!レッドボーイブログ
https://redboy1969.blog.fc2.com/



鉄ヲタだってええじゃないか!レッドボーイブログ 2代目
https://redboy19691024.blog.fc2.com/


ライブドアブログでは、鉄ヲタだってええじゃないか!レッドボーイブログ 2代目からの続きから更新していきます。

Instagram
https://www.instagram.com/redboydragon1969/


自己紹介
ウェブネーム:レッドボーイ(浦和レッズサポーター)
好きな鉄道地域:北海道
何鉄?:乗り・撮り・きっぷ(入場券)・駅訪問・廃駅(廃線)探訪
愛機:Canon EOS80D(諸事情により、手放す事になりました。令和6年7月30日)/SAMSUNG S23 Ultra(SC-52D)
スマホを機種変更しました。(令和7年4月15日)
現在の機種は、AQUOS R9(SH-51E)を使用。
AQUOS R9使いづらい。
機種変更後悔。
写真のみで、ビデオカメラで動画は撮らない(過去には撮っていたが、今は撮っていない)。スマホでInstagramに投稿する時のみ撮影あり。

ブログ上に、自分(本ブログの管理人)は登場しない。写真には写り込まないし、写った写真は載せない。
今後、登場する可能性は無い事は無い。どっかであるかも?

知和駅

JR西日本因美線知和駅52㎞ポスト/令和6年8月21日

JR西日本因美線知和駅52㎞ポストの紹介です。



IMG_0404
知和駅ホームの向かいにある因美線52㎞ポスト

見難いので寄ってみます。



IMG_0407
52が新しいので、元々の52は塗装が剝がれたので、新しくしたのかは不明。

鳥取駅起点の52㎞



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム






JR西日本因美線知和駅訪問Part2/令和6年8月21日訪問

JR西日本因美線知和駅訪問Part2の紹介です。




⇧前記事のつづき



IMG_0436
ホームから見た知和駅の駅舎(駅名標込み)



IMG_0450
ホームから階段を下りる。
駅舎に向かう。



IMG_0452
駅舎を背に階段を上がるとホーム



IMG_0454
知和駅の駅舎
右側ベンチあり(木製)



IMG_0456
知和駅の駅舎
左側ベンチあり(プラ)



IMG_0458
窓から中を見る。
机に電話がある。



IMG_0461
こっちは畳敷き



IMG_0464
知和駅の改札
木製ラッチあり。



IMG_0466
改札右に運賃表



IMG_0468
知和駅の改札と窓口跡
無人駅の為、窓口は使われていない。
板で塞がれてはいない。



IMG_0471
改札と窓口跡を引きで見る。



いいところですが、今日はここまで。



JR西日本因美線知和駅訪問Part3につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム





JR西日本因美線知和駅訪問Part1/令和6年8月21日訪問

JR西日本因美線知和駅訪問Part1の紹介です。



今日からは、JR西日本因美線知和駅を紹介します。
写真の枚数が多いので、複数回に分けてお送りしますので宜しくお願いします。



IMG_0402
知和駅の駅名標(津山寄り)
山陰本線(京都府)に和知駅(わち)という駅があり、漢字で書くと逆なので間違えそうである。




IMG_0410
知和駅のホーム
単式1面1線ホーム・地上駅・無人駅
津山方面を背に奥が智頭方面



IMG_0413
津山方面の線路



IMG_0416
ホーム上の駅名標と待合室(津山寄り)



IMG_0422
待合室内(津山寄り入口)



IMG_0425
知和駅の待合室(智頭寄り)



IMG_0428
待合室内(智頭寄り入口)



IMG_0431
建 物 財 産 標
  鉄
  待合所1号
   知和駅
昭和29年11月30日



IMG_0433
知和駅の駅名標(智頭寄り)



IMG_0439
知和駅のホーム
智頭方面を背に奥が津山方面



IMG_0442
智頭方面の線路



IMG_0445
智頭寄りホームの向かいに、停車場中心標がある。
その左に何やら橋がある。
ホーム側から渡れるのか?
行ってないけど・・・



IMG_0448
智頭寄りホームの端っこに短いホームみたいなのがある。
これが何なのかは不明?
貨物ホーム跡?
知和折り返しのホーム跡?



いいところですが、今日はここまで。



JR西日本因美線知和駅訪問Part2につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング




にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム







JR西日本因美線知和駅整理券/令和6年8月21日

JR西日本因美線知和駅整理券の紹介です。



IMG_0618
知和駅整理券

24.8.21
JR西日本  5知和



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム





2024夏の青春18きっぷの旅第2弾因美線の旅Part3/令和6年8月21日

2024夏の青春18きっぷの旅第2弾因美線の旅Part3の紹介です。




⇧前記事のつづき



IMG_0132
10:22 津山着



IMG_0270
津山駅にはホンマ久しぶりに来た。
地下道が廃止されて柵がされている。
変わって、



IMG_0305
跨線橋とエレベーターが出来ていた。
乗ってきた列車は中国勝山行きになっていた。
いつの間にやら変わった津山駅の訪問撮影をする。
次に乗る列車は、1時間17分後なのでゆっくり撮影出来る。



IMG_0392
11:37 津山始発 普通智頭行き キハ120形1両ワンマン
因美線の列車であるが、隣りの東津山駅までは姫新線を走り、東津山駅から因美線に入る。
因美線の全列車が津山駅に乗り入れる形になっている。




IMG_0394
智頭
ワンマン
の前面幕



ホームに行くのが遅かったので、車内はいっぱいで座れなかった。
後ろの運転席の横を陣取り、後面展望を楽しむ。



IMG_0396
後面展望を楽しんでたら、こんな車窓が見えた。
川沿いに走ってるのを見ると、旧三江線を思い出す。
旧三江線は制限速度25km/hとゆっくり走ってたのを思い出したが、因美線もカーブになると制限がかかって速度を落としてゆっくりと走る。
そんな因美線は旧三江線を思わせる何かがある。



IMG_0398
12:11 知和着
知和駅で下車し、訪問撮影をする。

先ず最初に降りたのが知和駅ですが、直前まで(津山を出てからも)最初に降りる駅で迷っていた。
美作加茂で降りる事にしていた。
知和駅は頭になかった。
スマホの乗換案内の時刻表で上下線を見ると、知和に降りると、4駅訪問出来る事がわかったので、先ずは知和駅での下車とした。
全部列車移動だと、4駅訪問は出来ないので歩きも入れる。
知和駅の訪問撮影を終え、歩いて美作加茂駅へと戻る。



IMG_0520
岡山県道6号線から見た知和駅
ここから一駅歩く。
岡山県道6号線を歩く。



IMG_0522
真っすぐに進む。



IMG_0539
左のガードレールの切れ目に何やら祠が・・・



IMG_0540
お地蔵さんが居ました。
旅の安全を祈りながら、先に進む。



IMG_0542
この先にJRの高架が見えてきた。



IMG_0544
JRの高架を潜って



IMG_0546
川沿いを歩く。



IMG_0547
川にかかるJRの橋梁が見える。



IMG_0551
JRの踏切が見える。



IMG_0552
踏切の脇に記念碑がある。



IMG_0553
何の記念碑なのか?
見ると、小渕家畜ふん尿利用組合って彫られている。
何の記念碑やねん?



いいところですが、今日はここまで。



2024夏の青春18きっぷの旅第2弾因美線の旅Part4につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム






プロフィール

レッドボーイ

鉄道メイン時々バスのたびてつブログです。
北海道の鉄道が大好きな50半ばのおっさんのブログです。
基本鉄道ひとり旅です。

ランキングに参加しています
ギャラリー
  • IRいしかわ鉄道小松駅訪問Part7/令和7年4月2日訪問
  • IRいしかわ鉄道小松駅訪問Part7/令和7年4月2日訪問
  • IRいしかわ鉄道小松駅訪問Part7/令和7年4月2日訪問
  • IRいしかわ鉄道小松駅訪問Part7/令和7年4月2日訪問
  • IRいしかわ鉄道小松駅訪問Part7/令和7年4月2日訪問
  • IRいしかわ鉄道小松駅訪問Part7/令和7年4月2日訪問
  • IRいしかわ鉄道小松駅訪問Part7/令和7年4月2日訪問
  • IRいしかわ鉄道小松駅訪問Part7/令和7年4月2日訪問
  • IRいしかわ鉄道小松駅訪問Part7/令和7年4月2日訪問
タグクラウド
最新コメント
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

タグ絞り込み検索
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
RSS
人気ブログランキング
楽天市場