レッドボーイのたびてつブログ

北海道の鉄道が大好きな50半ばのおっさんの鉄道メインのたびてつブログです。 基本、鉄道ひとり旅です。

Yahoo!ブログからFC2ブログを経由して、ライブドアブログに来ました。
鉄道をメインにしたたびてつブログです。

一日一件の記事を更新するのを目標にしてます。
旅に出てる時は、スマホでの投稿となります。


Yahoo!ブログ

鉄ヲタだってええじゃないか!レッドボーイブログ
https://redboy1969.blog.fc2.com/



鉄ヲタだってええじゃないか!レッドボーイブログ 2代目
https://redboy19691024.blog.fc2.com/


ライブドアブログでは、鉄ヲタだってええじゃないか!レッドボーイブログ 2代目からの続きから更新していきます。

Instagram
https://www.instagram.com/redboydragon1969/


自己紹介
ウェブネーム:レッドボーイ(浦和レッズサポーター)
好きな鉄道地域:北海道
何鉄?:乗り・撮り・きっぷ(入場券)・駅訪問・廃駅(廃線)探訪
愛機:Canon EOS80D(諸事情により、手放す事になりました。令和6年7月30日)/SAMSUNG S23 Ultra(SC-52D)
スマホを機種変更しました。(令和7年4月15日)
現在の機種は、AQUOS R9(SH-51E)を使用。
AQUOS R9使いづらい。
機種変更後悔。
写真のみで、ビデオカメラで動画は撮らない(過去には撮っていたが、今は撮っていない)。スマホでInstagramに投稿する時のみ撮影あり。

ブログ上に、自分(本ブログの管理人)は登場しない。写真には写り込まないし、写った写真は載せない。
今後、登場する可能性は無い事は無い。どっかであるかも?

準特急

通勤乗車/令和7年5月30日

通勤乗車の紹介です。



5月30日行きの通勤乗車
今日の勤務地は元町です。



250530144629829~2
14:46 武庫之荘発 普通神戸三宮行き 8000系8両
幕が切れた~
14:49 西宮北口着
西宮北口で撮り直し



250530145048149
14:55 西宮北口発 普通神戸三宮行き 8000系8両
15:15 神戸三宮着



5月30日帰りの通勤乗車



250530221706834
22:18 神戸三宮発 準特急大阪梅田行き 8000系8両
22:34 西宮北口着



250530223601833~2
22:36 西宮北口発 普通大阪梅田行き 7000系8両
22:39 武庫之荘着



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム







KANSAI MaaSワンデーパスの旅Part4/令和7年3月6日

KANSAI MaaSワンデーパスの旅Part4の紹介です。





⇧前記事のつづき



20250306_072924

20250306_072928

20250306_072931

20250306_072934

20250306_072936
準特急の入線です。



20250306_072939
7:30 十三発 準特急京都河原町行き 2300系8両
まさかの2300系が来た。



20250306_072947
2300系2400号車とNEW MODEL 2300のヘッドマーク




20250306_073613
準特急 京都河原町の方向幕



20250306_073722
7:35 淡路着
千里線に乗り換えます。



いいところですが、今日はここまで。



KANSAI MaaSワンデーパスの旅Part5につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム






阪急阪神1dayパスの旅Part10/令和5年8月4日

阪急阪神1dayパスの旅Part10の紹介です。




↑前記事のつづき


嵐山線の地位かわヘッドマーク車両を撮り終えたので、次は箕面線に行きます。



IMG_6772
次に乗るのは、準特急大阪梅田行きです。



IMG_6773 (2)

IMG_6775 (2)
準特急大阪梅田行きの入線です。



IMG_6777 (2)
8:27 桂発 準特急大阪梅田行き 9300系8両



IMG_6778
準特急 大阪梅田の方向幕



IMG_6779
8:45 茨木市着

ここで降りたのは、阪急バスにもちいかわラッピングが施されているので、撮りに行く。
でも、その時刻のバスにはラッピングがなかった。
「えっ」
IMG_6780

申し訳ないですが、ラッピングのないバスは撮ってません。



↑阪急バス

茨木営業所7197号車が、阪急電車のマルーン色の装飾でちいかわラッピングが施されてるんだが、それがないんだな。
阪急バスのホームページをよく読まなかった自分が悪いが、8月下旬をめどに運行開始予定!と書かれてるではないか。
これは気付かんかった。
折角降りたが、改札入って先に進む。



IMG_6780
次に乗るのも準特急です。
特急はまだか?
この準特急が午前最後だった。
次から特急だけど、態々見送って特急には乗らんよ。



IMG_6781 (2)
先に天下茶屋行きが出る。
この天茶行き相川で見る事になる。
相川駅で準特急の待避してる。
一瞬これに乗ろうとした。
乗らんで良かったよ。



IMG_6782 (2)

IMG_6784 (2)
準特急の入線です。



IMG_6789 (2)
9:04 茨木市発 準特急大阪梅田行き 9300系8両



IMG_6790 (2)
準特急 大阪梅田の方向幕



IMG_6791 (2)
9:19 十三着
宝塚線に乗り換えます。


いいところですが、今日はここまで。



阪急阪神1dayパスの旅Part11につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道コム






阪急阪神1dayパスの旅Part9/令和5年8月4日

阪急阪神1dayパスの旅Part9の紹介です。




↑前記事のつづき



ちいかわ✖阪急電車コラボラッピングを3線撮り終え、京都線のりばへと向かう。



IMG_6750
次に乗るのは、準特急京都河原町行きです。



IMG_6752 (2)
7:20 大阪梅田始発 準特急京都河原町行き 9300系8両



IMG_6751
準特急 京都河原町の方向幕



IMG_6753
7:57 桂着

ここで7:57発の嵐山行きが目の前で発車して行った。
ヘッドマーク付いてたのに撮れず。
次の嵐山行きを待つ。



IMG_6757 (2)
次の8:05の嵐山行きはヘッドマークが付いてない。
2編成が桂ー嵐山間を行ったり来たりしてるが、これには付いてない。



IMG_6759 (2)
その次の8:18の嵐山行きには付いてた。



IMG_6761 (2)

IMG_6765 (2)
ヘッドマーク車が来た。



IMG_6771 (2)
8:18 桂始発 普通嵐山行き 6300系の入線です。



IMG_6769 (2)
嵐山線ちいかわヘッドマーク



いいところですが、今日はここまで。



阪急阪神1dayパスの旅Part10につづきますよ。




ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道コム






屋根の上を列車が走るコンビニに行って来たPart7/令和5年4月11日

屋根の上を列車が走るコンビニに行って来たPart7の紹介です。



↑前記事からのつづき



IMG_5236
次に乗るのは、準特急です大阪梅田行きです。



IMG_5238

IMG_5241
準特急の入線です。



IMG_5247
17:29 長岡天神発 準特急大阪梅田行き 9300系8両



IMG_5248 (2)
準特急 大阪梅田の方向幕



IMG_5249
17:56 十三着



IMG_5251
神戸線に乗り換えます。
乗るのは西宮北口行きです。



IMG_5250
1号線ホームへ



IMG_5252
西宮北口行きの入線です。



IMG_5256
18:06 十三発 普通西宮北口行き 9000系8両



IMG_5257
普通 西宮北口の方向幕



IMG_5258
18:16 武庫之荘着

武庫之荘駅に帰って来ました。

日が長くなって、この時間でもまだ明るい。
日没までもう少しありそう。


これで、
屋根の上を列車が走るコンビニに行って来たの紹介を終わります。
閲覧頂き有難う御座いました。
次のたびてつの紹介まで暫くお待ち下さい。


ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村





JR東海キハ85系特急ひだ乗り納めPart1/令和5年3月13日

JR東海キハ85系特急ひだ乗り納めPart1の紹介です。


3月13日に特急ひだ36号に乗り納めに行く。
乗る区間は京都ー大阪です。
京都駅に行く最安はどう行くのがいいのか?
乗換案内でいろいろと検索して、出したのは、
阪急武庫之荘ー十三ー長岡天神ー洛西口ー徒歩ーJR桂川ー京都
で京都駅に向かう。
ひだ36号に合わせて出発する。



IMG_4457
最寄り駅の阪急電車武庫之荘駅から出発。



IMG_4458
上りホームへ。



IMG_4459
上り電車の入線です。



IMG_4464
17:15 武庫之荘発 普通大阪梅田行き 7000系8両



IMG_4465
普通 大阪梅田の方向幕



IMG_4466
17:28 十三着



IMG_4468
京都線に乗り換えます。
乗るのは準特急です。



IMG_4469
準特急の入線です。



IMG_4474
17:33 十三発 準特急京都河原町行き 9300系8両



IMG_4475
準特急 京都河原町の方向幕



IMG_4481
長岡天神着



IMG_4477
隣りの準急に乗り換えます。



IMG_4479
乗るのは1分乗り換えの準急です。



JR東海キハ85系特急ひだ乗り納めPart2につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村







プロフィール

レッドボーイ

鉄道メイン時々バスのたびてつブログです。
北海道の鉄道が大好きな50半ばのおっさんのブログです。
基本鉄道ひとり旅です。

ランキングに参加しています
ギャラリー
  • フリーきっぷで北陸の旅Part35/令和7年4月3日
  • フリーきっぷで北陸の旅Part35/令和7年4月3日
  • フリーきっぷで北陸の旅Part35/令和7年4月3日
  • フリーきっぷで北陸の旅Part35/令和7年4月3日
  • フリーきっぷで北陸の旅Part35/令和7年4月3日
  • フリーきっぷで北陸の旅Part35/令和7年4月3日
  • フリーきっぷで北陸の旅Part35/令和7年4月3日
  • フリーきっぷで北陸の旅Part35/令和7年4月3日
  • フリーきっぷで北陸の旅Part35/令和7年4月3日
タグクラウド
最新コメント
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

タグ絞り込み検索
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
RSS
人気ブログランキング
楽天市場