JR西日本ICOCA定期券で大回り乗車Part4の紹介です。
和田山駅から山陰本線に乗り換えます。
次に乗るのは11:01の福知山行きです。
電車が来るまで時間があるので、機関庫を撮る。
今は使われていない機関庫が残っている。
給水塔も残っている。
和田山駅には自動改札機がつかなかった。
ICOCAの簡易改札機が設置されている。
改札出れないので、飯食いに行けない。
自販機にカロリーメイトがあるのでこれを買って腹の足しにする。
下り城崎温泉行きの113系が来た。
やっと電車が来た。
11:01 和田山発 普通福知山行き 223系2両ワンマン
E普通 ワンマン福知山の方向幕
JR西日本ICOCA定期券で大回り乗車Part5につづきますよ。

鉄道ランキング
人気ブログランキングに参加しています。ブログが気に入って頂けましたら、画像をポチっと押していただければ嬉しいです。
ブログが面白いと思って頂けましたら、LINEいいねと拍手と読者登録して頂けると大変嬉しいです。
コメントも頂けると今後の励みになります。
しょうもない場合は、✖ボタンを押して頂いて結構です。
読者登録↓

和田山駅から山陰本線に乗り換えます。
次に乗るのは11:01の福知山行きです。
電車が来るまで時間があるので、機関庫を撮る。
今は使われていない機関庫が残っている。
給水塔も残っている。
和田山駅には自動改札機がつかなかった。
ICOCAの簡易改札機が設置されている。
改札出れないので、飯食いに行けない。
自販機にカロリーメイトがあるのでこれを買って腹の足しにする。
下り城崎温泉行きの113系が来た。
やっと電車が来た。
11:01 和田山発 普通福知山行き 223系2両ワンマン
E普通 ワンマン福知山の方向幕
JR西日本ICOCA定期券で大回り乗車Part5につづきますよ。
鉄道ランキング
人気ブログランキングに参加しています。ブログが気に入って頂けましたら、画像をポチっと押していただければ嬉しいです。
ブログが面白いと思って頂けましたら、LINEいいねと拍手と読者登録して頂けると大変嬉しいです。
コメントも頂けると今後の励みになります。
しょうもない場合は、✖ボタンを押して頂いて結構です。
読者登録↓
