桂川駅
フリーきっぷで北陸の旅Part2の紹介です。
⇧前記事のつづき
京都線に乗ります。
乗るのは、5:00の始発電車です。
京都線3号線ホームへ上がる。
5:00 大阪梅田始発 普通京都河原町行き 7300系8両
普通 京都河原町に方向幕
5:53 洛西口着
JR桂川駅まで歩く。
JR桂川駅
乗るのは京都行き
桂川駅(久世)上りホーム
乗る電車の入線です。
6:20 桂川発 A普通京都行き 207系4両+3両
A普通 京都の方向幕
いいところですが、今日はここまで。
フリーきっぷで北陸の旅Part3につづきますよ。
ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。

鉄道ランキング


にほんブログ村

にほんブログ村


⇧前記事のつづき
京都線に乗ります。
乗るのは、5:00の始発電車です。
京都線3号線ホームへ上がる。
5:00 大阪梅田始発 普通京都河原町行き 7300系8両
普通 京都河原町に方向幕
5:53 洛西口着
JR桂川駅まで歩く。
JR桂川駅
乗るのは京都行き
桂川駅(久世)上りホーム
乗る電車の入線です。
6:20 桂川発 A普通京都行き 207系4両+3両
A普通 京都の方向幕
いいところですが、今日はここまで。
フリーきっぷで北陸の旅Part3につづきますよ。
ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。

鉄道ランキング

にほんブログ村

にほんブログ村


屋根の上を列車が走るコンビニに行って来たPart6の紹介です。
↑前記事からのつづき
次に乗るのは、普通網干行きです。
高槻から快速になるヤツです。
網干行きの入線です。
16:36 石山発 A普通網干行き 225系6両+6両
A普通 網干の方向幕
16:58 桂川着
阪急洛西口駅まで歩く。
乗るのは普通天下茶屋行きです。
洛西口駅2号線ホーム
天下茶屋行きの入線です。
17:21 洛西口発 普通天下茶屋行き 7300系8両
17:27 長岡天神着
屋根の上を列車が走るコンビニに行って来たPart7につづきますよ。
ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。

鉄道ランキング


にほんブログ村

にほんブログ村

↑前記事からのつづき
次に乗るのは、普通網干行きです。
高槻から快速になるヤツです。
網干行きの入線です。
16:36 石山発 A普通網干行き 225系6両+6両
A普通 網干の方向幕
16:58 桂川着
阪急洛西口駅まで歩く。
乗るのは普通天下茶屋行きです。
洛西口駅2号線ホーム
天下茶屋行きの入線です。
17:21 洛西口発 普通天下茶屋行き 7300系8両
17:27 長岡天神着
屋根の上を列車が走るコンビニに行って来たPart7につづきますよ。
ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。

鉄道ランキング

にほんブログ村

にほんブログ村

屋根の上を列車が走るコンビニに行って来たPart2の紹介です。
前記事のあらすじ
屋根の上を列車が走るコンビニに行く。
阪急電車武庫之荘駅から十三で京都線に乗り換えて、洛西口で下車したのだった。
阪急洛西口駅からJR桂川駅まで歩いてきた。
10分くらいで着く。
米原行きに乗る。
2番線ホームに下りる。
米原行きの入線です。
12:30 桂川発 普通米原行き 223系4両+8両
A普通 米原の方向幕
方向幕に光が当たっていて見難い。
12:51 石山着
石山で下車する。
石山で下車して、改札出て入り直すと20円安くなる。
ま、分割ですね。
20円セコッって思われるけど、20円でも安く乗れるのは嬉しい。
昼時なので、昼メシ食ってから行くにする事。(別ページで紹介します)
乗るのは普通野洲行きです。
石山駅前にあったルネサスの工場が解体されてなくなってる。(解体工事中)
知らん間に閉鎖されたようだ。
NEC関西時代ここで働いてたけど、無くなってたのはビックリした。
野洲行きの入線です。
13:36 石山発 A普通野洲行き 223系4両+6両
A普通 野洲の方向幕
屋根の上を列車が走るコンビニに行って来たPart3につづきますよ。
ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。

鉄道ランキング


にほんブログ村

にほんブログ村

前記事のあらすじ
屋根の上を列車が走るコンビニに行く。
阪急電車武庫之荘駅から十三で京都線に乗り換えて、洛西口で下車したのだった。
阪急洛西口駅からJR桂川駅まで歩いてきた。
10分くらいで着く。
米原行きに乗る。
2番線ホームに下りる。
米原行きの入線です。
12:30 桂川発 普通米原行き 223系4両+8両
A普通 米原の方向幕
方向幕に光が当たっていて見難い。
12:51 石山着
石山で下車する。
石山で下車して、改札出て入り直すと20円安くなる。
ま、分割ですね。
20円セコッって思われるけど、20円でも安く乗れるのは嬉しい。
昼時なので、昼メシ食ってから行くにする事。(別ページで紹介します)
乗るのは普通野洲行きです。
石山駅前にあったルネサスの工場が解体されてなくなってる。(解体工事中)
知らん間に閉鎖されたようだ。
NEC関西時代ここで働いてたけど、無くなってたのはビックリした。
野洲行きの入線です。
13:36 石山発 A普通野洲行き 223系4両+6両
A普通 野洲の方向幕
屋根の上を列車が走るコンビニに行って来たPart3につづきますよ。
ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。

鉄道ランキング

にほんブログ村

にほんブログ村

JR東海キハ85系特急ひだ乗り納めPart2の紹介です。
前記事のあらすじ
JR東海キハ85系特急ひだ乗り納めをする為に京都駅に向かう。
通常、立花→京都で行く方が早いが、940円と運賃が高い。
何とか安く行けないかと乗り換え案内で検索すると、武庫之荘ー洛西口-徒歩ー桂川ー京都これが560円と安い。
阪急武庫之荘から十三で準特急に乗り換えて長岡天神駅に着いたのだった。
18:00 長岡天神発 準急京都河原町行き 5300系8両
準急 京都河原町の方向幕
18:06 洛西口着
ここから歩いてJR桂川駅に行く。
途中にイオンがあるので、ちょっと寄り道してから行く。
桂川駅に着いた。
乗るのは京都行きです。
高架の列車線をはるかが通過して行った。
普通京都行きの入線です。
18:40 桂川発 A普通京都行き 207系4両+3両
A普通 京都の方向幕
18:46 京都着
特急ひだは19:18発なので32分ある。
時間潰してからひだが着くホームに向かう。
JR東海キハ85系特急ひだ乗り納めPart3につづきますよ。
ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。

鉄道ランキング


にほんブログ村

にほんブログ村

前記事のあらすじ
JR東海キハ85系特急ひだ乗り納めをする為に京都駅に向かう。
通常、立花→京都で行く方が早いが、940円と運賃が高い。
何とか安く行けないかと乗り換え案内で検索すると、武庫之荘ー洛西口-徒歩ー桂川ー京都これが560円と安い。
阪急武庫之荘から十三で準特急に乗り換えて長岡天神駅に着いたのだった。
18:00 長岡天神発 準急京都河原町行き 5300系8両
準急 京都河原町の方向幕
18:06 洛西口着
ここから歩いてJR桂川駅に行く。
途中にイオンがあるので、ちょっと寄り道してから行く。
桂川駅に着いた。
乗るのは京都行きです。
高架の列車線をはるかが通過して行った。
普通京都行きの入線です。
18:40 桂川発 A普通京都行き 207系4両+3両
A普通 京都の方向幕
18:46 京都着
特急ひだは19:18発なので32分ある。
時間潰してからひだが着くホームに向かう。
JR東海キハ85系特急ひだ乗り納めPart3につづきますよ。
ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。

鉄道ランキング

にほんブログ村

にほんブログ村

プロフィール
レッドボーイ
鉄道メイン時々バスのたびてつブログです。
北海道の鉄道が大好きな50半ばのおっさんのブログです。
基本鉄道ひとり旅です。
最新記事
最新記事(画像付)
タグクラウド
- 1000系
- 207系
- 221系
- 223系
- 225系
- 321系
- 521系
- 7000系
- 721系
- 733系
- 789系
- 8000系
- A新快速
- A普通
- H100形
- HOKKAIDOLOVE!6日間周遊パス
- HOKKAIDOLOVE!6日間周遊パス
- IRいしかわ鉄道
- JR北海道
- JR四国
- JR宝塚線
- JR東日本
- JR東西線
- JR神戸線
- JR立花(上)
- JR立花(上)停留所
- JR西日本
- KANSAIMaaSワンデーパス
- OsakaMetoro四つ橋線
- OsakaMetro
- Peachひがし北海道フリーパス
- あいの風とやま鉄道
- えちごトキめき鉄道
- なんば駅
- ガチャの旅
- キハ261系
- キハ40形
- キハ54形
- グルメ
- 京都駅
- 住之江公園駅
- 入場券
- 函館本線
- 北の40記念入場券
- 北の大地の入場券
- 北斗
- 北新地駅
- 北海道&東日本パス
- 北陸おでかけtabiwaパス
- 北陸本線
- 南海電車
- 呑み鉄タイム
- 四つ橋線
- 因美線
- 大阪環状線
- 大阪駅
- 学園都市線
- 宗谷本線
- 小松駅
- 尼崎駅
- 山陽電車
- 岩見沢駅
- 廃線跡探訪
- 廃駅
- 快速エアポート
- 整理券
- 新千歳空港
- 新千歳空港駅
- 新大阪駅
- 旧北陸本線
- 旧国鉄福知山線廃線敷
- 旭川駅
- 更新車
- 札幌駅
- 札沼線
- 根室本線
- 武庫之荘駅
- 海老江駅
- 無人駅
- 石北本線
- 福井駅
- 立花駅
- 西なびグリーンパス
- 西日本懐鉄入場券
- 西梅田駅
- 路線バス
- 通勤乗車
- 野田阪神駅
- 金沢駅
- 関西空港
- 阪急武庫之荘(南)
- 阪急武庫之荘(南)停留所
- 阪急神戸線
- 阪急電車
- 阪神バス
- 阪神電車
- 青春18きっぷ
- 駅名標
- 駅舎
- 駅訪問
最新コメント
QRコード
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
記事検索
読者登録
RSS
アーカイブ
カテゴリー
お気に入りサイト
人気ブログランキング
人気記事
楽天市場