レッドボーイのたびてつブログ

北海道の鉄道が大好きな50半ばのおっさんの鉄道メインのたびてつブログです。 基本、鉄道ひとり旅です。 宜しくお願いします。

根室本線

JR北海道Sきっぷの旅第2弾Part3/令和6年1月19日

JR北海道Sきっぷの旅第2弾Part3の紹介です。




⇧前記事のつづき


札幌から乗ったライラック1号は、



IMG_9002
7:22 滝川着



IMG_9003
根室本線に乗り換えます。
乗るのは富良野行きです。



20240118_210037
   乗 車 券
滝 川 ➡ 芦 別
経由:根室線



20240118_210054
 乗 車 券
芦 別 ➡ 富 良 野
経由:根室線


滝川ー富良野の運賃は1290円である。
芦別で分割すると、1280円と10円安い。
10円でも安ければ分けるヨ。



IMG_9005
乗ってきたライラック1号・・・
まだ居た。
定刻に着いたのに、エライ遅れて発車したで。



IMG_9004
7:33 滝川始発 普通富良野行き キハ40形1両ワンマン



IMG_9007
8:42 富良野着

この駅名標も3カ月切った。
3月16日からは、「ぬのべ」が無くなる。

     

富良野に来たのは、



IMG_9009
ありがとう根室本線朱色5号が駆けた鉄路記念入場券を買う為。(別ページで紹介します)
この記念入場券、いままでにないタイプの入場券だった。
北の大地の入場券等と同じきっぷだけど、なんとチケットホルダーが付いてるんです。
チケットホルダーに入った状態で発売されている。
チケットホルダーがあっても、台紙はないんです。
台紙は別売りになっている。
隣りの観光案内所で台紙が売られている。


ありがとう根室本線朱色5号が駆けた鉄路記念入場券の詳細
      ⇩            ⇩
https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20231218_KO_nyujoken.pdf




IMG_9013
観光案内所で台紙も買う。(別ページで紹介します)



IMG_9011
富良野駅の駅便(駅の便所)の横の衝立に、なんか貼られているのが見える。



IMG_9012
「他人の定期券を使用している人がいる」
との通報がありました。
ついては、このような事象うぃ発見した場合
ただちに、法の定めにより対処しますので
通告します。
               富良野駅長


こんな貼り紙があった。

誰やそんな事すんのは?

でも、こんなとこに貼らんと、改札口に貼ったらええのに。
そんなとこに貼っても気づかんで。


いいところですが、今日はここまで。




JR北海道Sきっぷの旅第2弾Part4につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム






JR北海道根室本線布部駅訪問Part3/令和4年10月26日訪問

JR北海道根室本線布部駅訪問Part3の紹介です。


前記事のあらすじ
根室本線布部駅の駅舎内を紹介した。
北の国からの写真が飾られていたのが良かった。



IMG_2933
布部駅の駅舎



IMG_2935
駅舎にかかる駅名標



IMG_2937
駅舎の右に駅便(駅の便所)がある。



IMG_2936
建物財産標
  鉄
  本屋1号
  昭和2年

開業時からの駅舎の様です。



IMG_2934
駅前にある北の国からの原作者倉本聰氏直筆の看板がある。
北の国
  此処に始る
        倉本聰
始る・・・はじる?
始まるでしょ。「ま」ないやん。



IMG_2942
駅舎左側からもホームに入れる。
写真はホーム側から撮影。



IMG_2943
その横の木造の建物は不明



IMG_2946
駅舎と側線の間にスペースがある。
その先は、



IMG_2941
側線の先は草で埋もれている。
何やら花壇があった。



IMG_2912
東鹿越方面の線路



IMG_2915
富良野方面の線路



布部駅の歴史
昭和2年12月26日   鉄道省根室本線下富良野駅(現富良野駅)ー山部駅間に新規開業。
昭和24年12月1日   旭川鉄道管理局から釧路鉄道管理局に管轄変更。
昭和57年11月15日   貨物・荷物取扱廃止。無人化。
昭和62年4月1日     国鉄分割民営化に伴い、JR北海道の駅となる。
平成6年4月1日     釧路支社管轄から本社鉄道事業本部直轄に変更。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村





JR北海道根室本線布部駅訪問Part2/令和4年10月26日訪問

JR北海道根室本線布部駅訪問Part2の紹介です。


前記事のあらすじ
根室本線布部駅の駅名標・ホームを紹介した。



IMG_2918
布部駅のホームから駅舎へは構内踏切を渡る。



IMG_2919
駅舎側から見た構内踏切



IMG_2921
ホーム側からの駅舎の入口



IMG_2922
ホーム側の駅舎にかかる駅名標



IMG_2923
駅舎内
奥の扉は駅外
ベンチあり



IMG_2925
奥の歩いろい所には、座布団つきのベンチがある。



IMG_2926
駅舎内
反対側から見る。
奥の扉はホーム側
窓口が残っている。
チッキ台もある。



IMG_2929
駅舎内
駅舎入口を背にホーム側を見る。



IMG_2924
布部駅の時刻表と運賃表



IMG_2930
駅ノート完備



IMG_2931
窓口には、北の国からの田中邦衛氏・吉岡秀隆氏・中嶋朋子氏の若かりし日の写真が飾られている。
モノクロってのが若さを感じさせる。
布部駅は北の国からの舞台でもある。



JR北海道根室本線布部駅訪問Part3につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村




JR北海道根室本線布部駅訪問Part1/令和4年10月26日訪問

JR北海道根室本線布部駅訪問Part1の紹介です。


今日からは、根室本線布部駅の紹介をしていきます。



IMG_2893
布部駅の駅名標
駅番号T31



IMG_2895
布部駅の縦型駅名標
旧サッポロビールの駅名標



IMG_2901
布部駅の反対側ホームの駅名標
島式1面2線ホームであるが、反対側のホームは使われていない。



IMG_2896
布部駅のホーム東鹿越方面を背に奥が富良野方面
ホームの真ん中に木があるが、木の東鹿越方面に列車は止まらない。



IMG_2897
使われてる線路側のホーム


IMG_2898
使われていない線路のホーム



IMG_2899
木の富良野方面側に列車が停車する。
使われてる線路のホーム



IMG_2900
使われていない線路のホーム



IMG_2905
布部駅のホーム
富良野方面を背に奥が東鹿越方面



IMG_2906
使われてる線路のホーム



IMG_2907
使われていない線路のホーム



IMG_2913 (2)
使われてないホームの東鹿越方面の線路は草で覆われている。
先が見えない。



JR北海道根室本線布部駅訪問Part2につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村





JR北海道根室本線山部駅訪問Part4/令和4年10月25日訪問

JR北海道根室本線山部駅訪問Part4の紹介です。


前記事のあらすじ
根室本線山部駅の駅舎内と駅便(駅の便所)を紹介した。



IMG_2788
山部駅の駅舎



IMG_2789
駅舎にかかる駅名標



IMG_2793
建物財産標
  鉄
 本屋1号
昭和63年11月30日



IMG_2790
駅前は道道544号線になっている。


駅舎側の1番線ホーム上には、



IMG_2750
諸舎(表)



IMG_2748
諸舎(裏)



        IMG_2749
建物財産標
 鉄
諸舎
昭和60年12月



IMG_2751
木造の倉庫がある。



IMG_2752 (2)
建物財産標
 鉄
倉庫1号



IMG_2754 (2)
赤レンガ倉庫もある。
ランプ小屋?



IMG_2763
東鹿越方面の線路



IMG_2742
富良野方面の線路


山部駅の歴史
明治33年12月2日   北海道官設鉄道十勝線の信号停車場として開業。
明治34年4月1日     駅に昇格。
明治38年4月1日     官設鉄道に移管。
昭和59年2月1日     貨物取扱廃止。
昭和60年3月14日   荷物取扱廃止。 
昭和61年11月1日   駅員無配置駅になり、国鉄OBにより簡易委託化。
昭和62年4月1日     国鉄分割民営化に伴い、JR北海道の駅となる。
平成6年4月1日     簡易委託廃止。無人化。釧路支社管轄から本社鉄道事業本部の管轄に変更。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村





JR北海道根室本線山部駅訪問Part3/令和4年10月25日訪問

JR北海道根室本線山部駅訪問Part3の紹介です。


前記事のあらすじ
根室本線山部駅の2番線の駅名標・ホーム・上家等紹介した。



IMG_2744
ホームから見た駅舎



IMG_2787
ホーム側に駅便(駅の便所)がある。



IMG_2779
駅舎内
この日は10月25日で、ハロウィン仕様になっていいた。
待合室ベンチあり



IMG_2780
駅舎内
窓口跡
右の扉はホーム側



IMG_2781
駅舎内
左の扉は駅外



IMG_2785
駅舎内の天井
なんかレトロ感がある。



IMG_2791
駅舎内
扉はホーム側



IMG_2792
駅舎内
扉は駅外



IMG_2794
ハロウィンのかぼちゃ



IMG_2786
山部駅の時刻表と運賃表



IMG_2795
駅ノート完備



JR北海道根室本線山部駅訪問Part4につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村




JR北海道根室本線山部駅訪問Part2/令和4年10月25日訪問

JR北海道根室本線山部駅訪問Part2の紹介です。


前記事のあらすじ
根室本線山部駅1番線の駅名標・ホーム・構内踏切等を紹介した。



IMG_2770
山部駅2番線の駅名標



IMG_2771
名所案内板



IMG_2772
この位置に駅名標・名所案内板・縦型駅名標が並ぶ



IMG_2767
山部駅の2番線ホーム
富良野方面を背に奥が東鹿越方面



IMG_2768
2番線の上家(富良野方面側)



IMG_2774
山部駅の2番線ホーム
東鹿越方面を背に奥が富良野方面



IMG_2773 (2)
東鹿越方面側に駅名標がない枠だけがある。



IMG_2776 (2)
2番線ホームの上家(東鹿越方面側)



IMG_2769
2番線ホームの
ワンマン乗降口
滝川方面



IMG_2777 (2)
2番線ホームから見た構内踏切・1番線ホーム



IMG_2797
日没後に1番線ホームから見た2番線ホーム
上家の照明が点いて幻想的な感じに見える。



JR北海道根室本線山部駅訪問Part3につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村




JR北海道根室本線山部駅訪問Part1/令和4年10月25日訪問

JR北海道根室本線山部駅訪問Part1の紹介です。


今日からは、根室本線山部駅を紹介していきます。
複数回に分けて紹介して行きますので宜しくお願い致します。



IMG_2739
山部駅1番線の駅名標(富良野寄り)
駅番号T32




IMG_2758
山部駅1番線の駅名標(東鹿越寄り)



IMG_2743
山部駅の縦型駅名標
旧サッポロビールの駅名標



IMG_2753
名所案内板



IMG_2740
山部駅の1番線ホーム
富良野方面を背に奥が東鹿越方面



IMG_2764
1番線ホームの中ほどに構内踏切がある。



IMG_2765
1番線からは階段を降りるが、2番線へはスロープ状になっている。



IMG_2757
構内踏切の先にも1番線ホームが続く。



IMG_2759
構内踏切の先のホームは、板とコンクリートが交互になっている。
訳の分からん構造。



IMG_2760
山部駅の1番線ホーム
東鹿越方面を背に奥が富良野方面



JR北海道根室本線山部駅訪問Part2につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村




JR北海道根室本線下金山駅訪問Part2/令和4年10月25日訪問

JR北海道根室本線下金山駅訪問Part2の紹介です。


前記事のあらすじ
昨日から、根室本線下金山駅の紹介をしている。
駅名標・ホーム等を紹介した。



IMG_2705
下金山駅のホームは元々島式ホームだったが、1面剥がされて線路がない状態になっている。
ホームから駅舎はちょっと離れている。



IMG_2708
ホーム側の駅舎入口



IMG_2709
ホーム側駅舎にかかる駅名標



IMG_2710
ホーム側の駅舎から向かって右に駅便(駅の便所)がある。



IMG_2711
左側が待合室になっている。



IMG_2712
駅舎内待合室
窓口が残っている。
ベンチあり。



IMG_2713
駅舎内待合室
そんなに狭くは感じない。



IMG_2714
扉が待合室入口



IMG_2716
下金山駅の時刻表と運賃表



IMG_2717
駅ノート完備



IMG_2719
下金山駅の駅舎
駅舎正面から



IMG_2720
駅舎正面の駅名標



下金山駅の歴史
大正2年10月1日   鉄道院釧路線山部駅‐金山駅間に新設開業。
昭和57年11月15日   貨物・荷物取扱廃止。無人化。
昭和62年4月1日   国鉄分割民営化に伴い、JR北海道の駅となる。
平成6年4月1日     釧路支社管轄から本社鉄道事業本部管轄に変更。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村




JR北海道根室本線下金山駅訪問Part1/令和4年10月25日訪問

JR北海道根室本線下金山駅訪問Part1の紹介です。


前記事のあらすじ
根室本線金山駅の紹介をPart4で紹介を終えた。
今日からは、下金山駅を紹介していきますので宜しくお願いします。



IMG_2691
下金山駅の駅名標
駅番号T33



IMG_2693
下金山駅の縦型駅名標
旧サッポロビールの駅名標



IMG_2696
下金山駅のホーム
東鹿越方面を背に奥が富良野方面



IMG_2703
下金山駅のホーム
富良野方面を背に奥が東鹿越方面
単式1面1線ホームの地上駅
元々は島式ホームだったが、片面が撤去され島式ホームの片側を使用。



IMG_2704
ワンマン乗車口
滝川方面



IMG_2694
ワンマン乗車口
釧路方面



IMG_2699
ホーム上にある77.5㎞ポスト




IMG_2700
ホームから見た駅舎



JR北海道根室本線下金山駅訪問Part2につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村





プロフィール

レッドボーイ

鉄道メイン時々バスのたびてつブログです。
北海道の鉄道が大好きな50半ばのおっさんのブログです。
基本鉄道ひとり旅です。

ランキングに参加しています。押して頂けると嬉しいです。↓  ↓  ↓
ギャラリー
  • JR西日本姫新線・津山線津山駅訪問Part6/令和6年8月21日訪問
  • JR西日本姫新線・津山線津山駅訪問Part6/令和6年8月21日訪問
  • JR西日本姫新線・津山線津山駅訪問Part6/令和6年8月21日訪問
  • JR西日本姫新線・津山線津山駅訪問Part6/令和6年8月21日訪問
  • JR西日本姫新線・津山線津山駅訪問Part6/令和6年8月21日訪問
  • JR西日本姫新線・津山線津山駅訪問Part6/令和6年8月21日訪問
  • JR西日本姫新線・津山線津山駅訪問Part6/令和6年8月21日訪問
  • JR西日本姫新線・津山線津山駅訪問Part6/令和6年8月21日訪問
  • JR西日本姫新線・津山線津山駅訪問Part6/令和6年8月21日訪問
最新コメント
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

タグ絞り込み検索
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
RSS
人気ブログランキング