レッドボーイのたびてつブログ

北海道の鉄道が大好きな50半ばのおっさんの鉄道メインのたびてつブログです。 基本、鉄道ひとり旅です。

Yahoo!ブログからFC2ブログを経由して、ライブドアブログに来ました。
鉄道をメインにしたたびてつブログです。

一日一件の記事を更新するのを目標にしてます。
旅に出てる時は、スマホでの投稿となります。


Yahoo!ブログ

鉄ヲタだってええじゃないか!レッドボーイブログ
https://redboy1969.blog.fc2.com/



鉄ヲタだってええじゃないか!レッドボーイブログ 2代目
https://redboy19691024.blog.fc2.com/


ライブドアブログでは、鉄ヲタだってええじゃないか!レッドボーイブログ 2代目からの続きから更新していきます。

Instagram
https://www.instagram.com/redboydragon1969/


自己紹介
ウェブネーム:レッドボーイ(浦和レッズサポーター)
好きな鉄道地域:北海道
何鉄?:乗り・撮り・きっぷ(入場券)・駅訪問・廃駅(廃線)探訪
愛機:Canon EOS80D(諸事情により、手放す事になりました。令和6年7月30日)/SAMSUNG S23 Ultra(SC-52D)
スマホを機種変更しました。(令和7年4月15日)
現在の機種は、AQUOS R9(SH-51E)を使用。
写真のみで、ビデオカメラで動画は撮らない(過去には撮っていたが、今は撮っていない)。スマホでInstagramに投稿する時のみ撮影あり。

ブログ上に、自分(本ブログの管理人)は登場しない。写真には写り込まないし、写った写真は載せない。
今後、登場する可能性は無い事は無い。どっかであるかも?

札幌駅

2024夏の青春18きっぷの旅第3弾~北海道の旅~Part31//令和6年9月11日

2024 夏の青春18きっぷの旅第3弾~北海道の旅~Part31の紹介です。




⇧前記事のつづき


今日は9月11日です。
昨日で青春18きっぷの利用期間が終わりました。
今日は実費で移動です。
帰るだけなんだけどネ。
6:00前に快活CLUBを出て、



20240911_055213
札幌駅に向かう。



20240911_060804
快速エアポートに乗るんだけど、せっかくなので特別快速エアポートに乗ります。
まだまだ時間はあります。



使うきっぷは、



20240911_034328
  乗 車 券
札 幌 ➡ 北 広 島
経由:函館線・千歳線


       乗 車 券
北 広 島 ➡ 新千歳空港
経由:千歳線


北広島で分割した乗車券を買う。
1150円が1100円でになる。

改札を入り、



20240911_061757
5・6番線ホームへ上がる。



20240911_063716

20240911_063802

20240911_064145
これは快速エアポート18号です。
これには乗らない。
特急おおぞら1号との並び。



20240911_064700
快速エアポート18号が発車し、特急おおぞら1号の発車待ち。



20240911_064730

20240911_064733

20240911_064737
特別快速エアポート20号の入線です。



20240911_064850
6:57 札幌始発 特別快速エアポート20号新千歳空港行き 733系6両



20240911_065246
特別快速エアポート 新千歳空港の方向幕



20240911_065245
Special Rapid NEW CHITOSEAIRPORT
の方向幕



20240911_065258
uシートに乗ります。



Screenshot_20240911_050722
エアポート20号
札幌 → 新千歳空港
指定席4号車12番D席

チケットレスで買うた。
けど、12番席は後ろから2つ目の席になる。
が、一番前に変更する。



Screenshot_20240911_055729
エアポート20号
札幌 → 新千歳空港
指定席4号車8番D席

一番前の席に変更した。

前のヤツにリクライニング倒されるのイヤやから・・・



いいところですが、今日はここまで。




2024夏の青春18きっぷの旅第3弾~北海道の旅~Part32につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム







2024夏の青春18きっぷの旅第3弾~北海道の旅~Part30/令和6年9月10日

2024夏の青春18きっぷの旅第3弾~北海道の旅~Part31の紹介です。




⇧前記事のつづき



20240910_182827
18:33 岩見沢始発 普通小樽行き 721系3両+731系3両



20240910_191757
721系の方向幕
普通 小樽



20240910_182813
721系はトップナンバーだった。



20240910_182532
後ろ3両は731系
731系は赤ラインがあるので、すぐにわかる。



20240910_182639
731系



20240910_182554
731系の方向幕
普通 小樽



20240910_191915
19:15 札幌着



今日は札幌で泊まります。
勿論、毎度おなじみの快活CLUB札幌駅南口店です。



20240910_193911
快活CLUBでチェックイン



20240910_194042
勿論、フルフラットです。
横になりたいもんネ。
札幌駅南口店に鍵付き個室はない。



20240910_195420
コンビニで買うた弁当とカップ麺で晩メシにする。
テレビで(DAZN)中日ー東京ヤクルト戦を見ながら頂く。

野球見て、明日の時間調べてからYouTubeで動画見ながら朝まで過ごした。
寝れなかった。



いいところですが、今日はここまで。



2024夏の青春18きっぷの旅第3弾~北海道の旅~Part32につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム






2024夏の青春18きっぷの旅第3弾~北海道の旅~Part1/令和6年9月7日

2024夏の青春18きっぷの旅第3弾~北海道の旅~Part1の紹介です。




⇧前記事のつづき



20240907_183106
新千歳空港駅へ



20240907_183239_001
新千歳空港駅改札



20240907_183203_001
乗るのは快速エアポート153号です。
快速エアポートしかないんやけどネ。



20240907_183350_001
1番線ホームへ



20240907_183718
18:42 新千歳空港始発 快速エアポート153号手稲行き 721系6両



20240907_183417
快速エアポート 手稲
  札幌から普通
の方向幕



20240907_192300
19:20 札幌着



20240907_192527
次に乗るのは滝川行きです。



20240907_192554
19:36 札幌始発 普通滝川行き 731系3両+3両



20240907_192655
前3両も後ろ3両も731系です。

731系は赤いラインがあるので判りやすい。



20240907_192614
普通 滝川の方向幕



20240907_211129
21:11 滝川着



いいところですが、今日はここまで。



2024夏の青春18きっぷの旅第3弾~北海道の旅~Part2につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム







JR北海道Sきっぷの旅第2弾Part9/令和6年1月19日

JR北海道Sきっぷの旅第2弾Part9の紹介です。




⇧前記事のつづき



特急ライラックで札幌駅に着いた。
一旦改札を出て、モバイルICOCAで入り直す。
モバイルICOCAのチャージが1000円ないので、分割で北広島までモバイルICOCA1で下車します。



IMG_9086
乗るのは、快速エアポート152号です。



IMG_9090
15:11 札幌発 快速エアポート152号新千歳空港行き 721系6両



IMG_9091
快速エアポート 新千歳空港の方向幕



IMG_9092
15:27 北広島着


話せる券売機できっぷを買う。



20240119_153139
   乗 車 券
北 広 島 ➡ 新千歳空港
経由:千歳線



IMG_9093
乗るのは快速です。
快速エアポートの表記ではない。



IMG_9095

IMG_9098
快速エアポートの入線です。



IMG_9100
15:38 北広島発 快速エアポート154号新千歳空港行き 733系6両



IMG_9101
快速エアポート 新千歳空港の方向幕



IMG_9102
RAPID AIRPORT For HEWCHIKTOSE AIRPORTの方向幕



IMG_9103
16:01 新千歳空港着



いいところですが、今日はここまで。



JR北海道Sきっぷの旅第2弾Part10につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム







JR北海道Sきっぷの旅第2弾Part8/令和6年1月19日

JR北海道Sきっぷの旅第2弾Part8の紹介です。




⇧前記事のつづき


5番線でライラックを待っていたら、4番線に普通列車が入線してきた。




IMG_9071
札幌駅で旭川行きの始発列車であったキハ40形
山紫水明シリーズの山明号が来た。
こんなところで遇うなんて。



IMG_9072
滝川↔岩見沢のサボ



IMG_9073
2両編成で、2両目も同じ車両だ。
でもキハ150形はいなかった。



IMG_9074
キハ40形ノーマル色



IMG_9075

IMG_9078
特急ライラック24号の入線です。



IMG_9082
13:32 滝川発 特急ライラック24号札幌行き 789系6両



IMG_9083
6⃣🚭 特急ライラック
自由席  札幌
の方向幕



IMG_9084
6⃣🚭 LIMITED EXPRESS
Non-Reserved For Sapporo
の方向幕



IMG_9085
14:25 札幌着



いいところですが、今日はここまで。



JR北海道Sきっぷの旅第2弾Part9につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム





JR北海道Sきっぷの旅第2弾Part2/令和6年1月19日

JR北海道Sきっぷの旅第2弾Part2の紹介です。




⇧前記事のつづき



5:54発旭川行きを撮った後は、6:21発東室蘭行きを撮る。



IMG_8988
札幌始発の東室蘭行きって気動車での運行だったのが、737系電車の運転に変わった。



IMG_8989
普通 東室蘭の前面幕



IMG_8990
普通 東室蘭の方向幕



IMG_8991
737系は全車札幌運転所所属
室蘭本線で走ってるから苫小牧かと思ったのに、札幌とは・・・
札サウ
サウ=札幌運転所



IMG_8996
6:29 札幌始発 特急ライラック1号旭川行き 789系6両



IMG_8997
ライラックのヘッドマーク



IMG_8998
先頭車の側面は空知のラッピング
向日葵



IMG_9000
6⃣🚭 特急ライラック
自由席  旭川
の方向幕



IMG_8999
6⃣🚭 LIMITED EXPRESS LILAC
Non-Reserved For Asahikawa
の方向幕



発車後、



IMG_9001
コンビニで買うた弁当で朝メシにする。



いいところですが、今日はここまで。



JR北海道Sきっぷの旅第2弾Part3につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム








JR北海道Sきっぷの旅第2弾Part1/令和6年1月19日

JR北海道Sきっぷの旅第2弾Part1の紹介です。




⇧前記事のつづき


5:30に快活CLUBをチェックアウトする。



IMG_8976
5:36を指す札幌駅
まだまだ暗いです。


先ず、コンビニで朝メシ買うてから駅に入ります。



IMG_8977
乗るのは、特急ライラック1号です。



20240118_210006
企 自由席往復割引きっぷ(Sきっぷ)ゆき
     (乗車券・自由席特急券)
 札 幌 ➡ 滝 川


前日、北広島駅の話せる券売機で買うたSきっぷで改札を入る。
ここでタイトルのSきっぷ登場。



IMG_8978
7・8番線ホームに上がる。


特急ライラック1号は6:29発ですが、6:16に入線する。
それまで時間があるので、ほかの列車を撮る。
先ずは、5:54発の旭川行きを撮る。



IMG_8982
先頭車は、キハ40形だけど、なんと山紫水明シリーズの山明号だった。
実は、この山明号とある駅で再開する事になります。
その写真も撮ってるので、その時に紹介しますので、それまでお待ちください。




IMG_8981
山明のヘッドマーク



IMG_8983
滝川ー旭川
ワンマン
前乗・後降
のサボ



IMG_8984
旭川のサボ



IMG_8985
2両目はノーマル色のキハ40形



IMG_8987
3両目はキハ150形
3両目は締め切り扱いで乗車出来ない。



いいところですが、今日はここまで。



JR北海道Sきっぷの旅第2弾Part2につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム






JR北海道Sきっぷの旅第2弾Part0‐5/令和6年1月18日

JR北海道Sきっぷの旅第2弾Part0‐5の紹介です。




⇧前記事のつづき



北広島駅の話せる券売機で、明日使うきっぷ類を買い、次に進みます。



IMG_8959
乗るのは、快速エアポート209号ではなく、普通列車で行きます。



IMG_8961
普通列車が間もなく到着します。



IMG_8963

IMG_8966
普通列車の入線です。



IMG_8968
21:21 北広島発 普通手稲行き 733系6両



IMG_8970
普通 手稲の方向幕



IMG_8969
LOCAL For TEINEの方向幕



IMG_8971
なんとuシート連結車だった。
てっきり733系3両+7〇〇系3両の編成だと思ってた。
勿論、uシートに乗ります。



IMG_8973
普通列車なので、uシートは自由席です。



IMG_8972
この席に座る。
この車両、札幌まで自分入れて2人だった。
快速だったら有料だし、自由席だったら座れない。(途中駅なので)



IMG_8974
21:45 札幌着
奥にも駅名標が・・・



IMG_8975
旧1番線ホーム側のホームは、北海道新幹線工事の為、使用が終わった。
壁で塞がれて、壁に駅名標が簡易的に付いている。



札幌での常宿は、毎度おなじみの快活CLUB札幌駅南口店です。
ナイト8時間パックで入る為には、22:00以降に入る必要がある。
まだ時間があるので、コンビニで晩メシ買うてから行きます。



20240118_220831
快活CLUB札幌駅南口店にチェックインする。
22:00を少し回っているので、チェックアウト時にはいい時間です。



20240118_221008
いつも使ってるフルフラット席
ここが今日の部屋です。



20240118_222214
コンビニで買うてきた弁当とカップ麺と総菜で晩メシにする。
北広島のセブン‐イレブンと札幌駅のセイコーマートで買う。



いいところですが、今日はここまで。


JR北海道Sきっぷの旅第2弾Part0‐〇でお送りしてきました序章編ですが、明日から本編を紹介していきますので宜しくお願いします。



JR北海道Sきっぷの旅第2弾Part1につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム





JR北海道Sきっぷの旅Part7/令和5年11月15日

JR北海道Sきっぷの旅Part7の紹介です。




↑前記事のつづき


愛山駅の訪問撮影を終え、道北バスで旭川駅に着いた。



20231114_165119
自由席往復割引きっぷ(Sきっぷ)かえりで改札を入る。



IMG_8711
乗るのは、特急ライラックです。



IMG_8712
旭川駅6番線ホームに上がる。



IMG_8713
10:00 旭川始発 特急ライラック16号札幌行き 789系6両



IMG_8714
ライラックのヘッドマーク



IMG_8717
6⃣🚭 特急ライラック
自由席 札幌
の方向幕



IMG_8718
6⃣🚭 LIMITED EXPRESS LILAC
Non-Reserved For Sapporo
の方向幕



IMG_8719
旭川駅のセブン‐イレブンで買うた、旭川市の男山株式会社の男山・おにおぎり・ホルモン・スイーツで呑み鉄タイムと行きます。



IMG_8721
11:25 札幌着



いいところですが、今日はここまで。



JR北海道Sきっぷの旅Part8につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム





JR北海道Sきっぷの旅Part2/令和5年11月14日

JR北海道Sきっぷの旅Part2の紹介です。




↑前記事のつづき



IMG_8601
次に乗るのは、特急オホーツク3号です。
その前に、改札出て、旭川から先の乗車券と自由席特急券を買う。
Sきっぷで改札を入る。



IMG_8605
17:30 札幌始発 特急オホーツク3号網走行き キハ283系3両



IMG_8602
オホーツクのヘッドマーク(片仮名バージョン)
LEDですよ。



IMG_8603
OKHOTSKのヘッドマーク(英語バージョン)



IMG_8607
英語バージョンのヘッドマークの顔



IMG_8608
先頭車両の側面
おおぞら 芝桜



IMG_8611
最後尾車両の側面
美幌の美幌峠



IMG_8610
 特急
オホーツク
 網 走
 3⃣
 自由席
 🚭
の方向幕




IMG_8609
LIMITED EXPRESS
OKHOTSK
For Abashiri
 
3⃣
自由席
 🚭
の方向幕

旭川まではSきっぷで乗る。

19:05 旭川に着く。


ホンマは、札幌17:00発の特急カムイ31号に乗って、旭川で18:33の普通列車に乗るはずやった。
Sきっぷは旭川までなので、旭川から先の乗車券が必要になる。
その乗車券を手元に残しておきたいが、降りた駅の改札は、降りた時にはもう閉まってるので、列車で運賃払う事になる。
乗車券が回収されるので、特急に乗れば、乗車券を手元に残しておけるので、遅くなるが特急オホーツクに乗る事にした。

それでは乗車。

発車後、呑み鉄タイムといきます。



IMG_8613
北広島駅の改札前のセブンイレブンで買うたホルモンと角ハイボールで呑み鉄タイムにする。
美味しくいただきました。
北海道のセブンイレブンでしか買えないホルモンにハマってます。
北海道に来る度に買うてる。


いいところですが、今日はここまで。



JR北海道Sきっぷの旅Part3につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム






JR北海道Sきっぷの旅Part1/令和5年11月14日

JR北海道Sきっぷの旅Part1の紹介です。




↑前記事のつづき



IMG_8581
JR新千歳空港駅へ

モバイルICOCAで改札を入る。



IMG_8582
乗るのは、快速エアポート159号です。
157号は〇が出てるのでもう発車時間です。
時計は15:42を指している。
発車時間なので間に合わない。



IMG_8590
15:54 新千歳空港始発 快速エアポート159号 733系6両




IMG_8589
快速エアポート 札幌の方向幕



IMG_8588
RAPID AIRPORT For SAPPOROの方向幕



IMG_8593
16:15 北広島着

ちょっとでも安くいきたいので、北広島駅で下車して分割する。
直で行くと1150円だけど、北広島か島松で分割すると1100円で行ける。
50円でも安いので、分割しない手はない。
きっぷ買えば降りる必要はないんだけど、新千歳空港駅の指定席券売機が混んでて買えんかった。


一旦改札を出て、
指定席券売機でSきっぷを買う。



20231114_165106
企 自由席往復割引きっぷ(Sきっぷ)ゆき
 札幌→旭川



20231114_165119
企 自由席往復割引きっぷ(Sきっぷ)かえり
 旭川→札幌

Sきっぷは5500で買える。
特急を自由席で行くと、乗車券:2860円/自由席特急券:1830円
合計4690円する。
往復だとSきっぷが安い事がわかる。


モバイルICOCAで改札を入り直す。



IMG_8599
16:27 北広島発 快速エアポート161号小樽行き 721系6両



IMG_8591
快速エアポート 小樽の方向幕



IMG_8600
16:45 札幌着



いいところですが、今日はここまで。



JR北海道Sきっぷの旅Part2につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム







北海道&東日本パスの旅Part19/令和5年8月24日

北海道&東日本パスの旅Part19の紹介です。




↑前記事のつづき



小樽から札幌に戻って来た。
次に乗るには特急北斗です。



IMG_7398
北斗の入線です。
札幌運転所からではなく、苗穂から来た。



IMG_7406
14:38 札幌始発 特急北斗16号函館行き キハ261系7両



IMG_7403
HOKUTOのヘッドマーク



IMG_7400
6⃣🚭 特急 北斗
自由席  函館
の方向幕



IMG_7401
6⃣🚭 Ltd.EXPRESS HOKUTO
Non-Reserved  For Hakodate
の方向幕



20230824_143652
昼メシまだなので、コンビニのおにぎり弁当で昼メシにする。



IMG_7407
東室蘭で737系に遭遇。
急やったので、ちゃんと撮影出来んかった。



20230824_150121
呑み鉄タイムを挟み、



IMG_7408
18:11 新函館北斗着
南千歳上りおおぞら遅れで6分遅れ着(18:17着)


みどりの窓口で、青函トンネル開業35周年記念入場券を買う。
新函館北斗駅・木古内駅・奥津軽いまべつ駅の3駅で発売。
それぞれでデザインが違う。
しかもデカいときた。
1枚に3駅分付いていて600円である。



IMG_7409
次に乗るのは北斗札幌行きです。
えっ、下り列車に乗るの?
そうなんです。


いいところですが、今日はここまで。



北海道&東日本パスの旅Part20につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム






北海道&東日本パスの旅Part18/令和5年8月24日

北海道&東日本パスの旅Part18の紹介です。




↑前記事のつづき


旭川から乗ったらライラックで札幌に着いた。
次に乗るのが快速エアポート小樽行きです。
新千歳空港行きじゃないんです。



IMG_7388
12:13 札幌発 快速エアポート115号小樽行き 721系6両



IMG_7390
快速エアポート 小樽の方向幕



IMG_7391
12:47 小樽着

みどりの窓口で、小樽駅開駅120周年記念入場券セットを買う。
別ページで紹介しますので、宜しくお願いします。



IMG_7392
次に乗るのは岩見沢行きです。



IMG_7393
13:18 小樽始発 普通岩見沢行き 733系3両



IMG_7395
普通 岩見沢の方向幕



IMG_7396
LOCAL For IWAMIZAWAの方向幕



IMG_7397
14:04 札幌に戻って来ました。


いいところですが、今日はここまで。



北海道&東日本パスの旅Part19につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム








北海道&東日本パスの旅Part17/令和5年8月24日

北海道&東日本パスの旅Part17の紹介です。




↑前記事のつづき



初野駅の訪問を終え、名士バスで名寄駅に来た。



IMG_7369

IMG_7372
特急サロベツ2号の入線です。



IMG_7375
9:25 名寄発 特急サロベツ2号旭川行き キハ261系4両



IMG_7376
特急サロベツ 旭川の方向幕


士別で下り特急宗谷の遅れで6分遅れる。



IMG_7377
10:19 旭川着
6分遅れ着(10:25着)


次に乗るのは特急ライラックですが、サロベツが遅れたので、乗り換え時間5分ない。
改札出てコンビニで買いモン出来ん。



IMG_7378
10:30 旭川始発 特急ライラック18号札幌行き 789系6両



IMG_7381
6⃣🚭  特急ライラック
自由席   札幌
の方向幕



IMG_7380
6⃣🚭 LIMITED EXPRESS LILAC
Non-Reserved   For Sapporo
の方向幕



IMG_7383
11:55 札幌着
午前中に札幌に着けた。
と言っても昼前ですがネ。



IMG_7387
次に乗るのは快速エアポート115号です。
新千歳空港行きやなくて小樽行きです。


いいところですが、今日はここまで。



北海道&東日本パスの旅Part18につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム







北海道&東日本パスの旅Part2/令和5年8月22日

北海道&東日本パスの旅Part2の紹介です。




↑前記事のつづき


お風呂に入って桑園駅の戻ってきた。



IMG_6952
乗るのは岩見沢行き



IMG_6958
22:00 桑園発 普通岩見沢行き 731系3両+3両



IMG_6959
普通 岩見沢の方向幕



IMG_6961
22:03 札幌着



IMG_6960
岩見沢行きを見送る。

改札を出る。



IMG_6962
8月31日で閉店する札幌エスタ
ビックカメラや札幌ら~めん共和国は何回も行ってお世話になったのに。
ビックカメラは、さっぽろ東急百貨店に移転するみたい。

ここから地下鉄に乗って移動します。



IMG_6964
札幌市営地下鉄南北線さっぽろ駅



IMG_6967
22:28 さっぽろ発 普通真駒内行き 5000形6両



IMG_6968
22:31 すすきの着



IMG_6969
北海道バス函館特急ニュースター号に乗ります。



20230822_233555
23:39 市電すすきの前始発 函館特急ニュースター号 北海道バス



20230822_235028
コンビニで買うた酒とつまみで呑み鉄する。



20230823_011916
樽前SAで休憩
すすきので撮ったバスの写真はボケたので、ここで撮り直す。



20230823_012025
函館の方向幕


いいところですが、今日はここまで。



北海道&東日本パスの旅Part3につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道コム







JR北海道旧留萌本線廃駅探訪の旅Part21/令和5年5月18日

JR北海道旧留萌本線廃駅探訪の旅Part21の紹介です。




↑前記事のつづき


昼メシも食い終わり、深川駅に行く。



IMG_6141 (2)
自由席往復割引きっぷ(Sきっぷ)かえり
で改札を入る。



IMG_6561
深川駅のホームに入る。



IMG_6562

IMG_6563

IMG_6565
乗る列車の入線です。



IMG_6571
14:19 深川発 特急ライラック26号札幌行き 789系6両



IMG_6573
6⃣🚭 特急ライラック
自由席 札幌
の方向幕



IMG_6572
6⃣🚭 LIMITED EXPRESS LILAC
Non‐Reserved For Sapporo
の方向幕



IMG_6574
15:15 札幌着



IMG_6575
持ち帰りできっぷを貰う。



IMG_6171
因みに、ゆき券も貰っている。



JR北海道旧留萌本線廃駅探訪の旅Part22につづきますよ。




ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道コム






JR北海道旧留萌本線廃駅探訪の旅Part0‐2/令和5年5月16日

JR北海道旧留萌本線廃駅探訪の旅Part0‐2の紹介です。




↑前記事のつづき



IMG_6151 (2)
次に乗るのはライラック41号です。
札幌に泊ると思ったでしょ。

新千歳空港でとあるきっぷを買うていた。
それは、



IMG_6140 (2)
自由席往復割引きっぷ(Sきっぷ)
そうSきっぷです。
片道運賃2420円+片道自由席特急券1830円=4250円する。
往復で8500円する所、Sきっぷだと4780円で特急の自由席で往復出来る。
そりゃ買うでしょ。
これ使わんヤツはバカだ。
でも、最初、Peachきた北海道フリーパスを買おうと検討してた。
これに気づいた時は狂気だった。
10000円で釣りくるんやで。



IMG_6156 (2)

IMG_6158
特急ライラック41号の入線です。



IMG_6166
20:00 札幌始発 特急ライラック41号旭川行き 789系6両



IMG_6165
ライラックのヘッドマーク



IMG_6162
5⃣🚭 特急ライラック
自由席  旭川
の方向幕

5号車に乗る。



IMG_6163
5⃣🚭 LIMITED EXPRESS LILAC
Non-Reserved For Asahikawa
の方向幕



IMG_6168
21:05 深川着
乗って来たライラックを見送る。



IMG_6169
この日は深川泊です。
深川駅から予約した宿に向かう。



JR北海道旧留萌本線廃駅探訪の旅Part0‐3につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村






JR北海道旧留萌本線廃駅探訪の旅Part0‐1/令和5年5月16日

JR北海道旧留萌本線廃駅探訪の旅Part0‐1の紹介です。



今日からは、5月16日~18日までの3日間で、4月1日に廃線となった旧留萌本線石狩沼田駅~留萌駅間の廃駅探訪に出かける。
1カ月半経って、駅跡はどうなってるのか見に行く。
先ずは、序章編としてPart0として紹介していきますので宜しくお願いします。



IMG_6132
関空リムジンバスハービスOSAKAのりば



20230516_132313
券売機で往復乗車券を買う。
片道1600円が往復だと2900円と300円安い。



IMG_6130
乗るバスは回送で来て待機中
乗るバスは阪神バスです。



IMG_6133
13:33 ハービスOSAKA始発 関空リムジンバス関西空港第2ターミナル行き 阪神バス



IMG_6134
KIX 関西空港の方向幕



IMG_6135
14:46 関西空港第2ターミナル着
定刻よりちょっと早かったけど、時計見てへんから時間は分からない。



IMG_6136
国内線ターミナルに入る。



Screenshot_20230516_175422_Peach
Peachの搭乗券
15:35関西空港発  17:35 新千歳空港着  MM115便



IMG_6138
15:35 関西空港始発 Peach MM115便 新千歳空港行き
9分遅れ発(15:44発)



20230516_174904
17:35 新千歳空港着
6分遅れ着(17:41着)
乗って来た飛行機は右
鼻づらしか見えてへんけど。




Screenshot_20230516_175358_Peach
Peachの公式ページより



IMG_6139
JR新千歳空港駅へ



IMG_6143
乗るのは快速エアポート185号です。
日本語表示でシャッター切ったのに、英語表記になってるやん。
なんでや!



IMG_6144
新千歳空港駅1番のりば



IMG_6149
18:30 新千歳空港始発 快速エアポート185号小樽行き 733系6両
1本前の回送エアポート183号(18:18発)が8分遅れて発車した。
183号は激混みだったので見送った。




IMG_6145
快速エアポート 小樽の方向幕



IMG_6146
RAPID  For
AIRPORT  OTARU
の方向幕



IMG_6150
19:09 札幌着
3分遅れ着(19:12着)



JR北海道旧留萌本線廃駅探訪の旅Part0‐2につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村





札幌駅弁菜亭海鮮えぞ賞味/令和4年12月14日購入

札幌駅弁菜亭海鮮えぞ賞味の紹介です。


札幌駅改札内コンコースの弁菜亭で駅弁購入。



IMG_3166
海鮮えぞ賞味

1100円



IMG_3167
海鮮えぞ賞味
箱から出す



IMG_3168
海鮮えぞ賞味
蓋を取る。

カニ・イクラ・ウニが入った海鮮ちらし寿司

美味かった。
海鮮なんて久しぶりに食った。

原材料:酢飯(北海道産米使用)・ズワイ蟹フレーク・いくら醤油漬・錦糸玉子・焼ホタテフレーク・トラウトサーモン酢漬・蒸しうに・がり生姜・昆布煮・とび魚卵醤油漬・



海鮮えぞ賞味
製造者:(株)札幌駅立売商会
住所:北海道札幌市東区北8条東2丁目1番地
電話:011-721-6101



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村





 

北海道&東日本パスの旅Part1/令和4年12月14日

北海道&東日本パスの旅Part1の紹介です。


前記事のあらすじ
札幌駅に着いた後、指定席券売機で北海道&東日本パスと北海道&東日本パス北海道線特急オプション券を買い、宿に入ったのでした。


5:00過ぎに宿をチェックアウトし、札幌駅に向かう。



20221214_052230
5:22 まだ夜も明けきらない札幌駅に着いた。



IMG_3157 (2)
乗るのは北斗2号です。



20221213_230917
使うのは北海道&東日本パスと

北海道&東日本パスを12月13日開始ではなく14日開始にしたのは、7日間有効なので14日からにすれば20日まで使える。
19日と20日は休みなので、東日本のどっかを乗りに行けると思い、14日開始にした。
13日開始だと19日しか使えない。(19日は夜勤明けなので、昼からの出発となる)



20221213_231013
北海道&東日本パス北海道線特急オプション券を同時に使う。
オプション券は120㎜券で自動改札機に入らないので、有人改札から入場する。


宿で貰ったほっかいどう応援クーポンを1枚使い、駅弁を買う。



IMG_3162
ホームに上がる。



IMG_3160
6:00 札幌始発 特急北斗2号函館行き キハ261系5両



IMG_3161
HOKUTOのヘッドマーク



IMG_3164
5⃣🚭 特急 北斗
自由席 函館
の方向幕



IMG_3163
5⃣🚭 Ltd.EXPRESS HOKUTO
Non-Reserved For Hakodate
の方向幕

発車までの間に、買うた駅弁を朝メシとして食う。



IMG_3169
9:17 新函館北斗着



IMG_3170
北斗2号を見送る。



IMG_3171
次に乗るのははやぶさ18号です。


北海道&東日本パスの旅Part2につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村





北海道&東日本パスの旅Part0‐3/令和4年12月13日

北海道&東日本パスの旅Part0‐3の紹介です。


前記事のあらすじ
新千歳空港駅から特別快速エアポートのuシートに乗り、札幌に着いたのでした。


この後は、宿に入るだけですが、その前に翌日使うきっぷを買います。


20221213_230917
北海道&東日本パス
12月14日から
12月20日有効



20221213_230952
ご案内とアンケート



20221213_231013
北海道&東日本パス北海道線特急オプション券
12月14日当日限り有効



20221213_231023
オプション券のご案内


翌日使うきっぷを買うた後は、コンビニで晩メシ買うてから宿に向かう。



20221213_215345
じゃらんで予約したホテルパールシティ札幌
たまと書かれた細長い建物

全国旅行支援プランで予約した。
全国旅行支援クーポン付きで2360円引き+じゃらんのpontaポイント700ポイント使って、2840円で予約出来た。
平日5000円以上のプランでないと割引とクーポンは貰えない。(休日は2000円以上のプラン)
但し、コロナのワクチン接種が3回接種済みである事が条件である。
身分証明書とワクチン3回接種の証明書か陰性証明書の提示が必要。
身分証明書はコピー・写し可
接種証明書はコピー・写し・アプリ可


自分は接種証明書はアプリを提示した。
紙持って行って失くしたら困るので。


チェックインする。



20221213_220410
510号室禁煙室
宿の部屋で端っこの部屋になる確率がメッチャ高い。
ほぼ8割は端っこの部屋が多い。



20221213_220502
至って普通のシングルルームです。
ちょっと狭いかな。



20221213_220515
部屋奥から



20221213_220527
風呂と便所



20221213_222445
コンビニで買うた弁当とカップ麺とビールで晩メシにする。



20221213_231431
チェックイン時に貰った、HOKKAIDO LOVE!割ほっかいどう応援クーポン3000円分
平日は3000円分貰えるが、休日は1000円分しか貰えない。
年内は12月27日チェックインまでとなります。
令和5年分は1月10日~3月31日チェックインまでと継続されますが、貰えるクーポンは、平日2000円分・休日1000円分となります。
平日は3000円以上のプラン・休日は2000円以上のプランで割引が受けれて、クーポンが貰える。
但し、コロナのワクチン接種が3回接種済みである事が条件。
令和5年の身分証明書は原本のみに変更。
接種証明書は、原本・写し・アプリ可。


このクーポンコンビニでも使えた。
これ知らんかったので、先にコンビニで晩メシ買うた。
知ってたらクーポンで買うたのに・・・







北海道&東日本パスの旅Part1につづきますよ。

次回からようやくPart1が始まりますので宜しくお願いします。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村





北海道&東日本パスの旅Part0‐2/令和4年12月13日

北海道&東日本パスの旅Part0‐2の紹介です。


前記事のあらすじ
地元、阪急武庫之荘駅から神戸空港に行き、スカイマークで新千歳空港に行ったのでした。
タイトルには北海道&東日本パスとありますが、新千歳空港駅では購入せずです。



IMG_3143
JR新千歳空港駅に向かう。



IMG_3145
改札に来た。
きっぷは買わない。
予め買うているので。



20221213_202412
   乗車券
新千歳空港 ➡ 北 広 島
経由:千歳線


   乗車券
北 広 島 ➡ 札 幌
経由:千歳線・函館線

購入駅は三ノ宮駅

北広島で分割して買うと50円安くなる。

JR西日本管内で予め買うなら北広島分割ですが、北海道に来てから買うなら島松分割も同じ金額である。
島松は快速エアポートが止まらないので指定席券がない。
指定席券や特急券があれば、JR西日本管内のみどりの券売機で買える。



IMG_3144
乗るのは、快速エアポートではなく、特別快速エアポートです。
快速エアポートは〇出てるので発車間際。



IMG_3146
ホームに下りる。



IMG_3149
20:46 新千歳空港始発 特別快速エアポート207号札幌行き 733系6両



IMG_3148
特別快速エアポートの前面幕



IMG_3151
特別快速エアポート 札幌方向幕



IMG_3152
SPECIAL RAPID For SAPPOROの方向幕



IMG_3150
uシートに乗ります。



20221212_193524
   指 定 席 券
新千歳空港 ➡ 札 幌
エアポート 207号 4号車11番A席

指定券は立花駅で買うていた。



IMG_3153
21:19 札幌着

早いね~
33分で着いたよ。



20221213_230829
新千歳空港➡北広島
北広島➡札幌
乗車券は持ち帰りで貰った。


北海道&東日本パスの旅Part0‐3につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村




Peachひがし北海道フリーパスの旅Part19/令和4年10月26日

Peachひがし北海道フリーパスの旅Part19の紹介です。


前記事のあらすじ
布部駅の訪問撮影を終え、キハ40形タラコ色に乗り滝川へ。
滝川からライラック34号で札幌へ出たのであった。



IMG_2990 (2)
次に乗るのは快速エアポート184号です。



IMG_2994
18:24 札幌始発 快速エアポート184号新千歳空港行き 721系6両



IMG_2993
快速エアポート 新千歳空港の方向幕



IMG_2998
せっかくなのでuシートに乗ります。



IMG_2991
  指 定 席 券
札 幌 ➡ 新千歳空港
エアポート184号 4号車2番D席



IMG_3000
コンビニで買うたホルモンとチューハイで呑み鉄タイムといく。



IMG_3001
19:03 新千歳空港着

Peachで帰る。



Screenshot_20221026-191259_Peach
スマホ搭乗券



20221026_195624
関西空港行きは0番搭乗口に変更になってる。
搭乗券には1Bって書いてるのに。



20221026_203500
20:40 新千歳空港発 Peach MM118便関西空港行き
7分遅れ発(20:47発)



20221026_230121
22:55 関西空港着
2分遅れ着(22:57着)
7分遅れたのに、2分遅れで着いた。



Screenshot_20221026-230807_Chrome
Peachの公式



20221026_231252
23:17 関西空港第2ターミナル始発 関空リムジンバス大阪駅前行き



20221027_002254
0:37 ハービスOSAKA着
実際にはもうちょっと早く着いたけど、時間見てない。

もう家に帰れないので、



20221027_003513
快活CLUB西梅田曽根崎新地店に泊る。



Peachひがし北海道フリーパスの旅Part20につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村





Peachひがし北海道フリーパスの旅Part18/令和4年10月26日

Peachひがし北海道フリーパスの旅Part18の紹介です。


前記事のあらすじ
富良野駅から、タラコ色のキハ40形に乗って、布部駅で下車し、訪問撮影をしたのだった。

富良野ー新得間の廃止が決まった区間の駅訪問が終った。
後は帰るだけとなった。



IMG_2967

IMG_2969
これから乗る列車の入線です。
富良野から乗ったキハ40形タラコ色が、東鹿越から折り返してきた。



IMG_2970
15:45 布部発 普通滝川行き キハ40形1両ワンマン



IMG_2971
東鹿越ー富良野ー滝川のサボ
キハ40 1758



IMG_2973 (2)
16:57 滝川着
2分遅れ着(16:59着)



IMG_2974
次に乗るのは、特急ライラック34号です。



IMG_2975

IMG_2976

IMG_2978
ライラック34号の入線です。



IMG_2984
17:02 滝川発 特急ライラック34号札幌行き 789系6両
滝川着が遅れたから、間に合うかヒヤヒヤしたけど、間に合ってよかった。



IMG_2986
6⃣🚭 特急ライラック
自由席 札幌
の方向幕



IMG_2987
6⃣🚭 LIMITED EXPRESS LILAC
Non-Reserved For Sapporo
の方向幕



IMG_2988
17:55 札幌着
3分遅れ着(17:58着)



Peachひがし北海道フリーパスの旅Part19につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村



Peachひがし北海道フリーパスの旅Part15/令和4年10月26日

Peachひがし北海道フリーパスの旅Part15の紹介です。


前記事のあらすじ
東鹿越に着き、列車代行バスで新得へでて、普通列車で帯広へと戻り、連泊の宿へ帰ったのでした。


6:00に宿をチェックアウトし、コンビニで朝メシ買うてから帯広駅に向かう。



IMG_2829
今旅最後の帯広駅です。



IMG_2828
乗るのは、特急とかち2号です。
根室本線布部駅を訪問しに行くが、代行バスで行くと、布部駅で5時間58分待ちになってしまうので、遠回りして行く事にした。



IMG_2841

IMG_2844
とかち2号の入線です。



IMG_2850
6:45 帯広始発 特急とかち2号札幌行き キハ261系4両



IMG_2848
とかちのヘッドマーク
回転幕ではなくLED



IMG_2845
4⃣🚭 特急とかち
自由席 札幌の方向幕



IMG_2846
4⃣🚭 Ltd.EXPRRESS TOKACHI
Non-Reserved For Sapporoの方向幕



IMG_2853
自由席の先頭の席に座り、コンビニで買うた弁当で朝メシにする。



IMG_2854
9:34 札幌着
1分遅れ着(9:35着)



IMG_2855
次に乗るのは、特急ライラック11号です。



IMG_2860
10:00 札幌始発 特急ライラック11号旭川行き 789系6両



IMG_2858
ライラックのヘッドマーク



IMG_2857
3⃣🚭 特急ライラック
自由席 旭川
の方向幕



IMG_2856
3⃣🚭 LIMITED EXPRESS LILAC
Non-Reserved For Asahikawa
の方向幕



IMG_2861
側面はSAPPOROって書いてるけど、キリンとカンガルーて事は、旭山動物園と感じ取れる。
旭山動物園を連想するやんね。だったらASAHIKAWAじゃないのか?



Peachひがし北海道フリーパスの旅Part16につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村




Peachひがし北海道フリーパスの旅Part4/令和4年10月24日

Peachひがし北海道フリーパスの旅Part4の紹介です。



IMG_2403 (2)
次に乗る列車の入線です。



IMG_2407 (2)
9:08 稲穂発 普通苫小牧行き 731系3両



IMG_2411
普通 苫小牧の方向幕



IMG_2412
9:28 札幌着



IMG_2414
札幌駅に降りた向かいのホームに、uシートが先頭になってる車両が止まっている。



IMG_2415
uシートが先頭の列車なんて初めて見た。



IMG_2416 (2)
どういう運用で使われているんだろうか?



IMG_2413
次に乗るのは特急とかち3号です。



IMG_2430
10:33 札幌始発 特急とかち3号帯広行き キハ261系4両



IMG_2429
特急とかちのヘッドマーク



IMG_2426
4⃣🚭 特急とかち
自由席 帯広
の方向幕



IMG_2427
4⃣🚭 Ltd.EXPRESS TOKACHI
Non-Reserved For Obihiro
の方向幕



Peachひがし北海道フリーパスの旅Part5につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村




Peachひがし北海道フリーパスの旅Part3/令和4年10月24日

Peachひがし北海道フリーパスの旅Part3の紹介です。


10月24日はわたくしレッドボーイの53回目の誕生日を迎えました。
おめでとうレッドボーイ。
おめでとうと言われても嬉しくない。
年は取りたくないモンだ。
昭和44年10月24日生まれと言えば、ミッチーと生年月日が一緒なんだな。
これだけは誇れる。
これは置いといて、本題に入ります。
一日散歩きっぷの旅が終わり、
Peachひがし北海道フリーパスの紹介に戻ります。

この日も北の大地の入場券を買いに行きます。
行くのは幾寅駅ですが、代行バスとのダイヤが合わないので、遅い出発となるので、その前に行きたいと思ってた駅に行きます。



IMG_2376
札幌駅の時計は6:15になろうとしてますが、乗る列車は1時間以上先です。



IMG_2377
北海道新幹線延伸工事中であるが、札幌駅はこんな風になるみたい。



IMG_2386
1・2番線ホーム上がる。



IMG_2378

IMG_2380
1番線は北海道新幹線延伸開業に向けた工事で廃止されました。
1番線は柵がされている。



IMG_2380

IMG_2383
端から端までびっしり柵です。



IMG_2382
発車標は、1番線の1が消されている。

廃止された1番線を撮ったんだったら、新しく出来た11番線の撮影が出来ると思い、行ってみるとラッシュにかち合ってるのでひとが多くて撮影どころではなかった。
11番線の撮影は出来ず仕舞いです。



IMG_2387
最初に乗るのは7:59普通小樽行きです。



IMG_2388

IMG_2389
小樽行きの入線です。



IMG_2393
7:59 札幌始発 普通小樽行き 733系3両+3両



IMG_2391
普通 小樽の方向幕



IMG_2392
LOCAL For OTARUの方向幕



IMG_2390
733系同士の連結
どっちかが731系だったら、両方撮りに行かんとアカン。
733系同士の連結でよかった。



IMG_2395
8:19 稲穂着

稲穂駅で訪問撮影をしようと思ったが、雨が降っている。
パラパラ程度だったので、そのまま撮影を続行した。
が、まさかこんな時に・・・
1番線のホーム上の撮影をして、駅舎内を撮ろうとしたら、なんと駅舎内のベンチに座ってる人がいる。
いつになっても一向に動かん。
おかしいなと思ったら、なんと交通調査やってた。
そう、ベンチに座ってたんは交通調査員だった。
稲穂駅のホームは、上りと下りで改札が別で、改札内で行き来出来ないようになっている。
人がおったら撮影が出来ないので、雨も降ってる事なので、訪問撮影を中止した。
稲穂駅に来たのは、札幌運転所の撮影に来た。
札幌運転所にはいろんな車両たちが止まっている。
絶好の撮影スポットだと思い来たのに、なんてこった。
1時間ほど待ったが交通調査が終る事はなかった。
ここだけかと思ってたら、別の駅でもやってた。
札幌駅・新得駅もやってた。
次の機会に撮る事にした。



Peachひがし北海道フリーパスの旅Part4につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村





JR北海道一日散歩きっぷの旅Part6/令和4年10月23日

JR北海道一日散歩きっぷの旅Part6の紹介です。


熱郛から乗ったH100形は、



IMG_2369
19:50 小樽着
2分遅れ着(19:52着)



IMG_2370
19:57 小樽始発 普通新千歳空港行き 721系6両
快速エアポートではなく普通だった。



IMG_2371
普通 札幌から快速エアポート 新千歳空港の方向幕
という事は札幌まで、



IMG_2372
uシートに乗れる。
しかもタダで。
当然uシートに乗るでしょ。



IMG_2374
20:42 札幌着



IMG_2375

IMG_2373
札幌に着いたら方向幕は快速エアポートに変わっていた。



20221023_052059
この日も快活CLUB札幌駅南口店に泊る。



JR北海道一日散歩きっぷの旅の紹介を終わります。
明日からはPeachひがし北海道フリーパスの旅に戻ります。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村


JR北海道一日散歩きっぷの旅Part1/令和4年10月23日

JR北海道一日散歩きっぷの旅Part1の紹介です。


Peachひがし北海道フリーパスの旅Part3の投稿は一時休みます。
10月23日に限っては、一日散歩きっぷを使用する。
Peachひがし北海道フリーパスのエリア外に行く為である。



IMG_2188
札幌駅の時計は5:25に指している。



IMG_2190 (2)
近距離券売機で一日散歩きっぷを買う。



IMG_2191
ご案内



IMG_2193
ホームに上がる。



IMG_2192
最初に乗るのは、始発の然別行きです。
1番線側に発車標の1番線の1が消されている。



IMG_2194
1番線は、北海道新幹線の工事の関係で廃止されてます。
1番線は柵がされてます。
変わって、10番線の向かいに11番線ホームが出来ている。
時間の関係上11番線の撮影が出来なかった。



IMG_2195

IMG_2198
然別行きの入線です。
幕は回送で来ました。



IMG_2199
6:09 札幌始発 普通然別行き H100形1両+1両
ワンマンじゃない。



IMG_2200
普通然別の方向幕
幕もワンマンの表示なし。

小樽からワンマン運転となる。



IMG_2204 (2)
7:49 然別着

列車を下りるとどしゃ降りの雨が降ってきた。
然別駅は初下車なので、訪問撮影をする。



JR北海道一日散歩きっぷの旅Part2につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ




Peachひがし北海道フリーパスの旅Part2/令和4年10月22日

Peachひがし北海道フリーパスの旅Part2の紹介です。



IMG_2177
JR新千歳空港駅に着き、みどりの窓口でPeachひがし北海道フリーパスを買う。
一応、試しにHOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスがないか、指定席券売機で見てみたが、やっぱりなかった。



IMG_2172 (2)
Peachひがし北海道フリーパス
10月22日から10月26日まで



IMG_2173
ご案内とアンケート



IMG_2175
乗るのは、なんと特別快速エアポートではないか。
初乗車である。
指定席券売機でuシートを買う。



IMG_2178
ホームに下りる。



IMG_2186
20:46 新千歳空港始発 特別快速エアポート207号札幌行き 733系6両

函館本線で、鹿と衝突が原因で列車に遅れや運休が出ている。
快速エアポート205号が運休になっている。



IMG_2181
特別快速エアポート 札幌の方向幕



IMG_2180
SPECIAL RAPID For SAPPORO
の方向幕



IMG_2179
せっかくなのでuシートに乗ります。



IMG_2174 (2)
   指 定 席 券
新千歳空港 ➡ 札 幌
エアポート 207号 4号車6番D席



IMG_2187
21:19 札幌着

札幌で泊る。



20221023_052059
毎度おなじみの快活CLUBです。



20221022_213816
受付は自分でやるようになってます。
モニター見ながら好きな席を選べる。



Peachひがし北海道フリーパスの旅Part3につづきますよ。


明日は、Peachひがし北海道フリーパスエリア外に行くので、このフリーきっぷは使えない。
明日は、一日散歩きっぷを使うので、Peachひがし北海道フリーパスの旅は一旦中断となります。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村




HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第5弾Part12/令和4年9月15日~16日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第5弾Part12の紹介です。



滝川から乗ったライラック34号は、2分遅れで札幌に着いた。
次に乗るのは、18:00発の快速エアポート180号である。
朝、網走駅の指定席券売機でuシートを取っている。
乗り遅れるわけにはいかない。
ライラック34号は2番線に着いた。
快速エアポート180号は6番線からの発車である。
そう、ホームが変わるんです。
駅名標を撮って、すぐさまダッシュで階段下りて、6番線の階段を一気に駆け上がる。
時計は17:59分で18:00になりそうである。
階段上がった所が2両目だったので、車両の撮影は出来ないと踏んで、2両目から乗り込んだ瞬間に扉が閉まった。
間に合った~
撮影が出来なかったのは痛い。
ブログに載せるべく、絶対に撮らなければならない。
ラッシュにかち合ったので、混雑する中4号車uシートに辿り着いた。
恵庭まで座って、恵庭に着いたところで席を立って、先頭車両に向かう。
千歳で顔の撮影を試みる。



IMG_2147
18:00 札幌始発 快速エアポート180号新千歳空港行き 733系6両
撮影は千歳駅
なんとか撮れた1枚である。
方向幕は千歳では撮れなかった。
次の南千歳で試みる。



IMG_2149
快速エアポート 新千歳空港の方向幕
撮影は南千歳駅
何とか撮れた。



IMG_2148
RAPID AIRPORT For NEWCHITOSE AIRPORTの方向幕

733系の方向幕・・・晩に撮ると何故かぼやけた撮れ方になる。
明るかったらちゃんと撮れるのに。



IMG_2031 (2)
  指 定 券
札 幌 ➡ 新千歳空港
エアポート180号 4号車12番A席



IMG_2150
18:37 新千歳空港着



Screenshot_20220915-183747_Peach
Peach MM116便の搭乗券



20220915_190600
0番搭乗口



20220915_200417
20:00 新千歳空港発 Peach MM116便関西空港行き
21分遅れ発(20:21発)



20220915_225438
22:15 関西空港着
35分遅れ着(22:50着)

離陸も着陸もエライ遅れた。
22:42発のリムジンバスに乗る事が出来なかったので、家に帰れない。



20220915_231235
23:17 関西空港第2ターミナル始発 関空リムジンバス大阪駅前行き 関西空港交通



IMG_2153
往復乗車券の復券




20220916_002302
0:37 ハービスOSAKA着
14分早着(0:23着)

阪急もJRも最終が出た後なので、帰れない。



20220916_045923
毎度おなじみの快活CLUBに泊る。
快活CLUB西梅田曽根崎新地店



20220916_052008
5:30 普通高速神戸行きに乗る。



20220916_052110
大阪梅田の普通電車のホームに下りる。



20220916_052655
5:30 大阪梅田始発 普通高速神戸行き 5700系4両



20221027_055944
5:40 杭瀬着

阪神バスの始発に乗って帰った。


HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第5弾の紹介を終わります。
閲覧いただき有難う御座いました。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村




HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第5弾Part11/令和4年9月15日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第5弾Part11の紹介です。


時間になったのでホームに入る。



IMG_2114
上りホームへ行く。



IMG_2116

IMG_2118
次に乗る列車の入線です。



IMG_2124
16:41 赤平発 普通滝川行き キハ40形1両ワンマン



IMG_2125
滝川ー富良野ー東鹿越のサボ
キハ40 1724



IMG_2128
東滝川駅で交換した下り列車は紫水号で、高校生が大挙して降りて来た。



IMG_2129
16:57 滝川着




IMG_2132

IMG_2138
次に乗るライラック34号の入線です。



IMG_2142
17:02 滝川発 特急ライラック34号札幌行き 789系6両



IMG_2143
3⃣🚭 特急ライラック
指定席 札幌
の方向幕



IMG_2144
3⃣🚭 LIMITED EXPRESS  LILAC
Reserved For Sapporo
の方向幕



IMG_2030
  指 定 券
滝 川 ➡ 札 幌
ライラック34号 3号車17番D席

指定席に乗る。




IMG_2145
17:55 札幌着
2分遅れ着(17:57着)

次に乗るのは、快速エアポート180号であるが、18:00発車である。
しかもuシート取ってる。
乗り遅れるわけにはいかない。
2分遅れたので、乗り換えは3分切っている。
この駅名標だけは撮らんとブログに載せれんので、何とか撮ったけど光り過ぎてる。
さて、快速エアポート180号に乗れたのでしょうか?
明日を待て。


HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第5弾Part12につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村





HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第5弾Part2/令和4年9月13日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第5弾Part2の紹介です。


翌日から使う、HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスも買うたので、ICOCAのチャージで改札を入る。



IMG_1878
乗るのは、特別快速エアポート207号です。
特別改組期エアポート初乗車です。
これは、東広島で降りて分割なんて考えはないね。
初めて乗る列車を途中で降りるなんてあり得へんやろ。
そのまま札幌まで乗り通す。



IMG_1882
新千歳空港駅のホームに下りる。



IMG_1883
20:46 新千歳空港始発 特別快速エアポート207号札幌行き 721系6両



IMG_1885
特別快速エアポート 札幌の方向幕



IMG_1886
21:19 札幌着
特別快速だけあって早いね。



IMG_1889
札幌駅の駅舎は22:00を指してます。

快活CLUB札幌駅南口店に行って、ブログを書いて、シャワーを浴びてから移動する。



IMG_1890
この後、夜行高速バスに乗ります。
停留所が3つあります。
乗るのは、



IMG_1891
北海道バス釧路特急ニュースター号です。
釧路に行きます。



IMG_1896
バスが来ました。


IMG_1900
23:35 札幌駅前発 釧路特急ニュースター号



IMG_1898
釧路特急ニュースター号 釧路の幕



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第5弾Part3につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村




HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾Part10/令和4年7月7日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾Part10の紹介です。





IMG_0390
9:52 帯広発 特急おおぞら4号札幌行き キハ261系5両




IMG_0392
5⃣🚭 特急おおぞら
自由席 札幌
の方向幕



IMG_0391
5⃣🚭 Ltd.EXPRESS OZORA
Non-reserved For Sapporo
の方向幕



IMG_0393
12:23 札幌着



IMG_0394
小樽行きに乗ります。



IMG_0398
12:28 札幌発 普通小樽行き 733系3両+731系3両



IMG_0395
普通 小樽の方向幕(733系)


IMG_0396
LOCAL For OTARUの方向幕(733系)


IMG_0399
左:733系
右:731系



IMG_0401
後ろ3両の731系
731系は赤帯があるって覚えとけば分かりやすい。



IMG_0400
普通 小樽の方向幕(731系)



IMG_0402
13:14 小樽着



IMG_0403
次に乗るのは倶知安行きです。



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾Part11につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾Part9/令和4年7月7日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾Part9の紹介です。


6:00に宿をチェックアウトし、コンビニで朝メシ買うてから札幌駅に向かう。



IMG_0371
6:48 札幌始発 特急おおぞら1号釧路行き キハ261系5両



IMG_0372
OZORAのヘッドマーク



IMG_0373
4⃣🚭 特急おおぞら
自由席 釧路
の方向幕



IMG_0374
4⃣🚭 Ltd.EXPRESS OZORA
Non-Reserved For Kushiro
の方向幕

指定席は4回使い切ったので、自由席に乗ります。



IMG_0375
発車後すぐに、コンビニで買うたおにぎりで朝メシにする。



IMG_0376
9:18 帯広着
前日泊まれなかった帯広に来た。
みどりの窓口で、いまこそ輝け!北のキハ183系記念入場券を買う。
帯広駅を買うた事で10駅分コンプリート達成です。
この後は、北の大地の入場券を買いに行きます。



IMG_0379
4番線に停車中のH100形



IMG_0380
2番線に停車中のH100形



IMG_0381
引きで見るとこんな感じで停まってる。



IMG_0383
4番線のH100形が発車して行った。



IMG_0382 (2)
次に乗るのは特急おおぞら4号です。
4番線にH100形がいたら特急が入って来れないモンな。



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾Part10につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する









HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾Part8/令和4年7月6日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾Part8の紹介です。


15:57 知床斜里発車したキハ54形ルパン列車は、



IMG_0353
18:45 釧路着

みどりの窓口でいまこそ輝け!北のキハ183系記念入場券を買う。



IMG_0355
18:59 釧路始発 特急おおぞら12号札幌行き キハ261系5両

旅の始まる前までこの日は帯広泊まりで、帯広駅のいまこそ輝け!北のキハ183系記念入場券を買い、いまこそ輝け!北のキハ183系記念入場券をコンプリートする予定だった。
釧路に向かう直前まで宿は取っていなかった。
理由は、Instagramにも書いたが、この日の帯広の宿はどこも10000円オーバーだった。
貧乏旅に10000円オーバーの宿は絶対にあり得ないんです。
帯広に快活CLUBないし、会員であるアパホテルや東横インは満室だった。
考えに考えて結果、帯広泊は諦め、札幌に出る事にした。
その前に、札幌の東横インに空きがあるかアプリで見たらあったので、札幌行きの決断です。
帯広は翌日リベンジです。



IMG_0357
3⃣🚭 特急おおぞら
指定席 札幌
の方向幕



IMG_0358
3⃣🚭 Ltd.EXPRESS OZORA
Reserved For Sapporo
の方向幕



IMG_0325
  指 定 券
釧 路 ➡ 札 幌
おおぞら12号 3号車7番D席

4回使える指定券の最後の4回目です。


追分を通過するあたりで、発寒ー発寒中央間で人身事故で遅れが出ている旨放送があり、おおぞら12号の速度が落ちた。
減速により遅れが生じ、南千歳にはかなりの遅れで着いた。




IMG_0363 (2)
22:58 札幌着
32分遅れ着(23:30着)

今旅3回目の札幌駅です。
コンビニで晩メシ買うてから予約した東横インに向かう。



20220706_235034
東横INN札幌駅西口北大前



IMG_0366 (3)
704号室禁煙室



IMG_0367
至って普通のシングルルームです。




IMG_0368
時計は23:55を指そうとしている。



IMG_0369
風呂と便所



IMG_0370
コンビニで買うた弁当とカップラーメンで晩メシにする。
カップヌードルのチリトマトめっちゃ美味い。



風呂に入って翌日に、いや日付変わってるから早朝に備えて寝る。
おやすみなさい。

最後に、この日(7月6日)帯広でなにかあったのか?
祭だったりイベントだったりとか・・・
宿が10000円オーバーなんてあり得んだろ。
この影響で、後々の予定がかなり狂い、行けるはずだった駅に行く事が出来なくなった。
それはどの駅かは次以降の記事をお楽しみに。



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾Part9につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾Part2/令和4年7月5日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾Part2の紹介です。


函館駅から乗った北斗は、



IMG_0240
9:50 札幌着



IMG_0241
次に乗るのは特急ライラックです。



IMG_0244
10:00 札幌始発 特急ライラック11号旭川行き 789系6両
自由席に乗ります。



IMG_0245
SOYAのラッピング



IMG_0246
5⃣🚭 特急ライラック
自由席 旭川の方向幕



IMG_0247
5⃣🚭 LIMITED EXPRESS LILAC
Non-Reserved For Asahikawa
の方向幕



IMG_0249
11:25 旭川着

みどりの窓口で、いまこそ輝け!北のキハ183系記念入場券を買う。

次に乗る列車まで2時間以上時間があくので、昼メシ食いに行く。
イオンのフードコートに行ったが、人が多かったのでコンビニで弁当買う事にした。



IMG_0252 (2)
特製ロースかつ丼を買うて、みどりの窓口前のベンチに座って食う。


実は、ホンマは宗谷本線の名寄高校駅を訪問しようとしていた。
東風連駅の駅名を変更して、場所を移転して誕生した駅である。
これを記念した記念乗車券が名寄駅で発売してるはずなんだが、いろいろと検索してたら、発売日当日に完売したって書き込みがいっぱい出て来た。
一人で買える枚数を制限してなかったことも原因と考えられるが、一人で何十枚も買い占めたヤツが居るって書き込みもあった。
これは許せんな。
買いたい人が買えないのは如何なモンか?
しかもオク等に多数高額で出品されてたって言うじゃないか。
買えないのに行ってもしゃ~ないと思い、11:30の快速なよろ1号に乗ろうと思ってたが、乗らなかった。



IMG_0253
次に乗るのは特急サロベツです。

名寄高校駅を訪問する予定だったので、サロベツの指定は取ってない。
指定席は4回しか使えないので、1日に3回は使えない。
ここは自由席で行きます。



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾Part3につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




JR北海道札幌駅いまこそ輝け!北のキハ183系記念入場券/令和4年7月4日購入

JR北海道札幌駅いまこそ輝け!北のキハ183系記念入場券の紹介です。



IMG_0217
札幌駅いまこそ輝け!北のキハ183系記念入場券(表)



IMG_0218
札幌駅いまこそ輝け!北のキハ183系記念入場券(裏)
№1768
発行年月日 2022.7.-4



220530_KO_183.pdf (jrhokkaido.co.jp)



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する






HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾Part0‐3/令和4年7月4日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾Part0‐3の紹介です。



IMG_0210

IMG_0211
次に乗る列車の入線です。



IMG_0213
22:04 北広島発 快速エアポート217号手稲行き 733系6両
4分遅れ発(22:08発)
この列車は札幌から各駅停車になる。



IMG_0214
快速エアポート 手稲
札幌から普通
の方向幕



IMG_0215
RAPID AIRPORT For TEINE
札幌から普通
の方向幕



IMG_0216
22:23 札幌着
4分遅れ着(22:27着)

みどりの窓口で、いまこそ輝け!北のキハ183系記念入場券を買う。
この日は、札幌泊でなく、移動します。

札幌市営地下鉄に乗ります。



IMG_0219
南北線さっぽろ駅のホームに下りる。



IMG_0220
22:36 さっぽろ発 真駒内行き 5000形6両



IMG_0223
22:39 すすきの着

夜行高速バスに乗る為にすすきのに来た。
風呂に入りたいが、銭湯なんかはない。
毎度おなじみの快活CLUBにオープン席で入って、すぐにシャワールームに直行。
シャワーから出たら、すぐに店を出る。
コンビニで、バスの中で食う晩メシを買う。



IMG_0226
函館特急ニュースター号の市電すすきの前停留所



20220704_233526
停留所の前にタクシーの群れがいるので、バスが止まれない。



20220704_233719
タクシーアカンやろ。
完全に邪魔や。
タクシーのお陰で3車線の内2車線潰してる事になる。



20220704_233811
荷物預けて、なんとか車両の撮影をしてからバスに乗り込む。


このバス札幌駅に行ってから函館に向かうが、札幌から乗らんとすすきのから乗ったのは、札幌の発車時間が0:00と日付が変わってる。
チケ買う時7月4日で買うのか5日で買うんかわからんかったから、安全を期してすすきのまで出た。
5日で買うて乗れんかったらシャレになりませんからね。
この場合、4日で買うていいのか?5日で買うていいのか?どっちが正解。
鉄道だったら5日やけど、高速バスはどっちや?



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾Part1につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する





HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part12/令和4年5月12日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part12の紹介です。


札幌駅に着いて函館本線小樽行きに乗り換えます。



IMG_9531
14:13 札幌発 快速エアポート135号小樽行き 733系6両



IMG_9532
快速エアポート 小樽の方向幕



IMG_9533
RAPID AIRPORT For OTARUの方向幕



IMG_9534
14:46 小樽着


更に函館本線に乗り換えます。



IMG_9535
次に乗るのは倶知安行きです。



IMG_9536
15:05 普通倶知安行き H100形1両+1両ワンマン

快速エアポートからの乗り換え客が大半だった。
2両でよかった。
1両だったらエライ事になってた。



IMG_9537
ワンマン前乗前降 倶知安の方向幕

逆光で光ってるのはご了承下さい。
これでも補正してるんです。
補正なしだったら真っ黒やった。



IMG_9538
15:31 余市着

北の大地の入場券を買う。

この後、倶知安駅も買いに行きたかったけど、行ったら帰りの飛行機に間に合わない事がわかったので、諦めて空港に向かう事にした。



IMG_9541
倶知安駅にきたらこれを見んとね。
ソーラン節発祥の地
よいちへようこそ!!
ソーラン武士!!



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part13につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part11/令和4年5月12日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part11の紹介です。



IMG_9517

IMG_9518
次に乗る列車の入線です。



IMG_9524
11:18 芽室発 特急とかち6号札幌行き キハ261系4両



IMG_9525
2⃣🚭 特急とかち
指定席 札幌
の方向幕



IMG_9526
2⃣🚭 Ltd.EXPRESS TOKACHI
Reserved For Sapporo
の方向幕



IMG_9499
      指 定 券
芽 室 ➡ 札 幌
とかち6号 2号車2番D席

指定席に乗ります。



IMG_9527
発車御程なくして、芽室駅横にあるフクハラというスーパーマーケットで買うた弁当で昼メシにする。

札幌から乗ったとかちでも一番前の席に座ったが、指定席でも一番前の席を取った。
やっぱり前の席のヤツがリクライニングされるのイヤやもんな。
何も言わんといきなり倒された日には・・・
頭くるやろ。



IMG_9528
14:04 札幌着
幕が回って試運転になってる。



IMG_9530
幕は更に回って回送になった。

札幌に出て何処に行くのか?



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part12につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する





HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part9/令和4年5月12日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part9の紹介です。


5:30に宿をチェックアウトし、札幌駅に向かう前にコンビニで朝メシを買う。



IMG_9481
6:00過ぎに札幌駅に着く。



IMG_9482
乗るのはおおぞら1号です。



IMG_9484
6:48 札幌始発 特急おおぞら1号釧路行き キハ261系5両



IMG_9485
4⃣🚭 特急おおぞら
自由席 釧路
の方向幕



IMG_9486
4⃣🚭 Ltd.OZORA
Non-Reserved For Kushiro
の方向幕

ホンマは指定席に乗りたかったけど、窓側が全部埋まってて通路側しか開いてなかったので、自由席に乗ります。
何とか席確保出来たよ。



IMG_9487
乗って程なくしてコンビニで買うた弁当で朝メシにする。

一番前の席やけど、2列目以降に座ると、前の席のヤツがリクライニングしてきたらイヤやから一番前に座る。
西日本の特急やったら、デカいテーブルがあってコンセントまであるからええけど、北海道テーブル小さすぎ。
隣りは誰も来んかった。



IMG_9488
8:49 新得着
新得駅には用はない。
乗り換えで降りた。
これから行く駅はおおぞら1号は通過する(停まるのもある)。



IMG_9489
おおぞら1号を見送る。

一旦改札出て、待合所で次の列車を待つ。



IMG_9490
9:25 新得始発 普通帯広行き H100形1両ワンマン



IMG_9493
ワンマン前乗前降 帯広の方向幕



IMG_9494
9:32 十勝清水着
一駅で下車する。

十勝清水駅の北の大地の入場券と十勝・釧路の40記念入場券を買う。



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part10につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part8/令和4年5月11日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part8の紹介です。


当別駅から乗った札幌行きは停車時間が短いので、731系と735系の両方を撮る事が出来ない。
当別駅~桑園駅間は暗いので撮影に向かないので桑園駅に着いた時に撮る事にする。



IMG_9473
桑園駅で後ろ3両の735系を撮る。
が、



IMG_9474
方向幕は英語しか撮れなかった。
発車時間になったので日本語の方向幕は撮れず。
札幌に着く前に方向幕が変わる。
この列車は折り返しではなく、5番線に入線し回送車になる。
実は、当別から乗ったこの列車に乗れなかった。
乗ろうとしたら扉が閉まった。
この方向幕は既に発車してる車両のを撮った。
ブレてはないが、日本語の幕が撮れなかったのは悔しい。
その後の札幌方面は、函館本線側になるのでホームを変える必要がある。
22:40の岩見沢行きに乗るが撮っていない。
宿を23:00チェックインで予約してるので、学園都市線の22:53札幌行きだと間に合わない。



IMG_9475
22:43 札幌着


予約してる宿まで歩く。



IMG_9476
予約してるアパホテルTKP札幌駅前

アパホテルのアプリで、アパ直予約してるので既にチェックインは済んでいる。



IMG_9477
1001号室
コンパクトシングル禁煙室



IMG_9478
コンパクトシングルなので狭いが、寝るだけなのでこれで十分。



IMG_9479
風呂と便所



IMG_9480
コンビニで買うた弁当とカップ麺で晩飯にする。



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part9につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part7/令和4年5月11日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part7の紹介です。


おおぞらで札幌駅に到着後、学園都市線に乗り換えます。
こんな時間にどこ行くねん?



IMG_9451
20:40 札幌始発 普通北海道医療大学行き 735系3両+731系3両



IMG_9448
普通 北海道医療大学の方向幕(735系)



IMG_9449
LOCAL For HOKKAIDO‐IRYODAIGAKU
の方向幕(735系)



IMG_9450
クハ735‐201の形式番号(735系先頭車)

735系は遭遇はしたことあったけど、乗車は初めてです。
こんなとこで乗れるなんて思ってなかった。



IMG_9447
左:731系
右:735系



IMG_9445
後ろ3両は731系



IMG_9446 (2)
普通 北海道医療大学の方向幕(731系)



IMG_9452 (2)
21:23 当別着

ダイヤ改正(令和4年3月12日)で石狩当別駅から当別駅に改称された。
北の大地の入場券を買う。
石狩当別駅は既に買うているが、当別駅に変わって北の大地の入場券も駅名変更で発売されてるので改めて買う。
みどりの窓口に行くと、北の大地の入場券と、当別駅・太美駅の駅名改称とロイズタウン駅新規開業の記念入場券も発売されていたのでこれもセットで買う(台紙付き)。
マルスの入場券も改めて買う。



IMG_9464

IMG_9467
次の乗る列車の入線です。
来るときに乗った列車が、北海道医療大学駅から折り返してきた。

ホンマは21:29に当別始発の列車があったが、買うてる間に出てしまった。



IMG_9470
21:47 当別発 普通札幌行き 731系3両+735系3両



IMG_9471
普通 札幌の方向幕



IMG_9472
左:731系
右:735系

後の735系は撮れなかった。
桑園までの駅では暗くて撮れないので桑園で735系側を撮る事にした。



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part8につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する


HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part6/令和4年5月11日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part6の紹介です。



IMG_9428
次に乗るのは特急おおぞら10号です。



IMG_9431

IMG_9433

IMG_9436
おおぞらの入線です。



IMG_9439
16:12 釧路始発 特急おおぞら10号札幌行き キハ261系5両



IMG_9437
3⃣🚭 特急おおぞら
指定席 札幌
の方向幕


IMG_9438
3⃣🚭 Ltd.EXPRESS OZORA
Reserved For Sapporo
の方向幕



IMG_9430 (2)
  指 定 券
釧 路 ➡ 札 幌
おおぞら10号 3号車12番D席

指定席に乗ります。



IMG_9443
乗って程なくして呑み鉄タイムと行きます。
駅のセブン‐イレブンで買うた、松竹梅の純米酒・ピリ辛シャキシャキナムル・たんぱく質が摂れる砂肝ポン酢で吞み鉄する。
長鉄には酒は欠かせませんね。



IMG_9444
20:28 札幌着

この後、別路線に乗り換えます。



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part7につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




はこだて旅するパスポートの旅Part6/令和4年2月16日

はこだて旅するパスポートの旅Part6の紹介です。



IMG_8705

IMG_8706
次に乗る列車の入線です。



IMG_8715
15:00 札幌始発 快速エアポート150号新千歳空港行き 733系6両



IMG_8717
快速エアポート 新千歳空港の方向幕



IMG_8718
RAPID AIRPORT For NEWCHITOSE AIRPORTの方向幕



IMG_8719
せっかくなのでuシートに乗ります。



IMG_8704
  指 定 席 券
札 幌 ➡ 新 千 歳 空 港
エアポート 150号 4号車12番A席



IMG_8721
15:38 新千歳空港着



IMG_8722
新千歳空港国内線1番搭乗口からピーチに乗る。



20220216_173902
新千歳空港は上からの搭乗なので、機体を全景で撮れない。



20220216_173949
前から撮ってみたが、顔だけしか撮れない。

18:00 新千歳空港発 ピーチMM114便関西空港行き
18分遅れ発(18:18発)



20220216_203528
20:25 関西空港着
2分遅れ着(20:27着)



20220216_210326
21:07 関西空港第2ターミナル始発 関空リムジンバスJR尼崎行き



20220216_220220
22:10 阪神尼崎着
JR尼ではなく阪神尼で下車する。
ここから阪神バスで帰宅の途に就く。


はこだて旅するパスポートの旅の紹介を終わります。
閲覧頂き有難う御座いました。
北海道の旅はまだまだ続きますので、これからに投稿にご期待下さい。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第2弾Part16/令和4年1月19日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第2弾Part16の紹介です。



IMG_8491

IMG_8493
次にの乗る列車の入線です。



IMG_8497
14:09 洞爺発 特急北斗11号札幌行き キハ261系6両
上り特急遅れで7分遅れ発(14:16発)



IMG_8498
2⃣🚭 特急 北斗
指定席 札幌
の方向幕



IMG_8499
2⃣🚭 Ltd.EXPRESS
Reserved For Sapporo
の方向幕



IMG_8464
  指 定 券
洞 爺 ➡ 札 幌
北斗11号 2号車7番D席


洞爺を発車して暫くしてから、




IMG_8501
呑み鉄タイムといきます。
洞爺のセブンイレブンで買うたつまみとハイボールでいっぱい。

南千歳駅でも遅れが生じる。



IMG_8502
16:04 札幌着
12分遅れ着(16:16着)


この後は、新千歳空港に出て帰りますが、洞爺から札幌に出んでも南千歳から快速に乗ればええやんって思うでしょ。
時間があり、空港で大分待つので、札幌に出たってわけ。



IMG_8504
次に乗るのは、勿論快速エアポートです。



IMG_8503
16:23 札幌始発 快速エアポート新千歳空港行き 733系6両



IMG_8505
これから乗る快速エアポート(右)と乗って来た北斗11号(左)の並び



IMG_8508
快速エアポート 新千歳空港
の方向幕



IMG_8507
RAPID AIRPORT For NEWCHITOSEAIRPORT
の方向幕



IMG_8506
せっかくやからuシートに乗りますか。




IMG_8465
  指 定 券
札 幌 ➡ 新千歳空港
エアポート164号 4号車12番A席

北斗11号の遅れが南千歳で拡大した時は、これ以上遅れたらどうしようと思ったけど、なんとか間に合ったよ。
発車7分前に着いたモンね。
危うく指定券パ~なるとこやった。
ま、ただやけどネ。



IMG_8509
17:02 新千歳空港着



IMG_8510
新千歳空港0番搭乗口
18:00 関西空港行きに乗る。



20220119_174325
18:00 新千歳空港発 ピーチMM114便関西空港行き
1分早発(17:59発)



20220119_203250
20:25 関西空港着
2分遅れ着(20:27着)



IMG_8511
大阪駅前までリムジンバスに乗る。



IMG_8512
20:52 関西空港第2ターミナル始発 大阪駅前行きリムジンバス

22:03 新阪急ホテル着



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第2弾の紹介を終わります。
閲覧頂き有難う御座いました。
北海道の旅はまだまだ続きますので、次のたびてつの紹介まで暫くお待ち下さい。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する





HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第2弾Part2/令和4年1月16日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第2弾Part2の紹介です。


新千歳空港駅で、HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスを買い、移動の為に札幌に出る。



IMG_7985
新千歳空港駅の改札を入る。



IMG_7986
乗るのは17:54の快速エアポート。



IMG_7987

IMG_7988
快速エアポートの入線です。



IMG_7989
17:54 新千歳空港始発 快速エアポート179号小樽行き 733系6両



IMG_7991
快速エアポート 小樽の方向幕



IMG_7990
RAPID AIRPORT For OTARUの方向幕



IMG_7995
北広島で普通に乗り換える。



IMG_7993
乗るのは18:18ほしみ行き。



IMG_7992
18:18 北広島発 普通ほしみ行き 721系3両



IMG_7996
普通 ほしみの方向幕



IMG_7997
18:49 苗穂着

駅から直結してるアリオ札幌内にある、餃子の王将で晩飯を食う。



20220116_192850
スタミナラーメンセットとビアリーを注文
札幌の王将のスタミナラーメンって生卵入ってないんか?
関西の王将で、スタミナラーメンに生卵は入ってるよ。
美味かったからええけど。

苗穂駅近くにある、苗穂駅前温泉蔵ノ湯で風呂入って行こうと思ってた。
温泉目的で苗穂で降りたんやけど、風呂は札幌の快活CLUBでシャワーにする事にした。



IMG_7998
20:00の小樽行きに乗る。



IMG_7999
20:00 苗穂発 普通小樽行き 721系3両+3両



IMG_8001
普通 小樽の方向幕



IMG_8002
20:03 札幌着

快活CLUBに行ってブログを書いて、シャワーに入って、この後時間を潰す。



IMG_8004
札幌駅前から夜行高速バスに乗る。



IMG_8012
23:35 札幌駅前発 特急ニュースター号釧路車庫行き

釧路行きに乗って何処に行くのか?
釧路駅まで行かないよ。



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第2弾Part3につづきます。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part19/令和3年12月14日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part19の紹介です。



IMG_7896
15:52 札幌始発 特急とかち5号帯広行き キハ261系4両



IMG_7897
4⃣🚭 特急とかち
自由席 帯広
の方向幕


IMG_7898
4⃣🚭 Ltd.EXPRESS TOKACHI
Non-Reserved For Obihiro
の方向幕



IMG_7899
発車して間もなくして呑み鉄タイムにする。
コンビニで買うたホルモンとハイボールで一杯。



IMG_7900
16:25 南千歳着
空港に行く為にはここで乗り換えとなる。



IMG_7904
快速エアポートの入線です。



IMG_7908
16:35 南千歳発 快速エアポート160号新千歳空港行き 733系6両



IMG_7914
16:38 新千歳空港着



IMG_7915
関西空港行きのピーチは0番搭乗口から出る。



20211214_173905

20211214_174017
18:00 新千歳空港発 ピーチMM114便関西空港行き
17:59発(1分早発)


20:25着(定刻着)


関空リムジンバスで梅田に出て帰る。


IMG_7916
20:52 関西空港第2ターミナル始発 大阪駅前行き
22:03 新阪急ホテル着

梅田から阪急で帰るのでした。



これにてHOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅の紹介を終わります。
閲覧頂き有難う御座いました。

北海道旅は1月・2月・3月と続きますので宜しくお願いします。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part18/令和3年12月14日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part18の紹介です。


留萌駅の北の大地の入場券を買い、にしんそばを食い、乗って来た列車で戻ります。



IMG_7875
12:18 留萌始発 普通深川行き キハ54形1両ワンマン



IMG_7858
13:13 深川着



IMG_7878
深川駅の中線にラッセルが止まっていた。
が、なんか繋いでる。



IMG_7879
FURANO BIEI NOROKKO TRAINの機関車だった。



IMG_7880
ラッセルでサンドされてる。



IMG_7881

IMG_7884

IMG_7889
次に乗る列車の入線です。



IMG_7891
13:19 深川発 特急ライラック24号札幌行き 789系6両



IMG_7893
1🚭 特急ライラック
指定席 札幌
の方向幕



IMG_7892
1🚭 LIMITED EXPRESS LILAC
Reserved For Sapporo
の方向幕



IMG_7853
  指 定 券
深 川 ➡ 札 幌
ライラック24号 1号車4番A席



IMG_7894
半室の一番後ろを取った。
この車両、自分入れて札幌まで3人しか乗ってなかった。



IMG_7895
14:25 札幌着
2分遅れ着(14:27着)


HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part19につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




プロフィール

レッドボーイ

鉄道メイン時々バスのたびてつブログです。
北海道の鉄道が大好きな50半ばのおっさんのブログです。
基本鉄道ひとり旅です。

ランキングに参加しています
ギャラリー
  • JR福知山線廃線敷探訪Part11/令和7年3月19日
  • JR福知山線廃線敷探訪Part11/令和7年3月19日
  • JR福知山線廃線敷探訪Part11/令和7年3月19日
  • JR福知山線廃線敷探訪Part11/令和7年3月19日
  • JR福知山線廃線敷探訪Part11/令和7年3月19日
  • JR福知山線廃線敷探訪Part11/令和7年3月19日
  • JR福知山線廃線敷探訪Part11/令和7年3月19日
  • JR福知山線廃線敷探訪Part11/令和7年3月19日
  • JR福知山線廃線敷探訪Part11/令和7年3月19日
最新コメント
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

タグ絞り込み検索
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
RSS
人気ブログランキング
楽天市場