レッドボーイのたびてつブログ

北海道の鉄道が大好きな50半ばのおっさんの鉄道メインのたびてつブログです。 基本、鉄道ひとり旅です。

Yahoo!ブログからFC2ブログを経由して、ライブドアブログに来ました。
鉄道をメインにしたたびてつブログです。

一日一件の記事を更新するのを目標にしてます。
旅に出てる時は、スマホでの投稿となります。


Yahoo!ブログ

鉄ヲタだってええじゃないか!レッドボーイブログ
https://redboy1969.blog.fc2.com/



鉄ヲタだってええじゃないか!レッドボーイブログ 2代目
https://redboy19691024.blog.fc2.com/


ライブドアブログでは、鉄ヲタだってええじゃないか!レッドボーイブログ 2代目からの続きから更新していきます。

Instagram
https://www.instagram.com/redboydragon1969/


自己紹介
ウェブネーム:レッドボーイ(浦和レッズサポーター)
好きな鉄道地域:北海道
何鉄?:乗り・撮り・きっぷ(入場券)・駅訪問・廃駅(廃線)探訪
愛機:Canon EOS80D(諸事情により、手放す事になりました。令和6年7月30日)/SAMSUNG S23 Ultra(SC-52D)
スマホを機種変更しました。(令和7年4月15日)
現在の機種は、AQUOS R9(SH-51E)を使用。
AQUOS R9使いづらい。
機種変更後悔。
写真のみで、ビデオカメラで動画は撮らない(過去には撮っていたが、今は撮っていない)。スマホでInstagramに投稿する時のみ撮影あり。

ブログ上に、自分(本ブログの管理人)は登場しない。写真には写り込まないし、写った写真は載せない。
今後、登場する可能性は無い事は無い。どっかであるかも?

春の関西1デイパス

春の関西1デイパスの旅Part4/令和4年5月19日

春の関西1デイパスの旅Part4の紹介です。



IMG_9618
帰りはくろしおに乗ります。
実は、紀州路快速の車中で、スマホで特急券を買うていた。



IMG_9619

IMG_9620
くろしおの入線です。



IMG_9623
15:50 和歌山発 特急くろしお24号新大阪行き 289系6両
乗務員交代です。



IMG_9624
くろしお 新大阪の方向幕



IMG_9625
6号車指定席に乗ります。



Screenshot_20220519-151814_Chrome
J-WESTチケットレス500
特急くろしお24号
6号車16番A席

e5489で買うたJ-WESTチケットレス500
指定席なのになんと500円だ。
これは買いでし。



IMG_9626
16:50 新大阪着



IMG_9628
次に乗るのは西明石行きだけど、なんと10分も遅れている。
遅れの理由は、高槻駅周辺で火災があったんだって。



IMG_9629
16:44 新大阪発 A普通西明石行き 321系7両
ホームにはエライ人数の客でごった返していた。
撮ってから乗れるかな?
14分遅れ発(16:58発)



IMG_9630
A普通 西明石の方向幕



IMG_9631
17:04 立花着
10分遅れ着(17:14着)
遅れは4分解消してた。


春の関西1デイパスの旅の紹介を終わります。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する





春の関西1デイパスの旅Part3/令和4年5月19日

春の関西1デイパスの旅Part3の紹介です。



IMG_9605
大阪環状線ホームから次に乗る電車は関空/紀州路快速です。



IMG_9606 (2)
S関空/R紀州路快速の入線です。



IMG_9607 (2)
13:53 大阪発 S関空/R紀州路快速関西空港/和歌山行き 225系4両(関空快速)+223系4両(紀州路快速)

顔ではなくケツ撮影は、紀州路快速に乗るからです。



IMG_9609
R紀州路快速 和歌山の方向幕



IMG_9611
14:47 日根野着

日根野で関空快速と紀州路快速の解結を行う。



IMG_9612
解結作業中



IMG_9613
間もなく解結



IMG_9614
解結と共に、



IMG_9615
S関空快速が発車して行った。



IMG_9616
14:51 日根野を発車



IMG_9617
15:27 和歌山着

西日本懐鉄入場券を買い行く。
みどりの窓口に行ったら、東口で発売してると貼り紙してる。
東口に行ってみると、なんと発売時間終了していた。
16:00と思ってたら15:00だった。
紀州路快速が着いた時には発売は終わっていた。
ショック大です。
諦めて帰る事にする。
リベンジはまたいつか。



春の関西1デイパスの旅Part4につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




春の関西1デイパスの旅Part2/令和4年5月19日

春の関西1デイパスの旅Part2の紹介です。



IMG_9591
敦賀から特急サンダーバードに乗ります。
関西1デイパスは、特急券を買えば特急にも乗れる。



IMG_9590
       自由席特急券
敦 賀 ➡ 京 都



IMG_9593

IMG_9595
特急サンダーバードの入線です。



IMG_9597
12:16 敦賀発 特急サンダーバード18号大阪行き 683系9両




IMG_9598
サンダーバード 大阪の方向幕



IMG_9599
13:09 京都着

新快速に乗り換えます。
サンダーバードを大阪まで乗らずに京都で降りたのは、特急券を安く済ます為である。




IMG_9600
13:15 京都発 A新快速姫路行き 223系8両+4両

サンダーバードがついお手から新快速の入線まで5分しかなかったので、顔が撮れずケツの撮影となった。



IMG_9602
A新快速 姫路の方向幕



IMG_9603
13:43 大阪着



IMG_9604
大阪環状線ホームに移動
旅はまだ終わりではありません。



春の関西1デイパスの旅Part3につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する





春の関西1デイパスの旅Part1/令和4年5月19日

春の関西1デイパスの旅Part1の紹介です。


今旅は、春の関西1デイパスを使って西日本懐鉄入場券を買いに行く旅です。
6時間30分後にまさかの事態が起こります。



IMG_9574
e5489で予約していた春の関西1デイパスをみどりの券売機で発券する。



IMG_9575
出発駅は立花駅です。
最初に乗るのは高槻行きです。
時計は8:53を差している。
8:54の放出行きの列車は撮影が出来ないので見送った。



IMG_9577
上りホームに下りる。



IMG_9576
8:58 立花発 A普通高槻行き 321系7両



IMG_9578 (2)
A普通 高槻の方向幕



IMG_9579
9:01 尼崎着



IMG_9580
次に乗るのは新快速敦賀行きです。



IMG_9581

IMG_9582
B新快速敦賀行きの入線です。



IMG_9585
9:09 尼崎発 B新快速敦賀行き 223系4両+8両



IMG_9586
B新快速 京都方面湖西線経由敦賀の方向幕

近江今津で後ろ8両を切り離して、


IMG_9587
11:15 敦賀着

西日本懐鉄入場券をみどりの窓口で買う。
この後、昼メシ食いに行く。
敦賀と言えばヨーロッパ軒です。
カツ丼セットを食って敦賀駅に戻る。

最初、ヨーロッパ軒閉まってたって書いてたけど、別の日と勘違いしてた。
この日は開いててカツ丼食えたんです。



春の関西1デイパスの旅Part2につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




春の関西1デイパスの旅Part1/令和3年3月3日

春の関西1デイパスの旅Part1の紹介です。


この日は3月3日です。
3.3.3の記念入場券(硬券)を発売する鉄道会社があります。
この内、伊賀鉄道の記念入場券を買いに行く。
帰り道で、叡山電車の3.3.3記念入場券も買いに行く。



IMG_2936
今旅で使うフリーきっぷは、春の関西1デイパスです。
関西をJRで移動するならこれしかないでしょう。



IMG_2937
引換券
京阪沿線:「京都定期観光バス」(京阪東福寺ー出町柳間乗り放題/京橋ー東福寺間往復)
南海沿線:「高野山」
近鉄沿線:「室生寺・長谷寺」
のいずれかのチケットに引き換えられる。

京阪に乗る為、京阪電車のチケットに引換る予定です。



IMG_2938
最寄りの立花駅をスタート地点にする。



IMG_2941
6:58 立花発 普通京都行き 207系4両+3両



IMG_2942
A普通 京都の方向幕



IMG_2943
7:01 尼崎着
JR東西線に乗り換えます。



IMG_2944
JR東西線の帯色は桃色



IMG_2951
7:14 尼崎発 快速木津行き 207系4両+3両



IMG_2952
H快速 木津の方向幕



IMG_2953
H快速 木津 東西線経由の方向幕



IMG_2955
8:37 木津着
快速を乗り通した。
京都から草津線経由で行かなかったのは、座って行きたいから。



IMG_2956
次に乗るのは、9:04の加茂行き。




春の関西1デイパスの旅Part2につづく・・・




鉄道ランキング


人気ブログランキングに参加しています。ブログが気に入って頂けましたら、画像をポチっと押していただければ嬉しいです。

ブログが面白いと思って頂けましたら、LINEいいねと拍手と読者登録して頂けると大変嬉しいです。
コメントも頂けると今後の励みになります。
しょうもない場合は、✖ボタンを押して頂いて結構です。


読者登録↓





プロフィール

レッドボーイ

鉄道メイン時々バスのたびてつブログです。
北海道の鉄道が大好きな50半ばのおっさんのブログです。
基本鉄道ひとり旅です。

ランキングに参加しています
ギャラリー
  • IRいしかわ鉄道小松駅訪問Part8/令和7年4月2日訪問
  • IRいしかわ鉄道小松駅訪問Part8/令和7年4月2日訪問
  • IRいしかわ鉄道小松駅訪問Part8/令和7年4月2日訪問
  • IRいしかわ鉄道小松駅訪問Part8/令和7年4月2日訪問
  • IRいしかわ鉄道小松駅訪問Part8/令和7年4月2日訪問
  • IRいしかわ鉄道小松駅訪問Part8/令和7年4月2日訪問
  • IRいしかわ鉄道小松駅訪問Part8/令和7年4月2日訪問
  • IRいしかわ鉄道小松駅訪問Part8/令和7年4月2日訪問
  • IRいしかわ鉄道小松駅訪問Part8/令和7年4月2日訪問
タグクラウド
最新コメント
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

タグ絞り込み検索
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
RSS
人気ブログランキング
楽天市場