レッドボーイのたびてつブログ

北海道の鉄道が大好きな50半ばのおっさんの鉄道メインのたびてつブログです。 基本、鉄道ひとり旅です。

Yahoo!ブログからFC2ブログを経由して、ライブドアブログに来ました。
鉄道をメインにしたたびてつブログです。

一日一件の記事を更新するのを目標にしてます。
旅に出てる時は、スマホでの投稿となります。


Yahoo!ブログ

鉄ヲタだってええじゃないか!レッドボーイブログ
https://redboy1969.blog.fc2.com/



鉄ヲタだってええじゃないか!レッドボーイブログ 2代目
https://redboy19691024.blog.fc2.com/


ライブドアブログでは、鉄ヲタだってええじゃないか!レッドボーイブログ 2代目からの続きから更新していきます。

Instagram
https://www.instagram.com/redboydragon1969/


自己紹介
ウェブネーム:レッドボーイ(浦和レッズサポーター)
好きな鉄道地域:北海道
何鉄?:乗り・撮り・きっぷ(入場券)・駅訪問・廃駅(廃線)探訪
愛機:Canon EOS80D(諸事情により、手放す事になりました。令和6年7月30日)/SAMSUNG S23 Ultra(SC-52D)
スマホを機種変更しました。(令和7年4月15日)
現在の機種は、AQUOS R9(SH-51E)を使用。
写真のみで、ビデオカメラで動画は撮らない(過去には撮っていたが、今は撮っていない)。スマホでInstagramに投稿する時のみ撮影あり。

ブログ上に、自分(本ブログの管理人)は登場しない。写真には写り込まないし、写った写真は載せない。
今後、登場する可能性は無い事は無い。どっかであるかも?

新千歳空港駅

2024夏の青春18きっぷの旅第3弾~北海道の旅~Part32/令和6年9月11日

2024夏の青春18きっぷの旅第3弾~北海道の旅~Part32の紹介です。




⇧前記事のつづき



札幌駅から乗った特別快速エアポートが、



20240911_073159
7:30 新千歳空港着



20240911_204747

20240911_204828
乗車券は持ち帰りで乗車記念印を押してもらう。



peachのチェックインは1時間30分前からなので、7:55からとなる。
peachの手荷物検査場前で時間まで待つ。
7:55になったのを確認して、チェックインする。
さて、座席はどこになるのか?



Screenshot_20240911_075622_Peach
26A
窓側です。
座席指定せずに予約して、ほとんど当たり座席になっている。
はずれになる事がほぼない。
座席指定せんかったら、座席料金0円だからネ。
節約に越した事はない。

手荷物検査をして、中に入る。



20240911_083026
0番搭乗口



20240911_090715

20240911_090838
9:25 新千歳空港発 Peach MM102便関西空港行き
2分遅れ発(9:27発)
雨が降っている。



20240911_114632
11:45 関西空港着
8分早着(11:37着)
関空は青空広がるええ天気です。



Screenshot_20240911_115312_Peach
遅れ発なのに早着だった。
Peach公式より



20240911_120109
無料連絡バスで第1ターミナルへ行く。
幕切れてしまった。
撮り直しも出来んかった。


関西空港駅から南海ではなく、JRに乗る。
節約する為に、乗車券を分割する。



20240911_034601
         乗 車 券
関西空港 ➡ 東佐野
経由:関西空港線・阪和
 
        乗 車 券
東 佐 野 ➡ 上 野 芝
経由:阪和

       乗 車 券
上 野 芝 ➡ 西 九 条 
経由:阪和・関西・大阪環状

西九条からはモバイルICOCA定期券を使う。



20240911_121812
関西空港駅のホームへ下りる。



いいところですが、今日はここまで。



2024夏の青春18きっぷの旅第3弾~北海道の旅~Part33につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム






2024夏の青春18きっぷの旅第3弾~北海道の旅~Part1/令和6年9月7日

2024夏の青春18きっぷの旅第3弾~北海道の旅~Part1の紹介です。




⇧前記事のつづき



20240907_183106
新千歳空港駅へ



20240907_183239_001
新千歳空港駅改札



20240907_183203_001
乗るのは快速エアポート153号です。
快速エアポートしかないんやけどネ。



20240907_183350_001
1番線ホームへ



20240907_183718
18:42 新千歳空港始発 快速エアポート153号手稲行き 721系6両



20240907_183417
快速エアポート 手稲
  札幌から普通
の方向幕



20240907_192300
19:20 札幌着



20240907_192527
次に乗るのは滝川行きです。



20240907_192554
19:36 札幌始発 普通滝川行き 731系3両+3両



20240907_192655
前3両も後ろ3両も731系です。

731系は赤いラインがあるので判りやすい。



20240907_192614
普通 滝川の方向幕



20240907_211129
21:11 滝川着



いいところですが、今日はここまで。



2024夏の青春18きっぷの旅第3弾~北海道の旅~Part2につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム







JR北海道Sきっぷの旅第2弾Part9/令和6年1月19日

JR北海道Sきっぷの旅第2弾Part9の紹介です。




⇧前記事のつづき



特急ライラックで札幌駅に着いた。
一旦改札を出て、モバイルICOCAで入り直す。
モバイルICOCAのチャージが1000円ないので、分割で北広島までモバイルICOCA1で下車します。



IMG_9086
乗るのは、快速エアポート152号です。



IMG_9090
15:11 札幌発 快速エアポート152号新千歳空港行き 721系6両



IMG_9091
快速エアポート 新千歳空港の方向幕



IMG_9092
15:27 北広島着


話せる券売機できっぷを買う。



20240119_153139
   乗 車 券
北 広 島 ➡ 新千歳空港
経由:千歳線



IMG_9093
乗るのは快速です。
快速エアポートの表記ではない。



IMG_9095

IMG_9098
快速エアポートの入線です。



IMG_9100
15:38 北広島発 快速エアポート154号新千歳空港行き 733系6両



IMG_9101
快速エアポート 新千歳空港の方向幕



IMG_9102
RAPID AIRPORT For HEWCHIKTOSE AIRPORTの方向幕



IMG_9103
16:01 新千歳空港着



いいところですが、今日はここまで。



JR北海道Sきっぷの旅第2弾Part10につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム







JR北海道Sきっぷの旅第2弾Part0‐4/令和6年1月18日

JR北海道Sきっぷの旅第2弾Part0‐4の紹介です。




⇧前記事のつづき



20240118_170911
17:10 関西空港発 peach MM115便新千歳空港行き
17:30発に変更
遅れなし



20240118_175709
呑み鉄ならぬ吞み空
ブラックニッカのハイボールとつまみで一杯



20240118_193938
19:05 新千歳空港着
25分遅れ着(19:30着)



Screenshot_20240118_194105_Peach
peachの公式


北海道に上陸



IMG_8953
JR新千歳空港駅



IMG_8954
乗るのは快速エアポート201号です。




IMG_8957
20:06 新千歳空港始発 快速エアポート201号札幌行き 721系6両



IMG_8956
快速エアポート 札幌の方向幕





IMG_8958
20:26 北広島着

北広島下車は、分割して運賃を安くする為。
1150円→1100円になる。
北広島か島松での分割となる。
島松だと快速が止まらないので、北広島下車となる。
北広島駅の話せる券売機でSきっぷと明日使うきっぷを買う。



いいところですが、今日はここまで。



JR北海道Sきっぷの旅第2弾Part0‐5につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。



鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム





JR北海道Sきっぷの旅Part1/令和5年11月14日

JR北海道Sきっぷの旅Part1の紹介です。




↑前記事のつづき



IMG_8581
JR新千歳空港駅へ

モバイルICOCAで改札を入る。



IMG_8582
乗るのは、快速エアポート159号です。
157号は〇が出てるのでもう発車時間です。
時計は15:42を指している。
発車時間なので間に合わない。



IMG_8590
15:54 新千歳空港始発 快速エアポート159号 733系6両




IMG_8589
快速エアポート 札幌の方向幕



IMG_8588
RAPID AIRPORT For SAPPOROの方向幕



IMG_8593
16:15 北広島着

ちょっとでも安くいきたいので、北広島駅で下車して分割する。
直で行くと1150円だけど、北広島か島松で分割すると1100円で行ける。
50円でも安いので、分割しない手はない。
きっぷ買えば降りる必要はないんだけど、新千歳空港駅の指定席券売機が混んでて買えんかった。


一旦改札を出て、
指定席券売機でSきっぷを買う。



20231114_165106
企 自由席往復割引きっぷ(Sきっぷ)ゆき
 札幌→旭川



20231114_165119
企 自由席往復割引きっぷ(Sきっぷ)かえり
 旭川→札幌

Sきっぷは5500で買える。
特急を自由席で行くと、乗車券:2860円/自由席特急券:1830円
合計4690円する。
往復だとSきっぷが安い事がわかる。


モバイルICOCAで改札を入り直す。



IMG_8599
16:27 北広島発 快速エアポート161号小樽行き 721系6両



IMG_8591
快速エアポート 小樽の方向幕



IMG_8600
16:45 札幌着



いいところですが、今日はここまで。



JR北海道Sきっぷの旅Part2につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム







北海道&東日本パスの旅Part1/令和5年8月22日

北海道&東日本パスの旅Part1の紹介です。




↑前記事のつづき



20230822_191857
JR新千歳空港駅

指定席券売機で、今旅で使うきっぷ類を買う。

先ずは、


20230822_191452
北海道&東日本パス



20230822_191535
ご案内とアンケート


北海道&東日本パスで改札を入る。



IMG_6946
ホームに下りる。



IMG_6945
乗るには快速エアポート195号



IMG_6948 (2)
19:30 新千歳空港始発 快速エアポート195号小樽行き(札幌から普通) 733系6両
札幌から普通なので、4号車uシートのデッキに立って行く。
札幌着いたらすぐに座る。
札幌で9分停車するので、12分間(札幌ー桑園間は3分)座れる。



IMG_6949
快速エアポート 小樽
札幌から普通
の方向幕



IMG_6950
RAPID AIRPOET For OTARU
札幌から普通
の方向幕

地下や晩にLEDの方向幕を撮影するとボケたような感じになる。



IMG_6951
20:20 桑園着

桑園下車は、お風呂に入りに行く為。



20230822_202653
天然温泉やすらぎの湯 北のたまゆら桑園に来ました。
2年前にも1回ここに来てるので、風呂入るのには持ってこいです。


風呂から出たら、食堂で晩メシを食う。(別記事で紹介します)

レッドボーイのたびてつブログ : 北のたまゆら桑園で晩メシ/令和5年8月22日 (blogstation.jp)

桑園駅に戻ります。


いいところですが、今日はここまで。


北海道&東日本パスの旅Part2につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道コム





JR北海道旧留萌本線廃駅探訪の旅Part0‐1/令和5年5月16日

JR北海道旧留萌本線廃駅探訪の旅Part0‐1の紹介です。



今日からは、5月16日~18日までの3日間で、4月1日に廃線となった旧留萌本線石狩沼田駅~留萌駅間の廃駅探訪に出かける。
1カ月半経って、駅跡はどうなってるのか見に行く。
先ずは、序章編としてPart0として紹介していきますので宜しくお願いします。



IMG_6132
関空リムジンバスハービスOSAKAのりば



20230516_132313
券売機で往復乗車券を買う。
片道1600円が往復だと2900円と300円安い。



IMG_6130
乗るバスは回送で来て待機中
乗るバスは阪神バスです。



IMG_6133
13:33 ハービスOSAKA始発 関空リムジンバス関西空港第2ターミナル行き 阪神バス



IMG_6134
KIX 関西空港の方向幕



IMG_6135
14:46 関西空港第2ターミナル着
定刻よりちょっと早かったけど、時計見てへんから時間は分からない。



IMG_6136
国内線ターミナルに入る。



Screenshot_20230516_175422_Peach
Peachの搭乗券
15:35関西空港発  17:35 新千歳空港着  MM115便



IMG_6138
15:35 関西空港始発 Peach MM115便 新千歳空港行き
9分遅れ発(15:44発)



20230516_174904
17:35 新千歳空港着
6分遅れ着(17:41着)
乗って来た飛行機は右
鼻づらしか見えてへんけど。




Screenshot_20230516_175358_Peach
Peachの公式ページより



IMG_6139
JR新千歳空港駅へ



IMG_6143
乗るのは快速エアポート185号です。
日本語表示でシャッター切ったのに、英語表記になってるやん。
なんでや!



IMG_6144
新千歳空港駅1番のりば



IMG_6149
18:30 新千歳空港始発 快速エアポート185号小樽行き 733系6両
1本前の回送エアポート183号(18:18発)が8分遅れて発車した。
183号は激混みだったので見送った。




IMG_6145
快速エアポート 小樽の方向幕



IMG_6146
RAPID  For
AIRPORT  OTARU
の方向幕



IMG_6150
19:09 札幌着
3分遅れ着(19:12着)



JR北海道旧留萌本線廃駅探訪の旅Part0‐2につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村





クーポンde北海道乗り放題パスの旅Part6/令和4年12月21日

クーポンde北海道乗り放題パスの旅Part6の紹介です。


前記事のあらすじ
滝川から函館本線で岩見沢に出て、室蘭本線に乗り、呑み鉄を楽しんだのでした。



IMG_3495
13:32 追分着
石勝線に乗り換えます。



IMG_3498
13:37 追分発 普通千歳行き キハ150形1両ワンマン



IMG_3496
新夕張ー追分ー千歳の方向幕



IMG_3499
13:52 南千歳着



IMG_3500
次に乗るのは快速エアポートです。



IMG_3501

IMG_3502
快速エアポートの入線です。



IMG_3507
13:57 南千歳発 快速エアポート134号新千歳空港行き 721系6両



IMG_3508
快速エアポート 新千歳空港の方向幕



IMG_3509
14:01 新千歳空港着



クーポンde北海道乗り放題パスの旅Part7につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村


北海道&東日本パスの旅Part5/令和4年12月19日

北海道&東日本パスの旅Part5の紹介です。


前記事のあらすじ
南千歳駅から快速エアポートで新千歳空港駅に行き、新千歳空港からスカイマークで神戸空港へ帰り、ポートライナーと阪急電車で武庫之荘へ帰ってのだった。


北海道&東日本パスは12月20日まで有効なので、これを使い旅に出ます。
行先は、東日本管内でなく、再び北海道です。
その理由は、
20221213_AS_arigatou rumoisen.pdf (jrhokkaido.co.jp) ←こちら
更には、
221216_KO_kaisei.pdf (jrhokkaido.co.jp) ←こちらでダイヤ改正の概要が発表され、廃止駅が決まった。




IMG_3264
JR尼崎関空リムジンバスのりば



IMG_3263
尼崎→関西空港往復乗車券を買う。



IMG_3265
リムジンバスの入線です。



IMG_3269
13:45 JR尼崎始発 関空リムジンバス関西空港第2ターミナル行き 阪神バス



IMG_3268
KIX 関西空港の幕

15:01 関西空港第2ターミナル着
時計見忘れたけど、15:00前の到着だった。



IMG_3271
国内線ターミナルに入場

これから乗る飛行機にまさかの、



20221219_152013
MM111便遅延
おいおいおい。
な~んやそれっ!



Screenshot_20221219-154422_Peach
搭乗券

因みに、飛行機の通路側を指定する理由は、便所に行きやすいし、安いから。



20221219_162452
16:05 関西空港発 Peach MM111便新千歳空港行き
使用機到着遅れで16:30発だったのに、
38分遅れ発(16:43発)になった。



20221219_183539
18:00 新千歳空港着
30分遅れ着(18:30着)

ガラス越しの撮影は後ろが写り込むので撮りにくい。
雪でガラスが曇ってるなら尚更。



IMG_3274
先ずは、JR新千歳空港駅へ。



IMG_3275
乗るのは、快速エアポート193号



IMG_3273
再び北海道&東日本パスを使う。
北海道&東日本パス北海道線特急オプション券は使わないので買わない。
下車印押してるが、前回使った時、新函館北斗駅と奥津軽いまべつ駅の下車印を押してもらったけど、滲んでしまってるのでもう下車印はやめておく。

それでは改札を入ります。
ここで初めて改札機のパンチ穴が開きます。



IMG_3276
ホームに下りる。



IMG_3279
19:52 新千歳空港始発 快速エアポート193号札幌行き 721系6両



IMG_3280
快速エアポート 札幌の方向幕



IMG_3281
19:21 南千歳着
えっ、ここで降りるの?
そうここで降りるんです。
どこに行くねん?



北海道&東日本パスの旅Part6につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村






北海道&東日本パスの旅Part4/令和4年12月14日

北海道&東日本パスの旅Part4の紹介です。


前記事のあらすじ
奥津軽いまべつからはやぶさ19号で新函館北斗に戻り、北斗15号で南千歳に着いたのでした。


IMG_3224
次に乗るのは、快速エアポートです。



IMG_3227
快速エアポートの入線です。
雪吹雪いてる。



IMG_3231
18:23 南千歳発 快速エアポート178号新千歳空港行き 721系6両
2分遅れ発(18:25発)



IMG_3235
快速エアポート 新千歳空港ほ方向幕
方向幕の字が見えないほど雪が凄い。



IMG_3237
新千歳空港からスカイマークで神戸に帰ります。



20221214_192218
19:40 新千歳空港発 スカイマークSKY178便神戸空港行き
2分早発(19:38発)



20221214_215602
21:45 神戸空港着
7分遅れ着(21:52着)



IMG_3238
22:11のポートライナーに乗る。
22:00は写真が撮れないので、乗らない。



IMG_3239
ホームに上がる。



IMG_3241
ポートライナーの入線です。



IMG_3248
22:11 神戸空港始発 普通三宮行き 2000形6両



IMG_3250
22:30 三宮着

阪急神戸三宮駅に向かう。



IMG_3252
次に乗るのは次発の大阪梅田行きです。



IMG_3253
神戸三宮3番線ホーム



IMG_3260
22:45 神戸三宮始発 普通大阪梅田行き 1000系8両ミッフィー号



IMG_3255
普通 大阪梅田の方向幕



IMG_3262
23:14 武庫之荘着

阪神バスは既に終わってるので、歩いて帰る事にするが、雨降って来たので途中からタクシー呼んだ。


北海道&東日本パスの旅Part5につづきますよ。

今旅はこれで終わりですが、北海道&東日本パスは12月20日まで使える。
次は19日・20日が休みなので、これを使って旅に出る。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村





北海道&東日本パスの旅Part0‐2/令和4年12月13日

北海道&東日本パスの旅Part0‐2の紹介です。


前記事のあらすじ
地元、阪急武庫之荘駅から神戸空港に行き、スカイマークで新千歳空港に行ったのでした。
タイトルには北海道&東日本パスとありますが、新千歳空港駅では購入せずです。



IMG_3143
JR新千歳空港駅に向かう。



IMG_3145
改札に来た。
きっぷは買わない。
予め買うているので。



20221213_202412
   乗車券
新千歳空港 ➡ 北 広 島
経由:千歳線


   乗車券
北 広 島 ➡ 札 幌
経由:千歳線・函館線

購入駅は三ノ宮駅

北広島で分割して買うと50円安くなる。

JR西日本管内で予め買うなら北広島分割ですが、北海道に来てから買うなら島松分割も同じ金額である。
島松は快速エアポートが止まらないので指定席券がない。
指定席券や特急券があれば、JR西日本管内のみどりの券売機で買える。



IMG_3144
乗るのは、快速エアポートではなく、特別快速エアポートです。
快速エアポートは〇出てるので発車間際。



IMG_3146
ホームに下りる。



IMG_3149
20:46 新千歳空港始発 特別快速エアポート207号札幌行き 733系6両



IMG_3148
特別快速エアポートの前面幕



IMG_3151
特別快速エアポート 札幌方向幕



IMG_3152
SPECIAL RAPID For SAPPOROの方向幕



IMG_3150
uシートに乗ります。



20221212_193524
   指 定 席 券
新千歳空港 ➡ 札 幌
エアポート 207号 4号車11番A席

指定券は立花駅で買うていた。



IMG_3153
21:19 札幌着

早いね~
33分で着いたよ。



20221213_230829
新千歳空港➡北広島
北広島➡札幌
乗車券は持ち帰りで貰った。


北海道&東日本パスの旅Part0‐3につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村




Peachひがし北海道フリーパスの旅Part19/令和4年10月26日

Peachひがし北海道フリーパスの旅Part19の紹介です。


前記事のあらすじ
布部駅の訪問撮影を終え、キハ40形タラコ色に乗り滝川へ。
滝川からライラック34号で札幌へ出たのであった。



IMG_2990 (2)
次に乗るのは快速エアポート184号です。



IMG_2994
18:24 札幌始発 快速エアポート184号新千歳空港行き 721系6両



IMG_2993
快速エアポート 新千歳空港の方向幕



IMG_2998
せっかくなのでuシートに乗ります。



IMG_2991
  指 定 席 券
札 幌 ➡ 新千歳空港
エアポート184号 4号車2番D席



IMG_3000
コンビニで買うたホルモンとチューハイで呑み鉄タイムといく。



IMG_3001
19:03 新千歳空港着

Peachで帰る。



Screenshot_20221026-191259_Peach
スマホ搭乗券



20221026_195624
関西空港行きは0番搭乗口に変更になってる。
搭乗券には1Bって書いてるのに。



20221026_203500
20:40 新千歳空港発 Peach MM118便関西空港行き
7分遅れ発(20:47発)



20221026_230121
22:55 関西空港着
2分遅れ着(22:57着)
7分遅れたのに、2分遅れで着いた。



Screenshot_20221026-230807_Chrome
Peachの公式



20221026_231252
23:17 関西空港第2ターミナル始発 関空リムジンバス大阪駅前行き



20221027_002254
0:37 ハービスOSAKA着
実際にはもうちょっと早く着いたけど、時間見てない。

もう家に帰れないので、



20221027_003513
快活CLUB西梅田曽根崎新地店に泊る。



Peachひがし北海道フリーパスの旅Part20につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村





Peachひがし北海道フリーパスの旅Part2/令和4年10月22日

Peachひがし北海道フリーパスの旅Part2の紹介です。



IMG_2177
JR新千歳空港駅に着き、みどりの窓口でPeachひがし北海道フリーパスを買う。
一応、試しにHOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスがないか、指定席券売機で見てみたが、やっぱりなかった。



IMG_2172 (2)
Peachひがし北海道フリーパス
10月22日から10月26日まで



IMG_2173
ご案内とアンケート



IMG_2175
乗るのは、なんと特別快速エアポートではないか。
初乗車である。
指定席券売機でuシートを買う。



IMG_2178
ホームに下りる。



IMG_2186
20:46 新千歳空港始発 特別快速エアポート207号札幌行き 733系6両

函館本線で、鹿と衝突が原因で列車に遅れや運休が出ている。
快速エアポート205号が運休になっている。



IMG_2181
特別快速エアポート 札幌の方向幕



IMG_2180
SPECIAL RAPID For SAPPORO
の方向幕



IMG_2179
せっかくなのでuシートに乗ります。



IMG_2174 (2)
   指 定 席 券
新千歳空港 ➡ 札 幌
エアポート 207号 4号車6番D席



IMG_2187
21:19 札幌着

札幌で泊る。



20221023_052059
毎度おなじみの快活CLUBです。



20221022_213816
受付は自分でやるようになってます。
モニター見ながら好きな席を選べる。



Peachひがし北海道フリーパスの旅Part3につづきますよ。


明日は、Peachひがし北海道フリーパスエリア外に行くので、このフリーきっぷは使えない。
明日は、一日散歩きっぷを使うので、Peachひがし北海道フリーパスの旅は一旦中断となります。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村




HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第5弾Part12/令和4年9月15日~16日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第5弾Part12の紹介です。



滝川から乗ったライラック34号は、2分遅れで札幌に着いた。
次に乗るのは、18:00発の快速エアポート180号である。
朝、網走駅の指定席券売機でuシートを取っている。
乗り遅れるわけにはいかない。
ライラック34号は2番線に着いた。
快速エアポート180号は6番線からの発車である。
そう、ホームが変わるんです。
駅名標を撮って、すぐさまダッシュで階段下りて、6番線の階段を一気に駆け上がる。
時計は17:59分で18:00になりそうである。
階段上がった所が2両目だったので、車両の撮影は出来ないと踏んで、2両目から乗り込んだ瞬間に扉が閉まった。
間に合った~
撮影が出来なかったのは痛い。
ブログに載せるべく、絶対に撮らなければならない。
ラッシュにかち合ったので、混雑する中4号車uシートに辿り着いた。
恵庭まで座って、恵庭に着いたところで席を立って、先頭車両に向かう。
千歳で顔の撮影を試みる。



IMG_2147
18:00 札幌始発 快速エアポート180号新千歳空港行き 733系6両
撮影は千歳駅
なんとか撮れた1枚である。
方向幕は千歳では撮れなかった。
次の南千歳で試みる。



IMG_2149
快速エアポート 新千歳空港の方向幕
撮影は南千歳駅
何とか撮れた。



IMG_2148
RAPID AIRPORT For NEWCHITOSE AIRPORTの方向幕

733系の方向幕・・・晩に撮ると何故かぼやけた撮れ方になる。
明るかったらちゃんと撮れるのに。



IMG_2031 (2)
  指 定 券
札 幌 ➡ 新千歳空港
エアポート180号 4号車12番A席



IMG_2150
18:37 新千歳空港着



Screenshot_20220915-183747_Peach
Peach MM116便の搭乗券



20220915_190600
0番搭乗口



20220915_200417
20:00 新千歳空港発 Peach MM116便関西空港行き
21分遅れ発(20:21発)



20220915_225438
22:15 関西空港着
35分遅れ着(22:50着)

離陸も着陸もエライ遅れた。
22:42発のリムジンバスに乗る事が出来なかったので、家に帰れない。



20220915_231235
23:17 関西空港第2ターミナル始発 関空リムジンバス大阪駅前行き 関西空港交通



IMG_2153
往復乗車券の復券




20220916_002302
0:37 ハービスOSAKA着
14分早着(0:23着)

阪急もJRも最終が出た後なので、帰れない。



20220916_045923
毎度おなじみの快活CLUBに泊る。
快活CLUB西梅田曽根崎新地店



20220916_052008
5:30 普通高速神戸行きに乗る。



20220916_052110
大阪梅田の普通電車のホームに下りる。



20220916_052655
5:30 大阪梅田始発 普通高速神戸行き 5700系4両



20221027_055944
5:40 杭瀬着

阪神バスの始発に乗って帰った。


HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第5弾の紹介を終わります。
閲覧いただき有難う御座いました。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村




HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第5弾Part2/令和4年9月13日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第5弾Part2の紹介です。


翌日から使う、HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスも買うたので、ICOCAのチャージで改札を入る。



IMG_1878
乗るのは、特別快速エアポート207号です。
特別改組期エアポート初乗車です。
これは、東広島で降りて分割なんて考えはないね。
初めて乗る列車を途中で降りるなんてあり得へんやろ。
そのまま札幌まで乗り通す。



IMG_1882
新千歳空港駅のホームに下りる。



IMG_1883
20:46 新千歳空港始発 特別快速エアポート207号札幌行き 721系6両



IMG_1885
特別快速エアポート 札幌の方向幕



IMG_1886
21:19 札幌着
特別快速だけあって早いね。



IMG_1889
札幌駅の駅舎は22:00を指してます。

快活CLUB札幌駅南口店に行って、ブログを書いて、シャワーを浴びてから移動する。



IMG_1890
この後、夜行高速バスに乗ります。
停留所が3つあります。
乗るのは、



IMG_1891
北海道バス釧路特急ニュースター号です。
釧路に行きます。



IMG_1896
バスが来ました。


IMG_1900
23:35 札幌駅前発 釧路特急ニュースター号



IMG_1898
釧路特急ニュースター号 釧路の幕



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第5弾Part3につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村




HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第5弾Part1/令和4年9月13日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第5弾Part1の紹介です。


関空リムジンバスに乗る。



20220913_145413
往復乗車券を買う。



20220913_151454
15:18 ハービスOSAKA始発 関空リムジンバス関西空港第2ターミナル行き 阪急観光バス



20220913_162711
このバス、元々大阪空港交通のバスだったが、阪急観光バスに変わっている。
バスのカラーリングはそのまま。



20220913_163120
16:31 関西空港第2ターミナル着
時間よりも早く着いたけど、時間見てないや。
国内線ターミナルに入ってPeachにチェックインする。
チェックインはチェックイン機やなくて、スマホでチェックインが出来るようになった。



Screenshot_20220913-170129_Peach
スマホの画面が搭乗券になる。
QRコードを見せればO.K.。
便利になったね~
紙のチケ発券せんでもええようになった。



20220913_180953
18:00 関西空港発 Peach MM115便新千歳空港行き
出発時間がエライ遅れた。
22遅れ発(18:22発)



20220913_202626
20:00 新千歳空港着
21分遅れ着(20:21着)

遅れの発着はPeachの公式運航状況から。



IMG_1877
JR新千歳空港駅へ



指定席券売機で、明日から使うHOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスを買う。



IMG_1887
HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス
9月14日から9月19日まで有効



IMG_1888
ご案内とアンケート



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第5弾Part2につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村





HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾帰阪編/令和4年7月7日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾帰阪編の紹介です。


新千歳空港駅の改札を出ると、



IMG_0437
改札前に新千歳空港駅開業30周年記念の撮影に使えるなんかがあった。



IMG_0439
剥がして使ってもええらしい。

空港に向かう。



IMG_0440
乗るのはPeachMM116便関西空港行き
1番搭乗口



20220707_195737
20:00 新千歳空港発 Peach MM116便関西空港行き
16分遅れ(20:16発)



20220707_223415
22:15 関西空港着
13分遅れ着(22:28着)



20220707_225348
22:57 関西空港第2ターミナル始発 関空リムジンバス大阪駅前行き



20220707_235810
0:08 新阪急ホテル着
12分早着(23:56着)

早着のお陰で最終の阪急に乗れた。
時間通りだったら最終電車に乗れんかった。
これは賭けだった。



20220708_000844
0:09 大阪梅田始発 普通西宮北口行き 7000系8両



20220708_000641
普通 西宮北口の方向幕



20220708_000735
最終電車発車直前の阪急大阪梅田駅
京都線・宝塚線・神戸線の電車が揃っている。



20220708_002551
0:23 武庫之荘着

武庫之荘駅からは阪神バスが終わってるので、タクシーで帰った。
乗りタクはなかったが、歩くと20分以上かかるので致し方ない。



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾の紹介を終わります。
閲覧有難う御座いました。

次回からは、いよいよサイコロきっぷの旅の模様をお届けしますよ。
お楽しみに。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾Part12/令和4年7月7日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾Part12の紹介です。


倶知安駅の北の大地の入場券を買い、空港に向かわなければならない時間になった。
本来なら、ニセコ駅・昆布駅・熱郛駅にも行けたんだが、前日帯広に泊れなかった為に、行く事が出来なくなった。
この3駅は次の機会に行く事にする。



IMG_0424
15:17 倶知安始発 普通小樽行き H100形1両+1両ワンマン



IMG_0425
ワンマン前乗前降 小樽の方向幕



IMG_0426
16:27 小樽着



IMG_0427

IMG_0429
快速エアポートの入線です。



IMG_0430
17:00 小樽始発 快速エアポート176号新千歳空港行き 733系6両



IMG_0431
新千歳空港開業30周年記念ヘッドマーク




IMG_0433
快速エアポート 新千歳空港の方向幕



IMG_0434
RAPID AIRPORT For NEWCHITOSEAIRPORTの方向幕



IMG_0432
せっかくなのでuシートに乗ります。
4回使える指定は既に使い切ってます。



Screenshot_20220707-164423
えきねっとで買うたチケットレス指定券
4号車13番D席



IMG_0436
18:15 新千歳空港着

飛行機に乗って帰ります。



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾帰阪編につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する





JR北海道新千歳空港駅開業30周年記念入場券セット/令和4年7月4日購入

JR北海道新千歳空港駅開業30周年記念入場券セットの紹介です。



IMG_0183
新千歳空港駅開業30周年記念入場券①()



IMG_0184
新千歳空港駅開業30周年記念入場券①(裏)
№1786
発行年月日 2022.7.-4



IMG_0185
新千歳空港駅開業30周年記念入場券②(表)


IMG_0188
新千歳空港駅開業30周年記念入場券②(裏)
№1786
発行年月日 2022.7.-4



IMG_0189
新千歳空港駅開業30周年記念入場券➂(表)



IMG_0190
新千歳空港駅開業30周年記念入場券➂(裏)
№1786
発行年月日 2022.7.-4



IMG_0181
台紙(表)



IMG_0182
台紙(裏)



IMG_0193
台紙に記念スタンプを押した。



220616_KO_NewChitose30th.pdf (jrhokkaido.co.jp)



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する






HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾Part0‐2/令和4年7月4日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾Part0‐2の紹介です。


昨日、書くの忘れてたけど、今旅の目的は、北の大地の入場券の購入は勿論だけど、7月1日から発売が始まった、いまこそ輝け!北のキハ183系記念入場券を買い集める旅です。



IMG_0197
JR新千歳空港駅に移動。

指定席券売機で、



IMG_0192
HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスを買う。
翌日からの利用となる為、この日は使えない。



みどりの窓口で、新千歳空港駅開業30周年記念入場券を買う。
この入場券の紹介は後日。



IMG_0194
新千歳空港駅開業30周年記念スタンプ
このスタンプは、記念入場券の台紙に押せるようになっている。
いきなり押して失敗したらアカンので、試し押しが出来るようになっている。
その試し押しがこれ↑。



IMG_0199
快速エアポートに乗るが、21:20は時間的に無理。
列車の撮影してたら5分じゃ無理なので、21:20の快速エアポート213号は見送る。
乗って乗れん事はないが、見送った理由は、



IMG_0200
ホームへ下りる。
モバイルSuicaにチャージして乗る。


IMG_0202
21:20の快速エアポート213号は733系である。
そうロングシートです。
21:31の快速エアポート215号は721系で転換クロスだ。
乗るならこれでしょ。



IMG_0203
21:31 新千歳空港始発 快速エアポート215号札幌行き 721系6両



IMG_0204
快速エアポート 札幌の方向幕



IMG_0205
21:51 北広島着
北広島で途中下車する。
北広島で分割すれば1150円が1100円になる。
50円でも安ければそうする。
一旦改札を出て、モバイルSuicaで入り直す。



IMG_0206

IMG_0207

IMG_0208
ホームに戻ると、北斗が通過して行った。



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾Part0‐3につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する


HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part13/令和4年5月12日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part13の紹介です。


今旅の全工程を終えたので、後は帰るだけです。
空港に向かいます。



IMG_9542

IMG_9543

IMG_9547
次に乗る列車が来ました。



IMG_9549
16:03 余市発 普通小樽行き H100形1両+1両ワンマン



IMG_9550
ワンマン前乗前降 小樽の方向幕



IMG_9551
16:27 小樽着



IMG_9552
次に乗るのは快速エアポートです。



IMG_9553
16:32 小樽始発 快速エアポート172号新千歳空港行き 721系6両



IMG_9555
快速エアポート 新千歳空港の方向幕



IMG_9554
せっかくなのでuシートに乗ります。
HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの指定席最後の1回を使う。



IMG_9500
  指 定 券
小 樽 ➡ 新千歳空港
エアポート172号 4号車13番D席



乗車後、程なくして呑み鉄タイムと行きます。



IMG_9556
余市駅で買うたアップルパイと41BEER CRAFT WORKSで一杯やる。
これじゃ足りないので、



20220512_150016
コンビニで買うていたお菓子とボスのフルーツティを食う。



IMG_9557
17:50 新千歳空港着



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part14につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part0‐2/令和4年5月10日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part0‐2の紹介です。


南海電車で関西空港駅に着いた。
第1ターミナルの無料バス乗り場へ行く。



IMG_9224
第1ターミナルから第2ターミナルへ無料バスに乗る。



IMG_9225
第2ターミナル国内線に着く。

Peachのチケットを発券してチェックインする。
セブンイレブンで買いモンして、荷物が7㎏以上あり、超過してるので、服のポケットに、充電器やその他ポケットに入るモンを入れて7㎏未満にしる。
荷物の保安検査場の前にはかりで荷物量らされる。
何とか6㎏台になってたので、検査場の所で鞄に荷物を戻す。←(これ内緒ボソ)
ここでバラしてるけどね。



IMG_9226
14:10 関西空港発 PeachMM109便新千歳空港行き
1分遅れ(14:11発)



IMG_9228
16:10 新千歳空港着
2分早着(16:08着)

JR新千歳空港駅へ移動。



IMG_9229
新千歳空港駅に到着

指定席券売機で、



IMG_9231
翌日から使う「HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス」を買う。



IMG_9232
ご案内とアンケート



IMG_9230
    乗 車 券
新千歳空港 ➡ 帯 広
経由:石勝・根室線
5月10から5月11日まで有効

経由に千歳線が入ってない。
いきなり石勝になってる。

これから使う乗車券も買う。



IMG_9233
乗るのは快速エアポート171号です。



IMG_9234
17:06 新千歳空港始発 快速エアポート171号札幌行き 721系6両



IMG_9235
快速エアポート 札幌の方向幕



IMG_9236
17:09 南千歳着



IMG_9237
乗って来た列車を見送る。

次の列車まで時間があるので、キオスクにんなんか買いに行く。
上に上がると、



IMG_9239
なんとキヨスクが3月31日で閉店していた。
ショック大!
なんも食えないのはツラい。



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part0‐3につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する






突然ですが旅に出てます/令和4年5月10日

突然ですが旅に出てますの紹介です。


北海道をたびてつ中です。



20220510135453_IMG_9227
関西空港からピーチで新千歳空港に降り立つ。



20220510164720_IMG_9230
   乗 車 券
新千歳空港 ➡ 帯 広
経由:石勝・根室線



20220510183419_IMG_9264
おおぞら9号で新得で降りて、普通列車で帯広に来た。



20220510212835_IMG_9282
帯広に着いたのは21:14だった。
今日は帯広泊です。

突然のたびてつですが、目的は、北の大地の入場券購入+十勝・釧路40記念入場券購入旅です。

今日は、新得駅と帯広駅の十勝・釧路40記念入場券を買うた。


今旅の模様は、明日から少しずつ紹介していきますので乞うご期待下さい。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する





青春18きっぷの旅2022春Part8/令和4年3月8日

青春18きっぷの旅2022春Part8の紹介です。



IMG_8914
15:14 苫小牧着

苫小牧駅から青春18きっぷで普通列車を乗り継いで行く。



IMG_8915
次に乗るのは悲痛手稲行きです。



IMG_8916
15:52 苫小牧始発 普通手稲行き 733系3両



IMG_8917
普通 手稲の方向幕



IMG_8918
LOCAL For TEINEの方向幕



IMG_8919
16:13 南千歳着




IMG_8920

IMG_8922

IMG_8925
次に乗る列車の入線です。
雪はやむ気配がない。



IMG_8927
16:23 南千歳発 快速エアポート158号新千歳空港行き 721系6両



IMG_8928
快速エアポート 新千歳空港の方向幕



IMG_8929
16:26 新千歳空港着



青春18きっぷの旅2022春Part9につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する





青春18きっぷの旅2022春Part2/令和4年3月7日

青春18きっぷの旅2022春Part2の紹介です。



IMG_8748
関西空港第1ターミナルから第2ターミナルまで連絡バスに乗る。



IMG_8751
関西空港第2ターミナルに着く。



IMG_8752
国内線ターミナルに入る。
ピーチへチェックインする。



20220307_140104
14:15 関西空港発 ピーチMM111便新千歳空港行き
5分遅れ(14:20発)

16:10 新千歳空港着
1分早着(16:09着)



IMG_8753
JR新千歳空港駅に向かう。



IMG_8754
新千歳空港駅の改札を入る。



IMG_8755
乗るのは快速エアポート165号です。



IMG_8756
ホームに下りる。



IMG_8757
16:30 新千歳空港始発 快速エアポート165号小樽行き 721系6両



IMG_8758
快速エアポート 小樽の方向幕



IMG_8759
16:37 千歳着

札幌までは行きません。



IMG_8760
乗って来た快速エアポートを見送る。

コンビニで吞み鉄用の酒とつまみを買う。



IMG_8761
次に乗るのは苫小牧行きです。



IMG_8763

IMG_8765
苫小牧行きの入線です。



IMG_8770
17:01 千歳発 普通苫小牧行き 721系3両



IMG_8771
普通 苫小牧の方向幕



青春18きっぷの旅2022春Part3につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




はこだて旅するパスポートの旅Part6/令和4年2月16日

はこだて旅するパスポートの旅Part6の紹介です。



IMG_8705

IMG_8706
次に乗る列車の入線です。



IMG_8715
15:00 札幌始発 快速エアポート150号新千歳空港行き 733系6両



IMG_8717
快速エアポート 新千歳空港の方向幕



IMG_8718
RAPID AIRPORT For NEWCHITOSE AIRPORTの方向幕



IMG_8719
せっかくなのでuシートに乗ります。



IMG_8704
  指 定 席 券
札 幌 ➡ 新 千 歳 空 港
エアポート 150号 4号車12番A席



IMG_8721
15:38 新千歳空港着



IMG_8722
新千歳空港国内線1番搭乗口からピーチに乗る。



20220216_173902
新千歳空港は上からの搭乗なので、機体を全景で撮れない。



20220216_173949
前から撮ってみたが、顔だけしか撮れない。

18:00 新千歳空港発 ピーチMM114便関西空港行き
18分遅れ発(18:18発)



20220216_203528
20:25 関西空港着
2分遅れ着(20:27着)



20220216_210326
21:07 関西空港第2ターミナル始発 関空リムジンバスJR尼崎行き



20220216_220220
22:10 阪神尼崎着
JR尼ではなく阪神尼で下車する。
ここから阪神バスで帰宅の途に就く。


はこだて旅するパスポートの旅の紹介を終わります。
閲覧頂き有難う御座いました。
北海道の旅はまだまだ続きますので、これからに投稿にご期待下さい。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part19/令和3年12月14日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part19の紹介です。



IMG_7896
15:52 札幌始発 特急とかち5号帯広行き キハ261系4両



IMG_7897
4⃣🚭 特急とかち
自由席 帯広
の方向幕


IMG_7898
4⃣🚭 Ltd.EXPRESS TOKACHI
Non-Reserved For Obihiro
の方向幕



IMG_7899
発車して間もなくして呑み鉄タイムにする。
コンビニで買うたホルモンとハイボールで一杯。



IMG_7900
16:25 南千歳着
空港に行く為にはここで乗り換えとなる。



IMG_7904
快速エアポートの入線です。



IMG_7908
16:35 南千歳発 快速エアポート160号新千歳空港行き 733系6両



IMG_7914
16:38 新千歳空港着



IMG_7915
関西空港行きのピーチは0番搭乗口から出る。



20211214_173905

20211214_174017
18:00 新千歳空港発 ピーチMM114便関西空港行き
17:59発(1分早発)


20:25着(定刻着)


関空リムジンバスで梅田に出て帰る。


IMG_7916
20:52 関西空港第2ターミナル始発 大阪駅前行き
22:03 新阪急ホテル着

梅田から阪急で帰るのでした。



これにてHOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅の紹介を終わります。
閲覧頂き有難う御座いました。

北海道旅は1月・2月・3月と続きますので宜しくお願いします。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




JR北海道一日散歩きっぷの旅Part1/令和3年12月11日

JR北海道一日散歩きっぷの旅Part1の紹介です。


今日から、先月の北海道旅の模様を紹介していきます。
先ずは、移動編。



IMG_7401
大阪駅前ハービス大阪から関空リムジンバスに乗る。
往復乗車券を買う。



IMG_7403
11:48 大阪駅前ハービス大阪始発 関西空港第2ターミナル行き



IMG_7404
13:01 関西空港第2ターミナル着



IMG_7405
第2ターミナル国内線


IMG_7406
14:15 関西空港発 ピーチMM111便新千歳空港行き
14:18(3分遅れ発)
16:10 新千歳空港着
16:18(8分遅れ着)



IMG_7407
JR新千歳空港駅へ向かう。

新千歳空港駅でフリーきっぷを買う。
今旅でメインで使うきっぷは、HOKKAIDO LOVE6日間周遊パスです。
前日までに買わなければならない制約があります。
当日使う事は出来ない。
このきっぷの紹介は次回で紹介します。
で、当日であるこの日は何を使うか・・・
JR北海道の一日散歩きっぷです。
一日散歩きっぷは当日購入が可能ですが、新千歳空港駅では買えない。
発売駅の最南端の駅は千歳駅です。
なので千歳駅へ行く。



IMG_7408
ICOCAにチャージしてるので、ICOCAのチャージで千歳へ行く。
先ずは改札を入る。



IMG_7409
新千歳空港駅の駅名標



IMG_7410
16:54 新千歳空港始発 快速エアポート169号小樽行き 733系6両




IMG_7412
快速エアポート 小樽の方向幕



IMG_7413
RAPID AIRPORT For OTARUの方向幕



IMG_7419
17:01 千歳着



IMG_7418
乗って来た快速エアポートを見送る。

改札を出て、自動券売機で一日散歩きっぷを買う。



IMG_7420
一日散歩きっぷ
2021.12.11利用分
この時間に一日散歩きっぷを買うてどうすんねん?ってお思いでしょう。
でも、2540円分の元を取れるところに行くんです。
この時間にです。
みどりの窓口で買うと、青いマルス券で横型です。
自動券売機で買うと縦型なんです。
これは前から知ってた。


JR北海道一日散歩きっぷの旅Part2につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




Peachひがし北海道フリーパスの旅Part17/令和3年9月11日

Peachひがし北海道フリーパスの旅Part17の紹介です。



IMG_5602
次に乗る列車は17:00の千歳行きです。



IMG_5604
17:00 追分始発 普通千歳行き キハ150形1両ワンマン



IMG_5603
新夕張ー追分ー千歳の方向幕
追分始発なのに新夕張の入った方向幕
追分ー千歳は用意されてへんのね。



IMG_5607
17:15 南千歳着
1駅で15分



IMG_5608
次に乗るのは快速エアポートです。
そうですもう帰るんです。



IMG_5611

IMG_5613
快速エアポートの入線です。



IMG_5616
17:35 南千歳発 快速エアポート170号新千歳空港行き 721系6両



IMG_5617
快速エアポート 新千歳空港の方向幕



IMG_5618
17:39 新千歳空港着

後は飛行機に乗れば帰れる。



IMG_5619
新千歳空港1番搭乗口



20210911_182635
18:30 新千歳空港発 ピーチMM114便関西空港行き
8分遅れ発(18:38発)



20210911_205227
20:45 関西空港着
1分遅れ着(20:46着)

新千歳空港は上からの搭乗やけど、関西空港は下からタラップ乗っての搭乗なので、こんな写真が撮れる。
この写真は降りた後に撮った。


Peachひがし北海道フリーパスの旅Part18につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅




Peachひがし北海道フリーパスの旅Part2/令和3年9月9日

Peachひがし北海道フリーパスの旅Part2の紹介です。


南海電車で関西空港駅に着いて、昼メシ食ってから第2ターミナルへと向かう。



IMG_5291
T2第2ターミナル行きの南海バス
このバス連接者です。



IMG_5293
第2ターミナル行き
T2←無料連絡バス
の幕



IMG_5294
第2ターミナル着



IMG_5295
第2ターミナルに入ってチェックインする。



IMG_5297
15:45 関西空港発 PeachMM113便新千歳空港行き
15:48離陸
3分遅れで離陸

17:45 新千歳空港着
17:33着陸
12分早着



IMG_5298
JR新千歳空港駅へと向かう。

みどりの窓口で、今旅で使うきっぷを買う。



IMG_5299
Peachひがし北海道フリーパス



IMG_5300
ご案内とアンケート



IMG_5301
改札を入る。



IMG_5303
ホームに下りる。



IMG_5304
17:54の快速エアポートではなく、18:06の快速エアポートに乗る。



IMG_5306
18:06 新千歳空港始発 快速エアポート181号札幌行き 721系6両



IMG_5302
快速エアポート 札幌の方向幕



IMG_5309
18:43 札幌着

特急ライラックに乗り換えます。


Peachひがし北海道フリーパスの旅Part3につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村






Peachひがし北海道フリーパスの旅Part17/令和3年6月9日

Peachひがし北海道フリーパスの旅Part17の紹介です。



IMG_4605
12:14 新千歳空港着

3日間の旅を終えて、新千歳空港駅に戻って来た。



IMG_4607
新千歳空港0番搭乗口
先発機に乗ります。



IMG_4608
搭乗口を入って横から撮ったけど、前が撮れない。
関西空港と違って上からの搭乗やからな。



IMG_4609
13:45 新千歳空港発 ピーチMM110便 関西空港行き
3分遅れ(13:48出発)
8分早着(15:52到着)



IMG_4610
空港リムジンバスで尼崎に戻る。



IMG_4611
乗るのは、16:52のバス
1時間待たんとアカン。
尼で往復きっぷ買うたからな。
行きは尼で、帰りは大阪駅にしたらもっと早帰れたかもな。



IMG_4612
16:52 関西空港第2ターミナル始発 JR尼崎行き
これ、赤いけど阪神バス。

18:10 JR尼崎着

次はいつ北海道に行ける事やら・・・


これで、Peachひがし北海道フリーパスの旅の紹介を終わります。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村






Peachひがし北海道フリーパスの旅Part2/令和3年6月7日

Peachひがし北海道フリーパスの旅Part2の紹介です。



IMG_4169
18:40 新千歳空港着
18:20着と20分早着した。

JR新千歳空港駅へと移動。



IMG_4170
みどりの窓口で、Peachひがし北海道フリーパスを買う。



IMG_4171
ご案内とアンケート



IMG_4172
新千歳空港駅の改札を入る。



IMG_4174
新千歳空港駅のホームに下りる。



IMG_4173
先ず乗るのは、18:54の快速エアポートです。



IMG_4183
18:54 新千歳空港始発 快速エアポート189号小樽行き 733系6両



IMG_4184
快速エアポート 小樽の方向幕



IMG_4185
RAPID AIRPORT For OTARUの方向幕



IMG_4189
18:57 南千歳着

南千歳駅で特急に乗り換えです。
17分待ちです。
売店閉まっててなんも買えず。



Peachひがし北海道フリーパスの旅Part3につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村





北海道の旅も終わりあとは帰るだけ/令和2年5月8日

北海道の旅も終わりあとは帰るだけの紹介です。



10:00前に宿をチェックアウトし、札幌駅に向かう。



IMG_0058
10:25 札幌発 普通千歳行き 731系3両



IMG_0061
普通 千歳の方向幕



IMG_0066
11:26 千歳着



IMG_0074

IMG_0075

IMG_0076

IMG_0078
次に乗る列車の入線です。



IMG_0082
11:38 千歳発 普通苫小牧行き 733系3両



IMG_0085
733系 普通 苫小牧の方向幕



IMG_0089
11:41 南千歳着



IMG_0094

IMG_0095

IMG_0096

IMG_0097

IMG_0098
次に乗る列車の入線です。



IMG_0102
11:46 南千歳発 快速エアポート112号新千歳空港行き 733系6両



IMG_0103
733系 快速エアポート新千歳空港の方向幕



IMG_0104
11:49 新千歳空港着

札幌から快速エアポートで直で来なかったのは、飛行機の時間までエライ時間があり過ぎるんです。



IMG_0106
チケットの発券に行く。



IMG_0105
フロアはがガラガラです。


飛行機の時間まで3時間以上あります。
その前に昼飯食いに行きます。



IMG_1454
新千歳空港国内線ターミナル3階にあるこのお店に入る。
郷土料理ユック



IMG_1458

IMG_1460
お店の前にいろんなメニューがあります。



IMG_1471
選んだのは、右にある鮭親子丼



IMG_1473
注文した鮭親子丼
イクラとサーモンです。
イクラプチプチで美味かった。
次北海道行ったらまた寄るやろな。



IMG_1480
因みに店内はだれも居ない。



IMG_1485
1390円と安かった。


郷土料理ユック 千歳空港ターミナルビル店
住所:北海道千歳市美々987 新千歳空港ターミナルビル3階
電話:0123-46-5830
営業時間:10:00~20:00(ラストオーダー19:45)
年中無休






IMG_1488
帰りはスカイマークです。



IMG_1495
15:15 新千歳空港発 SKY174便神戸空港行き



IMG_1500
18番搭乗口



IMG_1513
座席の背もたれのカバー



IMG_1520
引きで見るとこんな感じ。



IMG_1526
機内はガラガラでした。
30人は乗ってへん。


1分遅れ離陸(15:16離陸)
17:15 神戸空港着
12分早着(17:03着)

この後、ポートライナーで三宮に出て、金券ショップで阪急の回数券買うて、阪急に乗って帰ったとさ。




鉄道ランキング


人気ブログランキングに参加しています。ブログが気に入って頂けましたら、画像をポチっと押していただければ嬉しいです。

ブログが面白いと思って頂けましたら、LINEいいねと拍手と読者登録して頂けると大変嬉しいです。
コメントも頂けると今後の励みになります。
しょうもない場合は、✖ボタンを押して頂いて結構です。


読者登録↓




ANAきた北海道フリーパスの旅~宗谷本線の旅~Part1/令和2年5月2日

ANAきた北海道フリーパスの旅~宗谷本線の旅~Part1の紹介です。


今日からは、ゴールデンウィークのたびてつの模様を紹介しますよ。
コロナウイルスの緊急事態宣言発令中の最中、リスクを負うのを覚悟で旅に出ました。
なんで自粛しないんだと言う批判もあるでしょう。
批判は大いに結構です。
コメントでなんなりと申し付け下さい。
既に旅に行った後なので、今更って気もしますが、批判は受け止めます。
旅から帰った後は、熱もでなければ、コロナの症状すらも出てません。



IMG_8656
大阪モノレールで大阪空港駅に降り立つ。



IMG_8657
ANAに乗るので、南ターミナルに入る。

スマホのスキップで荷物を預け、検査場を入る。



IMG_8660
8:10 大阪空港発 ANA771便新千歳空港行き
ボーイング800(737)から(73P)に機種が変更になり、予約してる座席が存在しない機種になった為、窓側の席から通路側の席に勝手に変えられていた。
ふざけんなよ。
折角窓側取ったのに、車窓(機窓?)が見れんかった。
つまらんフライトやった。



IMG_1397

IMG_1401
機内は、それなりに埋まってたが、満席やなかった。
窓側と通路側が埋まり、真ん中の席は空きが多かった。

8:08離陸(2分早発)



IMG_1405
伊藤園のお~いお茶が配られた。
紙コップに入ったやつやなかった。
これは飲まずに取っておいた。

9:55 新千歳空港着
10:00着陸(5分遅れ着)

荷物を受け取り、



IMG_8661
JR新千歳空港駅に向かう。

みどりの窓口で、



IMG_8662
ANSきた北海道フリーパスを買う。
ピーチで行けば安いのは安い。
けど、ANAにしたのは、









宗谷線沿線スタンプラリーに参加したい為です。
ANAにしたのは、スペシャルコラボプレゼントがあるからです。
Peachきた北海道フリーパスだとコラボプレゼントがありません。
4日間使えますが、5日目からは別のフリーきっぷを使いますよ。
宗谷本線以外にも行きますよ。
既に運休扱いになってるあの路線にも行きます。
今旅は、5月2日~8日の6泊7日の旅です。


改札を入ります。
ホームで駅弁売ってたので、ひとつ買うた。



IMG_8667
10:30 新千歳空港始発 快速エアポート105号小樽行き 733系6両



IMG_8666
快速エアポート小樽の方向幕



IMG_8670
車内はガラガラです。



IMG_8671
11:09 札幌着
函館本線に乗り換えます。



IMG_8673
隣りのホームにおおぞらが停車中でしたが、これには乗りません。


次乗るのは、



IMG_8679
12:00 特急ライラック15号旭川行きです。
50分時間があります。
下のキヨスクでパンを買う。
キヨスクには、袋に5枚入ったマスクが大量に売られていた。
自分はいっぱい持ってるので買わんかった。

ホームでパンを食いながら列車の入線を待つ。



IMG_8678
乗車位置
乗るのは、右端のライラックです。



IMG_8685

IMG_8688

IMG_8691
ライラック15号の入線です。



IMG_8697
12:00 札幌始発 特急ライラック15号旭川行き 789両6両



IMG_8698

IMG_8700
先頭車と最後尾車にはオホーツクのラッピングがされている。



IMG_8699
特急ライラック旭川自由席の方向幕



IMG_8695
車内はガラガラでしたよ。



IMG_8702
13:25 旭川着
宗谷本線に乗り換えます。



ANAきた北海道フリーパスの旅~宗谷本線の旅~Part2につづく・・・




鉄道ランキング


人気ブログランキングに参加しています。ブログが気に入って頂けましたら、画像をポチっと押していただければ嬉しいです。

ブログが面白いと思って頂けましたら、LINEいいねと拍手と読者登録して頂けると大変嬉しいです。
コメントも頂けると今後の励みになります。
しょうもない場合は、✖ボタンを押して頂いて結構です。


読者登録↓





プロフィール

レッドボーイ

鉄道メイン時々バスのたびてつブログです。
北海道の鉄道が大好きな50半ばのおっさんのブログです。
基本鉄道ひとり旅です。

ランキングに参加しています
ギャラリー
  • JR福知山線廃線敷探訪Part11/令和7年3月19日
  • JR福知山線廃線敷探訪Part11/令和7年3月19日
  • JR福知山線廃線敷探訪Part11/令和7年3月19日
  • JR福知山線廃線敷探訪Part11/令和7年3月19日
  • JR福知山線廃線敷探訪Part11/令和7年3月19日
  • JR福知山線廃線敷探訪Part11/令和7年3月19日
  • JR福知山線廃線敷探訪Part11/令和7年3月19日
  • JR福知山線廃線敷探訪Part11/令和7年3月19日
  • JR福知山線廃線敷探訪Part11/令和7年3月19日
最新コメント
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

タグ絞り込み検索
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
RSS
人気ブログランキング
楽天市場