レッドボーイのたびてつブログ

北海道の鉄道が大好きな50半ばのおっさんの鉄道メインのたびてつブログです。 基本、鉄道ひとり旅です。

Yahoo!ブログからFC2ブログを経由して、ライブドアブログに来ました。
鉄道をメインにしたたびてつブログです。

一日一件の記事を更新するのを目標にしてます。
旅に出てる時は、スマホでの投稿となります。


Yahoo!ブログ

鉄ヲタだってええじゃないか!レッドボーイブログ
https://redboy1969.blog.fc2.com/



鉄ヲタだってええじゃないか!レッドボーイブログ 2代目
https://redboy19691024.blog.fc2.com/


ライブドアブログでは、鉄ヲタだってええじゃないか!レッドボーイブログ 2代目からの続きから更新していきます。

Instagram
https://www.instagram.com/redboydragon1969/


自己紹介
ウェブネーム:レッドボーイ(浦和レッズサポーター)
好きな鉄道地域:北海道
何鉄?:乗り・撮り・きっぷ(入場券)・駅訪問・廃駅(廃線)探訪
愛機:Canon EOS80D(諸事情により、手放す事になりました。令和6年7月30日)/SAMSUNG S23 Ultra(SC-52D)
スマホを機種変更しました。(令和7年4月15日)
現在の機種は、AQUOS R9(SH-51E)を使用。
AQUOS R9使いづらい。
機種変更後悔。
写真のみで、ビデオカメラで動画は撮らない(過去には撮っていたが、今は撮っていない)。スマホでInstagramに投稿する時のみ撮影あり。

ブログ上に、自分(本ブログの管理人)は登場しない。写真には写り込まないし、写った写真は載せない。
今後、登場する可能性は無い事は無い。どっかであるかも?

岡山駅

2024夏の青春18きっぷの旅第2弾因美線の旅Part2/令和6年8月21日

2024夏の青春18きっぷの旅第2弾因美線の旅Part2の紹介です。




⇧前記事のつづき



IMG_0095
7:05 姫路始発 普通三原行き 115系3両+3両
えっ、227系Uraraやないの?
留置線に止まってたやん。
それはあまんまりやで~



IMG_0079
三原の方向幕

コンパクトデジカメの状態が思わしくない。
画像が粗いし、見れたモンじゃない。



IMG_0081
115系同士の連結



IMG_0090
115系後ろから

車内はいっぱいで座れず。
岡山まで立ちっぱなしやった。



IMG_0099
8:34 岡山着



IMG_0097
岡山に着いてから115系を撮り直した。



IMG_0101
次に乗るのは津山線です。



IMG_0129
津山線9番線ホームへ
駅名標は津山線だけじゃなく、桃太郎線から連続している。

ここでまさかの出来事が起こる。



IMG_0103
8:53 岡山始発 普通津山行き キハ47形1両+キハ40形1両ワンマン



IMG_0106
津山に前面幕



IMG_0109
キハ47形



IMG_0112
2両連結で



IMG_0115
後ろがキハ40形


乗ろうと思ったら急に発車した。
えっ?
何が起こった?
2両目のキハ40形の後ろにもう1両いる。
しかも連結されてない。
この2両編成、津山の幕やったのでてっきり津山行きやと思ったのに、回送車やったみたい。
実際の津山行きは、後ろの1両だった。
おいおいおいおいっ。
な~んやそれっ。
発車標の回送は10番線になってる。
9番線は回送がいない事になってるのに・・・


気を取り直して、



IMG_0120
8:53 岡山始発 普通津山行き キハ40形1両ワンマン



IMG_0123
津山の前面幕



IMG_0126
日本国有鉄道のプレートを見ると、歴史を感じるネ~
新潟鉄工所 昭和54年だもんな。


既に、車内はすし詰め状態で座れず。
結局、津山まで立ちっぱなしやった。
姫路から座ってない・・・



いいところですが、今日はここまで。



2024夏の青春18きっぷの旅第2弾因美線の旅Part3につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム






JR四国スマえき平日限定四国1日フリーきっぷでガチャの旅Part16/令和5年2月22日

JR四国スマえき平日限定四国1日フリーきっぷでガチャの旅Part16の紹介です。


前記事のあらすじ
坂出駅から帰路に着く為、快速マリンライナーで岡山駅に着いた。
金券ショップで新幹線のきっぷを買うも、今日の日付じゃない為、今日の日付に変更する必要があるが、みどりの窓口がエライ列で、列が減って行かない。
このままじゃいつ新幹線に乗れるかわからんので、入場券を買うて改札内のみどりの窓口に行くと、すぐ乗変出来たのだった。



IMG_4429
乗るのはのぞみ36号です。



IMG_4430
新幹線23番線ホーム



IMG_4431
のぞみ36号の入線です。



IMG_4433
15:58 岡山発 のぞみ36号東京行き N700A系16両



IMG_4437
スモールA編成



IMG_4436
のぞみ 東京
 36   指定席🚭
の方向幕
乗るのは自由席だけど、顔の撮影の為、先頭車に居る。



IMG_4434
NOZOMI Tokyo
  36  Reserved🚭
の方向幕



IMG_4439
16:43 新大阪着



IMG_4440
JR京都線に乗り換えます。
乗るのは新快速か?普通か?
同時刻発車
先に来た方に乗る。

先に来たのは、



IMG_4444
16:53 新大阪発 G普通新三田行き 207系3両+4両



IMG_4446
G普通 新三田の方向幕



IMG_4447
16:57 大阪着

阪急電車で帰ります。



IMG_4448
阪急電車大阪梅田駅7号線ホーム



IMG_4449
乗るのは普通神戸三宮行きです。



IMG_4453
17:11 大阪梅田始発 普通神戸三宮行き 1000系8両



IMG_4451
普通神戸三宮の方向幕



IMG_4456
17:26 武庫之荘着

やっと帰ってきました。


これで、
JR四国スマえき平日限定四国1日フリーきっぷでガチャの旅の紹介を終わります。
閲覧いただき有難う御座いました。
次回の旅の紹介まで暫くお待ち下さい。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村






JR四国スマえき平日限定四国1日フリーきっぷでガチャの旅Part15/令和5年2月22日

JR四国スマえき平日限定四国1日フリーきっぷでガチャの旅Part15の紹介です。


前記事のあらすじ
宇多津駅で、しおかぜといしづちの併結作業を撮っていたら、乗る列車が来たので撮影して、方向幕を撮っていたら、扉が閉まり乗れなかった。後続の普通列車で坂出駅をクリアしたのだった。



IMG_4418
乗るのは、快速マリンライナー40号です。



IMG_4420
快速マリンライナー40号の入線です。



IMG_4423
14:54 坂出発 快速マリンライナー40号 223系2両+5000系3両



IMG_4424
快速マリンライナー 岡山の方向幕

スマえき平日限定四国1日フリーきっぷは児島駅まで有効。
児島ー岡山間は高知駅で予めきっぷを買うていた。



IMG_4374 (2)
   乗 車 券
児 島 ➡ 岡 山
経由:本四備讃・宇野線



IMG_4425
15:32 岡山着



IMG_4438 (2)
きっぷは持ち帰りでもらった。


金券ショップに行き、新幹線のきっぷを買いに行く。


IMG_4426 (2)
乗車券・新幹線自由席特急券/特定特急券

岡 山 ➡ 新大阪(大阪・新大阪)
乗車券 3月8日から2日間・自由席券 3月8日当日限り有効

金券ショップで売ってるのは3月8日のきっぷの為、みどりの窓口で今日の日付に変更してもらう必要がある。
このきっぷ5300円で売ってくれた。

みどりの窓口に行ったら、エライ人で待てども待てども列が減らん。
15:58ののぞみに乗りたいのに、これじゃ乗れん。



IMG_4427 (2)
券売機で入場券買うて、改札内のみどりの窓口に行く。
これだと、人は少なく、すぐに自分の番が来た。
入場券で入った事を告げて、入場券を渡してきっぷを変更してくれた。
これに気づいたのは自分だけだった。
150円余分にかかったけど。
他の奴らはいつまで並んだんやろ?



IMG_4428 (2)
乗変で今日のきっぷになった。



JR四国スマえき平日限定四国1日フリーきっぷでガチャの旅Part16につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村




JR四国スマえき平日限定四国1日フリーきっぷでガチャの旅Part1/令和5年2月21日

JR四国スマえき平日限定四国1日フリーきっぷでガチャの旅Part1の紹介です。



前記事のあらすじ
岡山駅に着いて、スーパーやくもに遭遇。
撮影後、予約した宿に入り、岡山泊となったのでした。



20230221_044013
4:30に宿をチェックアウトし、岡山駅に行く前に、松屋で朝メシ食った。
撮影すんの忘れた。

JR四国のしこくスマートえきちゃんのアプリでスマえき平日限定四国1日フリーきっぷを買う。



Screenshot_20230221_050237
スマえき平日限定四国1日フリーきっぷ

JR四国のアプリでフリーきっぷが買えるのは嬉しいネ。
早速アプリをダウンロードし、きっぷを買うてみた。
特急の自由席+普通列車乗り放題
これで1日7900円です。
使わん手はないでしょ。




Screenshot_20230221_044824
スマえき四国1日フリーきっぷでガチャの旅に出ます。
使うガチャはandroidのアプリの上のガチャです。
ガチャにセットした駅は、四国4県の代表駅だと4駅しかないので、各県利用客数第2位の駅4駅を追加して、8駅をセットする。
その8駅とは・・・
香川県:高松駅・坂出駅
徳島県:徳島駅・阿南駅
愛媛県:松山駅・今治駅
高知県:高知駅・後免駅
この8駅をガチャにセットして、出た目の駅に行く。
ガチャの回し直しは✖
出た目の駅に行き、その駅の駅名標・駅舎を撮影する。
これだけだと、ホンマに行ったのかわからないので、行った証拠としてその駅の入場券を買う。
日付と時間が印字されてるので、誤魔化しはきかない。
その後、次の行き先を決めるガチャを回す物とします。
これを繰り返します。
スタート駅は岡山駅
ゴールは最後に出た目の駅をゴールとする。
高松駅・坂出駅がゴールになった場合、岡山に出て新幹線で帰る。
それ以外だと、高速バス(夜行含む)で帰るものとする。
以上がルールとして設定します。


それでは最初のガチャを回します。



Screenshot_20230221_044741
高松が出た。
幸先がいいですネ。
近場が出たので行きやすい。



IMG_4185
前日、網干から児島までのきっぷで岡山で途中下車したきっぷを使います。
児島から先は、スマえき平日限定四国1日フリーきっぷを使います。



IMG_4190
先ず、乗るのは始発の快速マリンライナー1号です。
発車標にも表示されてる通り2両編成です。
まさかの2両でビックリしている。



IMG_4191
岡山駅6番線ホーム



IMG_4192

IMG_4194
快速マリンライナー1号の入線です。



IMG_4199
5:27 岡山始発 快速マリンライナー1号高松行き 223系2両
指定席はありません。
全車自由席です。



IMG_4196
快速マリンライナー 高松に方向幕



JR四国スマえき平日限定四国1日フリーきっぷでガチャの旅Part2につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村






JR四国スマえき平日限定四国1日フリーきっぷでガチャの旅Part0‐4/令和5年2月20日

JR四国スマえき平日限定四国1日フリーきっぷでガチャの旅Part0‐4の紹介です。


前記事のあらすじ
JR網干駅から普通列車で播州赤穂から赤穂線経由で岡山駅に着いたのだった。
と、そこへ隣りのホームにある車両が。


その車両とは?



IMG_4178
スーパーやくもです。
実際にスーパーやくもが運転されてるわけではない。
この列車は、やくも21号です。
スーパーやくもリバイバル塗装で2月17日から運行が始まった。
4両編成での運転だったのが、今日2月20日から6両編成で運転される。



IMG_4179
スーパーやくもヘッドマーク



IMG_4181
SUPER YAKUMO 381のロゴ
方向幕はスーパーやくもではなく、やくもです。



IMG_4184
先頭車はパノラマカー
発車間際だったので、後ろから前へと大急ぎだった。
この写真、実はもう発車してるんです。
なんとか撮れた1枚です。

宿に入る。



20230220_171418
じゃらんで予約した、サウナ&カプセルハリウッド駅前店
1階はパチンコ屋で、2階がフロントになる。
チェックインする。
全国旅行支援で予約したので、3000円の2割引きとじゃらんのポイント1600ポイント使って、800円だった。
800円でカプセルに泊れる。



20230220_172242
カプセルなので、ここでガウンに着替える事になる。
でも、エライほっそいロッカーやな~



20230220_172406
1025番



20230220_172339
縦長で細いロッカー
1025のとなりは1023と1026になってる。
1024は?
ロッカー見回してみると、4と9はなかった。



20230220_172645
旅行支援のクーポン2000円分(表)
おかやまハレ旅応援割

紙のままだと使えないので、スクラッチ削るとQRコードが出てくるので、スマホで読み込んで、2000円をチャージする。
クーポンはチェックインとチェックアウトの2日間であるが、スマホにチャージすれば3月31日まで使える。



20230220_172704
クーポン(裏)

カプセルには入らず、すぐに晩メシ食いに出かける。
岡山駅前に餃子の王将があるのがわかってるので、王将で晩メシにした。(別ページで紹介)



20230220_183213
カプセルは4階にある。



20230220_183250
上段と下段のカプセルがズラッと並んでる。



20230220_183348
1025番は下段です。
上段やなくてよかった。
腰痛持ちに上段はキツイで。



20230220_183536
カプセル内



20230220_183614
ちゃんとテレビもあるし、コンセントもある。
充電出来るんんはかよかった。
昔のカプセルホテルってコンセントなんかなかったもんな。

0時頃になって風呂入りに行く。



20230221_042726
結構いい風呂やん。

ゆっくり出来たよ。


JR四国スマえき平日限定四国1日フリーきっぷでガチャの旅Part1につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村





JR四国スマえき平日限定四国1日フリーきっぷでガチャの旅Part0‐3/令和5年2月20日

JR四国スマえき平日限定四国1日フリーきっぷでガチャの旅Part0‐3の紹介です。


前記事のあらすじ
高速神戸駅から直通特急に乗って飾磨で網干行きに乗り換えて、山陽網干駅に着いた。
ウイング神姫バスでJR網干駅に着いたのだった。



IMG_4156
JR網干駅から岡山へ向かう。

使うきっぷは、



IMG_4157
       乗 車 券
網  干  ➡ 児  島
経由:山陽・宇野線・本四備讃

最終的に児島まで行くので、岡山までICOCAで行くと割高になるので、紙のきっぷで児島までまとめてに買うた。
これで岡山で途中下車が出来る。



IMG_4158
乗るのは、播州赤穂行きです。



IMG_4160
下りホームに下りる。



IMG_4162

IMG_4164
播州赤穂行きの入線です。



IMG_4168
15:14 網干発 A普通播州赤穂行き 223系8両
この電車、姫路始発だけど、本来4両なはずなのに8両だった。
播州赤穂で新快速野洲行きになる模様。



IMG_4169
A普通 播州赤穂の方向幕



IMG_4170
15:35 播州赤穂着

相生で山陽本線ではなく、赤穂線で行く事にする。
相生で乗り換えると座れない。
相生で降りたお客が多かったので、赤穂線を選択したのは正解だった。



IMG_4175
乗るのは岡山行きです。
1分乗り換えです。



IMG_4173 (2)
15:36 播州赤穂始発 普通岡山行き 115系3両



IMG_4176
岡山の方向幕

播州赤穂を発車して、隣りの天和駅でなかなか発車しない。
車掌の放送で、天和駅の踏切で安全確認の為に停車したままになった。
5分して発車した。
天和駅で5分遅れとなったが、日生駅で6分停車になるので、ここで遅れが追いついた。(日生での停車時間はなくなった)
岡山には定刻に着いた。



IMG_4177
16:54 岡山着

この日は、岡山泊でる。
隣りのホームにある列車が入線している。
それは何か?
明日のお楽しみに。


JR四国スマえき平日限定四国1日フリーきっぷでガチャの旅Part0‐4につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村







西なびグリーンパスでガチャの旅Part20/令和5年1月20日

西なびグリーンパスでガチャの旅Part20の紹介です。


前記事のあらすじ
大津駅から乗ったA新快速で新大阪に着き、山陽新幹線のぞみに乗ったのであった。



新大阪から乗ったのぞみ13号が、



IMG_4002
11:08 岡山着



IMG_4004
岡山駅の駅舎を撮る。



IMG_4005
岡山駅の入場券を買う。


次の行き先を決めるガチャを回す。



Screenshot_20230120_111919
広島が出た。

すぐにホームに戻る。



IMG_4003
乗るのはのぞみ15号です。



IMG_4007

IMG_4008
のぞみ15号の入線です。



IMG_4011
11:23 岡山発 のぞみ15号博多行き N700S系16両
自由席に乗る。
今旅2回目のN700S系



IMG_4017 (2)
のぞみ 博   多
 15     自由席🚭
の方向幕



IMG_4015
NOZOMI Hakata
  15    Non-Reserved🚭
の方向幕



IMG_4018
N700S系のロゴ


西なびグリーンパスでガチャの旅Part21につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村





西なびグリーンパスでガチャの旅Part4/令和5年1月18日

西なびグリーンパスでガチャの旅Part4の紹介です。


前記事のあらすじ
岡山駅から特急やくもに乗り松江に着いた。
次のガチャを回したら、福井が出たのでした。



IMG_3711 (2)
乗るのは特急やくも14号です。



IMG_3712

IMG_3714
やくも14号の入線です。



IMG_3717 (2)
10:59 松江発 特急やくも14号岡山行き 381系3両+4両
自由席に乗ります。



IMG_3719
やくもではこういう編成をよく見る。



IMG_3718
特急やくも 岡山
5⃣自由
の方向幕
ゆったりやくものラッピング



IMG_3720
13:38 岡山着

山陽新幹線に乗り換えます。



IMG_3721
みずほ606号に乗ります。
発車標の字が切れてしまった。
シャッタースピードの設定を間違ってしまった。




IMG_3722
山陽新幹線24番線ホーム



IMG_3723
みずほ606号の入線です。



IMG_3728
13:53 岡山発 みずほ606号新大阪行き N700系8両



IMG_3730 (2)
みずほ 新大阪
  606    自由席🚭
の方向幕



20230118_135446
岡山駅で買うた、岡山のカップ酒賀茂緑グリーンカップとバターパーで呑み鉄タイム



IMG_3731
14:38 新大阪着

在来線に乗り換えます。


賀茂緑 グリーンカップ

製造者:丸本酒造株式会社
住所:岡山県浅口市鴨方町本庄2485
電話:0865‐44‐3155



西なびグリーンパスでガチャの旅Part5につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村





西なびグリーンパスでガチャの旅Part3/令和5年1月18日

西なびグリーンパスでガチャの旅Part3の紹介です。


前記事のあらすじ
神戸駅からA快速に乗り、新大阪で山陽新幹線に乗り岡山で下車し、やくものグリーン券を取ったのでした。



IMG_3691
在来線2番線ホーム



IMG_3696
乗るのはやくも3号です。



IMG_3695
やくもは留置線で待機中。



IMG_3698
やくもの入線です。



IMG_3702
8:05 岡山始発 特急やくも3号出雲市行き 381系6両
1号車グリーン車はパノラマカー



IMG_3703
特急やくも 出雲市の方向幕



IMG_3704
LIMITED EXPRESS 出雲市の方向幕




IMG_3705
グリーン車11番C席
ガラガラでしたよ。



IMG_3706
10:38 松江着



IMG_3707
やくも3号を見送る。



IMG_3710
松江駅の駅舎を撮る。



IMG_3709
松江駅の入場券を買う。

次のガチャを回す。



Screenshot_20230118_104922
福井が出た。
松江から福井か~
エライ遠いとこが出たな。
でも、行くしかない。

やくもで岡山に戻るが、グリーン車ではなく、自由席に乗る事にする。



西なびグリーンパスでガチャの旅Part4につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村





西なびグリーンパスでガチャの旅Part2/令和5年1月18日

西なびグリーンパスでガチャの旅Part2の紹介です。


前記事のあらすじ
西なびグリーンパスでガチャの旅をに出た。
大阪駅をスタート駅とし、最初のガチャを回したら神戸が出た。
神戸駅に行き、その次のガチャで松江が出たのでした。



IMG_3666
乗るのは快速米原行きです。



IMG_3672
5:57 神戸発 A快速米原行き 223系8両



IMG_3674 (3)
A快速 米原の方向幕



IMG_3675
6:39 新大阪着

神戸から松江に行くのに、姫路に出ずに新大阪に出たのは、新大阪に出た方が早い新幹線に乗れるから。



IMG_3676
乗って来たA快速を見送る。

山陽新幹線に乗ります。
岡山までと近距離なので、指定は取らない。
自由席で行く。



IMG_3678
乗るのは、さくら543号です。



IMG_3679
21番線ホーム



IMG_3680
6:50 新大阪始発 さくら543号鹿児島中央行き N700系8両



IMG_3681
さくら 鹿児島中央
  543  自由席🚭
の方向幕 



IMG_3682
WEST JAPAN KYUSHUのロゴ



IMG_3685
7:40 岡山着



IMG_3686
乗って来たさくらを見送る。


乗り換え改札から在来線に行く。
乗り換え改札入って左のみどりの窓口で、やくものグリーン券を発券する。



IMG_3687 (2)
 指 定 券(グリーン)
岡 山 ➡ 松 江
やくも3号  1号車11番C席



IMG_3688 (2)
指定席交付記録券
1回目



西なびグリーンパスでガチャの旅Part3につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村





2022夏の青春18きっぷの旅Part18/令和4年8月17日~18日

2022夏の青春18きっぷの旅Part18の紹介です。



IMG_1398
21:09 岡山始発 普通姫路行き 115系3両

糸崎から乗った岡山行き遅れで21:08に着いたので、1分乗り換えになった。
乗れるのか?
何とかして先頭車の撮影と方向幕を撮った。



IMG_1399
姫路の方向幕



IMG_1400
22:33 姫路着

次に乗るは22:35の新快速だけど、1分とちょっとしかなかったので、撮影が出来んので見送った。



IMG_1401
次に乗るのは、新快速京都行きです。
最終の新快速です。



IMG_1402
乗って来た列車が留置線に引き上げて行く。



IMG_1403

IMG_1404
A新快速京都行きの入線です。



IMG_1407
22:56 姫路始発 A新快速京都行き 223系4両+8両

これに乗れんかったら大阪に出れなかった。



IMG_1408
A新快速 京都の方向幕



IMG_1411
23:57 大阪着
1分遅れ着(23:58着)



IMG_1412
次に乗るのは日付が変わって、大阪環状線です。
内回りの最終に乗ります。



2022夏の青春18きっぷの旅Part19につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村





2022夏の青春18きっぷの旅Part17/令和4年8月17日

2022夏の青春18きっぷの旅Part17の紹介です。


山陽新幹線で広島までワープしてきた。
在来線の改札を入る。



IMG_1370
山陽本線上りホームに下りる。



IMG_1371
次に乗るのは、糸崎行きです。



IMG_1375

IMG_1376
糸崎行きの入線です。



IMG_1379
17:54 広島発 G普通糸崎行き 227系3両+3両



IMG_1381
G普通 糸崎の方向幕



IMG_1383
19:15 糸崎着
雨が降ってます。



IMG_1384
次に乗るのは、岡山行きです。



IMG_1385

IMG_1387

IMG_1391
糸崎止まりの入線です。
折り返し岡山行きになります。



IMG_1394
19:39 糸崎始発 普通岡山行き 213系2両+2両
まさかの213系だった。



IMG_1392
岡山の方向幕


尾道発車後急停車した。
車両の点検等で4分ほど止まった。



IMG_1396
21:04 岡山着
4分遅れ着(21:08着)



2022夏の青春18きっぷの旅Part18につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村





2022夏の青春18きっぷの旅Part9/令和4年8月16日

2022夏の青春18きっぷの旅Part9の紹介です。



IMG_1199
次に乗るのは新見行きです。



IMG_1200

IMG_1202
新見行きの入線です。



IMG_1205
7:31 姫路始発 普通新見行き 113系4両
115系と思ってたら113系やった。



IMG_1208
9:08 岡山着
10分止まる。
休憩がてらホームに出てみた。
9:18 岡山発



IMG_1209
10:49 新見着



IMG_1211 (2)
10:54 新見始発 普通米子行き 115系2両ワンマン
前面食パン車だ。
これ乗るの久しぶりや。



IMG_1212
米子の方向幕



IMG_1214
13:09 米子着

みどりの窓口で西日本懐鉄入場券を買う。



IMG_1215
次に乗るのは・・・
どれでしょう?



2022夏の青春18きっぷの旅Part10につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




JR西日本岡山駅西日本懐鉄入場券②/令和4年4月6日購入

JR西日本岡山駅西日本懐鉄入場券②の紹介です。



IMG_9118
岡山駅西日本懐鉄入場券②(表)
寝台特急瀬戸



IMG_9119
岡山駅西日本懐鉄入場券②(裏)
No.2020
発行年月日 2022.-3.22



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する





JR西日本岡山駅西日本懐鉄入場券①/令和4年4月6日購入

JR西日本岡山駅西日本懐鉄入場券①の紹介です。



IMG_9114
岡山駅西日本懐鉄入場券①(表)
特急いなば



IMG_9116
岡山駅西日本懐鉄入場券①(裏)
No.1987
発行年月日 2022.-3.22



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する





青春18きっぷの旅2022春Part17/令和4年4月6日

青春18きっぷの旅2022春Part17の紹介です。



IMG_9095
姫路駅の新幹線ホムに上がる。

新幹線に乗る理由は、4月6日はローカル路線バスVS鉄道乗り継ぎ対決旅第11弾の放送日で。
このシリーズはずっと見てる。
勿論、録画もしている。
やっぱりリアルタイムで見たいので、18:20までに家に帰り着きたいので、新幹線と特急で課金せんと間に合わない。
この後、特急にも乗るんだけどね。

下りホームに上がると、



IMG_9096
7:40 こだま839号博多行き500系が7:34に入線していた。
こだまには乗らない。
これ乗ると、相生で通過待ちするので岡山到着が遅くなる。



IMG_9098

IMG_9100

IMG_9101
乗る列車の入線です。



IMG_9103
7:44 姫路発 さくら545号鹿児島中央行き N700系8両



IMG_9104
さくら545 鹿児島中央 自由席🚭
の方向幕



IMG_9105
SAKURA545 Kagoshima-Chuo Non-Reserved🚭
の方向幕



IMG_9106
8:04 岡山着

みどりの窓口で西日本懐鉄入場券を買う。

在来線の改札を入り、津山線ホームに行く。



IMG_9109
乗るのは津山行きです。



IMG_9111
8:22 岡山始発 普通津山行き キハ47形2両ワンマン
ノスタルジー車両です。



IMG_9107
後ろから撮影



IMG_9108
ノスタルジーのヘッドマーク

車内はめっちゃ混んでた。
ここでアクシデント発生で発車が遅れた。
発車間際にどっかのアホが線路に物を落とした。
運転士にそれを言うてるのを聞いた。
この影響で発車が4分遅れた。
ええかげんにせ~よ。
何してくれてんねん。
列車に乗ったら混雑してた。
津山まで立ちっぱなしやった。



青春18きっぷの旅2022春Part18につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




プロフィール

レッドボーイ

鉄道メイン時々バスのたびてつブログです。
北海道の鉄道が大好きな50半ばのおっさんのブログです。
基本鉄道ひとり旅です。

ランキングに参加しています
ギャラリー
  • IRいしかわ鉄道小松駅訪問Part8/令和7年4月2日訪問
  • IRいしかわ鉄道小松駅訪問Part8/令和7年4月2日訪問
  • IRいしかわ鉄道小松駅訪問Part8/令和7年4月2日訪問
  • IRいしかわ鉄道小松駅訪問Part8/令和7年4月2日訪問
  • IRいしかわ鉄道小松駅訪問Part8/令和7年4月2日訪問
  • IRいしかわ鉄道小松駅訪問Part8/令和7年4月2日訪問
  • IRいしかわ鉄道小松駅訪問Part8/令和7年4月2日訪問
  • IRいしかわ鉄道小松駅訪問Part8/令和7年4月2日訪問
  • IRいしかわ鉄道小松駅訪問Part8/令和7年4月2日訪問
タグクラウド
最新コメント
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

タグ絞り込み検索
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
RSS
人気ブログランキング
楽天市場