レッドボーイのたびてつブログ

北海道の鉄道が大好きな50半ばのおっさんの鉄道メインのたびてつブログです。 基本、鉄道ひとり旅です。 宜しくお願いします。

タグ:室蘭本線

北海道&東日本パスの旅Part8の紹介です。




↑前記事のつづき



滝ノ上駅から乗ったキハ150形は、



IMG_7170
13:00 追分着

ホンマは、千歳まで乗って、快速エアポートで札幌に出て、特急ライラックに乗る工程を立てていたが、乗り換え案内で見たら、追分で室蘭本線に乗ったが早く着く事がわかったので、追分で途中下車する。



IMG_7172
次に乗るのは岩見沢行きです。

室蘭本線追分ー岩見沢間で、



IMG_7171
2023 公共交通利用実態調査が行われる。
たまたまこの日に当たった。
調査票を貰ったけど、写真に撮るのを忘れた。



IMG_7173

IMG_7174
岩見沢行きの入線です。



IMG_7177
14:05 追分発 普通岩見沢行き キハ150形1両ワンマン
石勝線のキハ150形もそうやったけど、非冷房です。
どんだけ暑いねん。



IMG_7178
苫小牧ー岩見沢の方向幕



IMG_7180
14:50 岩見沢着
何分か遅れて着いた。
ライラックに間に合うか?



IMG_7179
次に乗るのは特急ライラックです。


いいところですが、今日はここまで。
さ~ライラックに乗れたのか?
明日を待て。

イヤイヤ
列車がまいります。って出てるから間に合ったって分かるやん。



北海道&東日本パスの旅Part9につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

北海道&東日本パスの旅Part5の紹介です。




↑前記事のつづき



中ノ沢駅の訪問撮影を終え、函館バスで長万部駅に向かう。
列車だと昼前なので待てない。
普通列車があまりにも少なすぎる。



IMG_7054

IMG_7055
これから乗る函館バスが来た。



IMG_7057
8:31 中の沢駅前停留所発 函館バス721系統長万部ターミナル行き 
4分遅れ発(8:35発)



IMG_7058
721長万部ターミナル
長万部駅前←国縫←今金←桧山北高校前
の経由幕



IMG_7059
整理券を取る。



IMG_7062
8:38 長万部駅前停留所着
4分遅れ着(8:42着)
運賃290円



IMG_7063
長万部駅に入り、みどりの窓口で、函館本線新函館北斗ー熱郛間開通120周年記念入場券長万部を買う。
長万部駅では、長万部駅と熱郛駅の記念入場券が買える。(別ページで紹介します)



IMG_7065

IMG_7067
次に乗る北斗3号の入線です。



IMG_7070
9:06 長万部発 特急北斗3号札幌行き キハ261系6両



IMG_7072
6⃣🚭 特急 北斗
自由席 札幌
の方向幕



IMG_7071
6⃣🚭 Ltd.EXPRESS HOKUTO
Non-Reserved For Sapporo
の方向幕



いいところですが、今日はここまで。



北海道&東日本パスの旅Part6につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道コム







    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

クーポンde北海道乗り放題パスの旅Part5の紹介です。


前記事のあらすじ
留萌駅でありがとう留萌本線記念入場券セットを買い、留萌駅からキハ54形で深川駅に戻って来た。
1時間3分待ちの為、物産館で深川そばめしを買うて昼メシとした。
深川から乗る列車がキハ40形の観光列車山紫水明の山明号だった。



IMG_3472 (2)
11:27 滝川着
函館本線を乗り継ぐ。



IMG_3471
次に乗るのは岩見沢行きです。



IMG_3474
11:38 滝川始発 普通岩見沢行き 721系3両



IMG_3475
普通 岩見沢の方向幕



IMG_3476
12:17 岩見沢着



IMG_3477
岩見沢と言えばこれはですよ。
これはいっつも撮ってる。



IMG_3478
次に乗るのは小樽行きの予定だったが、室蘭本線にいい時間の列車がある。
小樽行きの乗車を変更して、苫小牧行きに乗る。
乗る理由は、小樽行きは731系でロングシートです。
苫小牧行きはクロスシートで、呑み鉄が出来る。



IMG_3479
室蘭本線の1番線に下りると、乗って来た721系と小樽行きの731系が停車中。



IMG_3482

IMG_3484

IMG_3487
室蘭本線苫小牧行きの入線です。



IMG_3493
12:45 岩見沢始発 普通苫小牧行き キハ150形1両ワンマン




IMG_3494
苫小牧ー岩見沢の方向幕


20221221_124142
乗ってすぐに呑み鉄タイムにする。
セブン‐イレブンのホルモン最高に美味い。
北海道だけじゃなく、全店で売ってほしい。



クーポンde北海道乗り放題パスの旅Part6につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

JR北海道豊浦駅北の大地の入場券の紹介です。



IMG_8485
豊浦駅北の大地の入場券(表)



IMG_8486
豊浦駅北の大地の入場券(裏)
№3843
発行年月日 20222.1.19

豊浦駅北の大地の入場券
発売場所:豊浦駅きっぷうりば
営業時間:9:00~15:30
休業日:土曜日・日曜日・祝日・年末年始
発売場所:天然豊浦温泉しおさい
営業時間:10:00~20:30
休業日:不定休



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する









    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

Peachひがし北海道フリーパスの旅Part16の紹介です。



IMG_5577
列車が来ました。



IMG_5579
ん、反対側からも来ました。
ここで列車交換が行われます。



IMG_5581
これが乗る列車です。



IMG_5584
反対側も入線です。



IMG_5590
15:29 栗山発 普通苫小牧行き キハ150形1両ワンマン



IMG_5591
苫小牧ー岩見沢の方向幕



IMG_5592
15:54 追分着
ここで石勝線に乗り換えます。



IMG_5593

駅舎内では、過去から現在・未来へ時代の玄関口として機能する追分駅。を紹介する物が展示されている。



IMG_5596
追分の名を持つ駅
日本の追分駅



IMG_5597
台湾の追分駅



IMG_5598
引きで見るとこんな並び


Peachひがし北海道フリーパスの旅Part17につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

JR北海道室蘭本線栗山駅北の大地の入場券の紹介です。



IMG_5560
栗山駅北の大地の入場券(表)



IMG_5561
栗山駅北の大地の入場券(裏)
№3622
購入年月日 2021.9.11

発売場所:栗山駅きっぷうりば
営業時間:平日 8:00~17:00
     土休日8:00~16:00(12:00~13:00までの間、窓口営業は行いません)
休業日:年末年始






ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅




    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

Peachひがし北海道フリーパスの旅Part14の紹介です。


岩見沢駅に着いた。
次の列車まで時間があるので、岩見沢駅周辺を練り歩く。
昼には少し時間があるが、ここで昼メシを食っておく。
岩見沢駅に戻り、次の列車を待つ。



IMG_5541
12:45 苫小牧行きに乗ります。



IMG_5542
室蘭本線のホームに下りる。
ちょうど乗車位置の所です。



IMG_5543
12:30頃、留置線にいたキハ150形が一旦引き上げて行く。



IMG_5545
引き上げたキハ150形がここで方向転換してこっちに来る。



IMG_5547
キハ150形が動く。



IMG_5548
ポイントを渡って近づいてくる。



IMG_5552

IMG_5553
間もなく入線です。



IMG_5556
12:45 岩見沢始発 普通苫小牧行き キハ150形1両ワンマン

1両なので車内は混む。
ボックス席で向かい合わせに座るのはイヤなので、ロングシートに座る。
基本的にボックス席に向かい合わせに座るのはイヤ。



IMG_5557
苫小牧ー岩見沢の方向幕



IMG_5559
13:07 栗山着



IMG_5558
乗って来た列車を見送る。

栗山駅に来たのはわがまちご当地入場券を買いに来て以来かな。


IMG_5573
きっぷうりばで北の大地の入場券を買う。
次の列車まで2時間22分あるので、ある所にいって撮影してきます。


Peachひがし北海道フリーパスの旅Part15につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅




    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

JR北海道室蘭本線栗山駅訪問Part2の紹介です。



IMG_2010
  栗山駅2番線の駅名標



IMG_2013
  栗山駅の2番線ホーム
  相対式2面2線ホーム



IMG_2011
  ホーム上に、
  ご注意
  線路の横断は
  大変危険です
  の看板があります。



IMG_2012
  2番線ホームあるこれは、積雪を示すヤツだろうか?



IMG_2014
  栗山駅に、レトロな電燈がある。
  


IMG_2017
  2番線ホームにあるベンチがあります。



IMG_2018
  2番線ホームの出口



IMG_2015
  元々は島式ホームで、3番線ホームだった。



IMG_2029
  2番線ホーム入り口から見ると、左が2番線ホームで、右が夕張鉄道4・5番線ホーム跡
  現在は、
日本高圧コンクリート工場の資材置き場となっている。



IMG_1999
  
町の交流施設くりやまカルチャープラザEki内に、レールが展示されている。



IMG_2000
  そのレールの説毎板



IMG_2001
  昔の栗山駅の写真



IMG_2028
  マミーズショップという飲食店がある。



IMG_2026
  北海道日本ハムファイターズの栗山監督の張りぼてがある。
  栗山駅と栗山監督を掛けてるのか?



IMG_2027
  くりどんの顔出しパネルがあります。
  栗山のゆるキャラ?



IMG_1991
  栗山駅の駅舎全景



IMG_1992
  栗山駅 
  13:24撮影
  郵便ポストがインパクトを放ってる。



IMG_1993
  これが、
町の交流施設くりやまカルチャープラザEki



IMG_1996
  町の交流施設くりやまカルチャープラザEkiの入り口



IMG_1997
  天皇皇后両陛下行幸啓
  御昼食会場
  のパネル



IMG_1995
  駅前にはこんなモニュメントがありました。



栗山駅の歴史


明治26年7月1日    北海道炭礦鉄道の駅として開業。
明治34年1月12日    駅舎焼失。
明治39年10月1日    北海道炭礦鉄道の鉄道路線国有化により、官設鉄道に移管。
大正15年10月14日    夕張鉄道が栗山駅から夕張駅を開業し接続駅となる。
昭和5年11月3日     夕張鉄道が野幌駅から栗山駅を開業し、夕張鉄道線と室蘭本線と交叉点となる。
昭和43年10月1日   新栗山トンネル完成し、新線切り替え。由仁駅ー栗山駅間複線電化。
昭和44年7月15日   コンテナ基地設置。
昭和44年10月1日   栗山駅ー栗丘駅間複線化。
昭和48年9月23日   駅裏連絡の弧線人道橋設置。
昭和49年4月1日    夕張鉄道が野幌駅ー栗山駅間で旅客営業を休止する。
また同日に同線が北海道炭礦汽船に譲渡される。
昭和50年4月1日    夕張鉄道線野幌駅ー鹿ノ谷駅間が正式に廃止。接続駅としての役割を終える。
昭和57年11月15日  コンテナ取り扱い廃止。
昭和59年2月1日   貨物・荷物取り扱い廃止。
昭和59年4月1日   簡易委託駅となる。
昭和62年4月1日   国鉄分割民営化に伴い、JR北海道の駅となる。




鉄道ランキング


人気ブログランキングに参加しています。ブログが気に入って頂けましたら、画像をポチっと押していただければ嬉しいです。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

JR北海道室蘭本線栗山駅訪問Part1の紹介です。



IMG_1973
  栗山駅1番線の駅名標



IMG_1980
  サッポロビールの駅名標



IMG_1974
  黒山駅の1番線ホーム



IMG_1975
  栗山駅の跨線橋
  ホーム間を連絡してるのではなく、駅舎から2番線への渡橋。



IMG_1978
  1番線ホームの上家



IMG_1979
  ご注意
  線路の横断は
  大変危険です
   
横断しないで下さい
  って書かれてます。
  構内踏切やないので、普通渡らんやろ。



IMG_1981
  1番線ホームから駅舎に入ります。



IMG_1982
  駅舎内
  奥の扉は、1番線ホームへの扉。



IMG_1983
  栗山駅のきっぷうりば
  栗山観光協会が受託する簡易委託駅で、バスのきっぷうりばも兼ねてます。



IMG_1985
  栗山駅の運賃表



IMG_1984
  栗山駅の時刻表



IMG_1986
  左が待合所
  右が駅舎内の通路



IMG_2021
  待合所にコインロッカーがあります。
  しかもタダですよ。
  鍵付いてないけど、きっぷうりばに言えば鍵もらえます。



IMG_1987
  きっぷうりば横から真っすぐ行くと、外に出れます。
  左の扉からも出れます。



IMG_1988
  駅舎内の通路を行くと、2番線ホームに繋がる跨線橋に行ける。



IMG_1989
  ここに駅便(駅の便所)があります。



IMG_1990
  通路は円形になってます。
  真っすぐ行き切ると、



IMG_2020
  ここに出ます。
  今来た通路。



IMG_2004
  2番線ホームへの通路



IMG_2005
  エレベーターか右の階段を降りると、2番線ホーム行ける。



IMG_2007
  扉を出ると、2番線ホームです。



IMG_2008
  2番線ホームに繋がる上家



IMG_2009
  真っすぐ行くと2番線ホームです。



JR北海道室蘭本線栗山駅訪問Part2につづく・・・




鉄道ランキング


人気ブログランキングに参加しています。ブログが気に入って頂けましたら、画像をポチっと押していただければ嬉しいです。



    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

JR北海道室蘭本線由仁駅訪問の紹介です。



IMG_1368
  由仁駅1番線の駅名標



IMG_1369
  由仁駅の1番線ホーム



IMG_1370
  1番線ホームの栗山駅側に側線とホーム跡らしき物があります。
  車が止まってる所がホーム跡でしょう。



IMG_1371
  1番線ホームから見た駅舎と上家
  駅舎に繋がる上家で、ホーム上には上家はない。



IMG_1372
  由仁駅の跨線橋



IMG_1373
  跨線橋内
  奥が2番線方面



IMG_1374
  後ろには、木製のSLYu2がある。
  由仁でYu2
  シャレのきいたSLです。



IMG_1377
  左の階段を降りると2番線ホーム
  この道をまっすぐ行くと、別の施設に出る。



IMG_1384
  階段を降りると、2番線ホームに出る。



IMG_1379
  由仁駅2番線の駅名標



IMG_1380
  サッポロビールの駅名標



IMG_1381
  由仁駅の2番線ホーム



IMG_1382
  2番線ホームのここに何かの基礎の跡がある。
  ここ待合室でもあったんでしょうか?
  如何にも待合室っぽいな。



IMG_1383
  2番線ホームはもともと島式ホームで、こっちが3番線ホーム跡
  線路はありません。



IMG_1385
  2番線の上家



IMG_1386
  駅舎内
  扉の向こうが1番線ホーム



IMG_1387
  駅舎内に駅便(駅の便所)があります。



IMG_1388
  由仁駅の時刻表と運賃表



IMG_1389
  駅舎は
由仁町ふれあい交流施設 ポッポ館ゆにとなっている。
  駅舎内の待合所
  奥が、由仁町ふれあい交流施設 ポッポ館ゆにの事務所



IMG_1390
  由仁駅の駅舎
  
由仁町ふれあい交流施設 ポッポ館ゆに



IMG_1391
  駅舎横に、外側の跨線橋がある。
  こっちからも跨線橋に上がれ、2番線ホームに行ける。



由仁駅の歴史


明治25年8月1日    北海道炭礦鉄道室蘭駅(現:東室蘭駅)ー岩見沢駅間開通に伴い開業。
明治39年10月1日     北海道炭礦鉄道の鉄道路線国有化により、官設鉄道に移管。北海道線なる、同線の駅となる。
昭和46年12月     
駅舎北側に人道跨線橋設置。
昭和55年5月15日     駅舎北側に人道橋設置。
昭和59年2月1日    貨物取り扱い廃止。
昭和62年4月1日    国鉄分割民営化に伴い、JR北海道の駅となる。
平成18年8月       駅舎解体。
平成19年       
旧駅舎跡に由仁町ふれあい交流館オープン。




 

人気ブログランキングに参加しています。ブログが気に入って頂けましたら、上のリンクバナーをポチっと押していただければ嬉しいです。


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ