レッドボーイのたびてつブログ

北海道の鉄道が大好きな50半ばのおっさんの鉄道メインのたびてつブログです。 基本、鉄道ひとり旅です。

Yahoo!ブログからFC2ブログを経由して、ライブドアブログに来ました。
鉄道をメインにしたたびてつブログです。

一日一件の記事を更新するのを目標にしてます。
旅に出てる時は、スマホでの投稿となります。


Yahoo!ブログ

鉄ヲタだってええじゃないか!レッドボーイブログ
https://redboy1969.blog.fc2.com/



鉄ヲタだってええじゃないか!レッドボーイブログ 2代目
https://redboy19691024.blog.fc2.com/


ライブドアブログでは、鉄ヲタだってええじゃないか!レッドボーイブログ 2代目からの続きから更新していきます。

Instagram
https://www.instagram.com/redboydragon1969/


自己紹介
ウェブネーム:レッドボーイ(浦和レッズサポーター)
好きな鉄道地域:北海道
何鉄?:乗り・撮り・きっぷ(入場券)・駅訪問・廃駅(廃線)探訪
愛機:Canon EOS80D(諸事情により、手放す事になりました。令和6年7月30日)/SAMSUNG S23 Ultra(SC-52D)
スマホを機種変更しました。(令和7年4月15日)
現在の機種は、AQUOS R9(SH-51E)を使用。
AQUOS R9使いづらい。
機種変更後悔。
写真のみで、ビデオカメラで動画は撮らない(過去には撮っていたが、今は撮っていない)。スマホでInstagramに投稿する時のみ撮影あり。

ブログ上に、自分(本ブログの管理人)は登場しない。写真には写り込まないし、写った写真は載せない。
今後、登場する可能性は無い事は無い。どっかであるかも?

姫路駅

2024夏の青春18きっぷの旅第2弾因美線の旅Part7/令和6年8月21日

2024夏の青春18きっぷの旅第2弾因美線の旅Part7の紹介です。




⇧前記事のつづき



20240821_200451

20240821_200506
乗る電車の入線です。
この新快速は、姫路始発ではなく播州赤穂始発ですが、8両が先ず入線です。



20240821_200758

20240821_200804
で、前に4両連結ですが、この4両が姫路始発になります。
これから連結されます。



20240821_200847
先頭車から撮ってます。
テールランプですが、連結は完了して扉が開いてます。



20240821_200957
20:11 姫路発 A新快速野洲行き 223系4両+8両



20240821_201018
A新快速 京都方面野洲の方向幕



20240821_201146
姫路駅の改札内コンビニで買うたタコハイとつまみで呑み鉄タイムとします。
この旨天 たこ生姜メッチャ旨いやん。



20240821_210112
21:00 芦屋着

芦屋で普通電車に乗り換えます。



20240821_210151
なんと上り電車がエラい遅れてるヤン。



20240821_210230
遅れて入線してきたこの電車に乗ります。



20240821_210231
20:38 芦屋発 H普通松井山手行き 321系7両
24分遅れ発(21:02発)

ホンマやったら21:08発の普通電車に乗る事になるんやけど、これが遅れて来た事によって6分早く乗れる事になった。



20240821_210244
H普通 東西線経由松井山手に方向幕



20240821_211302
20:48 立花着
24分遅れ着(21:12着)

24分遅れてる事によって、京田辺行きに行先が延長されていたようです。


青春18きっぷで因美線の駅巡りの旅を終えて帰ってきました。

7回に渡ってお送りしました「2024夏の青春18きっぷの旅第2弾因美線の旅」の紹介を終わります。
閲覧いただき有難う御座いました。
次のたびてつは、今旅で訪れた駅の紹介をしていきますので宜しくお願いします。

因みに、青春18きっぷ残った4回分は9月に使います。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム





2024夏の青春18きっぷの旅第2弾因美線の旅Part6/令和6年8月21日

2024夏の青春18きっぷの旅第2弾因美線の旅Part6の紹介です。




⇧前記事のつづき



美作河井駅から乗った列車は、



20240821_173441
17:33 東津山着

津山まで出て、津山線経由で帰ると、帰るのが大分遅くなる。
東津山で姫新線に乗り換えて、佐用行き・姫路行きに乗った方が早く帰れる。



20240821_173457
4分乗り換えだけど、構内踏切で姫新線の列車が来るのを待つ。
東津山乗り換えのお客が構内踏切で待っている。
奥から姫新線の列車も来ている。



20240821_173626_001
17:37 東津山発 普通佐用行き キハ120形1両ワンマン



20240821_173631
佐用
ワンマン
の前面幕

津山の隣り駅だというのに、混雑していて座れなかった。
佐用まで立ちっぱなしです。



20240821_183318
18:31 佐用着

姫路行きに乗り換えます。



20240821_183934
姫路行きの入線です。
佐用止まりで折り返し運転となる。
来たのはキハ122系(両運転台)だった。
キハ127系だったら2両編成だったのにな。



20240821_184307
18:48 佐用始発 普通姫路行き キハ122系1両ワンマン





20240821_184109
ワンマン 姫路の方向幕

始発なので座れる。



20240821_195408
19:52 姫路着



20240821_200106
乗るのは新快速です。



20240821_200243
6番線ホームで暫く待つ。



いいところですが、今日はここまで。



2024夏の青春18きっぷの旅第2弾因美線の旅Part7につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム








2024夏の青春18きっぷの旅第2弾因美線の旅Part2/令和6年8月21日

2024夏の青春18きっぷの旅第2弾因美線の旅Part2の紹介です。




⇧前記事のつづき



IMG_0095
7:05 姫路始発 普通三原行き 115系3両+3両
えっ、227系Uraraやないの?
留置線に止まってたやん。
それはあまんまりやで~



IMG_0079
三原の方向幕

コンパクトデジカメの状態が思わしくない。
画像が粗いし、見れたモンじゃない。



IMG_0081
115系同士の連結



IMG_0090
115系後ろから

車内はいっぱいで座れず。
岡山まで立ちっぱなしやった。



IMG_0099
8:34 岡山着



IMG_0097
岡山に着いてから115系を撮り直した。



IMG_0101
次に乗るのは津山線です。



IMG_0129
津山線9番線ホームへ
駅名標は津山線だけじゃなく、桃太郎線から連続している。

ここでまさかの出来事が起こる。



IMG_0103
8:53 岡山始発 普通津山行き キハ47形1両+キハ40形1両ワンマン



IMG_0106
津山に前面幕



IMG_0109
キハ47形



IMG_0112
2両連結で



IMG_0115
後ろがキハ40形


乗ろうと思ったら急に発車した。
えっ?
何が起こった?
2両目のキハ40形の後ろにもう1両いる。
しかも連結されてない。
この2両編成、津山の幕やったのでてっきり津山行きやと思ったのに、回送車やったみたい。
実際の津山行きは、後ろの1両だった。
おいおいおいおいっ。
な~んやそれっ。
発車標の回送は10番線になってる。
9番線は回送がいない事になってるのに・・・


気を取り直して、



IMG_0120
8:53 岡山始発 普通津山行き キハ40形1両ワンマン



IMG_0123
津山の前面幕



IMG_0126
日本国有鉄道のプレートを見ると、歴史を感じるネ~
新潟鉄工所 昭和54年だもんな。


既に、車内はすし詰め状態で座れず。
結局、津山まで立ちっぱなしやった。
姫路から座ってない・・・



いいところですが、今日はここまで。



2024夏の青春18きっぷの旅第2弾因美線の旅Part3につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム






2024夏の青春18きっぷの旅第2弾因美線の旅Part1/令和6年8月21日

2024夏の青春18きっぷの旅第2弾因美線の旅Part1の紹介です。



今日からは、青春18きっぷの旅第2弾をお送りしますので宜しくお願いします。



20240821_043503
新しく大阪駅のみどりの券売機で買うた青春18きっぷ
今旅はこのきっぷで旅をします。



今旅では、コンパクトデジカメで撮影します。
途中で、スマホ撮影に切り替えます。
コンパクトデジカメでの撮影は、画像が悪すぎる点がありますが、ご了承下さい。




IMG_0033
まだ夜が明ける前の甲子園口駅
ただいまの時間は4:30です。
駅はまだ開いてません。



IMG_0037
4:50 シャッターが開きました。
が、改札窓口は5:00です。



20240821_050214
5:00になり改札を入り、入鋏印を入れてもらう。
甲子園口
8.21
JR西日本



IMG_0038
乗るのは、勿論始発電車です。



IMG_0042
下りホームに上がる。



IMG_0044
西明石行きの入線です。



IMG_0046
5:13 甲子園口発 A普通西明石行き 321系7両



IMG_0048
A普通 西明石の方向幕



IMG_0051
6:09 西明石着



IMG_0054
次に乗るのは、姫路行きです。



IMG_0057
6:18 西明石始発 A普通姫路行き 223系6両+4両
入線したばかりでテールランプのまま。
運転士が前に歩いて来るのが見える。



IMG_0062
前照灯に切り替わったのも撮る。



IMG_0059
A普通 姫路の方向幕



IMG_0065
6:54 姫路着



IMG_0067
次に乗るのは、三原行きです。
姫路に到着する前に、留置線に227系(Urara)がいたので、227系に乗れる?
一瞬だったので227系の撮影は出来ず。



いいところですが、今日はここまで。



2024夏の青春18きっぷの旅第2弾因美線の旅Part2につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム








山陽姫路駅からJR姫路駅までノーラッチの旅Part7/令和6年4月6日

山陽姫路駅からJR姫路駅までノーラッチの旅Part7の紹介です。




⇧前記事のつづき



IMG_1446
16:45 大阪発 A新快速播州赤穂行き 225系8両+33系4両



IMG_1447
新快速 播州赤穂の方向幕

A新快速ではなく、新快速の幕になってる。



IMG_1448
前面もAはない。

こんなん見たの初めてかも・・・



IMG_1450
17:49 姫路着



IMG_1449
姫路に着いて見ると、A新快速になってる。
いつの間に変わってん?



IMG_1451

後ろ4両は切り離し。
223系ですね。



IMG_1454
JR姫路駅の改札を出る。



有人改札で、きっぷの持ち帰りを申し出て、(ICOCA定期も見せる)



20240407_053537
乗車記念
使用済
印を押してもらった。
真ん中の下部に穴が開いてる。



IMG_1456
JR姫路駅の外に出る。
駅前の時計は18:00前を指している。



IMG_1459
山陽姫路駅から山陽~阪神で帰る事にする。
JRに乗ると早く帰れるが、きっぷ買わなあかん。
阪神山陽シーサイド1dayチケットがあるので、これを使って帰る。



IMG_1460
直通特急に乗るが、赤い直通特急ですね。
黄色き直通特急に当たらん。



IMG_1464
18:05 山陽姫路始発 直通特急阪神大阪梅田行き 8000系6両阪神車
この直通特急も、須磨浦公園に臨時停車する。



IMG_1462
直特 阪神大阪梅田の方向幕



IMG_1465
19:34 尼崎着



12:07に山陽姫路駅を出発して、改札を出ずにノーラッチでJR姫路駅に着いた。
17:49に着いたので、5時間42分で着いた事になる。
こういうノーラッチの旅も楽しいモンやな。
また、別の駅でノーラッチ旅をやってみたい。
次はどこにしようか・・・
ドジャース大谷選手人気にあやかって、大谷ー大谷のノーラッチ旅もいいかもね。
京阪京津線大谷駅ーJR西日本和歌山線大谷駅なんてどうかな?
近場やけど。



7回に渡てお送りしました山陽姫路駅からJR姫路駅までノーラッチの旅の紹介を終わります。
閲覧いただき有難う御座いました。

次の旅は、4月末で廃線になったあの路線に乗りに行きましたので、明日から紹介していきますので宜しくお願いします。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム







春の青春18きっぷの旅~海鮮丼を食いに行く旅~Part8/令和5年3月22日

春の青春18きっぷの旅~海鮮丼を食いに行く旅~Part8の紹介です。


前記事のあらすじ
豊岡駅から福知山行きに乗って、和田山駅で播但線の気動車に乗り、寺前駅で103系に乗ったのでした。



IMG_5067
20:11 姫路着



IMG_5068
姫路駅の中間改札を通る。



IMG_5069
JR神戸線に乗り換えます。
乗るのは新快速米原行きです。



IMG_5070
6番線ホームに上がる



IMG_5071

IMG_5073

IMG_5077
新快速米原行きの入線です。
後ろ8両は225系です。



IMG_5083
20:26 姫路始発 A新快速米原行き 223系4両+225系8両



IMG_5078
A新快速 米原の方向幕

芦屋で普通に乗り換えるはずが寝てしまった。
目が覚めたら芦屋を出てた。
あ~



IMG_5085
21:23 尼崎着



IMG_5086
折り返して普通西明石行きに乗ります。



IMG_5087

IMG_5089
西明石行きの入線です。



IMG_5091
21:31 尼崎発 A普通西明石行き 207系3両+4両



IMG_5092
A普通 西明石の方向幕



IMG_5093
21:34 立花着

鳥取に海鮮丼を食いに行って帰った来ました。
これで、
春の青春18きっぷの旅~海鮮丼を食いに行く旅の紹介を終わります。
閲覧頂き有難う御座いました、。
次回のたびてつの模様にご期待下さい。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村




春の青春18きっぷの旅~海鮮丼を食いに行く旅~Part2/令和5年3月22日

春の青春18きっぷの旅~海鮮丼を食いに行く旅~Part2の紹介です。


前記事のあらすじ
春の青春18きっぷで海鮮丼を食いに行く旅に出る。甲子園口駅から普通列車で西明石でが下車し、西明石始発のの普通列車に乗り換えるのであった。



IMG_4976

IMG_4978
播州赤穂行きの入線です。



IMG_4982
6:41 西明石始発 A普通播州赤穂行き 225系6両
車両の撮影と方向幕を撮ってたら、席が埋まったので、姫路まで立ちっぱなしだった。



IMG_4983
A普通 播州赤穂の方向幕



IMG_4984
A普通 播州赤穂 姫路方面の方向幕



IMG_4985
7:16 姫路着



IMG_4986
播但線に乗り換えます。
播但線・姫新線の中間改札を入る。



IMG_4987
乗るのは、寺前行きです。



IMG_4988
播但線ホームに上がる。



IMG_4991
7:23 姫路始発 普通寺前行き 103系2両+2両



IMG_4989
寺前の方向幕

ラッシュ時間にかち合ったので、学生で混雑している。
寺前まで立ちっぱなしです。



IMG_4992
7:51 福崎着
ここで、後ろ2両が切り離される。


春の青春18きっぷの旅~海鮮丼を食いに行く旅~Part3につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村





秋の関西1デイパス~ガチャの旅~Part6/令和4年11月10日

秋の関西1デイパス~ガチャの旅~Part6の紹介です。


前記事のあらすじ
上郡駅からJR難波へ向けて列車を乗り継ぎ、姫路駅まで来たのでした。



IMG_3077
次に乗るのは新快速野洲行きです。

シャッター押した瞬間英語表記に変わった。
撮れたのも英語表記だった。
日本語表記に撮り直してる時間がなかった。



IMG_3080 (2)
15:41 姫路始発 A新快速野洲行き 223系4両+8両



IMG_3081
A新快速 京都方面野洲の方向幕



IMG_3082
16:43 大阪着
大阪環状線に乗り換えます。



IMG_3083
次に乗るのは西九条 新今宮方面です。



IMG_3084
16:47 大阪発 O普通大阪環状線 323系8両



IMG_3085
O普通 大阪環状線の方向幕



IMG_3088
17:03 今宮着
大和路線に乗り換えます。



IMG_3089
次に乗るのは普通列車です。
行先の表示がない。



IMG_3091
次の列車の入線です。



IMG_3092
17:11 今宮発 Q普通JR難波行き 221系6両



IMG_3097
Q普通 JR難波の方向幕



IMG_3098
17:14 JR難波着



IMG_3100
JR難波駅の駅舎
地下駅なので駅舎はないが、地下へ下りる入口です。

JR難波駅に着いた時には暗かった。
日没を過ぎてるので、ガチャの旅はこれにて終了と致します。

ガチャで訪れた駅は4駅でした。

遠い所への移動が殆どだったので、思うように進まなかった。
次回、別のフリーきっぷでガチャの旅をやりたいと考えてます。
どのフリーきっぷを使うかは未定です。

後は帰るだけです。



秋の関西1デイパス~ガチャの旅~Part7につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村





秋の関西1デイパス~ガチャの旅~Part5/令和4年11月10日

秋の関西1デイパス~ガチャの旅~Part5の紹介です。


前記事のあらすじ
姫路駅から列車を乗り継ぎ、上郡に着いた。
駅名標と駅舎を撮影し、次の行き先を決めるガチャを回したらJR難波が出たのでした。



IMG_3058
次に乗るのは相生行きです。



IMG_3059

IMG_3061
相生行きの入線です。



IMG_3065
15:04 上郡発 普通相生行き 115系3両



IMG_3066
相生の方向幕



IMG_3067
15:16 相生着
すぐに乗り換えです。



IMG_3068
次に乗るは姫路行きです。



IMG_3069

IMG_3071
姫路行きの入線です。



IMG_3074
15:19 相生発 A普通姫路行き 223系4両



IMG_3076
A普通 姫路の方向幕



IMG_3078
15:38 姫路着



秋の関西1デイパス~ガチャの旅~Part6につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村






秋の関西1デイパス~ガチャの旅~Part4/令和4年11月10日

秋の関西1デイパス~ガチャの旅~Part4の紹介です。


前記事のあらすじ
関空紀州路快速が日根野に着いて、切り離して紀州路快速が和歌山に着いた。
和歌山で回したガチャは上郡が出た。
紀州路快速と新快速を乗り継いで姫路に着いて、昼メシでえきそばを頂いたのでした。



IMG_3049
乗るのは播州赤穂行きです。



IMG_3050
14:04 姫路始発 A普通播州赤穂行き 223系4両



IMG_3052
A普通 播州赤穂の方向幕



IMG_3053
14:23 相生着
乗り換えです。



IMG_3055
乗るのは三原行きです。



IMG_3054
14:25 相生始発 普通三原行き 113系4両



IMG_3056
14:37 上郡着



IMG_3057
上郡駅の駅舎
逆光で光ってる。



Screenshot_20221109-205632
次の行き先を決めるガチャを回す。



Screenshot_20221110-144153
JR難波
え~
上郡の前に出てたら・・・
残り個数が増えてるのは、セットし忘れがあったので入れた。



秋の関西1デイパス~ガチャの旅~Part5につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村





2022夏の青春18きっぷの旅Part18/令和4年8月17日~18日

2022夏の青春18きっぷの旅Part18の紹介です。



IMG_1398
21:09 岡山始発 普通姫路行き 115系3両

糸崎から乗った岡山行き遅れで21:08に着いたので、1分乗り換えになった。
乗れるのか?
何とかして先頭車の撮影と方向幕を撮った。



IMG_1399
姫路の方向幕



IMG_1400
22:33 姫路着

次に乗るは22:35の新快速だけど、1分とちょっとしかなかったので、撮影が出来んので見送った。



IMG_1401
次に乗るのは、新快速京都行きです。
最終の新快速です。



IMG_1402
乗って来た列車が留置線に引き上げて行く。



IMG_1403

IMG_1404
A新快速京都行きの入線です。



IMG_1407
22:56 姫路始発 A新快速京都行き 223系4両+8両

これに乗れんかったら大阪に出れなかった。



IMG_1408
A新快速 京都の方向幕



IMG_1411
23:57 大阪着
1分遅れ着(23:58着)



IMG_1412
次に乗るのは日付が変わって、大阪環状線です。
内回りの最終に乗ります。



2022夏の青春18きっぷの旅Part19につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村





2022夏の青春18きっぷの旅Part9/令和4年8月16日

2022夏の青春18きっぷの旅Part9の紹介です。



IMG_1199
次に乗るのは新見行きです。



IMG_1200

IMG_1202
新見行きの入線です。



IMG_1205
7:31 姫路始発 普通新見行き 113系4両
115系と思ってたら113系やった。



IMG_1208
9:08 岡山着
10分止まる。
休憩がてらホームに出てみた。
9:18 岡山発



IMG_1209
10:49 新見着



IMG_1211 (2)
10:54 新見始発 普通米子行き 115系2両ワンマン
前面食パン車だ。
これ乗るの久しぶりや。



IMG_1212
米子の方向幕



IMG_1214
13:09 米子着

みどりの窓口で西日本懐鉄入場券を買う。



IMG_1215
次に乗るのは・・・
どれでしょう?



2022夏の青春18きっぷの旅Part10につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




2022夏の青春18きっぷの旅Part8/令和4年8月16日

2022夏の青春18きっぷの旅Part8の紹介です。


今旅も西日本懐鉄入場券を買うに行く旅です。
宜しくお願いします。



IMG_1181
甲子園口駅まで歩いて向かう。
到着は4:48
まだ日は昇ってない。



IMG_1198 (2)
甲子園口駅の改札を入り、青春18きっぷに入鋏印を入れてもらう。



IMG_1182
5:13の始発列車に乗る。



IMG_1183
下りホームに上がる。



IMG_1188
5:13 甲子園口発 A普通西明石行き 321系7両



IMG_1190
A普通 西明石の方向幕



IMG_1191
6:09 西明石着



IMG_1192
6:19 西明石始発 A普通姫路行き 223系6両+4両

8両だと思ったら10両だったので、余裕で座れた。



IMG_1193 (2)
A普通 姫路の方向幕



IMG_1195
6:54 姫路着

次の列車まで37分あるので、えきそばで朝飯にする。



IMG_1197
えきそば美味いんだよな~



IMG_1196
勿論、てんぷらえきそばです。



2022夏の青春18きっぷの旅Part9につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




2022夏の青春18きっぷの旅Part6/令和4年8月10日

2022夏の青春18きっぷの旅Part6の紹介です。



IMG_1154
17:48 智頭着
郡家で3分遅れ、用瀬で1分遅れる。(17:49着)

智頭急行に乗り換える。
最初、佐用まで乗って、佐用で姫新線に乗り換えて姫路まで行こうと考えてた。
智頭急行の乗り換え改札で、フリーきっぷを買うてしまった。



IMG_1157
智頭線1日フリーきっぷ



IMG_1158
付属の紙にはご案内が書かれてた。
普通列車しか乗らんけど。



IMG_1156
17:54 智頭始発 普通上郡行き HOT3500系1両ワンマン
上郡に着く手前で、運転士からの放送があった。
JRで遅れが発生していて、上郡始発の姫路行きの普通列車(19:24発)が運休になったって言うじゃないか。
え~
これに乗れんかったら20:08の姫路行きまで待たんとアカンのか?



IMG_1159
19:16 上郡着
JRの乗り換え改札からJRのホームへ行く。



IMG_1160
この駅名標を撮ってたら、急に列車が入って来た。



IMG_1164
18:09 上郡発 普通姫路行き 113系4両
71分遅れ発(19:20発)
時間は19:20なのに、この列車は上郡18:09発の姫路行きだって言ううじゃないか。
‐75分乗り換えになった。
遅れていたようだ。
取り敢えず19:24の姫路行きが運休になった事を考えれば、予定通りの列車に乗れたと思える。
4分早いけど。
勿論、車内は大混雑です。
座る事すら出来んかった。
急に来たから撮るのに必死やった。



IMG_1165
18:44 姫路着
70分遅れ着(19:54着)



IMG_1169
19:56 姫路始発 A新快速米原行き 223系4両+225系8両



IMG_1166
右:前4両223系
左:後ろ8両225系



IMG_1167
A新快速 米原の方向幕



2022夏の青春18きっぷの旅Part7につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する



青春18きっぷの旅2022春Part20/令和4年4月6日

青春18きっぷの旅2022春Part20の紹介です。



IMG_9169
15:38 姫路着



IMG_9171
15:41 姫路始発 A新快速野洲行き 225系4両+223系8両



IMG_9170
A新快速 野洲 京都方面の方向幕



IMG_9172
16:30 芦屋着


普通電車に乗り換えます。



IMG_9174

IMG_9176
普通電車の入線です。



IMG_9177
16:38 芦屋発 H普通松井山手行き 207系4両+3両



IMG_9178
H普通 松井山手の方向幕



IMG_9179
16:48 立花着

立花に帰って来ました。

西日本懐鉄入場券購入旅の紹介を終わります。
閲覧有難う御座いました。
次の旅は間もなく出発予定ですので、乞うご期待下さい。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する



青春18きっぷの旅2022春Part17/令和4年4月6日

青春18きっぷの旅2022春Part17の紹介です。



IMG_9095
姫路駅の新幹線ホムに上がる。

新幹線に乗る理由は、4月6日はローカル路線バスVS鉄道乗り継ぎ対決旅第11弾の放送日で。
このシリーズはずっと見てる。
勿論、録画もしている。
やっぱりリアルタイムで見たいので、18:20までに家に帰り着きたいので、新幹線と特急で課金せんと間に合わない。
この後、特急にも乗るんだけどね。

下りホームに上がると、



IMG_9096
7:40 こだま839号博多行き500系が7:34に入線していた。
こだまには乗らない。
これ乗ると、相生で通過待ちするので岡山到着が遅くなる。



IMG_9098

IMG_9100

IMG_9101
乗る列車の入線です。



IMG_9103
7:44 姫路発 さくら545号鹿児島中央行き N700系8両



IMG_9104
さくら545 鹿児島中央 自由席🚭
の方向幕



IMG_9105
SAKURA545 Kagoshima-Chuo Non-Reserved🚭
の方向幕



IMG_9106
8:04 岡山着

みどりの窓口で西日本懐鉄入場券を買う。

在来線の改札を入り、津山線ホームに行く。



IMG_9109
乗るのは津山行きです。



IMG_9111
8:22 岡山始発 普通津山行き キハ47形2両ワンマン
ノスタルジー車両です。



IMG_9107
後ろから撮影



IMG_9108
ノスタルジーのヘッドマーク

車内はめっちゃ混んでた。
ここでアクシデント発生で発車が遅れた。
発車間際にどっかのアホが線路に物を落とした。
運転士にそれを言うてるのを聞いた。
この影響で発車が4分遅れた。
ええかげんにせ~よ。
何してくれてんねん。
列車に乗ったら混雑してた。
津山まで立ちっぱなしやった。



青春18きっぷの旅2022春Part18につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




青春18きっぷの旅2022春Part16/令和4年4月6日

青春18きっぷの旅2022春Part16の紹介です。


青春18きっぷ5回目を使って、今旅も西日本懐鉄入場券購入旅に出ます。

4:30に家を出ようとしてたけど、起きたら4:30過ぎてた。
寝坊ですわ。
ショックです。
始発電車に乗れない事態となった。

急いで身支度をして家を出る。
この日も甲子園口駅から乗る。
家から甲子園口駅まで歩く。
大体30分かからん位で着く。
立花駅だともっとかかる。



IMG_9083
5:30 甲子園口駅に着いた。



IMG_9085
甲子園口駅の改札を入り、青春18きっぷに入鋏印を入れてもらう。
甲子園口 4.ー6 JR西日本

改札を入った所で急にもよおしてきたので、便所に行く。
5:37の電車に乗ろうとしてたが、ギリギリになった。
案の定ホームに上がると電車が来ていて、乗る電車の撮影が出来なかった。
見送るか乗るか一瞬迷ったが、乗る事にした。



IMG_9086
5:37 甲子園口発 普通加古川行き 321系7両
5:44 芦屋着
途中、芦屋駅で車両の撮影をする。
シャッター押した瞬間に扉が閉まった。
えっ
撮ったらすぐに乗ろうと思ってたのに、シャレになりません。
またまた予定が狂いました。



IMG_9087
快速姫路行きに乗る事にする。
その前に普通西明石行きが2本出るが、西明石より先に行くので快速まで待つ。



IMG_9088
快速の入線です。



IMG_9090
6:13 芦屋発 A快速姫路行き 223系6両+6両



IMG_9091
A快速 姫路の方向幕

車内はそれなりに埋まっていたので座れなかった。
明石で座れた。



IMG_9092
7:30 姫路着

寝坊がなければ、姫路に6:54に着き、7:05の普通三原行きに乗れてた。
芦屋でミスがなければ、姫路7:31の普通新見行きに乗れてた。
7:30姫路着なら7:31の新見行きに乗れるやん。
と思うでしょ。
乗れるんです。
が、7:30に姫路に着いた電車のお客の9割方が新見行きに一気に乗ったを見た。
これじゃ座るどころか、立ち位置確保が困難と考え、



IMG_9093
新見行きを見送りました。
あ~行っちゃった。
こんまま普通電車で岡山に行くと、この先の予定に影響がでるので、新幹線で課金する事にした。
致し方ない。

スマートEXで新幹線きっぷを買う。
姫路駅は新幹線乗り換え改札はあるが、新幹線専用改札はない。
在来線の改札を一旦出て、入り直さなければスマートEXで新幹線改札を入れない。
在来線の改札を出て、ICOCAで入り直す。


IMG_9094
新幹線乗り換え改札を入る。
距離短いので自由席です。
10円の割引すらない。
定価ですよ。
駅前の金券ショップの自販機も考えたが、間に合わんかったらアカンのでスマートEXにした。



青春18きっぷの旅2022春Part17につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する





関西近郊『プラス』乗り放題きっぷの旅第2弾Part1/令和3年11月23日

関西近郊『プラス』乗り放題きっぷの旅第2弾Part1の紹介です。



IMG_7316
今回使うきっぷは、関西近郊『プラス』乗り放題きっぷです。
今旅でなにをするかって言うと、普通電車だけで姫路ー米原を移動したら、何時間かかって、何本の電車(快速・新快速・特急)に抜かれるのかを検証してみたい。



IMG_7317
立花駅から旅のスタートです。
先ずは姫路へ行きます。



IMG_7318
8:18 立花発 A普通西明石行き 321系7両



IMG_7319
A普通 西明石の方向幕



IMG_7320
7:49 神戸着




IMG_7322
新快速に乗り換えます。



IMG_7327
8:11 神戸発 A新快速姫路行き 223系8両+4両



IMG_7328
A新快速 姫路の方向幕



IMG_7329
8:49 姫路に着く。



ひめじと言えば、



IMG_7330
えきそばですね。
まねきのいえきそばを頂く。
朝メシ食ってへんからね。



IMG_7331
普通電車で移動です。
旅のスタートです。



IMG_7333
9:02 姫路始発 A普通 野洲行き 223系8両



IMG_7335
A普通 京都方面野洲の方向幕



となりのホームに遅れている



IMG_7336
かにカニはまかぜが居ました。



IMG_7340
223系の扉上にこんなモニターがあった。



IMG_7342
先ずは、加古川で新快速に抜かれます。


関西近郊『プラス』乗り放題きっぷの旅第2弾Part2につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する

JR西日本ICOCA定期券で大回り乗車Part2/令和3年3月17日

JR西日本ICOCA定期券で大回り乗車Part2の紹介です。



IMG_3247
8:25 姫路着

播但線に乗り換える前に、改札内のコンビニで朝飯買います。
朝飯食ってへんから腹減りまくり。
えきそばでもええねんけど、そんなに時間ないねん。



IMG_3249
ここは播但線・姫新線への中間改札



IMG_3250
自動改札にICOCA定期券をタッチします。
残額591円で通れるのか?



IMG_3251
ピンポーンチャージして下さい。
残額不足の表示で改札は閉まった。

横ののりつぎ精算機でICOCAに1000円チャージする。



IMG_3253
とりあえず1000円チャージした。
1591円あれば通れるだろう。



IMG_3254 (2)
今度はちゃんと通れた。
立花駅ー姫路駅(京口駅)間の運賃1340円がチャージされてなければ、中間改札は通れないようです。
車掌さんによると、中間改札は、有効な乗車券を持ってるかどうかの確認だけとの事です。
姫路駅の次の京口駅までの運賃分がICOCAにチャージされてなければ中間改札を通れない事になります。
と、言う事は、尼崎駅での引き去りは額は0円?



IMG_3259
播但線ホームに来ました。



IMG_3256
次に乗るのは、8:39の寺前行きです。



IMG_3257
1番線に8:39の次の電車が来ました。
乗るのは2番線の電車



IMG_3258
8:39 姫路始発 普通寺前行き 103系2両ワンマン



IMG_3260
ワンマン寺前の方向幕



IMG_3261
9:38 寺前着

電車はここまで。
この先は非電化区間になる為、気動車に乗り換えなければならない。


今日はここまで。



JR西日本ICOCA定期券で大回り乗車Part3につづきますよ。




鉄道ランキング


人気ブログランキングに参加しています。ブログが気に入って頂けましたら、画像をポチっと押していただければ嬉しいです。

ブログが面白いと思って頂けましたら、LINEいいねと拍手と読者登録して頂けると大変嬉しいです。
コメントも頂けると今後の励みになります。
しょうもない場合は、✖ボタンを押して頂いて結構です。


読者登録↓




プロフィール

レッドボーイ

鉄道メイン時々バスのたびてつブログです。
北海道の鉄道が大好きな50半ばのおっさんのブログです。
基本鉄道ひとり旅です。

ランキングに参加しています
ギャラリー
  • フリーきっぷで北陸の旅Part35/令和7年4月3日
  • フリーきっぷで北陸の旅Part35/令和7年4月3日
  • フリーきっぷで北陸の旅Part35/令和7年4月3日
  • フリーきっぷで北陸の旅Part35/令和7年4月3日
  • フリーきっぷで北陸の旅Part35/令和7年4月3日
  • フリーきっぷで北陸の旅Part35/令和7年4月3日
  • フリーきっぷで北陸の旅Part35/令和7年4月3日
  • フリーきっぷで北陸の旅Part35/令和7年4月3日
  • フリーきっぷで北陸の旅Part35/令和7年4月3日
タグクラウド
最新コメント
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

タグ絞り込み検索
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
RSS
人気ブログランキング
楽天市場