レッドボーイのたびてつブログ

北海道の鉄道が大好きな50半ばのおっさんの鉄道メインのたびてつブログです。 基本、鉄道ひとり旅です。

Yahoo!ブログからFC2ブログを経由して、ライブドアブログに来ました。
鉄道をメインにしたたびてつブログです。

一日一件の記事を更新するのを目標にしてます。
旅に出てる時は、スマホでの投稿となります。


Yahoo!ブログ

鉄ヲタだってええじゃないか!レッドボーイブログ
https://redboy1969.blog.fc2.com/



鉄ヲタだってええじゃないか!レッドボーイブログ 2代目
https://redboy19691024.blog.fc2.com/


ライブドアブログでは、鉄ヲタだってええじゃないか!レッドボーイブログ 2代目からの続きから更新していきます。

Instagram
https://www.instagram.com/redboydragon1969/


自己紹介
ウェブネーム:レッドボーイ(浦和レッズサポーター)
好きな鉄道地域:北海道
何鉄?:乗り・撮り・きっぷ(入場券)・駅訪問・廃駅(廃線)探訪
愛機:Canon EOS80D(諸事情により、手放す事になりました。令和6年7月30日)/SAMSUNG S23 Ultra(SC-52D)
スマホを機種変更しました。(令和7年4月15日)
現在の機種は、AQUOS R9(SH-51E)を使用。
AQUOS R9使いづらい。
機種変更後悔。
写真のみで、ビデオカメラで動画は撮らない(過去には撮っていたが、今は撮っていない)。スマホでInstagramに投稿する時のみ撮影あり。

ブログ上に、自分(本ブログの管理人)は登場しない。写真には写り込まないし、写った写真は載せない。
今後、登場する可能性は無い事は無い。どっかであるかも?

加古川駅

JR西日本アーバンネットワーク大回り乗車の旅Part4/令和6年12月31日

JR西日本アーバンネットワーク大回り乗車の旅Part4の紹介です。





⇧前記事のつづき



加古川線で加古川駅まで来た。



20241231_090815
加古川駅には中間改札がある。
ここを通る必要がある。
自動改札機は通れなので、有人改札で「大回りです」と言って通過する。



20241231_091215
次に乗るのは新快速です。



20241231_091314
JR神戸線のホームへ上がる。



20241231_092000

20241231_092006

20241231_092012
9:24 A普通西明石から快速野洲行きです。
ここで新快速に連絡します。
これには乗りません。



20241231_092056

20241231_092107

20241231_092115

20241231_092116

20241231_092118
新快速の入線です。



20241231_092119
9:22 加古川発 B新快速敦賀行き 225系4両+8両



20241231_092135
B新快速 敦賀 京都方面・湖西線経由の方向幕



いいところですが、今日はここまで。



JR西日本アーバンネットワーク大回り乗車の旅Part5につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム










JR西日本アーバンネットワーク大回り乗車の旅Part3/令和6年12月31日

JR西日本アーバンネットワーク大回り乗車の旅Part3の紹介です。




⇧前記事のつづき



20241231_073500
7:42 谷川始発 普通西脇市行き 125系1両ワンマン



20241231_073519
ありがとう&おめでとう加古川線全線開業100周年ヘッドマーク



20241231_073542
車両側面の加古川線全線開業100周年ロゴ



20241231_073558
車両側面
ありがとう&おめでとう 加古川線全線開業100周年



20241231_073636(0)
加古川線ワンマン西脇市の方向幕



20241231_081355
8:12 西脇市着

更に加古川線を乗り継ぐ。



20241231_081522

20241231_081523

20241231_081524
加古川行きの入線です。
跨線橋から撮る。
跨線橋渡ってたら入ってきたので、上から激写。



20241231_081843
8:21 西脇市始発 普通加古川行き 103系2両ワンマン



20241231_081728
ワンマン加古川の方向幕



20241231_090648
9:09 加古川着

JR神戸線に乗り換えです。



いいところですが、今日はここまで。



JR西日本アーバンネットワーク大回り乗車の旅Part4につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング




にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム







青春18きっぷの旅2022春Part12/令和4年4月4日

青春18きっぷの旅2022春Part12の紹介です。



IMG_9009

IMG_9010

IMG_9011
次に乗る電車の入線です。



IMG_9013
225系の並び
新快速は入線中でまだ止まらない。



IMG_9014
12:07 加古川発 A新快速草津行き 225系4両+223系8両



IMG_9015
A新快速 草津 京都方面の方向幕
回転幕じゃなくてLED

これ草津行きだから、途中止まりで行ってもよかったけど、所用なので帰ります。



IMG_9016
12:52 尼崎着

尼のエディオンに寄る。



IMG_9017
13:17 尼崎発 A普通須磨行き 207系3両+4両



IMG_9018
A普通 須磨の方向幕



IMG_9019
13:20 立花着

立花に帰って来ました。



青春18きっぷの旅2022春Part13につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




加古川駅のマネキダイニングでえきそばを食う/令和4年4月4日

加古川駅のマネキダイニングでえきそばを食うの紹介です。



IMG_9005
下りホームを下りた所マネキダイニング加古川店
改札内から入れる
改札外からも入れるが、内外で仕切りがあって行き来出来ない。



IMG_9008
天ぷらえきそば390円にする。
値段上がったな。



IMG_9006
券売機で食券を買う。



IMG_9007
天ぷらえきそば
姫路駅でいつも食うのと同じ。
美味しく頂きました。





関連ランキング:立ち食いそば | 加古川駅




ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




青春18きっぷの旅2022春Part11/令和4年4月4日

青春18きっぷの旅2022春Part11の紹介です。



IMG_8995
9:53 甲子園口発 A普通須磨行き 207系3両+4両



IMG_8996
A普通 須磨の方向幕



IMG_8997
間もなく終点の須磨に着く。



IMG_8999
10:32 須磨着

さぁこの電車の幕はどうなってるのか?



IMG_8998
A普通 高槻になっている。
回送ではなく、A普通高槻行きとして折り返す。
下りホームから上り電車が出るという珍しい光景が見れる。

次に乗るのは、



IMG_9001
10:34 須磨発 A快速加古川行き 221系6両

快速電車にも途中止まりが設定されている。
それが快速加古川行きです。



IMG_9003
11:06 加古川着

この快速電車の幕はどうなってるのか?



IMG_9004
回送です。
留置線に引き上げて、加古川始発の快速電車になるようです。

ちょっと早いけど、昼メシを食う事にする。
階下にまねきのえきそば屋があるので、えきそばを頂く事にする。

この後は、網干行きや上郡行きや高槻行きなんかも乗りたかったけど、所用があるので、今旅はこれで終わりです。
後は帰るだけです。



青春18きっぷの旅2022春Part12につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




プロフィール

レッドボーイ

鉄道メイン時々バスのたびてつブログです。
北海道の鉄道が大好きな50半ばのおっさんのブログです。
基本鉄道ひとり旅です。

ランキングに参加しています
ギャラリー
  • IRいしかわ鉄道小松駅訪問Part8/令和7年4月2日訪問
  • IRいしかわ鉄道小松駅訪問Part8/令和7年4月2日訪問
  • IRいしかわ鉄道小松駅訪問Part8/令和7年4月2日訪問
  • IRいしかわ鉄道小松駅訪問Part8/令和7年4月2日訪問
  • IRいしかわ鉄道小松駅訪問Part8/令和7年4月2日訪問
  • IRいしかわ鉄道小松駅訪問Part8/令和7年4月2日訪問
  • IRいしかわ鉄道小松駅訪問Part8/令和7年4月2日訪問
  • IRいしかわ鉄道小松駅訪問Part8/令和7年4月2日訪問
  • IRいしかわ鉄道小松駅訪問Part8/令和7年4月2日訪問
タグクラウド
最新コメント
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

タグ絞り込み検索
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
RSS
人気ブログランキング
楽天市場