レッドボーイのたびてつブログ

北海道の鉄道が大好きな50半ばのおっさんの鉄道メインのたびてつブログです。 基本、鉄道ひとり旅です。

Yahoo!ブログからFC2ブログを経由して、ライブドアブログに来ました。
鉄道をメインにしたたびてつブログです。

一日一件の記事を更新するのを目標にしてます。
旅に出てる時は、スマホでの投稿となります。


Yahoo!ブログ

鉄ヲタだってええじゃないか!レッドボーイブログ
https://redboy1969.blog.fc2.com/



鉄ヲタだってええじゃないか!レッドボーイブログ 2代目
https://redboy19691024.blog.fc2.com/


ライブドアブログでは、鉄ヲタだってええじゃないか!レッドボーイブログ 2代目からの続きから更新していきます。

Instagram
https://www.instagram.com/redboydragon1969/


自己紹介
ウェブネーム:レッドボーイ(浦和レッズサポーター)
好きな鉄道地域:北海道
何鉄?:乗り・撮り・きっぷ(入場券)・駅訪問・廃駅(廃線)探訪
愛機:Canon EOS80D(諸事情により、手放す事になりました。令和6年7月30日)/SAMSUNG S23 Ultra(SC-52D)
スマホを機種変更しました。(令和7年4月15日)
現在の機種は、AQUOS R9(SH-51E)を使用。
AQUOS R9使いづらい。
機種変更後悔。
写真のみで、ビデオカメラで動画は撮らない(過去には撮っていたが、今は撮っていない)。スマホでInstagramに投稿する時のみ撮影あり。

ブログ上に、自分(本ブログの管理人)は登場しない。写真には写り込まないし、写った写真は載せない。
今後、登場する可能性は無い事は無い。どっかであるかも?

ライラック

2024夏の青春18きっぷの旅第3弾~北海道の旅~Part27/令和6年9月10日

2024夏の青春18きっぷの旅第3弾~北海道の旅~Part27の紹介です。




⇧前記事のつづき


名寄駅に着いた。
次に乗る列車まで1時間12分あるので、一旦改札を出てブラブラ暇を持て余す。



20240910_131449
次に乗るのは滝川行きです。



20240910_133858
乗る列車が来ました。



20240910_133917

20240910_133942

20240910_133952
入線。
幕が旭川になってるので折り返し運転となる。
顔だけ見るとH100形と見間違う。
これでも電車です。(737系)



20240910_134258
13:47 旭川始発 普通滝川行き737系2両ワンマン



20240910_134323
ワンマン前乗・前降 滝川の方向幕



20240910_143135
14:28 滝川着



20240910_143153
次に乗る列車が隣りのホームに既に入線済み。



20240910_143244
特急ライラックが来たので、737系とキハ40形との並びを撮った。



20240910_143430
次に乗るのは富良野行きです。



20240910_143554
1番線ホームへ。



20240910_143603
14:57 滝川始発 普通富良野行き キハ40形1両ワンマン
737系との並び。



20240910_143718
旭川のコンビニで買うた日本酒で呑み鉄タイムといきます。
つまみなし。
発車までの間に一杯やる。



いいところですが、今日はここまで。



2024夏の青春18きっぷの旅第3弾~北海道の旅~Part28につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム





2024夏の青春18きっぷの旅第3弾~北海道の旅~Part4/令和6年9月8日

2024夏の青春18きっぷの旅第3弾~北海道の旅~Part4の紹介です。




⇧前記事のつづき



20240908_052550
次にやってきたのは、ライラック4号です。
今、5:25です。
ライラック4号は6:00発やで。
入線、ナンボなんでも早すぎるやろ。



20240908_052605

20240908_052624
間もなくホームに入線



20240908_052632
幕は回送です。



20240908_053733
ようやく乗る列車の入線です。
今、5:37です。



20240908_053810

20240908_053816

20240908_053826
ホームに入線です。



20240908_054642_001
6:03 旭川始発 普通稚内行き キハ54形2両+2両ワンマン



20240908_054700
サボは宗谷線
羊のイラスト



20240908_054713
2両目もキハ54形だった。
以前は、2両目はキハ40形が多かったがけどネ。



20240908_054358
着いた時点では自分だけ。
発車時には半分も埋まってなかった。
ほぼガラガラの状態やった。

次の旭川四条駅から学生が徐々に増えていき、士別駅と名寄高校駅で学生は8割方降りた。
名寄で後ろのキハ54形を切り離す。
場面は撮っていない。
眠たかったので・・・



20240908_100621
糠南駅の物置待合室が見えてきた。



20240908_100652
板張りホームに物置待合室のコンビネーションが堪りませんネ。
降りてみたいけど、予定があるので降りれない。(未だ未訪問です)



20240908_104817
10:33 幌延に到着
23分停車する。

改札を出てホロカルに行く。
北の駅訪問証を買う。
ホロカルでは、雄信内駅・安牛駅・南幌延駅・下沼駅の4枚が買える。
宗谷本線全駅分が発売されているが、発売個所はそれぞれのエリアで違う。




⇧北の駅訪問証の詳細は⇧



いいところですが、今日はここまで。



2024夏の青春18きっぷの旅第3弾~北海道の旅~Part5につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム





2024夏の青春18きっぷの旅第3弾~北海道の旅~Part3/令和6年9月8日

2024夏の青春18きっぷの旅第3弾~北海道の旅~Part3の紹介です。




⇧前記事のつづき


快活CLUB旭川大町店に泊まり、料金を安くするために、メッチャ早く出た。
3:50である。
いくらなでも早すぎるやろ。



20240908_035305
快活CLUB旭川大町店に目の前にある松屋で朝メシ



20240908_040402
牛焼肉丼と味噌汁
美味しくいただきました。



関連ランキング:牛丼 | 新旭川駅





食った後は、旭川駅へ向かう。



20240908_043430_001
旭川駅に到着
只今の時間4:34です。
これは早すぎる。
列車の中で食う食料をコンビニに買いに行く。



20240908_045532
乗るのは稚内行きです。
時計は4:55になっている。



20240907_222524
使う青春18きっぷ(3回目)



20240908_045825
5:00に改札を入り、入鋏印をもらう。
ありがとうございます
   入鋏済
   9.-8
   旭川駅
   JR北海道



20240908_050320_001
旭川駅の789系の顔出しパネル



20240908_050626
5番線ホームに上がる。



20240908_051027
ホームに上がると、5:18発 特急ライラック2号が停車中



20240908_051046
6番線には、737系が居た。
この7373系・・・
昨日滝川から乗ってきたやつやん。
滝川から乗った737系は旭川駅6番線に入った。
夜間停泊やったんかな?



20240908_051106
737系とライラックの並び



いいところですが、今日はここまで。



2024夏の青春18きっぷの旅第3弾~北海道の旅~Part4につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム





北海道&東日本パスの旅Part17/令和5年8月24日

北海道&東日本パスの旅Part17の紹介です。




↑前記事のつづき



初野駅の訪問を終え、名士バスで名寄駅に来た。



IMG_7369

IMG_7372
特急サロベツ2号の入線です。



IMG_7375
9:25 名寄発 特急サロベツ2号旭川行き キハ261系4両



IMG_7376
特急サロベツ 旭川の方向幕


士別で下り特急宗谷の遅れで6分遅れる。



IMG_7377
10:19 旭川着
6分遅れ着(10:25着)


次に乗るのは特急ライラックですが、サロベツが遅れたので、乗り換え時間5分ない。
改札出てコンビニで買いモン出来ん。



IMG_7378
10:30 旭川始発 特急ライラック18号札幌行き 789系6両



IMG_7381
6⃣🚭  特急ライラック
自由席   札幌
の方向幕



IMG_7380
6⃣🚭 LIMITED EXPRESS LILAC
Non-Reserved   For Sapporo
の方向幕



IMG_7383
11:55 札幌着
午前中に札幌に着けた。
と言っても昼前ですがネ。



IMG_7387
次に乗るのは快速エアポート115号です。
新千歳空港行きやなくて小樽行きです。


いいところですが、今日はここまで。



北海道&東日本パスの旅Part18につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム







北海道&東日本パスの旅Part9/令和5年8月23日

北海道&東日本パスの旅Part9の紹介です。




↑前記事のつづき



IMG_7181
ライラックの入線です。



IMG_7184
14:55 岩見沢発 特急ライラック21号旭川行き 789系6両
2分程遅れてたので乗れた。
乗れてよかった。
間に合わんかったら、室蘭本線で来た意味ない。



IMG_7186
3⃣🚭 特急ライラック
自由席 旭川
の方向幕



IMG_7187
3⃣🚭 LIMITED EXPRESS LILAC
Non-Reserved For Asahikawa
の方向幕



IMG_7188
15:55 旭川着
殆ど定刻に戻ってた。


昼メシ食ってないので、駅そばで昼メシにする。



20230823_160612
駅弁屋の駅そばで山菜そばを食う。
美味しく頂きました。

これ、札幌経由でライラックに乗ったら駅そば食えない。



IMG_7189
次に乗るのは名寄行きです。



IMG_7190

IMG_7193
名寄行きが回送されてきました。



IMG_7196
16:38 旭川始発 普通名寄行き H100形1両+1両ワンマン



IMG_7198
ワンマン前乗後降 名寄の方向幕



IMG_7199
18:14 名寄着
知らん間に寝てた。
起きたらみんな降りてるやん。


今晩泊まる宿で食う晩メシを買いにコンビニに行く。



IMG_7200
名寄駅近くのセブンイレブン閉店してるやん。
いつの間に無くなったんや?
しゃ~ないから向かいのこちらへ。



IMG_7201
ローソンで買う。



いいところですが、今日はここまで。



北海道&東日本パスの旅Part10につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム






JR北海道旧留萌本線廃駅探訪の旅Part21/令和5年5月18日

JR北海道旧留萌本線廃駅探訪の旅Part21の紹介です。




↑前記事のつづき


昼メシも食い終わり、深川駅に行く。



IMG_6141 (2)
自由席往復割引きっぷ(Sきっぷ)かえり
で改札を入る。



IMG_6561
深川駅のホームに入る。



IMG_6562

IMG_6563

IMG_6565
乗る列車の入線です。



IMG_6571
14:19 深川発 特急ライラック26号札幌行き 789系6両



IMG_6573
6⃣🚭 特急ライラック
自由席 札幌
の方向幕



IMG_6572
6⃣🚭 LIMITED EXPRESS LILAC
Non‐Reserved For Sapporo
の方向幕



IMG_6574
15:15 札幌着



IMG_6575
持ち帰りできっぷを貰う。



IMG_6171
因みに、ゆき券も貰っている。



JR北海道旧留萌本線廃駅探訪の旅Part22につづきますよ。




ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道コム






JR北海道旧留萌本線廃駅探訪の旅Part0‐2/令和5年5月16日

JR北海道旧留萌本線廃駅探訪の旅Part0‐2の紹介です。




↑前記事のつづき



IMG_6151 (2)
次に乗るのはライラック41号です。
札幌に泊ると思ったでしょ。

新千歳空港でとあるきっぷを買うていた。
それは、



IMG_6140 (2)
自由席往復割引きっぷ(Sきっぷ)
そうSきっぷです。
片道運賃2420円+片道自由席特急券1830円=4250円する。
往復で8500円する所、Sきっぷだと4780円で特急の自由席で往復出来る。
そりゃ買うでしょ。
これ使わんヤツはバカだ。
でも、最初、Peachきた北海道フリーパスを買おうと検討してた。
これに気づいた時は狂気だった。
10000円で釣りくるんやで。



IMG_6156 (2)

IMG_6158
特急ライラック41号の入線です。



IMG_6166
20:00 札幌始発 特急ライラック41号旭川行き 789系6両



IMG_6165
ライラックのヘッドマーク



IMG_6162
5⃣🚭 特急ライラック
自由席  旭川
の方向幕

5号車に乗る。



IMG_6163
5⃣🚭 LIMITED EXPRESS LILAC
Non-Reserved For Asahikawa
の方向幕



IMG_6168
21:05 深川着
乗って来たライラックを見送る。



IMG_6169
この日は深川泊です。
深川駅から予約した宿に向かう。



JR北海道旧留萌本線廃駅探訪の旅Part0‐3につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村






北海道&東日本パスの旅Part10/令和4年12月20日

北海道&東日本パスの旅Part10の紹介です。


前記事のあらすじ
白石から岩見沢行きに乗るはずが、先に来た江別行きに乗ってしまった。
江別で岩見沢行きに乗り、岩見沢で下車したが、ここで思いもよらない事態となったのでした。



IMG_3398
乗るのは、ライラック25号旭川行きです。
ホンマは、15:38普通旭川行きに乗るはずやったのが、運休になった。
雪の影響で特急列車と普通列車に運休が発生。
乗車券だけでライラックに乗れる特別措置が取られた。



IMG_3400

IMG_3403
ライラック25号の入線です。



IMG_3407
15:55 岩見沢発 特急ライラック25号旭川行き 789系6両



IMG_3410
4⃣🚭 特急ライラック
自由席 旭川
の方向幕



IMG_3411
4⃣🚭 LIMITED EXPRESS LILAC
Nom-Reserved For Asahikawa
の方向幕



20221220_155712
発車してすぐに呑み鉄タイムにする。
これが昼メシがわりです。



IMG_3412
16:35 深川着



IMG_3413
乗って来たライラック25号を見送る。



IMG_3414
この日は深川泊です。


まだ17時前ですが、既に暗いので予約した宿に入ります。



北海道&東日本パスの旅Part11につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村





Peachひがし北海道フリーパスの旅Part18/令和4年10月26日

Peachひがし北海道フリーパスの旅Part18の紹介です。


前記事のあらすじ
富良野駅から、タラコ色のキハ40形に乗って、布部駅で下車し、訪問撮影をしたのだった。

富良野ー新得間の廃止が決まった区間の駅訪問が終った。
後は帰るだけとなった。



IMG_2967

IMG_2969
これから乗る列車の入線です。
富良野から乗ったキハ40形タラコ色が、東鹿越から折り返してきた。



IMG_2970
15:45 布部発 普通滝川行き キハ40形1両ワンマン



IMG_2971
東鹿越ー富良野ー滝川のサボ
キハ40 1758



IMG_2973 (2)
16:57 滝川着
2分遅れ着(16:59着)



IMG_2974
次に乗るのは、特急ライラック34号です。



IMG_2975

IMG_2976

IMG_2978
ライラック34号の入線です。



IMG_2984
17:02 滝川発 特急ライラック34号札幌行き 789系6両
滝川着が遅れたから、間に合うかヒヤヒヤしたけど、間に合ってよかった。



IMG_2986
6⃣🚭 特急ライラック
自由席 札幌
の方向幕



IMG_2987
6⃣🚭 LIMITED EXPRESS LILAC
Non-Reserved For Sapporo
の方向幕



IMG_2988
17:55 札幌着
3分遅れ着(17:58着)



Peachひがし北海道フリーパスの旅Part19につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村



Peachひがし北海道フリーパスの旅Part15/令和4年10月26日

Peachひがし北海道フリーパスの旅Part15の紹介です。


前記事のあらすじ
東鹿越に着き、列車代行バスで新得へでて、普通列車で帯広へと戻り、連泊の宿へ帰ったのでした。


6:00に宿をチェックアウトし、コンビニで朝メシ買うてから帯広駅に向かう。



IMG_2829
今旅最後の帯広駅です。



IMG_2828
乗るのは、特急とかち2号です。
根室本線布部駅を訪問しに行くが、代行バスで行くと、布部駅で5時間58分待ちになってしまうので、遠回りして行く事にした。



IMG_2841

IMG_2844
とかち2号の入線です。



IMG_2850
6:45 帯広始発 特急とかち2号札幌行き キハ261系4両



IMG_2848
とかちのヘッドマーク
回転幕ではなくLED



IMG_2845
4⃣🚭 特急とかち
自由席 札幌の方向幕



IMG_2846
4⃣🚭 Ltd.EXPRRESS TOKACHI
Non-Reserved For Sapporoの方向幕



IMG_2853
自由席の先頭の席に座り、コンビニで買うた弁当で朝メシにする。



IMG_2854
9:34 札幌着
1分遅れ着(9:35着)



IMG_2855
次に乗るのは、特急ライラック11号です。



IMG_2860
10:00 札幌始発 特急ライラック11号旭川行き 789系6両



IMG_2858
ライラックのヘッドマーク



IMG_2857
3⃣🚭 特急ライラック
自由席 旭川
の方向幕



IMG_2856
3⃣🚭 LIMITED EXPRESS LILAC
Non-Reserved For Asahikawa
の方向幕



IMG_2861
側面はSAPPOROって書いてるけど、キリンとカンガルーて事は、旭山動物園と感じ取れる。
旭山動物園を連想するやんね。だったらASAHIKAWAじゃないのか?



Peachひがし北海道フリーパスの旅Part16につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村




HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第5弾Part11/令和4年9月15日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第5弾Part11の紹介です。


時間になったのでホームに入る。



IMG_2114
上りホームへ行く。



IMG_2116

IMG_2118
次に乗る列車の入線です。



IMG_2124
16:41 赤平発 普通滝川行き キハ40形1両ワンマン



IMG_2125
滝川ー富良野ー東鹿越のサボ
キハ40 1724



IMG_2128
東滝川駅で交換した下り列車は紫水号で、高校生が大挙して降りて来た。



IMG_2129
16:57 滝川着




IMG_2132

IMG_2138
次に乗るライラック34号の入線です。



IMG_2142
17:02 滝川発 特急ライラック34号札幌行き 789系6両



IMG_2143
3⃣🚭 特急ライラック
指定席 札幌
の方向幕



IMG_2144
3⃣🚭 LIMITED EXPRESS  LILAC
Reserved For Sapporo
の方向幕



IMG_2030
  指 定 券
滝 川 ➡ 札 幌
ライラック34号 3号車17番D席

指定席に乗る。




IMG_2145
17:55 札幌着
2分遅れ着(17:57着)

次に乗るのは、快速エアポート180号であるが、18:00発車である。
しかもuシート取ってる。
乗り遅れるわけにはいかない。
2分遅れたので、乗り換えは3分切っている。
この駅名標だけは撮らんとブログに載せれんので、何とか撮ったけど光り過ぎてる。
さて、快速エアポート180号に乗れたのでしょうか?
明日を待て。


HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第5弾Part12につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村





HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第5弾Part9/令和4年9月15日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第5弾Part9の紹介です。



IMG_2071
5:56 網走始発 特急オホーツク2号札幌行き キハ183系4両



IMG_2074
特急オホーツク 札幌の方向幕

指定席に乗ります。



IMG_2029 (2)
  指 定 券
網 走 ➡ 旭 川
オホーツク 2号 3号車9番A席



IMG_2075
9番A席



IMG_2076
指定席の枕カバーがいいです。
後は無地なので自由席



IMG_2077
コンビニで買うた弁当で朝メシにする。



IMG_2078
9:44 旭川着



IMG_2081
隣りの789系のライラックとの並び



IMG_2083
オホーツク2号を見送る。



IMG_2084
次に乗るのは富良野行きです。

時間があるので、旭川の町をブラつく。



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第5弾Part10につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村













HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾Part2/令和4年7月5日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾Part2の紹介です。


函館駅から乗った北斗は、



IMG_0240
9:50 札幌着



IMG_0241
次に乗るのは特急ライラックです。



IMG_0244
10:00 札幌始発 特急ライラック11号旭川行き 789系6両
自由席に乗ります。



IMG_0245
SOYAのラッピング



IMG_0246
5⃣🚭 特急ライラック
自由席 旭川の方向幕



IMG_0247
5⃣🚭 LIMITED EXPRESS LILAC
Non-Reserved For Asahikawa
の方向幕



IMG_0249
11:25 旭川着

みどりの窓口で、いまこそ輝け!北のキハ183系記念入場券を買う。

次に乗る列車まで2時間以上時間があくので、昼メシ食いに行く。
イオンのフードコートに行ったが、人が多かったのでコンビニで弁当買う事にした。



IMG_0252 (2)
特製ロースかつ丼を買うて、みどりの窓口前のベンチに座って食う。


実は、ホンマは宗谷本線の名寄高校駅を訪問しようとしていた。
東風連駅の駅名を変更して、場所を移転して誕生した駅である。
これを記念した記念乗車券が名寄駅で発売してるはずなんだが、いろいろと検索してたら、発売日当日に完売したって書き込みがいっぱい出て来た。
一人で買える枚数を制限してなかったことも原因と考えられるが、一人で何十枚も買い占めたヤツが居るって書き込みもあった。
これは許せんな。
買いたい人が買えないのは如何なモンか?
しかもオク等に多数高額で出品されてたって言うじゃないか。
買えないのに行ってもしゃ~ないと思い、11:30の快速なよろ1号に乗ろうと思ってたが、乗らなかった。



IMG_0253
次に乗るのは特急サロベツです。

名寄高校駅を訪問する予定だったので、サロベツの指定は取ってない。
指定席は4回しか使えないので、1日に3回は使えない。
ここは自由席で行きます。



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾Part3につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part18/令和3年12月14日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part18の紹介です。


留萌駅の北の大地の入場券を買い、にしんそばを食い、乗って来た列車で戻ります。



IMG_7875
12:18 留萌始発 普通深川行き キハ54形1両ワンマン



IMG_7858
13:13 深川着



IMG_7878
深川駅の中線にラッセルが止まっていた。
が、なんか繋いでる。



IMG_7879
FURANO BIEI NOROKKO TRAINの機関車だった。



IMG_7880
ラッセルでサンドされてる。



IMG_7881

IMG_7884

IMG_7889
次に乗る列車の入線です。



IMG_7891
13:19 深川発 特急ライラック24号札幌行き 789系6両



IMG_7893
1🚭 特急ライラック
指定席 札幌
の方向幕



IMG_7892
1🚭 LIMITED EXPRESS LILAC
Reserved For Sapporo
の方向幕



IMG_7853
  指 定 券
深 川 ➡ 札 幌
ライラック24号 1号車4番A席



IMG_7894
半室の一番後ろを取った。
この車両、自分入れて札幌まで3人しか乗ってなかった。



IMG_7895
14:25 札幌着
2分遅れ着(14:27着)


HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part19につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part17/令和3年12月14日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part17の紹介です。



20211214102246_IMG_7847 (2)
10:19 旭川着2分遅れ着(10:21着)



20211214102708_IMG_7848 (2)
次に乗るのは、ライラック18号です。



20211214102733_IMG_7849 (1)
10:30 旭川始発 特急ライラック18号札幌行き 789系5両
ライラック編成車両不具合で、カムイ車両で運転。
自分は自由席やから関係ないけど、グリーン車の人どうなるんやろ?



20211214102850_IMG_7851 (2)
特急ライラック 札幌の方向幕



20211214105124_IMG_7856 (1)
10:48 深川着

留萌本線に乗り換えます。



20211214105300_IMG_7857 (2)
11:10 深川始発 普通留萌行き キハ54形1両ワンマン



発車前に、上りの普通列車が来た。



20211214110518_IMG_7860
山紫水明シリーズの山明号が来た。



更に、下りの特急と連絡する。



20211214110642_IMG_7868 (1)
特急ライラックと連絡してから普通列車の発車です。



20211214120825_IMG_7869 (3)
12:07 留萌着


北の大地の入場券を買う。


時間ギリギリかもしれんけど、立ち食いでそばを食う。



20211214121206_IMG_7872 (1)
留萌に来たらそばです。



20211214121227_IMG_7873 (1)
なんにするか迷ったがにしんそばを注文。



20211214121522_IMG_7874 (1)
にしんがウマイ。
留萌に来たらにしんを食わんとね。



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part18につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する






HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part12/令和3年12月13日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part12の紹介です。



IMG_7708
15:28 札幌着



IMG_7709
昼メシ食ってへんので、立ち食いで昼メシにする。



IMG_7710
山菜うどんを頂く。



IMG_7711
次に乗る列車は特急ライラック27号です。



IMG_7712
特急ライラックの入線です。



IMG_7716
16:00 札幌始発 特急ライラック27号旭川行き 789系6両



IMG_7720
3⃣🚭 特急ライラック
自由席 旭川
の方向幕



IMG_7719
3⃣🚭 LIMITED For Asahikawa
の方向幕

滝川に着いたところで、理由はわからんけど、暫く停車したままでなかなか発車しない。
滝川を7分遅れで発車した。



IMG_7721
17:25 旭川着
7分遅れ着(17:32着)

次の列車まで時間があるので、改札横のコンビニで晩メシを仕入れる。



IMG_7723
次に乗る列車の入線です。



IMG_7730
18:00 旭川始発 快速なよろ5号名寄行き H100形1両ワンマン
何でか1両だった。
劇込みで座れず。
2分遅れ発(18:02発)



IMG_7728
ワンマン前乗前降 快速 名寄
の方向幕

士別で殆ど降りてしまい、やっと座る事が出来た。

宗谷本線に乗って何処に行くのか?


HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part13につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




札幌駅で789系ライラックと733系快速エアポートのツーショットを撮る/平成30年5月4日

札幌駅で789系ライラックと733系快速エアポートのツーショットを撮るの紹介です。



2018-05-04
札幌駅からライラックに乗る前に、789系ライラックと733系快速エアポートのツーショットを撮る。




鉄道ランキング


人気ブログランキングに参加しています。ブログが気に入って頂けましたら、画像をポチっと押していただければ嬉しいです。

ブログが面白いと思って頂けましたら、LINEいいねと拍手と読者登録して頂けると大変嬉しいです。
コメントも頂けると今後の励みになります。
しょうもない場合は、✖ボタンを押して頂いて結構です。


読者登録↓





Peachきた北海道フリーパスの旅~北の大地の入場券購入&ぐるっと!宗谷線沿線スタンプラリー~Part17/令和2年8月12日

Peachきた北海道フリーパスの旅~北の大地の入場券購入&ぐるっと!宗谷線沿線スタンプラリー~Part17の紹介です。


旭川駅に戻り、昼飯食ってから先に進みます。



IMG_1217
12:00 旭川始発 特急ライラック22号札幌行き 789系6両



IMG_1218
ライラックの運転席側面は、札幌時計台です。



IMG_1219
特急ライラック 札幌の幕



IMG_1220
12:59 岩見沢着
北の大地の入場券を買う。



IMG_1221
岩見沢駅と言えば、ばんば像を撮らんとね。
いつも撮ってる。



IMG_1228

IMG_1230
次に乗る列車の入線です。



IMG_1232
13:25 岩見沢発 特急カムイ17号旭川行き 789系5両
今旅初カムイです。
ライラックよりもカムイの方が好きやな。
理由は、カムイの方が自由席が4両もあるから。



IMG_1233
特急カムイ 旭川の幕



IMG_1234
13:52 滝川着
北の大地の入場券を買う。



IMG_1238

IMG_1240

IMG_1242
次に乗る列車の入線です。



IMG_1244
14:32 滝川発 特急ライラック26号札幌行き 789系6両



IMG_1245
特急ライラック 札幌の幕



IMG_1246
14:49 美唄着
北の大地の入場券を買う。



IMG_1249

IMG_1251

IMG_1253
次に乗れる列車の入線です。



IMG_1257
14:36 美唄発 特急カムイ旭川行き 789系5両
19分遅れ(14:55発)
実は、15:06発の特急ライラックに乗るはずやった。
ホームに降りたら急にカムイが来るって放送があったので、乗る事にした。
マイナス13分乗り換えが出来た。
ホンマは乗れない列車ですよ。
ライラックに乗っても同じ結果になんやけどね。
カムイに乗りたかったから乗っただけ。



IMG_1258
特急カムイ 旭川の幕



IMG_1261
14:46 砂川着
19分遅れ(15:05着)
北の大地の入場券を買う。



Peachきた北海道フリーパスの旅~北の大地の入場券購入&ぐるっと!宗谷線沿線スタンプラリー~Part18につづく・・・




鉄道ランキング


人気ブログランキングに参加しています。ブログが気に入って頂けましたら、画像をポチっと押していただければ嬉しいです。

ブログが面白いと思って頂けましたら、LINEいいねと拍手と読者登録して頂けると大変嬉しいです。
コメントも頂けると今後の励みになります。
しょうもない場合は、✖ボタンを押して頂いて結構です。


読者登録↓




Peachきた北海道フリーパスの旅~北の大地の入場券購入&ぐるっと!宗谷線沿線スタンプラリー~Part10/令和2年8月11日

Peachきた北海道フリーパスの旅~北の大地の入場券購入&ぐるっと!宗谷線沿線スタンプラリー~Part10の紹介です。



旭川駅に戻ってきた。
列車が3分遅れて着いたが、北の大地の入場券を買いに行く。
次の列車に間に合うのか?



IMG_0998
10:30 旭川始発 特急ライラック18号札幌行き 789系6両



IMG_0999
特急ライラック 札幌の幕
何とか間に合った。



IMG_1000
10:48 深川着
一駅だけの乗車であった。
北の大地の入場券を買う。



IMG_1006

IMG_1007

IMG_1008

IMG_1009
次に乗る列車の入線です。
上り普通列車が出て行った。
岩見沢行きは電車やなくてキハ40形やった。



IMG_1013
11:16 深川発 特急ライラック11号旭川行き 789系6両



IMG_1014
特急ライラック 旭川の幕

11:25 旭川着
旭川駅に戻って来ました。



IMG_1016
11:30 旭川始発 快速なよろ1号名寄行き キハ40形1両ワンマン
1両で車内は混雑してて座れなかった。
ケツのデッキで立ちっぱなし。



IMG_1017
宗谷線サボとキハ40 1716



IMG_1018
宗谷線サボ



IMG_1020
12:30 士別着
ゴールデンウィークに来た時に、コロナの影響で休業中だった、ぐるっと!
宗谷線沿線スタンプラリーのスタンプを取りに行きます。

行くお店は、バスがない。
タクシーしか足がない。
タクシーで行ったらナンボかかんねん?
駅舎にこんなポスターが貼ってあった。



20200811_070726[1]
さほっちタクシーのポスター
500円は安いね。(片道)
通常500円では行けない。

実は、このポスターには、北の大地の入場券を買うた時に気づいていた。
予め写真に撮っておいた。
深川から戻るライラックの車内で電話して予約しておいた。
予約の時、スタンプラリーの旨を伝えて、スタンプ取ったらすぐに戻ると伝え、4便で行って4便で戻る予約をした。



IMG_1021
駅前にタクシーのりばがあった。
さほっちタクシーの表記もある。

さほっちタクシーは12:40発車だが、



IMG_1022
12:35に来て、自分一人を乗せて発車して行った。
どうやら4便は自分一人のようだ。
士別ハイヤーののりばで、士別ハイヤーも来るので、乗り間違え必至です。
側面のドアにさほっちタクシーのステッカーが貼ってあるのが目印です。



Peachきた北海道フリーパスの旅~北の大地の入場券購入&ぐるっと!宗谷線沿線スタンプラリー~Part11につづく・・・




鉄道ランキング


人気ブログランキングに参加しています。ブログが気に入って頂けましたら、画像をポチっと押していただければ嬉しいです。

ブログが面白いと思って頂けましたら、LINEいいねと拍手と読者登録して頂けると大変嬉しいです。
コメントも頂けると今後の励みになります。
しょうもない場合は、✖ボタンを押して頂いて結構です。


読者登録↓





Peachきた北海道フリーパスの旅~北の大地の入場券購入&ぐるっと!宗谷線沿線スタンプラリー~Part1/令和2年8月9日

Peachきた北海道フリーパスの旅~北の大地の入場券購入&ぐるっと!宗谷線沿線スタンプラリー~Part1の紹介です。


鉄ネタが切れたので、今旅を順に紹介していきます。

8月8日 仕事が終わって、帰って風呂入ってから、福知山駅に向かい、大阪駅に出る。
そうしないと、8月9日の飛行機に間に合わない。
西梅田の快活CLUBで前泊する。



IMG_0743
5:18 ハービス大阪始発 関西空港第1ターミナル行き 関西空港リムジンバス
第2ターミナル経由の為、第1ターミナル行きになる。

6:22 関西空港第2ターミナル着

国内線ターミナルに入り、チケット発券する。
結構はよ着いたので、かなり待つ事になった。



IMG_0745
7:55 関西空港発 ピーチMM101便新千歳空港行き
ピーチの公式では7:53発になってるが、離陸したのは7:59だった。
新千歳に着くのはかなり遅れるのを覚悟した。

9:55 新千歳空港着
8分遅れ着(10:03着)
8分遅れは大打撃だ。



IMG_0746
JR新千歳空港駅

みどりの窓口できっぷを買う。



IMG_0748
Peachきた北海道フリーパス
8月9日ー8月12日まで有効
¥13150



IMG_0749
ホームに行きます。
いつものしんちとせくうこうの駅名標



IMG_0750
10:30 新千歳空港始発 快速エアポート105号小樽行き 721系6両
uシート買おうか迷ったが、少ない資金を無駄にしたくなかったので、自由席にした。
でも、何とか座れたよ。
721系で良かったよ。
733系やったらロングシートやから、座れんかったかもしれん。



IMG_0752
快速エアポート 小樽の方向幕



IMG_0753
11:09 札幌着

先ず、札幌駅で北の大地の入場券を買う。
旅の資金が少ないので銀行で下ろす事にした。
口座が三菱UFJ銀行なので、北海道で2店舗しかない内の札幌支店の札幌駅前ATMに行く。
本支店のATMなら、土休日でも手数料はタダ。
札幌駅に戻り、地下鉄さっぽろ駅前のローソンで弁当買う。




IMG_0755
12:00 札幌始発 特急ライラック15号 旭川行き 789系6両



IMG_0757
ライラックのヘッドマーク
全面が汚い。
洗車してんのか?
これは酷過ぎやろ。



IMG_0758
特急ライラック旭川の方向幕

車内はそれなりの埋まった。
ゴールデンウイークはガラガラやったけどな。



IMG_0763
13:25 旭川着

乗り換え時間が10分しかないので、旭川駅の北の大地の入場券を買うのを見送った。



IMG_0762
次に乗るのは、サロベツ1号です。



IMG_0760
13:35 旭川始発 特急サロベツ1号稚内行き キハ261系4両+2両
4両と思ったら、6両ので、自由席に座る事が出来た。



IMG_0761
サロベツのヘッドマーク



IMG_0764
特急サロベツ 稚内の方向幕
幕式



IMG_0765
4両+2両連結部分




IMG_0766
こっちの幕はLED



IMG_0768
車内で、札幌のローソンで買うた弁当を食う。



Peachきた北海道フリーパスの旅~北の大地の入場券購入&ぐるっと!宗谷線沿線スタンプラリー~Part2のつづく・・・




鉄道ランキング


人気ブログランキングに参加しています。ブログが気に入って頂けましたら、画像をポチっと押していただければ嬉しいです。

ブログが面白いと思って頂けましたら、LINEいいねと拍手と読者登録して頂けると大変嬉しいです。
コメントも頂けると今後の励みになります。
しょうもない場合は、✖ボタンを押して頂いて結構です。


読者登録↓





プロフィール

レッドボーイ

鉄道メイン時々バスのたびてつブログです。
北海道の鉄道が大好きな50半ばのおっさんのブログです。
基本鉄道ひとり旅です。

ランキングに参加しています
ギャラリー
  • フリーきっぷで北陸の旅Part35/令和7年4月3日
  • フリーきっぷで北陸の旅Part35/令和7年4月3日
  • フリーきっぷで北陸の旅Part35/令和7年4月3日
  • フリーきっぷで北陸の旅Part35/令和7年4月3日
  • フリーきっぷで北陸の旅Part35/令和7年4月3日
  • フリーきっぷで北陸の旅Part35/令和7年4月3日
  • フリーきっぷで北陸の旅Part35/令和7年4月3日
  • フリーきっぷで北陸の旅Part35/令和7年4月3日
  • フリーきっぷで北陸の旅Part35/令和7年4月3日
タグクラウド
最新コメント
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

タグ絞り込み検索
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
RSS
人気ブログランキング
楽天市場