レッドボーイのたびてつブログ

北海道の鉄道が大好きな50半ばのおっさんの鉄道メインのたびてつブログです。 基本、鉄道ひとり旅です。

Yahoo!ブログからFC2ブログを経由して、ライブドアブログに来ました。
鉄道をメインにしたたびてつブログです。

一日一件の記事を更新するのを目標にしてます。
旅に出てる時は、スマホでの投稿となります。


Yahoo!ブログ

鉄ヲタだってええじゃないか!レッドボーイブログ
https://redboy1969.blog.fc2.com/



鉄ヲタだってええじゃないか!レッドボーイブログ 2代目
https://redboy19691024.blog.fc2.com/


ライブドアブログでは、鉄ヲタだってええじゃないか!レッドボーイブログ 2代目からの続きから更新していきます。

Instagram
https://www.instagram.com/redboydragon1969/


自己紹介
ウェブネーム:レッドボーイ(浦和レッズサポーター)
好きな鉄道地域:北海道
何鉄?:乗り・撮り・きっぷ(入場券)・駅訪問・廃駅(廃線)探訪
愛機:Canon EOS80D(諸事情により、手放す事になりました。令和6年7月30日)/SAMSUNG S23 Ultra(SC-52D)
スマホを機種変更しました。(令和7年4月15日)
現在の機種は、AQUOS R9(SH-51E)を使用。
AQUOS R9使いづらい。
機種変更後悔。
写真のみで、ビデオカメラで動画は撮らない(過去には撮っていたが、今は撮っていない)。スマホでInstagramに投稿する時のみ撮影あり。

ブログ上に、自分(本ブログの管理人)は登場しない。写真には写り込まないし、写った写真は載せない。
今後、登場する可能性は無い事は無い。どっかであるかも?

ハピラインふくい

フリーきっぷで北陸の旅Part32/令和7年4月3日

フリーきっぷで北陸の旅Part32の紹介です。







20250403_070011
7:01 大聖寺発 普通敦賀行き ハピラインふくい521系2両+2両



20250403_073119
普通 敦賀の方向幕



20250403_073218
2両目(右)と3両目(左)の異種連結
同じハピラインふくいの521系ですが、塗装が違います。



20250403_073301
ハピラインふくい521系
福井駅で後ろから撮る



20250403_082839
8:27 敦賀着

敦賀駅に戻ってきた。
今旅は今日が最終日です。
まだ朝なので、敦賀駅の訪問撮影をする。
JR小浜線+ハピラインふくい+JR特急ホームを順に撮って行く。
結構な時間をかけて撮った。
訪問撮影の模様は、今旅の紹介が終わった後に、順に紹介していきます。

訪問撮影を終え、ハピラインふくいファンクラブ1日フリー乗車券で改札を出て、モバイルICOCAのチャージで改札を入り直す。



20250403_120743
次に乗るのは、新快速姫路行きです。

現在12:07です。
敦賀駅の訪問撮影を始めたのが8:30頃だったので、3時間30分以上も時間をかけた事になる。
自分は、ホームの撮影は、端から端まで行かんと気が済まないので、端から端まで歩きまわった。
4本のホームを端から端まで歩き、2つある改札と駅舎を撮ったのでかなり歩いた。



Screenshot_20250403_121658_WESTER
現在12:16です。
A新快速は遅れてます。
敦賀駅に向かって5分遅れてます。
まずい、バッテリー15%しかない。
これは途中で充電切れるのは間違いない。
モバイルバッテリーで充電を始める。



20250403_121752
遅れてたA新快速が来ました。



20250403_121757

20250403_121759

20250403_121805

20250403_121808

20250403_121811

20250403_121813
遅れてたA新快速が間もなく入線です。



いいところですが、今日はここまで。



フリーきっぷで北陸の旅Part33につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム





フリーきっぷで北陸の旅Part31/令和7年4月3日

フリーきっぷで北陸の旅Part31の紹介です。







20250403_052008
5:24 福井始発 普通金沢行き IRいしかわ鉄道521系2両+2両



20250403_052053-1
普通 金沢の方向幕



20250403_052141
転落防止幌はどっちも赤



20250403_055357
5:53 大聖寺着
昨日、乗り換えで降りたが、訪問撮影をしなかった。
JR時代は何回も訪問しているが、IRに移管されて初めての訪問である。
改めて訪問撮影をする。
訪問撮影の模様は、今旅の紹介が終わってから順番に紹介していきます。




20250403_064129

20250403_064135

20250403_064139

20250403_064143

20250403_064145

20250403_064148

20250403_064150
普通 金沢行きの入線ですが、これには乗りません。
と言っても乗れないんです。
この先はIRになるので、ハピラインふくいのフリーきっぷで乗るのはまずいでしょ。
折角撮ったので、




20250403_064213
普通 金沢の方向幕も撮っとく。



いいところですが、今日はここまで。



フリーきっぷで北陸の旅Part32につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム




フリーきっぷで北陸の旅Part30/令和7年4月3日

フリーきっぷで北陸の旅Part30の紹介です。




⇧前記事のつづき



20250403_051811
前照灯が見えてきました。



20250403_051833
乗る電車の入線です。



20250403_051842

20250403_051846

20250403_051850
IRいしかわ鉄道の車両とハピラインふくいの車両の並び



20250403_051858
乗る電車ですが、回送幕です。



20250403_051916
開業10th 全線開業1stヘッドマーク



20250403_051928
新快速(桃色ライン) 金沢



20250403_051931
快速 金沢



20250403_051934
快速(青ライン) 金沢



20250403_051937
快速(桃色ライン) 金沢



20250403_051940
快速(黄色ライン) 金沢



いいところですが、今日はここまで。



フリーきっぷで北陸の旅Part31につづきますよ。




ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム






フリーきっぷで北陸の旅Part29/令和7年4月3日

フリーきっぷで北陸の旅Part29の紹介です。




⇧前記事のつづき



4:00前に快活CLUBを出る。
始発まで時間はあるが、コンビニで朝メシ買いに行く。



20250403_040217
4:00の福井駅の恐竜
鳴いてなかった。
夜中に鳴いてたら怖いな。



20250403_041429
4:00の福井鉄道福井駅停留所



20250403_041441
福井鉄道の軌道線
夜中の駅周辺は人っ子一人居ない。



20250403_044228
ハピラインふくい福井駅の改札
改札はまだ開いてない。
発車標はすでに表示されている。
時計は4:41を指している。



20250403_050014
今日使うきっぷは、ハピラインふくいファンクラブ1日フリー乗車券です。
改札の営業開始時間は5:10です。
これはJR時代と同じだった。



20250403_050925-1
改札の営業が始まったので、入鋏印を入れてもらう。

ありがとうございます
   福 井
   4.  3
ハピラインふくい

一瞬4.13に見えた。
枠からずれてるので見にくい。



20250403_051354
下りホームに上がる。



20250403_051633
停車中の電車は、上りのワンマン普通 敦賀行き
これには乗らない。



20250403_051712
ワンマン普通 敦賀の方向幕



いいところですが、今日はここまで。



フリーきっぷで北陸の旅Part30につづきますよ。




ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム






フリーきっぷで北陸の旅Part28/令和7年4月2日

フリーきっぷで北陸の旅Part28の紹介です。




⇧前記事のつづき



ハピラインふくいのオリジナルICOCAが、開業当初は売り切れ続出で買う事が困難であった。
現状は、自動券売機では、JRの同じ絵柄のイコちゃんが入ったデザインのカードが発売されている。
自動券売機では、ハピラインふくいの恐竜のオリジナルICOCAは買えない。
元JRのみどりの窓口が、ハピラインふくいの窓口として営業している。
窓口でハピラインふくいの恐竜柄のオリジナルICOCAが発売されている。
1枚買う事にした。
それが⇩



20250402_174315-1
ハピラインふくいオリジナル恐竜柄のICOCA



20250402_175101
駅前では恐竜が鳴き叫んでいる。



20250402_175113
今日の宿は、毎度おなじみの快活CLUB福井駅前店です。
今、17:51です。
18:00からの中日ー巨人を見る為に、18:00までに入りたい。



20250402_175338
鍵付完全個室が空いてたので、鍵付個室を取る。



20250402_175402
部屋は319号室



20250402_180012
フルフラットの部屋で寝てゆっくり出来る。
先ずは、テレビをつけて中日ー巨人を見る。



20250402_181132
中日ー巨人を見ながら、能美根上のコメヤ薬局で買うたカップ麺等で晩メシにする。
巨人に先制されている。
この試合は0‐2で負けたんやけど。

実は、後から知ったんやけど、18:00以降に受付すればナイトパックが適用される。
それを知ってたけど、忘れていて18:00前にチェックインしてしまった。
出る時に、ナイトパックが適用されていなくて、エライ金額になってた。
ナイトパック2770円が、ナイトパック適用されず3300円だった。
やってしまった~



いいところですが、今日はここまで。



フリーきっぷで北陸の旅Part29につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム






フリーきっぷで北陸の旅Part27/令和7年4月2日

フリーきっぷで北陸の旅Part27の紹介です。




⇧前記事のつづき



大聖寺駅に着き、モバイルICOCAのチャージで一旦改札を出て入り直す。
IRのなった大聖寺駅の訪問撮影をしたいが、次の電車は11分後なので、次の日にする。



20250402_170012
祝IR大聖寺駅開業1周年
IRいしかわ鉄道社員一同のメッセージ



20250402_170641

20250402_170649

20250402_170656

20250402_170659

20250402_170702
次に乗る電車の入線です。



20250402_170704
17:08 大聖寺発 普通福井行き IRいしかわ鉄道521系2両ワンマン



20250402_170716
ワンマン普通 福井の方向幕



20250402_174051
17:40 福井着

モバイルICOCAのチャージで改札を出る。

ハピラインふくいになった福井駅の訪問撮影は、今旅では見送ります。
始発のこの季節はまだ暗いので、6月7月だと始発はもうい明るいので撮りやすいので、そこを狙って訪問します。



いいところですが、今日はここまで。



フリーきっぷで北陸の旅Part28につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム







フリーきっぷで北陸の旅Part7/令和7年4月1日

フリーきっぷで北陸の旅Part7の紹介です。




⇧前記事のつづき



20250401_091500
大土呂駅下りホームへ。
次の列車を待つ。



20250401_091902
列車が来ました。



20250401_091904

20250401_091906

20250401_091910

20250401_091916
間もなく入線です。



20250401_091936

20250401_091942

20250401_091946
ホームに入って来ました。



20250401_091949
9:20 大土呂発 普通金沢行き ハピラインふくい車521系2両+2両

方向幕撮れなかったので、福井駅に着いてから撮る。



20250401_092611
福井に着く手前で、IR車とすれ違う。



20250401_092755
9:27 福井着
4分停車なので、ここで改めて撮り直す。



20250401_092741
普通 金沢の方向幕



いいところですが、今日はここまで。



フリーきっぷで北陸の旅Part8につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム





フリーきっぷで北陸の旅Part6/令和7年4月1日

フリーきっぷで北陸の旅Part6の紹介です。




⇧前記事のつづき



20250401_080004
8:04 敦賀始発 快速福井行き 521系2両
2両編成やけどワンマンやなかった。



20250401_080022
快速 福井の方向幕



20250401_080115
ハピラインふくいの521系車両側面
初乗車である。



20250401_080122
HAPI-LINE FUKUIの英語ロゴ



20250401_084605
8:45 福井着
快速なので41分で着いた。
メッチャ早いやん。
次の電車まで46分の待ち合わせである。
46分もあるんだったら、ハピラインもっと乗りたいから、上り方面に折り返して、途中で福井を9:31出る金沢行きに乗ってみる。



20250401_084721
発車標から9:05の敦賀行きかな・・・



20250401_085131
上りホームに上がると、9:05 敦賀の表示
これに乗るが、もう入線している。



20250401_085233
9:05 福井始発 普通敦賀行き 521系2両ワンマン
どこまで行けるかな?



20250401_085316
ワンマン普通 敦賀の方向幕



20250401_091255-1
9:12 大土呂着
ここまでが限界



20250401_091312
乗ってきた敦賀行きを見送る。



いいところですが、今日はここまで。



フリーきっぷで北陸の旅Part7につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム






ハピラインふくいファンクラブ入会/令和6年3月6日入会

ハピラインふくいファンクラブ入会の紹介です。



ハピラインふくい新規開業おめでとうございます。

3月6日にハピラインふくいのファンクラブに入会しました。
開業前日に、会員証等が届きました。



20240317_164806
2024年度の会員証(表)
右上角に会員番号の記載がありますが、ギャラクシーのオブジェクト消去機能で消してます。
入会するのが年明けと遅かったので、会員番号は4桁でした。



20240317_164821
2024年度会員証(裏)



特典:



20240317_164838
ONE DAY TRAIN PASS台紙(表)



20240317_164854
ONE DAY TRAIN PASS台紙(裏)



20240317_165047
ONE DAY TRAIN PASS台紙(中)



20240317_164927
ハピラインふくい1日フリー乗車券(表)



20240317_164937
ハピラインふくい1日フリー乗車券(裏)



20240317_165122
会報誌



ファンクラブ入会という手段でハピラインふくいを応援していきます。

IRいしかわ鉄道・あいの風とやま鉄道も新規開業時にファンクラブに入りました。(現在も入会中)
北陸3県を応援していきます。
北陸地方出身でもないし、北陸に縁もゆかりも全くないのに、なんでと問われても答えようがないです。
鉄なので、鉄道を応援するとしか言えない。




⇧ファンクラブ

もしよければ、皆さんもファンクラブに入会してみては如何でしょうか?
一般会員の年会費は1000円・家族会員(1人)の年会費は500円です。
クレジット決済かコンビニ決済(手数料無料)で支払いが出来ます。





⇧ハピラインふくいWEBページ




ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム







プロフィール

レッドボーイ

鉄道メイン時々バスのたびてつブログです。
北海道の鉄道が大好きな50半ばのおっさんのブログです。
基本鉄道ひとり旅です。

ランキングに参加しています
ギャラリー
  • フリーきっぷで北陸の旅Part35/令和7年4月3日
  • フリーきっぷで北陸の旅Part35/令和7年4月3日
  • フリーきっぷで北陸の旅Part35/令和7年4月3日
  • フリーきっぷで北陸の旅Part35/令和7年4月3日
  • フリーきっぷで北陸の旅Part35/令和7年4月3日
  • フリーきっぷで北陸の旅Part35/令和7年4月3日
  • フリーきっぷで北陸の旅Part35/令和7年4月3日
  • フリーきっぷで北陸の旅Part35/令和7年4月3日
  • フリーきっぷで北陸の旅Part35/令和7年4月3日
タグクラウド
最新コメント
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

タグ絞り込み検索
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
RSS
人気ブログランキング
楽天市場