クーポンde北海道乗り放題パスの旅Part4の紹介です。
前記事のあらすじ
留萌駅の待合室で懐かしの留萌本線が展示されてるのを撮って、8:10にありがとう留萌本線記念入場券セットが発売となったのだった。
乗るのは9:04の旭川行きです。
1日に1本しかない旭川行きです。
9:04 留萌始発 普通旭川行き キハ54形1両ワンマン
10:00 深川着
乗って来たキハ54形にサボがついてる。
深川↔旭川
次に乗るのは11:03の普通列車です。
1時間以上あるので、待合室で休憩です。
駅舎内にある物産館で、
深川そばめし俵おむすびを買う。
いなりと卵
それぞれに深川そばめしが使われていて美味かった~
昼メシとして食う。
乗る列車が見えて来た。
ん?
なんか緑なんやけど・・・
まさか・・・
そのまさかだった。
721系じゃなくてキハ40形やん。
なんでや~
11:03 深川発 普通滝川行き キハ40形1両+1両ワンマン
えっ2両なの
山明号のヘッドマーク
2両目は車内から
1両目が観光列車なので、ほとんどが1両目に乗っている。
キハ40形
観光列車とノーマルのキハ40形連結
クーポンde北海道乗り放題パスの旅Part5につづきますよ。
ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。

鉄道ランキング


にほんブログ村

にほんブログ村

前記事のあらすじ
留萌駅の待合室で懐かしの留萌本線が展示されてるのを撮って、8:10にありがとう留萌本線記念入場券セットが発売となったのだった。
乗るのは9:04の旭川行きです。
1日に1本しかない旭川行きです。
9:04 留萌始発 普通旭川行き キハ54形1両ワンマン
10:00 深川着
乗って来たキハ54形にサボがついてる。
深川↔旭川
次に乗るのは11:03の普通列車です。
1時間以上あるので、待合室で休憩です。
駅舎内にある物産館で、
深川そばめし俵おむすびを買う。
いなりと卵
それぞれに深川そばめしが使われていて美味かった~
昼メシとして食う。
乗る列車が見えて来た。
ん?
なんか緑なんやけど・・・
まさか・・・
そのまさかだった。
721系じゃなくてキハ40形やん。
なんでや~
11:03 深川発 普通滝川行き キハ40形1両+1両ワンマン
えっ2両なの
山明号のヘッドマーク
2両目は車内から
1両目が観光列車なので、ほとんどが1両目に乗っている。
キハ40形
観光列車とノーマルのキハ40形連結
クーポンde北海道乗り放題パスの旅Part5につづきますよ。
ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。

鉄道ランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
