レッドボーイのたびてつブログ

北海道の鉄道が大好きな50半ばのおっさんの鉄道メインのたびてつブログです。 基本、鉄道ひとり旅です。

Yahoo!ブログからFC2ブログを経由して、ライブドアブログに来ました。
鉄道をメインにしたたびてつブログです。

一日一件の記事を更新するのを目標にしてます。
旅に出てる時は、スマホでの投稿となります。


Yahoo!ブログ

鉄ヲタだってええじゃないか!レッドボーイブログ
https://redboy1969.blog.fc2.com/



鉄ヲタだってええじゃないか!レッドボーイブログ 2代目
https://redboy19691024.blog.fc2.com/


ライブドアブログでは、鉄ヲタだってええじゃないか!レッドボーイブログ 2代目からの続きから更新していきます。

Instagram
https://www.instagram.com/redboydragon1969/


自己紹介
ウェブネーム:レッドボーイ(浦和レッズサポーター)
好きな鉄道地域:北海道
何鉄?:乗り・撮り・きっぷ(入場券)・駅訪問・廃駅(廃線)探訪
愛機:Canon EOS80D(諸事情により、手放す事になりました。令和6年7月30日)/SAMSUNG S23 Ultra(SC-52D)
スマホを機種変更しました。(令和7年4月15日)
現在の機種は、AQUOS R9(SH-51E)を使用。
写真のみで、ビデオカメラで動画は撮らない(過去には撮っていたが、今は撮っていない)。スマホでInstagramに投稿する時のみ撮影あり。

ブログ上に、自分(本ブログの管理人)は登場しない。写真には写り込まないし、写った写真は載せない。
今後、登場する可能性は無い事は無い。どっかであるかも?

キハ261系

2024夏の青春18きっぷの旅第3弾~北海道の旅~Part13/令和6年9月9日

2024夏の青春18きっぷの旅第3弾~北海道の旅~Part13の紹介です。




⇧前記事のつづき



20240909_093642
乗る列車が来ました。



20240909_093700

20240909_093709
乗る列車の入線です。



20240909_093718(0)
9:37 佐久発 普通稚内行き キハ54形1両ワンマン
旭川の始発列車です。
車内はそれなりに混んでいる。
ロングシートに座れた。



20240909_102443
10:23 南幌延着



20240909_102423
乗ってきた列車を見送る。

南幌延駅は、来年のダイヤ改正で廃止になるであろうと言われてる駅です。
次に乗る列車は11:55です。
1時間32分あるので、じっくりと訪問撮影が出来る。
同じ事考えてるヤツもおる。
自分以外に2人が下車した。

駅を撮影してたら、踏切がなったのでホームに上がったら、特急が来たので撮ってみた。



20240909_113847

20240909_113847(0)
特急宗谷が高速で通過して行った。
スマホで撮ったとは思えんくらいええのが撮れた。
切れなくてよかった。



20240909_115331
間もなく乗る列車が来ます。



20240909_115439

20240909_115451
乗る列車が来ました。



20240909_115513
乗る列車の入線です。



20240909_115521
11:55 南幌延発 普通名寄行き キハ54形1両ワンマン
一緒に降りた2人も乗るみたい。



いいところですが、今日はここまで。



2024夏の青春18きっぷの旅第3弾~北海道の旅~Part14につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム




北海道&東日本パスの旅Part22/令和5年8月25日

北海道&東日本パスの旅Part22の紹介です。




↑前記事のつづき



快活CLUB函館昭和店に泊り、ナイト8時間パックなので、5:00前に出る。
歩いて五稜郭駅に向かう。
途中、朝メシ買う為にコンビニに寄る。



IMG_7447
5:38 五稜郭駅に到着



IMG_7448
乗るのは始発の特急北斗1号です。
待合室で朝メシを食う。



20230826_031054
改札が始まったので、北海道&東日本パス北海道線特急オプション券を提示して改札を入る。



IMG_7454
下りホームへ。



IMG_7450
先ずは、道南いさりび鉄道が入線。
急行色塗装が来た。



IMG_7452
昭和54年新潟鉄工所製
平成21年五稜郭車両所で改造
道南いさりび鉄道へ移管



IMG_7453
道南いさりび鉄道を見送る。



IMG_7455
後ろで、機関車の入れ替え作業が奥菜われている。



IMG_7456
貨物の貨車に連結



IMG_7457

IMG_7460
連結完了



IMG_7461
特急北斗の入線です。



IMG_7465
6:07 五稜郭発 特急北斗1号札幌行き キハ261系8両



IMG_7466
8⃣🚭 特急 北斗
自由席 札幌
の方向幕



IMG_7467
8⃣🚭 Ltd.EXPRESS HOKUTO
Non-Reserved For
 Sapporo
の方向幕



いいところですが、今日はここまで。



北海道&東日本パスの旅Part23につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム





北海道&東日本パスの旅Part21/令和5年8月24日

北海道&東日本パスの旅Part21の紹介です。





↑前記事のつづき



IMG_7435

IMG_7438

IMG_7440
特急北斗の入線です。



IMG_7441
19:57 森発 特急北斗20号函館行き キハ261系6両
3分遅れ発(20:00発)



IMG_7443
5⃣🚭 特急 北斗
自由席 函館
の方向幕



IMG_7442
5⃣🚭 Ltd.EXPRESS HOKUTO
Non-Reserved For Hakodate
の方向幕



IMG_7445
20:34 五稜郭着
3分遅れ着(20:37着)
五稜郭泊です。

毎度おなじみの快活CLUBに泊まります。
快活CLUBまで歩いて行く。



20230824_212442
快活CLUB函館昭和店



20230824_213138
コンビニで買うた弁当で晩メシにする。


いいところですが、今日はここまで。



北海道&東日本パスの旅Part22につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム







北海道&東日本パスの旅Part20/令和5年8月24日

北海道&東日本パスの旅Part20の紹介です。




↑前記事のつづき



新函館北斗駅で、青函トンネル開業35周年記念入場券を買い、先に進みます。



IMG_7411

IMG_7415
特急北斗の入線です。
下りの北斗に乗って何処に行く?



IMG_7419
19:06 新函館北斗発 特急北斗16号札幌行き キハ261系6両
上り北斗の遅れで4分遅れ発(19:10発)



IMG_7420
6⃣🚭 特急 北斗
自由席 札幌
の方向幕



IMG_7422
6⃣🚭 Ltd.EXPRESS HOKUTO
Non-Reserved For Sapporo
の方向幕



IMG_7423
19:33 森着
4分遅れ着(19:37着)
遅れた事により焦りが出た。

みどりの窓口で、函館本線新函館北斗ー熱郛間開通120周年記念入場券を買う。
が、みどりの窓口の営業時間が19:40とギリギリ間に合った。
遅れた時は間に合うかヒヤヒヤやった。

別ページで紹介しますので、宜しくお願いします。


次に乗るのは特急北斗函館行きです。



IMG_7428

IMG_7431

IMG_7432
特急北斗の入線かと思ったら、貨物やった。


いいところですが、今日はここまで。



北海道&東日本パスの旅Part21につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム





北海道&東日本パスの旅Part19/令和5年8月24日

北海道&東日本パスの旅Part19の紹介です。




↑前記事のつづき



小樽から札幌に戻って来た。
次に乗るには特急北斗です。



IMG_7398
北斗の入線です。
札幌運転所からではなく、苗穂から来た。



IMG_7406
14:38 札幌始発 特急北斗16号函館行き キハ261系7両



IMG_7403
HOKUTOのヘッドマーク



IMG_7400
6⃣🚭 特急 北斗
自由席  函館
の方向幕



IMG_7401
6⃣🚭 Ltd.EXPRESS HOKUTO
Non-Reserved  For Hakodate
の方向幕



20230824_143652
昼メシまだなので、コンビニのおにぎり弁当で昼メシにする。



IMG_7407
東室蘭で737系に遭遇。
急やったので、ちゃんと撮影出来んかった。



20230824_150121
呑み鉄タイムを挟み、



IMG_7408
18:11 新函館北斗着
南千歳上りおおぞら遅れで6分遅れ着(18:17着)


みどりの窓口で、青函トンネル開業35周年記念入場券を買う。
新函館北斗駅・木古内駅・奥津軽いまべつ駅の3駅で発売。
それぞれでデザインが違う。
しかもデカいときた。
1枚に3駅分付いていて600円である。



IMG_7409
次に乗るのは北斗札幌行きです。
えっ、下り列車に乗るの?
そうなんです。


いいところですが、今日はここまで。



北海道&東日本パスの旅Part20につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム






北海道&東日本パスの旅Part17/令和5年8月24日

北海道&東日本パスの旅Part17の紹介です。




↑前記事のつづき



初野駅の訪問を終え、名士バスで名寄駅に来た。



IMG_7369

IMG_7372
特急サロベツ2号の入線です。



IMG_7375
9:25 名寄発 特急サロベツ2号旭川行き キハ261系4両



IMG_7376
特急サロベツ 旭川の方向幕


士別で下り特急宗谷の遅れで6分遅れる。



IMG_7377
10:19 旭川着
6分遅れ着(10:25着)


次に乗るのは特急ライラックですが、サロベツが遅れたので、乗り換え時間5分ない。
改札出てコンビニで買いモン出来ん。



IMG_7378
10:30 旭川始発 特急ライラック18号札幌行き 789系6両



IMG_7381
6⃣🚭  特急ライラック
自由席   札幌
の方向幕



IMG_7380
6⃣🚭 LIMITED EXPRESS LILAC
Non-Reserved   For Sapporo
の方向幕



IMG_7383
11:55 札幌着
午前中に札幌に着けた。
と言っても昼前ですがネ。



IMG_7387
次に乗るのは快速エアポート115号です。
新千歳空港行きやなくて小樽行きです。


いいところですが、今日はここまで。



北海道&東日本パスの旅Part18につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム







北海道&東日本パスの旅Part5/令和5年8月23日

北海道&東日本パスの旅Part5の紹介です。




↑前記事のつづき



中ノ沢駅の訪問撮影を終え、函館バスで長万部駅に向かう。
列車だと昼前なので待てない。
普通列車があまりにも少なすぎる。



IMG_7054

IMG_7055
これから乗る函館バスが来た。



IMG_7057
8:31 中の沢駅前停留所発 函館バス721系統長万部ターミナル行き 
4分遅れ発(8:35発)



IMG_7058
721長万部ターミナル
長万部駅前←国縫←今金←桧山北高校前
の経由幕



IMG_7059
整理券を取る。



IMG_7062
8:38 長万部駅前停留所着
4分遅れ着(8:42着)
運賃290円



IMG_7063
長万部駅に入り、みどりの窓口で、函館本線新函館北斗ー熱郛間開通120周年記念入場券長万部を買う。
長万部駅では、長万部駅と熱郛駅の記念入場券が買える。(別ページで紹介します)



IMG_7065

IMG_7067
次に乗る北斗3号の入線です。



IMG_7070
9:06 長万部発 特急北斗3号札幌行き キハ261系6両



IMG_7072
6⃣🚭 特急 北斗
自由席 札幌
の方向幕



IMG_7071
6⃣🚭 Ltd.EXPRESS HOKUTO
Non-Reserved For Sapporo
の方向幕



いいところですが、今日はここまで。



北海道&東日本パスの旅Part6につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道コム







北海道&東日本パスの旅Part4/令和5年8月23日

北海道&東日本パスの旅Part4の紹介です。




↑前記事のつづき


今日の本題に行く前に、今旅は何をするのか書いてませんでしたネ。
函館駅をスタートとし、来年のダイヤ改正で廃止されるかもしれない駅の訪問と、記念入場券を買いに行く旅です。
それでは行きますか。



IMG_6985
北斗1号7号車の車内
誰も居ません。(5:50時点)



IMG_6986
函館駅の横にあるローソンで買うた弁当で朝メシにする。

特急北斗に乗ってどこに行くのか?


IMG_6987
7:08 八雲着
ここで普通列車に乗り換えます。
これから乗る普通列車は、森始発の長万部行きです。
函館始発の普通列車だと昼前に着くので、いくら何でもそれでは遅過ぎる。
森始発の列車を見つけた時はヨッシャ~でした。



IMG_6988
乗って来た北斗1号を見送る。
これから乗るのは、左に止まってるキハ40形です。

八雲駅で一旦下車して改札を出る。
普通列車との乗り換え時間は11分です。
その間に、みどりの窓口で記念入場券を買いに行きます。
函館本線新函館北斗駅ー熱郛駅間開通120周年記念入場券を買う。
この入場券は、八雲駅で八雲駅と山崎駅の2枚が発売されている。
2枚セットではなく、バラで買える。
八雲駅以外に、長万部駅で長万部駅と熱郛駅/森駅で森駅と駒ヶ岳駅がそれぞれの駅で2種類の発売です。
2種類買うと、それぞれ列車カードが貰える。
これらの記念入場券は別ページで紹介しますので、宜しくお願いします。
記念入場券を買うて、改札を入り直して普通列車に乗る。



IMG_6989
7:19 八雲発 普通長万部行き キハ40形1両ワンマン



IMG_6990
7:47 中ノ沢着

先ずは、中ノ沢駅の訪問撮影する。
この駅もなかなかに来にくい駅である。
ここで降りると、先に進む列車は3時間19分後である。
降りてええんか?
戻る列車は50分後にあるけど、戻ってもしゃ~ない。
でも、先に進むええ方法があるんです。
それまでの間、訪問撮影をする。
撮影してたら、列車が来る放送がなった。
えっ特急?
カメラ構えてると、



IMG_6992
来たのは上りの貨物列車だった。
機関車はDF200‐1だった。
気を取り直して、訪問撮影を続ける。

中ノ沢駅の訪問撮影を終え、次に進みます。
何処に行くのか?



IMG_7046
来たのは、函館バス中の沢駅前停留所
駅は中ノ沢だけど、バス停留所は中の沢である。



IMG_7050
中の沢駅前停留所の時刻表
乗るのは、8:31の721系統の長万部ターミナル行きです。



IMG_7048
横にバス待合所があるが、



IMG_7049
狭い上に蜘蛛の巣はってたのでやめた。



いいところですが、今日はここまで。



北海道&東日本パスの旅Part5につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道コム





北海道&東日本パスの旅Part3/令和5年8月23日

北海道&東日本パスの旅Part3の紹介です。




↑前記事のつづき



IMG_6973
5:30 函館駅前着
14分早着(5:16着)


コンビニに朝メシ買いに行く。



IMG_6974
函館駅に入る。




20230822_191611
北海道&東日本パス北海道線特急オプション券と併用する。
そう、特急に乗るんです。
改札を入る。



IMG_6975

IMG_6976
函館駅に来たら0㎞ポストを撮っておかんとネ。



IMG_6977
乗るのは始発の特急北斗1号です。



IMG_6981
6:02 函館始発 特急北斗1号札幌行き キハ261系7両



IMG_6982
HOKUTOのヘッドマーク



IMG_6983
7⃣🚭 特急 北斗
自由席  札幌
の方向幕



IMG_6984
7⃣🚭 Ltd.EXPRESS
Non-Reserved For Sapporo
の方向幕


いいところですが、今日はここまで。



北海道&東日本パスの旅Part4につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道コム




北海道&東日本パスの旅Part3/令和4年12月14日

北海道&東日本パスの旅Part3の紹介です。


前記事のあらすじ
新函館北斗駅から北海道新幹線はやぶさに乗って奥津軽いまべつ駅に着いた。
北の大地の入場券を買い、コンプリート達成した。
次の列車まで3時間54分待ちである。
昼メシ食っても時間を持て余したのだった。


道の駅いまべつ半島プラザアスクルのれすとらん驛で昼メシ食って駅に戻って来たけど、
それでも時間を持て余す。
待合室で暇に過ごした。



IMG_3192
北海道新幹線下りホムに下りる。



IMG_3198

IMG_3200
はやぶさの入線です。



IMG_3204
14:15 奥津軽いまべつ発 はやぶさ19号新函館北斗行き E5系10両



IMG_3206 (2)
はやぶさ19
新函館北斗 指定席
の方向幕



IMG_3207 (2)
HAYABUSA19
Shin-Hakodate-Hokuto Reserved
の方向幕



IMG_3208 (2)
15:01 新函館北斗着

みどりの窓口で、函館駅(旧亀田駅)~新函館北斗駅(旧本郷駅)間開通120周年記念乗車券・記念入場券を買う。
行きにみどりの窓口で買おうと並んでたら、外人がJAPAN RAIL PASSできっぷを買うのでもたもたしてたのでエライ時間がかかり、はやぶさに間に合わんようになるので、戻って来た時に買う事にした。
で、戻って来たのでそれぞれ1枚ずつ購入した。



IMG_3209
次に乗るのは北斗15号です。



IMG_3210
在来線ホームに下りる。



IMG_3213
北斗15号の入線です。



IMG_3220
15:20 新函館北斗発 特急北斗15号札幌行き キハ261系6両



IMG_3222 (2)
6⃣🚭 特急 北斗
自由席 札幌
の方向幕



IMG_3221 (2)
6⃣🚭 Ltd.EXPRESS
Non-reserved For Sapporo
の方向幕



IMG_3223
18:15 南千歳着
3分遅れ着(18:18着)



北海道&東日本パスの旅Part4につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村





北海道&東日本パスの旅Part1/令和4年12月14日

北海道&東日本パスの旅Part1の紹介です。


前記事のあらすじ
札幌駅に着いた後、指定席券売機で北海道&東日本パスと北海道&東日本パス北海道線特急オプション券を買い、宿に入ったのでした。


5:00過ぎに宿をチェックアウトし、札幌駅に向かう。



20221214_052230
5:22 まだ夜も明けきらない札幌駅に着いた。



IMG_3157 (2)
乗るのは北斗2号です。



20221213_230917
使うのは北海道&東日本パスと

北海道&東日本パスを12月13日開始ではなく14日開始にしたのは、7日間有効なので14日からにすれば20日まで使える。
19日と20日は休みなので、東日本のどっかを乗りに行けると思い、14日開始にした。
13日開始だと19日しか使えない。(19日は夜勤明けなので、昼からの出発となる)



20221213_231013
北海道&東日本パス北海道線特急オプション券を同時に使う。
オプション券は120㎜券で自動改札機に入らないので、有人改札から入場する。


宿で貰ったほっかいどう応援クーポンを1枚使い、駅弁を買う。



IMG_3162
ホームに上がる。



IMG_3160
6:00 札幌始発 特急北斗2号函館行き キハ261系5両



IMG_3161
HOKUTOのヘッドマーク



IMG_3164
5⃣🚭 特急 北斗
自由席 函館
の方向幕



IMG_3163
5⃣🚭 Ltd.EXPRESS HOKUTO
Non-Reserved For Hakodate
の方向幕

発車までの間に、買うた駅弁を朝メシとして食う。



IMG_3169
9:17 新函館北斗着



IMG_3170
北斗2号を見送る。



IMG_3171
次に乗るのははやぶさ18号です。


北海道&東日本パスの旅Part2につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村





Peachひがし北海道フリーパスの旅Part15/令和4年10月26日

Peachひがし北海道フリーパスの旅Part15の紹介です。


前記事のあらすじ
東鹿越に着き、列車代行バスで新得へでて、普通列車で帯広へと戻り、連泊の宿へ帰ったのでした。


6:00に宿をチェックアウトし、コンビニで朝メシ買うてから帯広駅に向かう。



IMG_2829
今旅最後の帯広駅です。



IMG_2828
乗るのは、特急とかち2号です。
根室本線布部駅を訪問しに行くが、代行バスで行くと、布部駅で5時間58分待ちになってしまうので、遠回りして行く事にした。



IMG_2841

IMG_2844
とかち2号の入線です。



IMG_2850
6:45 帯広始発 特急とかち2号札幌行き キハ261系4両



IMG_2848
とかちのヘッドマーク
回転幕ではなくLED



IMG_2845
4⃣🚭 特急とかち
自由席 札幌の方向幕



IMG_2846
4⃣🚭 Ltd.EXPRRESS TOKACHI
Non-Reserved For Sapporoの方向幕



IMG_2853
自由席の先頭の席に座り、コンビニで買うた弁当で朝メシにする。



IMG_2854
9:34 札幌着
1分遅れ着(9:35着)



IMG_2855
次に乗るのは、特急ライラック11号です。



IMG_2860
10:00 札幌始発 特急ライラック11号旭川行き 789系6両



IMG_2858
ライラックのヘッドマーク



IMG_2857
3⃣🚭 特急ライラック
自由席 旭川
の方向幕



IMG_2856
3⃣🚭 LIMITED EXPRESS LILAC
Non-Reserved For Asahikawa
の方向幕



IMG_2861
側面はSAPPOROって書いてるけど、キリンとカンガルーて事は、旭山動物園と感じ取れる。
旭山動物園を連想するやんね。だったらASAHIKAWAじゃないのか?



Peachひがし北海道フリーパスの旅Part16につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村




Peachひがし北海道フリーパスの旅Part11/令和4年10月25日

Peachひがし北海道フリーパスの旅Part11の紹介です。



IMG_2640 (2)
占冠駅のホームに入る。



IMG_2641

IMG_2643
これから乗る列車の入線です。



IMG_2651
12:01 占冠発 特急とかち3号帯広行き キハ261系4両



IMG_2652
4⃣🚭 特急とかち
自由席 帯広
の方向幕



IMG_2653
4⃣🚭 Ltd.EXPRESS TOKACHI
Non-Reserved For Obihiro
の方向幕



IMG_2654
12:40 新得着 
トマムで上り特急が遅れで7分遅れ着(12:47着)

列車代行バスに乗ります。
この日2回目の代行バスです。
代行バスまで時間があるので、SL広場まで行く事にする。
前々から行きたいと思ってたけど、この機会に行ってみる。
バスがないので、歩いて行く。
タクシー乗るほどではない。



IMG_2655 (2)
SLが見えてきました。



IMG_2656 (2)
D51 95



IMG_2661
駅名標を模したSL広場の表示



IMG_2663
D51 95正面から



IMG_2664
D51 95プレート



IMG_2665
斜めから



IMG_2666
運転席右から



IMG_2667
中には入れないので、ここから覗き込んで撮ってみた。



IMG_2668
後ろから



IMG_2670
運転席左から



IMG_2671
斜めから(反対側)



IMG_2669
D51 95号 蒸気機関履歴



IMG_2659 (2)
狩勝ポッポの道全体案内図



IMG_2660 (2)
旧狩勝線鉄道遺構群


一通り撮影も終わり、新得駅に戻る。



Peachひがし北海道フリーパスの旅Part12につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村





Peachひがし北海道フリーパスの旅Part8/令和4年10月25日

Peachひがし北海道フリーパスの旅Part8の紹介です。


6:00前に宿を出る。
連泊なので、ボストンリュックは置いて行く。



IMG_2506
コンビニに寄って朝メシ買うてから帯広駅に向かう。
どこに行くのか?
根室本線富良野駅ー新得駅間の廃止が決まってるので、布部駅・山部駅・下金山駅・(根)金山駅を訪問する。
列車の運転数が少ないので、2日かけて訪問する。



IMG_2507
最初に乗るのは、始発のとかち2号です。



IMG_2508
上りホームに上がる。



IMG_2509
6:19 池田から来た普通新得行きのH100形が先に来た。
学生が大挙して降りて来た。



IMG_2510

IMG_2512
とかち2号の入線です。



IMG_2523
6:45 帯広始発 特急とかち2号札幌行き キハ261系4両



IMG_2519
とかちの幕
先頭車は回転幕
入線時に先頭だった、最後尾車両の幕はLEDだった。



IMG_2515
4⃣🚭 特急とかち
自由席 札幌
の方向幕



IMG_2516
4⃣🚭 Ltd.EXPRESS TOKACHI

Non-Reserved For Sapporo
の方向幕



IMG_2524 (2)
自由席に乗る。
コンビニで買うたパンで朝メシにする。

特急に乗る時は、一番前の席に座るのがお決まりになっている。
何で一番前か?
2列目から後ろの席だと、前の席のヤツがリクライニング倒されるのがイヤやから。
新幹線やったらテーブルデカいからええけど、北海道の特急は小さい。



IMG_2525
7:16 新得着



IMG_2526
とかち2号を見送る。



Peachひがし北海道フリーパスの旅Part9につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村





Peachひがし北海道フリーパスの旅Part6/令和4年10月24日

Peachひがし北海道フリーパスの旅Part6の紹介です。


幾寅駅の再訪問撮影を終え、新得に戻ります。



IMG_2484

IMG_2486
列車代行バスの入線です。



IMG_2487
15:21 幾寅発 列車代行バス新得行き



IMG_2488
列車代行様の幕



IMG_2489
16:21 新得着
5分早着(16:16着)



IMG_2490
新得駅に入ります。



IMG_2493
次に乗るのは、おおぞら7号です。

SHINTOKU STELLA STATIONに預けた荷物を受け取りる。



IMG_2495

IMG_2497
おおぞら7号の入線です。



IMG_2502
16:33 新得発 特急おおぞら7号釧路行き キハ261系4両
4分遅れ発 (16:37発)
おおぞらっていつも5両なのに、なんと4両だった。



IMG_2504
4⃣🚭 特急おおぞろら
自由席 釧路
の方向幕



IMG_2503
4⃣🚭 Ltd.EXPRESS OZORA
Non-Reserved For Kushiro
の方向幕



IMG_2505
17:02 帯広着
4分遅れ着(17:06着)

この日は帯広泊です。
安い宿がなかったので、ドミトリーの宿に泊まる事にした。
致し方ない。

コンビニで晩メシ買うてから宿に向かう。



Peachひがし北海道フリーパスの旅Part7につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村






Peachひがし北海道フリーパスの旅Part4/令和4年10月24日

Peachひがし北海道フリーパスの旅Part4の紹介です。



IMG_2403 (2)
次に乗る列車の入線です。



IMG_2407 (2)
9:08 稲穂発 普通苫小牧行き 731系3両



IMG_2411
普通 苫小牧の方向幕



IMG_2412
9:28 札幌着



IMG_2414
札幌駅に降りた向かいのホームに、uシートが先頭になってる車両が止まっている。



IMG_2415
uシートが先頭の列車なんて初めて見た。



IMG_2416 (2)
どういう運用で使われているんだろうか?



IMG_2413
次に乗るのは特急とかち3号です。



IMG_2430
10:33 札幌始発 特急とかち3号帯広行き キハ261系4両



IMG_2429
特急とかちのヘッドマーク



IMG_2426
4⃣🚭 特急とかち
自由席 帯広
の方向幕



IMG_2427
4⃣🚭 Ltd.EXPRESS TOKACHI
Non-Reserved For Obihiro
の方向幕



Peachひがし北海道フリーパスの旅Part5につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村




HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾Part10/令和4年7月7日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾Part10の紹介です。





IMG_0390
9:52 帯広発 特急おおぞら4号札幌行き キハ261系5両




IMG_0392
5⃣🚭 特急おおぞら
自由席 札幌
の方向幕



IMG_0391
5⃣🚭 Ltd.EXPRESS OZORA
Non-reserved For Sapporo
の方向幕



IMG_0393
12:23 札幌着



IMG_0394
小樽行きに乗ります。



IMG_0398
12:28 札幌発 普通小樽行き 733系3両+731系3両



IMG_0395
普通 小樽の方向幕(733系)


IMG_0396
LOCAL For OTARUの方向幕(733系)


IMG_0399
左:733系
右:731系



IMG_0401
後ろ3両の731系
731系は赤帯があるって覚えとけば分かりやすい。



IMG_0400
普通 小樽の方向幕(731系)



IMG_0402
13:14 小樽着



IMG_0403
次に乗るのは倶知安行きです。



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾Part11につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾Part9/令和4年7月7日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾Part9の紹介です。


6:00に宿をチェックアウトし、コンビニで朝メシ買うてから札幌駅に向かう。



IMG_0371
6:48 札幌始発 特急おおぞら1号釧路行き キハ261系5両



IMG_0372
OZORAのヘッドマーク



IMG_0373
4⃣🚭 特急おおぞら
自由席 釧路
の方向幕



IMG_0374
4⃣🚭 Ltd.EXPRESS OZORA
Non-Reserved For Kushiro
の方向幕

指定席は4回使い切ったので、自由席に乗ります。



IMG_0375
発車後すぐに、コンビニで買うたおにぎりで朝メシにする。



IMG_0376
9:18 帯広着
前日泊まれなかった帯広に来た。
みどりの窓口で、いまこそ輝け!北のキハ183系記念入場券を買う。
帯広駅を買うた事で10駅分コンプリート達成です。
この後は、北の大地の入場券を買いに行きます。



IMG_0379
4番線に停車中のH100形



IMG_0380
2番線に停車中のH100形



IMG_0381
引きで見るとこんな感じで停まってる。



IMG_0383
4番線のH100形が発車して行った。



IMG_0382 (2)
次に乗るのは特急おおぞら4号です。
4番線にH100形がいたら特急が入って来れないモンな。



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾Part10につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する









HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾Part8/令和4年7月6日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾Part8の紹介です。


15:57 知床斜里発車したキハ54形ルパン列車は、



IMG_0353
18:45 釧路着

みどりの窓口でいまこそ輝け!北のキハ183系記念入場券を買う。



IMG_0355
18:59 釧路始発 特急おおぞら12号札幌行き キハ261系5両

旅の始まる前までこの日は帯広泊まりで、帯広駅のいまこそ輝け!北のキハ183系記念入場券を買い、いまこそ輝け!北のキハ183系記念入場券をコンプリートする予定だった。
釧路に向かう直前まで宿は取っていなかった。
理由は、Instagramにも書いたが、この日の帯広の宿はどこも10000円オーバーだった。
貧乏旅に10000円オーバーの宿は絶対にあり得ないんです。
帯広に快活CLUBないし、会員であるアパホテルや東横インは満室だった。
考えに考えて結果、帯広泊は諦め、札幌に出る事にした。
その前に、札幌の東横インに空きがあるかアプリで見たらあったので、札幌行きの決断です。
帯広は翌日リベンジです。



IMG_0357
3⃣🚭 特急おおぞら
指定席 札幌
の方向幕



IMG_0358
3⃣🚭 Ltd.EXPRESS OZORA
Reserved For Sapporo
の方向幕



IMG_0325
  指 定 券
釧 路 ➡ 札 幌
おおぞら12号 3号車7番D席

4回使える指定券の最後の4回目です。


追分を通過するあたりで、発寒ー発寒中央間で人身事故で遅れが出ている旨放送があり、おおぞら12号の速度が落ちた。
減速により遅れが生じ、南千歳にはかなりの遅れで着いた。




IMG_0363 (2)
22:58 札幌着
32分遅れ着(23:30着)

今旅3回目の札幌駅です。
コンビニで晩メシ買うてから予約した東横インに向かう。



20220706_235034
東横INN札幌駅西口北大前



IMG_0366 (3)
704号室禁煙室



IMG_0367
至って普通のシングルルームです。




IMG_0368
時計は23:55を指そうとしている。



IMG_0369
風呂と便所



IMG_0370
コンビニで買うた弁当とカップラーメンで晩メシにする。
カップヌードルのチリトマトめっちゃ美味い。



風呂に入って翌日に、いや日付変わってるから早朝に備えて寝る。
おやすみなさい。

最後に、この日(7月6日)帯広でなにかあったのか?
祭だったりイベントだったりとか・・・
宿が10000円オーバーなんてあり得んだろ。
この影響で、後々の予定がかなり狂い、行けるはずだった駅に行く事が出来なくなった。
それはどの駅かは次以降の記事をお楽しみに。



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾Part9につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾Part3/令和4年7月5日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾Part3の紹介です。



IMG_0254

IMG_0257
特急サロベツの入線です。



IMG_0259
13:35 旭川始発 特急サロベツ1号稚内行き キハ261系4両
先頭車は幌付き



IMG_0260
HET261のロゴ



IMG_0258
特急サロベツ 稚内の方向幕

旭川を発車したサロベツは、道中とんでもない出来事に巻き込まれます。
稚内まで行きますが、稚内駅のみどりの窓口は17:45までの営業です。
定刻に着いたら17:23と十分に間に合う。
先に言っときます。
稚内に17:45には着かなかった。
そのとんでもない出来事とは・・・



IMG_0261
サロベツの車内で吞み鉄タイムにする。
コンビニで買うたホルモンとハイボールで一杯。



IMG_0262
17:23 稚内着

1回だけではないんんです。
先ず、和寒手前で理由はわからんが車両整備で緊急停止。
その場に24分も止まった。
士別までノロノロ運転だった。
更に、佐久過ぎで鹿と衝突したらしく、急停止した。
車両点検で10分ほどで発車した。
これらの影響で稚内に着いたのは、
30分遅れ着(17:53着)
みどりの窓口閉まってるやんどうしてくれんねん。

改札を出てみると、なんとみどりの窓口開いてるやん。
いまこそ輝け!北のキハ183系記念入場券と稚内駅新駅舎グランドオープン10周年記念入場券を買う。

入場券を買うてる間に、折り返しの宗谷の改札が始まってる。
急いでセイコーマートで弁当買いに行ったが、レジが混雑してて買えなかった。
3時間40分以上飲まず食わずはツラいので、自販機で飲みモン何本か買うて改札を入る。
いつ宗谷が出るかわからん状態なので、弁当買うてて乗り遅れたらシャレになりませんから。



IMG_0267
17:44 特急宗谷の表示が出ているが、時計は18:00を過ぎている。



IMG_0269
17:44 稚内始発 特急宗谷札幌行き キハ261系4両
20分遅れ発(18:04発)
危なかった~
弁当買うてたらアウトやった。



IMG_0268
特急宗谷 札幌の方向幕



IMG_0196
    指 定 券
稚 内 ➡ 旭 川
宗谷号 3号車1番D席



IMG_0270
21:26 旭川着
12分遅れ着(21:38着)
僅かながら8分の回復運転だった。

旭川泊だけど、どの宿も10000円オーバーだった。
途方に暮れながら歩いてると、快活CLUBどうかな?
旭川大町店が近い。
と言っても旭川駅からかなりの距離がある。
しかも雨がパラついてきた。
ローソンで晩メシ買うて、タクシーで快活CLUB旭川大町店に行く。
この日は快活CLUB泊です。
快活CLUBの写真撮り忘れたので、朝出た時に撮った。



IMG_0271
7月5日晩に泊った快活CLUB旭川大町店

実は、正直言うと、石北本線南永山駅近くにある旭川永山店に泊る事を考えてた。
宗谷が遅れた事と雨が降ってる事で、南永山には行かなかった。



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾Part4につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾Part1/令和4年7月5日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾Part1の紹介です。


市電すすきの前から乗った函館特急ニュースター号は、



IMG_0227
5:30 函館駅前ターミナル着
15分早着(5:15着)

時間よりも早く着いてよかった。



IMG_0228
乗って来たバスを見送る。



IMG_0229
函館駅に入り、いまこそ輝け!北のキハ183系記念入場券を買いにみどりの窓口に行くが、まだ開いてない。
近くのローソンで、列車内で食う朝メシを買いに行く。
駅に戻って時間まで待つ。

入場券を買うてから、



IMG_0192
前日、新千歳空港駅で買うた、HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスを使って改札を入る。



IMG_0234
函館駅の7番線ホームに向かう。



IMG_0233
特急北斗1号に乗ります。




IMG_0232
北斗は既に入線していた。



IMG_0235
6:02 函館始発 特急北斗1号札幌行き キハ261系7両



IMG_0237
4⃣🚭 特急 北斗
指定席 札幌
の方向幕



IMG_0238
4⃣🚭 Ltd,EXPRESS HOKUTO
Reserved For Sapporo
の方向幕



IMG_0195
  指 定 券
函 館 ➡ 札 幌
北斗1号 4号車1番A席
🚭



IMG_0239
北斗に乗ってからローソンで買うた弁当で朝メシにする。
これがのり弁当、これ結構ウマい。



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾Part2につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する





HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾Part0‐2/令和4年7月4日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾Part0‐2の紹介です。


昨日、書くの忘れてたけど、今旅の目的は、北の大地の入場券の購入は勿論だけど、7月1日から発売が始まった、いまこそ輝け!北のキハ183系記念入場券を買い集める旅です。



IMG_0197
JR新千歳空港駅に移動。

指定席券売機で、



IMG_0192
HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスを買う。
翌日からの利用となる為、この日は使えない。



みどりの窓口で、新千歳空港駅開業30周年記念入場券を買う。
この入場券の紹介は後日。



IMG_0194
新千歳空港駅開業30周年記念スタンプ
このスタンプは、記念入場券の台紙に押せるようになっている。
いきなり押して失敗したらアカンので、試し押しが出来るようになっている。
その試し押しがこれ↑。



IMG_0199
快速エアポートに乗るが、21:20は時間的に無理。
列車の撮影してたら5分じゃ無理なので、21:20の快速エアポート213号は見送る。
乗って乗れん事はないが、見送った理由は、



IMG_0200
ホームへ下りる。
モバイルSuicaにチャージして乗る。


IMG_0202
21:20の快速エアポート213号は733系である。
そうロングシートです。
21:31の快速エアポート215号は721系で転換クロスだ。
乗るならこれでしょ。



IMG_0203
21:31 新千歳空港始発 快速エアポート215号札幌行き 721系6両



IMG_0204
快速エアポート 札幌の方向幕



IMG_0205
21:51 北広島着
北広島で途中下車する。
北広島で分割すれば1150円が1100円になる。
50円でも安ければそうする。
一旦改札を出て、モバイルSuicaで入り直す。



IMG_0206

IMG_0207

IMG_0208
ホームに戻ると、北斗が通過して行った。



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾Part0‐3につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する


HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part11/令和4年5月12日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part11の紹介です。



IMG_9517

IMG_9518
次に乗る列車の入線です。



IMG_9524
11:18 芽室発 特急とかち6号札幌行き キハ261系4両



IMG_9525
2⃣🚭 特急とかち
指定席 札幌
の方向幕



IMG_9526
2⃣🚭 Ltd.EXPRESS TOKACHI
Reserved For Sapporo
の方向幕



IMG_9499
      指 定 券
芽 室 ➡ 札 幌
とかち6号 2号車2番D席

指定席に乗ります。



IMG_9527
発車御程なくして、芽室駅横にあるフクハラというスーパーマーケットで買うた弁当で昼メシにする。

札幌から乗ったとかちでも一番前の席に座ったが、指定席でも一番前の席を取った。
やっぱり前の席のヤツがリクライニングされるのイヤやもんな。
何も言わんといきなり倒された日には・・・
頭くるやろ。



IMG_9528
14:04 札幌着
幕が回って試運転になってる。



IMG_9530
幕は更に回って回送になった。

札幌に出て何処に行くのか?



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part12につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する





HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part10/令和4年5月12日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part10の紹介です。



IMG_9503
10:15 十勝清水発 特急とかち1号帯広行き キハ261系4両



IMG_9504
4⃣🚭 特急とかち
自由席 帯広
の方向幕
特急とかちが見えない。



IMG_9505
4⃣🚭 Ltd.EXPRESS TOKACHI
Non-Reserved For Obihiro
の方向幕



IMG_9506
10:30 芽室着



IMG_9509
乗って来たとかちを見送る。

十勝・釧路の40記念入場券を買う。



IMG_9514
窓口の営業時間の表記は6:40~16:35って書いてるが、



IMG_9516
寄ってみると、6:40~16:35って書いてるネ。



IMG_9515
でも、ここには営業時間が6:40~16:30って書いてる。
どっちがホンマや?

駅に着いたのは営業時間内なので買う事は出来た。



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part11につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part9/令和4年5月12日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part9の紹介です。


5:30に宿をチェックアウトし、札幌駅に向かう前にコンビニで朝メシを買う。



IMG_9481
6:00過ぎに札幌駅に着く。



IMG_9482
乗るのはおおぞら1号です。



IMG_9484
6:48 札幌始発 特急おおぞら1号釧路行き キハ261系5両



IMG_9485
4⃣🚭 特急おおぞら
自由席 釧路
の方向幕



IMG_9486
4⃣🚭 Ltd.OZORA
Non-Reserved For Kushiro
の方向幕

ホンマは指定席に乗りたかったけど、窓側が全部埋まってて通路側しか開いてなかったので、自由席に乗ります。
何とか席確保出来たよ。



IMG_9487
乗って程なくしてコンビニで買うた弁当で朝メシにする。

一番前の席やけど、2列目以降に座ると、前の席のヤツがリクライニングしてきたらイヤやから一番前に座る。
西日本の特急やったら、デカいテーブルがあってコンセントまであるからええけど、北海道テーブル小さすぎ。
隣りは誰も来んかった。



IMG_9488
8:49 新得着
新得駅には用はない。
乗り換えで降りた。
これから行く駅はおおぞら1号は通過する(停まるのもある)。



IMG_9489
おおぞら1号を見送る。

一旦改札出て、待合所で次の列車を待つ。



IMG_9490
9:25 新得始発 普通帯広行き H100形1両ワンマン



IMG_9493
ワンマン前乗前降 帯広の方向幕



IMG_9494
9:32 十勝清水着
一駅で下車する。

十勝清水駅の北の大地の入場券と十勝・釧路の40記念入場券を買う。



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part10につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part6/令和4年5月11日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part6の紹介です。



IMG_9428
次に乗るのは特急おおぞら10号です。



IMG_9431

IMG_9433

IMG_9436
おおぞらの入線です。



IMG_9439
16:12 釧路始発 特急おおぞら10号札幌行き キハ261系5両



IMG_9437
3⃣🚭 特急おおぞら
指定席 札幌
の方向幕


IMG_9438
3⃣🚭 Ltd.EXPRESS OZORA
Reserved For Sapporo
の方向幕



IMG_9430 (2)
  指 定 券
釧 路 ➡ 札 幌
おおぞら10号 3号車12番D席

指定席に乗ります。



IMG_9443
乗って程なくして呑み鉄タイムと行きます。
駅のセブン‐イレブンで買うた、松竹梅の純米酒・ピリ辛シャキシャキナムル・たんぱく質が摂れる砂肝ポン酢で吞み鉄する。
長鉄には酒は欠かせませんね。



IMG_9444
20:28 札幌着

この後、別路線に乗り換えます。



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part7につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part3/令和4年5月11日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part3の紹介です。



IMG_9375

IMG_9376

IMG_9379

IMG_9382
次に乗る列車の入線です。



IMG_9384
10:29 占冠発 特急おおぞら3号釧路行き キハ261系5両



IMG_9386
4⃣🚭 特急おおぞら
自由席 釧路
の方向幕



IMG_9385
4⃣🚭 Ltd.EXPRESS OZORA
Non-Reserved For Kushiro
の方向幕



IMG_9387
11:38 帯広着



IMG_9388
乗って来たおおぞら3号を見送る



IMG_9390
次に乗るのは12:26釧路行きです。
まだ時間があるので、改札を出て昼メシにする。


エスタ西館にある豚丼のお店に入ろうと思ったが、エライ混んでて時間かかりそうやったので諦めた。
昼メシはコンビニ弁当で済ます。



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part4につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する





HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part2/令和4年5月11日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part2の紹介です。



IMG_9351

IMG_9353
次に乗る列車の入線です。
この列車がエライ事になる。



IMG_9355
7:18 札内発 普通新得行き H100形1両+1両ワンマン



IMG_9356
ワンマン前乗前降 新得の方向幕

この列車が入線する前から、駅のホームは高校生でごった返していた。
エライ多さで撮影は出来ず。
車内も高校生で超満員だった。
座るどころやなかった。
この多さは、帯広で解消されるだろうと思ってたら、帯広でも降りない。
えっ、どこで降りんねん。
降りたのは、西帯広駅と大成駅だった。
大成駅で車内はガラガラになった。



IMG_9357
8:22 新得着



IMG_9358

IMG_9360

IMG_9362
次に乗る列車の入線です。



IMG_9364
8:34 新得発 特急おおぞら2号札幌行き キハ261系5両



IMG_9366
5⃣🚭 おおぞら
自由席 札幌
の方向幕



IMG_9365
5⃣🚭 OZORA
Non-Reserved For Sapporo
の方向幕

おおぞらの表記が見えない。
明るすぎるのが原因。
上に屋根があり暗い所だと見える。



IMG_9371
9:20 占冠着

北の大地の入場券を買う。
占冠は一部の特急しか停まらないので、なかなか来る事が困難な駅だ。



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part3につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part0‐4/令和4年5月10日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part0‐4の紹介です。



IMG_9256

IMG_9259
次に乗るおおぞら9号の入線です。



IMG_9264
18:32 新夕張発 特急おおぞら9号釧路行き キハ261系5両



IMG_9266
4⃣🚭 特急おおぞら
自由席 釧路のおおぞら
の方向幕



IMG_9265
4⃣🚭 Ltd.EXPRESS OZORA
Non-Reserved For Kushiro
方向幕



IMG_9267
19:33 新得着



IMG_9268
乗って来たおおぞら9号を見送る

十勝・釧路の40入場券を買う。



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part0‐5につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する





突然ですが旅に出てます/令和4年5月10日

突然ですが旅に出てますの紹介です。


北海道をたびてつ中です。



20220510135453_IMG_9227
関西空港からピーチで新千歳空港に降り立つ。



20220510164720_IMG_9230
   乗 車 券
新千歳空港 ➡ 帯 広
経由:石勝・根室線



20220510183419_IMG_9264
おおぞら9号で新得で降りて、普通列車で帯広に来た。



20220510212835_IMG_9282
帯広に着いたのは21:14だった。
今日は帯広泊です。

突然のたびてつですが、目的は、北の大地の入場券購入+十勝・釧路40記念入場券購入旅です。

今日は、新得駅と帯広駅の十勝・釧路40記念入場券を買うた。


今旅の模様は、明日から少しずつ紹介していきますので乞うご期待下さい。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する





青春18きっぷの旅2022春Part7/令和4年3月8日

青春18きっぷの旅2022春Part7の紹介です。



IMG_8885
12:43 洞爺着

長万部ー洞爺間を一駅間だけ北斗に乗った。
洞爺駅からは青春18きっぷを使います。



IMG_8886
次に乗るのは、13:16の東室蘭行きです。



IMG_8894

IMG_8896
次に乗る列車の入線です。



IMG_8902
14:36 洞爺発 普通東室蘭行き H100形1両ワンマン



IMG_8903
ワンマン前乗前降 東室蘭の方向幕



IMG_8904
14:23 東室蘭着

東室蘭からも特急列車に乗ります。




IMG_8905

IMG_8907
次に乗る列車の入線です。



IMG_8911
14:36 東室蘭発 特急北斗11号札幌行き キハ261系5両



IMG_8912
5⃣🚭 特急 北斗
自由席 札幌
の方向幕



IMG_8913
5⃣🚭 Ltd.EXPRESS HOKUTO
Non-Reserved For Sapporo
の方向幕



IMG_8887
    乗 車 券
東 室 蘭 ➡ 苫 小 牧
経由:室蘭線

        自由席特急券
東 室 蘭 ➡ 苫  小 牧



20220308_143736
発車してすぐに呑み鉄タイムと行きます。
コンビニで買うた國稀とモルモンでいっぱい。



青春18きっぷの旅2022春Part8につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する





青春18きっぷの旅2022春Part6/令和4年3月8日

青春18きっぷの旅2022春Part6の紹介です。



IMG_8859

IMG_8861

IMG_8864
これから乗る列車が来た。



IMG_8866
6:55 銚子口発 普通函館行き キハ40形1両+1両+1両ワンマン
3両編成です。
この列車は、以前池田園駅を訪問した時に、池田園駅から乗っているので3両なのはわかっていた。
学生で一杯なんだなこれが。



IMG_8868
下り列車と交換する。



IMG_8869
7:48 函館着



IMG_8870
次に乗るのは8:17の長万部行きです。



IMG_8871
8:17 函館始発 普通長万部行き キハ40形1両ワンマン



IMG_8873
11:16 長万部着


このまま普通列車で新千歳空港に行くと、飛行機に間に合わないので、一部特急に乗ります。



IMG_8875
次に乗るのは、特急札幌行きです。


列車まで時間があるので、昼メシを食いに行く事にする。



IMG_8874
   乗 車 券
長 万 部 ➡ 洞 爺
経由:室蘭線


  自 由 席 特 急 券
長 万 部 ➡ 洞 爺



IMG_8876

IMG_8879
特急北斗の入線です。



IMG_8882
12:18 長万部発 特急北斗9号札幌行き キハ261系7両



IMG_8883
7⃣🚭 特急 北斗
自由席 札幌
の方向幕



IMG_8884
7⃣🚭 Ltd.EXPRESS HOKUTO
Non-Reserved For Sapporo
の方向幕



青春18きっぷの旅2022春Part7につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




はこだて旅するパスポートの旅Part4/令和4年2月15日

はこだて旅するパスポートの旅Part4の紹介です。



IMG_8673

IMG_8675
乗る列車の入線です。



IMG_8679
18:12 新函館北斗発 特急北斗19号札幌行き キハ261系5両
3分遅れ発(18:15発)



IMG_8680
5⃣🚭 特急 北斗
自由席 札幌の方向幕



IMG_8681
5⃣🚭 Ltd.EXPRESS
Non-Reserved For Sapporo
の方向幕



新函館北斗を発車して、暫くしてから呑み鉄タイムといきます。
森駅で買うたいかめしと月桂冠の純米大銀法



IMG_8682
18:38 森着



IMG_8684
乗って来た列車を見送ります。



IMG_8685
森駅前の時計台の温度計は‐3℃になっている。
‐3℃でもそんなにサブくない。




IMG_8686
森駅前のルーストンホテルに泊まります。
その前にコンビニで晩飯を買う。
チェックインする。



IMG_8687
401号室
喫煙室
禁煙室は満室になっていたので、致し方なく喫煙の部屋にした。




IMG_8688
401号室内



IMG_8689
普通のシングルルームです。



IMG_8690
風呂と便所



IMG_8691
コンビニで買うた弁当とカップ麺で晩飯にする。



はこだて旅するパスポートの旅Part5につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する





HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第2弾Part16/令和4年1月19日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第2弾Part16の紹介です。



IMG_8491

IMG_8493
次にの乗る列車の入線です。



IMG_8497
14:09 洞爺発 特急北斗11号札幌行き キハ261系6両
上り特急遅れで7分遅れ発(14:16発)



IMG_8498
2⃣🚭 特急 北斗
指定席 札幌
の方向幕



IMG_8499
2⃣🚭 Ltd.EXPRESS
Reserved For Sapporo
の方向幕



IMG_8464
  指 定 券
洞 爺 ➡ 札 幌
北斗11号 2号車7番D席


洞爺を発車して暫くしてから、




IMG_8501
呑み鉄タイムといきます。
洞爺のセブンイレブンで買うたつまみとハイボールでいっぱい。

南千歳駅でも遅れが生じる。



IMG_8502
16:04 札幌着
12分遅れ着(16:16着)


この後は、新千歳空港に出て帰りますが、洞爺から札幌に出んでも南千歳から快速に乗ればええやんって思うでしょ。
時間があり、空港で大分待つので、札幌に出たってわけ。



IMG_8504
次に乗るのは、勿論快速エアポートです。



IMG_8503
16:23 札幌始発 快速エアポート新千歳空港行き 733系6両



IMG_8505
これから乗る快速エアポート(右)と乗って来た北斗11号(左)の並び



IMG_8508
快速エアポート 新千歳空港
の方向幕



IMG_8507
RAPID AIRPORT For NEWCHITOSEAIRPORT
の方向幕



IMG_8506
せっかくやからuシートに乗りますか。




IMG_8465
  指 定 券
札 幌 ➡ 新千歳空港
エアポート164号 4号車12番A席

北斗11号の遅れが南千歳で拡大した時は、これ以上遅れたらどうしようと思ったけど、なんとか間に合ったよ。
発車7分前に着いたモンね。
危うく指定券パ~なるとこやった。
ま、ただやけどネ。



IMG_8509
17:02 新千歳空港着



IMG_8510
新千歳空港0番搭乗口
18:00 関西空港行きに乗る。



20220119_174325
18:00 新千歳空港発 ピーチMM114便関西空港行き
1分早発(17:59発)



20220119_203250
20:25 関西空港着
2分遅れ着(20:27着)



IMG_8511
大阪駅前までリムジンバスに乗る。



IMG_8512
20:52 関西空港第2ターミナル始発 大阪駅前行きリムジンバス

22:03 新阪急ホテル着



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第2弾の紹介を終わります。
閲覧頂き有難う御座いました。
北海道の旅はまだまだ続きますので、次のたびてつの紹介まで暫くお待ち下さい。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する





HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第2弾Part13/令和4年1月19日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第2弾Part13の紹介です。



IMG_8362
次に乗るのは普通函館行きです。
既に改札が始まってます。



IMG_8363

IMG_8364
乗る列車の入線です。



IMG_8369
9:07 八雲発 普通函館行き キハ40形1両ワンマン
2分遅れ発(9:09発)



IMG_8370
サボなし
キハ40 1800



IMG_8372
9:40 石谷着
定刻着で遅れはなかった。



IMG_8371
乗って来た列車を見送る。
ダイヤ改正で廃止となる。(なった)
訪問撮影をする。



IMG_8394

IMG_8395
キハ281系北斗の通過



IMG_8398

IMG_8401

IMG_8402
キハ261系北斗の通過



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第2弾Part14につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第2弾Part12/令和4年1月19日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第2弾Part12の紹介です。


池田園駅の訪問を終え、キハ40形は3両編成だったが、高校生の通学客でいっぱいだった。
そんなキハ40形が、



IMG_8284
7:04 大沼着

乗ってた高校生が大量に降りて行ったが、自分も下車し乗り換える。
大沼駅は初訪問なので、訪問撮影をする。
JR北海道の初訪問駅はマルス入場券を買う事にしている。
以前は、総販に入場券もあったが、現在は販売を終了しているので、マルス入場券だけを買うている。
大沼駅のみどりの窓口は8:45からの営業の為、窓口は閉まってるので買う事が出来なかった。残念である。



IMG_8343
7:36 大沼始発 普通森行き キハ40形1両ワンマン
既に列車は停車中だった。



IMG_8345
乗った時点では自分一人だったが、発車時点では自分入れて3人。



IMG_8347
8:04 森着

盛で乗り換えます。
時間があるので駅の外に出てみた。



IMG_8348
森駅の気温は‐4℃だった。
でもサブさを感じなかった。



IMG_8350

IMG_8351

IMG_8355
次に乗る列車の入線です。



IMG_8357
8:24 森発 特急北斗3号札幌行き キハ261系6両
隣りのキハ40形は、池田園から乗って来た列車



IMG_8359
6⃣🚭 特急 北斗
自由席 札幌
の方向幕



IMG_8358
6⃣🚭 Ltd.EXPRESS

Non-Reserved For Sapporo
の方向幕



IMG_8360
8:44 八雲着

次の列車まで時間があるのでコンビニに行く。



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第2弾Part13につづきます。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第2弾Part10/令和4年1月18日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第2弾Part10の紹介です。


帯広から乗ったとかち8号が、追分駅到着後に車内放送で、千歳線島松駅で踏切の安全確認で、とかち8号の運転を見合わせるとの事。
追分駅を19分遅れで発車した。
これはマズイ事になった。
南千歳で北斗に乗り換えるのに、乗れなくなるかもしれない。
指定券取ってるのに、発車してしまったら乗変出来んようになるやん。
とかち8号の南千歳到着は15:50で、北斗18号の発車が16:07やったら、乗り換え時間が17分に対して、遅れが19分やったら無理やん。
しかも、追分出た後やから乗変すら出来ん。



IMG_8200
15:50 南千歳着
19分遅れ着(16:09着)
回復運転はなかった。
北斗18号は出た後?



IMG_8201
北斗18号は発車を待っていてくれた。
16:07 南千歳発 特急北斗18号函館行き キハ261系6両
7分遅れ発(16:14発)
とかち8号が着いて5分後に発車した。
だから、顔と方向幕の撮影が出来た。



IMG_8153
        指 定 券
南 千 歳 ➡ 五 稜 郭
北斗18号 3号車12番A席



IMG_8203
3⃣🚭 特急 北斗
指定席 函館
の方向幕



IMG_8204
3⃣🚭 Ltd.EXPRESS HOKUTO
Reserved For Hakodate
の方向幕



IMG_8208
発車後暫くして、呑み鉄タイムとする。
池田駅前のお店でトカップを買うていた。
つまみはない。

途中、山崎で貨物列車の遅れで通過待ちをしたおかげで更に遅れがでた。



IMG_8209
19:19 五稜郭着
7分遅れ着(19:26着)
元々南千歳を7分遅れで出た。
山崎での遅れは解消して、7分の遅れで着けた。



IMG_8210
北斗18号を見送る。



IMG_8211
サッポロビールの駅名標?
のはずやのに、サッポロビールがない。



IMG_8212
サッポロビールが上塗りされていた。
サッポロビールは、JR北海道の駅名標には必ずあったのに、殆どの駅で上塗りされている。
上塗りされてない駅もある。


この日は、五稜郭のネットカフェで泊る。
毎度おなじみの快活CLUBです。
ここから結構あるが、晩飯食ってから行く事にする。
でも、五稜郭駅前から函館バスがあり、最終のバスに乗れば快活CLUB近くに行けるが、晩飯食ってたらバスが行ってしまったのが見えた。
もう歩くしない。
雪の中歩いて、


IMG_8214
快活CLUBに到着
入店は21:00を回っていた。


皆さんおやすみなさい。
それではまた明日。



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第2弾Part11につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する





HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第2弾Part9/令和4年1月18日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第2弾Part9の紹介です。



IMG_8177

IMG_8178


IMG_8181
乗る列車の入線です。



IMG_8183
12:08 豊頃発 普通帯広行き キハ40形1両ワンマン

前から撮ろうとしたけど、雪で前から撮ると足が埋まるので、ケツからの撮影となった。



IMG_8185
帯広のサボ



IMG_8184
帯広のサボ
キハ40 1776

利別駅で下り普通列車が遅れたので、遅れが生じている。



IMG_8188
13:19 帯広着
4分遅れ着(13:23着)



IMG_8189
次に乗るのはとかち8号です。



IMG_8190

IMG_8192

IMG_8193
乗る列車の入線です。
帯広止まりのとかち3号が遅れて着いた。



IMG_8197
13:35 帯広始発 特急とかち8号札幌行き キハ261系4両
2分遅れ発(13:37発)



IMG_8152
  指定券
帯 広 ➡ 南 千 歳
とかち8号 3号車9番A席

乗変になってるのは、元々芽室➡南千歳だった。
釧路駅の始発の普通列車が運休になったので、帯広からに変えた。



IMG_8198
3⃣🚭 特急とかち 
指定席 札幌
の方向幕



IMG_8199
3⃣🚭 Ltd.EXPRESS TOKACHI
Reserved For Sapporo
の方向幕



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第2弾Part10につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する





HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第2弾Part7/令和4年1月18日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第2弾Part7の紹介です。


宿を5:00にチェックアウトし、朝飯買いにコンビニに行く。



IMG_8128
買いモンしてから釧路駅に向かう。

前日、釧路に着いた時に、列車の運休についてのお知らせが貼られていたので、乗ろうと思ってた列車は運休である。



IMG_8129
5:41 新得行きに乗ろうと思ってたが運休です。
時刻は5:50で既に発車から9分が過ぎてる。
で、6:25のおおぞら2号に乗る事にするが、まさかのおおおぞら運休か?
自由席に並んで待ってても、入線時間になっても列車が来ない。
改札の駅員氏に聞きに行った。
そしたら返答は、「池田駅の信号機トラブルで運休です」って言うではないか。
「え~嘘やん」
でも、数分後に編成を変えて列車が来ると言ってきた。
よかった~



IMG_8133

IMG_8135

IMG_8139
6:12におおぞら2号の入線です。



IMG_8140
6:25 釧路始発 特急おおぞら2号札幌行き キハ261系7両
通常5両なのが、7両編成で来た。



IMG_8143
7⃣🚭 特急おおぞら
自由席 札幌
の方向幕



IMG_8144
7⃣🚭 Ltd.EXPRESS
Non-Reserved For Sapporo
の方向幕



IMG_8147
発車後、コンビニで買うた弁当で朝飯にする。



IMG_8148
8:10 芽室着
5分遅れ着(8:15着)

北の大地の入場券を買う。

本来の予定は、
5:41 釧路ー7:51 豊頃  北の大地の入場券を買う
8:21 豊頃ー9:20 帯広
9:53 帯広ー10:21 新得
11:24 新得ー11:58 芽室
の予定だった。

おおぞら2号の運転により、予定を変更して先に芽室に来た。



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第2弾Part8につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する





HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part19/令和3年12月14日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part19の紹介です。



IMG_7896
15:52 札幌始発 特急とかち5号帯広行き キハ261系4両



IMG_7897
4⃣🚭 特急とかち
自由席 帯広
の方向幕


IMG_7898
4⃣🚭 Ltd.EXPRESS TOKACHI
Non-Reserved For Obihiro
の方向幕



IMG_7899
発車して間もなくして呑み鉄タイムにする。
コンビニで買うたホルモンとハイボールで一杯。



IMG_7900
16:25 南千歳着
空港に行く為にはここで乗り換えとなる。



IMG_7904
快速エアポートの入線です。



IMG_7908
16:35 南千歳発 快速エアポート160号新千歳空港行き 733系6両



IMG_7914
16:38 新千歳空港着



IMG_7915
関西空港行きのピーチは0番搭乗口から出る。



20211214_173905

20211214_174017
18:00 新千歳空港発 ピーチMM114便関西空港行き
17:59発(1分早発)


20:25着(定刻着)


関空リムジンバスで梅田に出て帰る。


IMG_7916
20:52 関西空港第2ターミナル始発 大阪駅前行き
22:03 新阪急ホテル着

梅田から阪急で帰るのでした。



これにてHOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅の紹介を終わります。
閲覧頂き有難う御座いました。

北海道旅は1月・2月・3月と続きますので宜しくお願いします。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part16/令和3年12月14日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part16の紹介です。


音威子府駅の始発列車に乗ったはいいが、エライ事が起こった。



IMG_7799
筬島駅手前で鹿とぶつかりそうになり列車は止まった。
運転士が車両点検をしに外に出て行った。
前の白い明かりが筬島駅です。
8分止まって発車した。
が、



IMG_7800
更に進んで歌内駅手前でも鹿にぶつかりそうになり止まった。
運転士が車両点検に行く。
ここでは11分止まって発車した。



IMG_7802
6:19 歌内着
19分遅れ着(6:38着)

ここで降りたのは、ダイヤ改正で廃止になる駅です。
今の内に訪問しておく。
12月14日時点では、JR北海道から廃止のリリースは出ていない。
予め廃止される駅は知っていたので、リリース前やけど来てしまった。
12月17日にリリースされた。
https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20211217_KO_kaisei.pdf




次の列車は6:57であるが19分遅れた為、38分の猶予が19分になった。
急いで訪問撮影をする。




IMG_7820

IMG_7823
次に乗る列車の入線です。



IMG_7828
6:57 歌内発 普通名寄行き キハ54形1両ワンマン
13分遅れ発(7:10発)
急いで撮る事もなかったな。



IMG_7832
7:05 天塩中川着
13分遅れ着(7:18着)



IMG_7831
乗って来た列車を見送る。

天塩中川でサロベツ2号に乗り換えます。



IMG_7834

IMG_7836

IMG_7839
サロベツの入線です。



IMG_7844
8:06 天塩中川発 特急サロベツ2号旭川行き 261系4両
5分遅れ発(8:11発)



IMG_7845
特急サロベツ 旭川の方向幕



IMG_7846
天塩中川のセイコーマートで買うた弁当で朝メシにする。


HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part17につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する





HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part11/令和3年12月13日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part11の紹介です。



IMG_7675

IMG_7679
次に乗る列車の入線です。



IMG_7683
11:58 八雲発 特急北斗9号札幌行き キハ261系6両
ヘッドマークが凍り付いてます。



IMG_7685
4⃣🚭
指定席 札幌
の方向幕
特急 北斗の表示が見えない。



IMG_7684
4⃣🚭 
  For Sapporo
の方向幕
EXP.HOKUTO
Reservedの表示が見えない。




IMG_7638
  指 定 券
八 雲 ➡ 白 老
北斗9号 4号車 5番D席



IMG_7686
13:35 白老着

北の大地の入場券を買う。



IMG_7689
次に乗るのは特急すずらん7号です。



IMG_7691

IMG_7695
次に乗る列車の入線です。



IMG_7700
14:20 白老発 特急すすずらん7号札幌行き 789系5両



IMG_7701
特急 すずらん 札幌の方向幕



IMG_7702
LIMITED EXPRESS SUZURAN 札幌 For Sapporoの方向幕



IMG_7639
  指 定 券
白 老 ➡ 札 幌
すずらん7号 4号車1番D席



IMG_7703
4号車uシートに乗ります。



IMG_7704
uシートにはコンセントが付いてます。
これはよかった。
スマホの充電が出来た。


札幌まで1時間8分かかる。
ここで吞み鉄タイムにする。



IMG_7707
コンビニで買うたホルモンとサッポロミニソフトの焼酎で一杯やる。


HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part12につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する





HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part10/令和3年12月13日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part10の紹介です。



IMG_7657

IMG_7659

IMG_7662
次に乗る列車の入線です。



IMG_7663
10:19 伊達紋別発 特急北斗6号函館行き キハ261系6両
6分遅れ発(10:25発)
ヘッドマークが凍り付いてます。



IMG_7664
6⃣🚭 特急 北斗
自由席 函館
の方向幕



IMG_7665
6⃣🚭 Ltd.EXPRESS
Non-Reserved For Hakodate
の方向幕



IMG_7666
11:16 八雲着
6分遅れ着(11:22着)



IMG_7667
乗って来た北斗を見送る。

北の大地の入場券を買う。



IMG_7671
次に乗るのは、11:58の特急です。

ホームで列車を待つ。



IMG_7672
この名所案内見てると、「んっ?」って思うところがある。



IMG_7673
字が薄いけどよく見ると、
梅村庭園 西1㎞ 徒歩5分
って書いてる。
1㎞徒歩5分は無理やろ!
下のサランべ公園は、西2㎞ 車5分やのに。
人間は1㎞5分では歩けない。
15分はかかるで。


HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part11につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する





HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part9/令和3年12月13日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part9の紹介です。



IMG_7635
8:44 洞爺着

みどりの窓口で北の大地の入場券を買う。



IMG_7642
次に乗るのは、9:31北斗3号札幌行きです。

ホームで北斗を待っていると、



IMG_7644
貨物列車が通過した。



IMG_7645

IMG_7647
次に乗る北斗の入線です。



IMG_7648
9:31 洞爺発 特急北斗3号札幌行き キハ261系6両
ヘッドマークが雪で凍り付いている。



IMG_7649
6⃣🚭 特急 北斗
自由席 札幌
の方向幕

特急北斗の漢字に英語が薄っすらと見える。



IMG_7650
6⃣🚭 Ltd.EXPRESS HOKUTO
Non-Reserved For Sapporo
の方向幕



IMG_7651
9:42 伊達紋別着



IMG_7652
北斗3号を見送る。

北の大地の入場券を買う。



IMG_7655
次に乗るのは、10:19北斗6号函館行きです。


HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part10につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part8/令和3年12月13日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part8の紹介です。


6:00前に宿をチェックアウトし、朝飯買いにコンビニへ行く。



IMG_7609
宿の外に温度計がある。
-2.5℃を指している。
サブい。
昨日のブログでも書いた、翌朝窓から外を見てビックリする光景が目に飛び込んできた。



IMG_7610
雪降ってて積もってるんです。
前日、登別に乗り立った時は、雪降ってるどころか積もりもしてなかった。
一晩で降り積もった。
雪の中、コンビニ行って登別駅に向かう。



IMG_7611
登別駅の窓口には、北海道の鉄道が晴れマークになりますように。
いや、既に雪降ってて積もってるんやけど。

登別駅のみどりの窓口は7:00から営業なので、開くのを待つ。
7:00に北の大地の入場券を買う。



IMG_7613
7:09 登別発 普通室蘭行き H100形1両ワンマン



IMG_7614
ワンマン前乗前降 室蘭の方向幕
ワンマン前乗前降はスクロールしてる。



IMG_7615
7:44 室蘭着
北の大地の入場券を買う。



IMG_7616
7:53 室蘭市始発 普通苫小牧行き H100形1両ワンマン
乗って来た列車に乗って引き返す。



IMG_7617
ワンマン前乗前降苫小牧の方向幕



IMG_7623
8:05 東室蘭着
室蘭本線上り列車に乗り換える。



IMG_7624

IMG_7626
次に乗り列車の入線です。



IMG_7631
8:16 東室蘭発 特急北斗4号函館行き キハ261系6両



IMG_7633
6⃣🚭 特急 北斗
自由席 函館
の方向幕



IMG_7632
6⃣🚭 Ltd.EXPRESS HOKUTO
Non-Reserved For Hakodate
の方向幕



IMG_7634
北斗の車内でコンビニで買うた朝飯を食う。


HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part9につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part3/令和3年12月12日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part3の紹介です。



IMG_7484
次に乗る列車の入線です。



IMG_7489
11:37 森発 特急北斗6号函館行き キハ261系6両
自由席に乗ります。



IMG_7494
6⃣🚭 特急北斗
自由席 函館
の方向幕



IMG_7493
6⃣ 🚭 Ltd.EXPRESS
Non-Reserved For Hakodate
の方向幕



IMG_7492
車窓から見える駒ヶ岳



IMG_7495
11:56 大沼公園着

北の大地の入場券を買う。



IMG_7505
駅前にある沼の家



IMG_7556
沼の家で買うた大沼だんご
どっかで食う事にする。



IMG_7506
沼の家の前にあるバス停からバスに乗ります。
函館バス大沼公園停留所



IMG_7504
大沼公園停留所の時刻表
どこに行くのか?


HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part4につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




Peachひがし北海道フリーパスの旅Part15/令和3年6月9日

Peachひがし北海道フリーパスの旅Part15の紹介です。


特急おおぞら1号に乗る。



IMG_4451
7:52 新夕張着



IMG_4452
乗って来たおおぞらを見送る。

新夕張駅の北の大地の入場券を買う。

次の列車まで時間があるので、駅舎内を見回してみると、



IMG_4455
夕張駅・三代という写真が展示されていた。

まだまだ時間があるので、道の駅にも行ったがまだ開いてなかった。



IMG_4457

IMG_4460

IMG_4462
次に乗る列車の入線です。



IMG_4467
8:23 新夕張発 特急とかち2号札幌行き キハ261系4両



IMG_4469
4自由席 特急とかち 札幌の方向幕



IMG_4468
Non-Reserved Ltd.EXPRESS TOKACHUI For SAPPOROの方向幕



IMG_4470
9:34 札幌着
再び札幌駅に戻って来た。

この日は帰る日であるが、その前にもう一駅北の大地の入場券を買いに行く。



IMG_4472
次に乗るのは、快速エアポート91号です。



Peachひがし北海道フリーパスの旅Part16につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村





Peachひがし北海道フリーパスの旅Part12/令和3年6月8日

Peachひがし北海道フリーパスの旅Part12の紹介です。



IMG_4387

IMG_4388

IMG_4389
尺別信号場で特急の通過待ちで止まっていたが、その特急が通過した。



IMG_4390
16:24 池田着
池田駅で13分停車する。
高校生が大量に乗り込んできた。

その間に、北の大地の入場券を買う。



IMG_4391
池で駅でも
国鉄一般気動車標準色を撮る。



IMG_4392
鏡に映る国鉄一般気動車標準色を撮ってみる。
16:37 池田発車



IMG_4395
17:15 帯広着

大量に乗り込んできた高校生が帯広で下車して行った。



IMG_4396
国鉄一般気動車標準色は、



IMG_4399
そのまま芽室行きとなる。
最初から芽室行きで運転すりゃええのに。
次に乗るのは特急おおぞら10号です。

一旦改札を出て、コンビニで食料を調達。



IMG_4404
17:48 帯広発 特急おおぞら10号札幌行き キハ261系5両



IMG_4406
5自由席 特急おおぞら 札幌の方向幕



IMG_4405
5Non-Reserved Ltd.EXPRESS OZORA For SAPPOROの方向幕



IMG_4408
20:28 札幌着

この後、まだまだ北の大地の入場券を買いに行きますよ。
まだ宿には入らない。



Peachひがし北海道フリーパスの旅Part13につづきますよ。


ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村





Peachひがし北海道フリーパスの旅Part10/令和3年6月8日

Peachひがし北海道フリーパスの旅Part10の紹介です。



IMG_4345
12:37 厚岸発 快速はなさき釧路行き キハ54形両ワンマン



IMG_4346
快速はなさき 釧路の方向幕
雨が降っていたのがわかる。
まだ降ってるよ。



IMG_4347
13:18 釧路着



IMG_4348

IMG_4349

IMG_4350
釧路駅に降りた所で、ラッピング車の撮影をする。
地球探索鉄道花咲線

次に乗る特急列車がすでに入線している.

改札前のセブンイレブンで昼飯買う。
改札入ったら、既に乗車が始まってる。



IMG_4351
13:42 釧路始発 特急おおぞら8号札幌行き キハ261系5両



IMG_4354
4自由席 特急おおぞら 札幌の方向幕



IMG_4355
4Non-Reserved Ltd.Express OZORA For Sapporoの方向幕



IMG_4356
釧路駅改札前のセブンイレブンで買うた昼飯を食う。
冷たいラーメンで涼をとれた。



IMG_4357
14:01 白糠着
一駅だけの乗車でした。


白糠駅では、ダイヤ改正で無人駅となった音別駅の北の大地の入場券が発売されている。
白糠駅と音別駅の北の大地の入場券を買う。



Peachひがし北海道フリーパスの旅Part11につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村




Peachひがし北海道フリーパスの旅Part4/令和3年6月7日

Peachひがし北海道フリーパスの旅Part4の紹介です。



IMG_4242
21:49 帯広着
新得から快速狩勝に乗って帯広に着いた。

帯広駅の北の大地の入場券を買いに行く。



IMG_4243
次に乗るのは、特急おおぞらです。
さっき乗って来た快速狩勝は、特急待ちで34分も止まる。



IMG_4244
帯広駅には、記念のタペストリーが並ぶ。



IMG_4245
釧路=白糠開通百二十周年
花咲線全通百周年
釧網本線全通九十周年



IMG_4246
石勝線開通四十周年



IMG_4252
特急おおぞらの入線です。



IMG_4255
22:19 帯広発 特急おおぞら釧路行き キハ261系5両



IMG_4258
4自由席 特急おおぞら 釧路の方向幕



IMG_4259
4Non-Reserved Ltd.EXPRESS OZORA For Kushiroの方向幕



IMG_4260
4号車自由席に乗る。
おおぞらは自由席が2両あるが、自由席はガラガラである。
帯広で誰も乗ってへんかった。



Peachひがし北海道フリーパスの旅Part5につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村





プロフィール

レッドボーイ

鉄道メイン時々バスのたびてつブログです。
北海道の鉄道が大好きな50半ばのおっさんのブログです。
基本鉄道ひとり旅です。

ランキングに参加しています
ギャラリー
  • JR福知山線廃線敷探訪Part11/令和7年3月19日
  • JR福知山線廃線敷探訪Part11/令和7年3月19日
  • JR福知山線廃線敷探訪Part11/令和7年3月19日
  • JR福知山線廃線敷探訪Part11/令和7年3月19日
  • JR福知山線廃線敷探訪Part11/令和7年3月19日
  • JR福知山線廃線敷探訪Part11/令和7年3月19日
  • JR福知山線廃線敷探訪Part11/令和7年3月19日
  • JR福知山線廃線敷探訪Part11/令和7年3月19日
  • JR福知山線廃線敷探訪Part11/令和7年3月19日
最新コメント
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

タグ絞り込み検索
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
RSS
人気ブログランキング
楽天市場