レッドボーイのたびてつブログ

北海道の鉄道が大好きな50半ばのおっさんの鉄道メインのたびてつブログです。 基本、鉄道ひとり旅です。

Yahoo!ブログからFC2ブログを経由して、ライブドアブログに来ました。
鉄道をメインにしたたびてつブログです。

一日一件の記事を更新するのを目標にしてます。
旅に出てる時は、スマホでの投稿となります。


Yahoo!ブログ

鉄ヲタだってええじゃないか!レッドボーイブログ
https://redboy1969.blog.fc2.com/



鉄ヲタだってええじゃないか!レッドボーイブログ 2代目
https://redboy19691024.blog.fc2.com/


ライブドアブログでは、鉄ヲタだってええじゃないか!レッドボーイブログ 2代目からの続きから更新していきます。

Instagram
https://www.instagram.com/redboydragon1969/


自己紹介
ウェブネーム:レッドボーイ(浦和レッズサポーター)
好きな鉄道地域:北海道
何鉄?:乗り・撮り・きっぷ(入場券)・駅訪問・廃駅(廃線)探訪
愛機:Canon EOS80D(諸事情により、手放す事になりました。令和6年7月30日)/SAMSUNG S23 Ultra(SC-52D)
スマホを機種変更しました。(令和7年4月15日)
現在の機種は、AQUOS R9(SH-51E)を使用。
AQUOS R9使いづらい。
機種変更後悔。
写真のみで、ビデオカメラで動画は撮らない(過去には撮っていたが、今は撮っていない)。スマホでInstagramに投稿する時のみ撮影あり。

ブログ上に、自分(本ブログの管理人)は登場しない。写真には写り込まないし、写った写真は載せない。
今後、登場する可能性は無い事は無い。どっかであるかも?

アパホテル

KANSAI THRU PASS2Dayチケットの旅Part1/令和2年12月22日

KANSAI THRU PASS2Dayチケットの旅Part1の紹介です。



KANSAI THRU PASS2Dayチケットで日帰りの旅に出ますが、朝から動きたいので、乗る駅近辺の宿に前泊します。



IMG_1683
尼崎の金券ショップで買うた回数券
大阪↔尼崎
京都↔大阪
京都↔南草津
南草津ですが、瀬田で降ります。
瀬田も南草津も京都から運賃は同じ。



IMG_1688 (2)
19:24 立花発 普通京都行き207系4両+3両



IMG_1690
普通京都の方向幕

19:26 尼崎着
ここで快速に乗り換えます。



IMG_1694 (2)
19:31 尼崎発 快速野洲行き 223系4両+8両



IMG_1695
快速京都方面野洲の方向幕
切れてしまった。



IMG_1696
高槻から普通に変わります。
普通野洲の方向幕
京都方面は消えている。(瀬田下車時に撮影)
高槻の時点では京都方面が出てたはず。(見たわけじゃないのでわからない)



IMG_1697
20:41 瀬田着
10年前まで瀬田に住んでいた。
懐かしかった。
変わってないな~



IMG_1698 (2)
アパホテルびわ湖瀬田駅前を予約した。
会員なので会員価格の上にクーポンを使い、しかもGo Toトラベル適応で2600円でだった。
ここ以前は、瀬田アーバンホテルだった。

チェックインする。
フロントで、



IMG_1706
Go Toトラベルクーポンを貰う。



IMG_1701
シングルルーム禁煙室
至って普通のシングルルームです。



IMG_1702
テーブルもそんなに小さくない。



IMG_1704
風呂と便所



IMG_1703
ドアまでの距離は普通です。


駅前の餃子の王将に行く。
10年ぶりに行く王将ですよ。



20201222_212520[1]
極王天津飯・極王焼きそば・餃子を注文する。
美味しく頂きました。
腹いっぱいになった。
持ち帰りに、



IMG_1707
スゴ辛チキンも買う。
宿で頂いた。

Go Toクーポン使って1026円だった。
ホンマは+1000円

この日は、翌日が楽しみで結局寝れなかった。

明日は始発列車に乗りますよ。


KANSAI THRU PASS2Dayチケットの旅Part2につづく・・・




鉄道ランキング


人気ブログランキングに参加しています。ブログが気に入って頂けましたら、画像をポチっと押していただければ嬉しいです。

ブログが面白いと思って頂けましたら、LINEいいねと拍手と読者登録して頂けると大変嬉しいです。
コメントも頂けると今後の励みになります。
しょうもない場合は、✖ボタンを押して頂いて結構です。


読者登録↓




JR西日本山陰本線梅ヶ峠駅・飯井駅来駅証明書ゲットの旅Part6/令和2年6月20日

JR西日本山陰本線梅ヶ峠駅・飯井駅来駅証明書ゲットの旅Part6の紹介です。



IMG_0715

IMG_0716

IMG_0717

IMG_0718

IMG_0719

IMG_0721

IMG_0720

IMG_0722
次に乗る新幹線の入線です。



IMG_0723
21:27 新山口発 ひかり594号新大阪行き N700A系16両
JR西日本完結なのに、700系やなくてN700A系なのは何ででしょうか?



IMG_0724
ひかり594 新大阪の方向幕



IMG_0725
6号車に乗ります。



IMG_0726
23:32 新大阪着
この時間だと家に帰りつかないので、新大阪に泊まります。



IMG_0727
予約してたアパホテル新大阪駅前に泊まる。



IMG_0728
新大阪駅東口にしては結構デカい建てモンです。
チェックインする。
因みに3760円だった。
コロナの影響で安かったのかも?



IMG_0729
246号室
アパホテルのアプリで予約した。
カード決済すれば、部屋が選べる。
この部屋にしたのは態とです。
大浴場に近い所にしたかったので。



IMG_0731
246号室は普通のシングルルーム



IMG_0732
部屋からドアまではわりと近い。
左に鏡があり、ドアが2つあるように見えてる。



IMG_0733
大浴場はあるが、部屋の風呂と便所
部屋の風呂は使わず。

終了間際に大浴場に行ったが、結構な人が居り、大浴場の撮影どころやなかった。

翌朝、10時頃にチェックアウトし、家路についた。




鉄道ランキング


人気ブログランキングに参加しています。ブログが気に入って頂けましたら、画像をポチっと押していただければ嬉しいです。

ブログが面白いと思って頂けましたら、LINEいいねと拍手と読者登録して頂けると大変嬉しいです。
コメントも頂けると今後の励みになります。
しょうもない場合は、✖ボタンを押して頂いて結構です。


読者登録↓




春の青春18きっぷの旅~関西本線を普通列車だけで乗り通してみた旅~Part3/令和2年4月4日

春の青春18きっぷの旅~関西本線を普通列車だけで乗り通してみ旅た~Part3の紹介です。



IMG_8357
  18:40 名古屋着  

  JR難波駅から普通列車だけで関西本線を乗り通してみた。
  5時間10分の長旅でしたが、テツやないとわからない楽しさがあった。
  またやってみたい。



IMG_8358
  名古屋駅の改札を一旦出る。
  下車印を貰う。



IMG_8360
  次に乗るのは亀山行きです。



IMG_8364
  19:04 名古屋始発 区間快速亀山行き 313系2両
  2両やけど、ワンマンやなかった。
  車掌が乗務してた。


IMG_8361
  区間快速 亀山の方向幕



IMG_8365
  20:14 亀山着



IMG_8369
  この日は亀山に泊まります。  

  予約してる宿に向かう。



IMG_8372
  アパホテル三重亀山
  隣りにセブンイレブンがある。  
  先に、晩飯を買うて行く。



IMG_8373
  こう見ると普通のホテルに見えるけど、奥が長いんですよ。
  奥が長くて広かった。
  結構客室が多いはず。
  
  アパのアプリで予約したので、チェックインが簡単だった。



IMG_8374
  407号室は禁煙室



IMG_8375
  407号室は普通のシングルルームです。



IMG_8376
  奥から入り口を見る。



IMG_8377
  ユニットバス
  このホテルには、大浴場があります。
  ユニットバスの風呂に入る事はないでしょう。



IMG_8378
  セブンイレブンで買うた晩飯を頂く。
  すがきやのカップ麺・キムチ・しらすご飯・ななちき・チューハイ
  美味しく頂きました。
  美味かった~

  飯食って一息ついてから、大浴場に行く。



IMG_1390
  大浴場は1階にあります。



IMG_1377
  更衣室
  結構狭いです。
  でも、自分ひとりやったので独占出来たし、撮影も出来た。



IMG_1388
  入って右の洗い場



IMG_1386
  入って左の洗い場
  3人でいっぱいになる大浴場
  これって小浴場でしょ。



IMG_1383
  浴槽は、そんなに広くない。
  もう一度言うけど、自分ひとりです。
  独占出来た。



IMG_8368
  青春18きっぷ4回目
  入鋏印:大阪 4.-4 JR西日本
  下車印:JR難波・名古屋・亀山



春の青春18きっぷの旅~関西本線を普通列車だけで乗り通してみた旅~の紹介を終わります。

翌日は、また別の路線を乗り通します。
亀山に泊まると言えば、あの路線って検討はつくよね。
そうです、あの路線です。
明日をお楽しみに。




鉄道ランキング


人気ブログランキングに参加しています。ブログが気に入って頂けましたら、画像をポチっと押していただければ嬉しいです。


プロフィール

レッドボーイ

鉄道メイン時々バスのたびてつブログです。
北海道の鉄道が大好きな50半ばのおっさんのブログです。
基本鉄道ひとり旅です。

ランキングに参加しています
ギャラリー
  • IRいしかわ鉄道小松駅訪問Part8/令和7年4月2日訪問
  • IRいしかわ鉄道小松駅訪問Part8/令和7年4月2日訪問
  • IRいしかわ鉄道小松駅訪問Part8/令和7年4月2日訪問
  • IRいしかわ鉄道小松駅訪問Part8/令和7年4月2日訪問
  • IRいしかわ鉄道小松駅訪問Part8/令和7年4月2日訪問
  • IRいしかわ鉄道小松駅訪問Part8/令和7年4月2日訪問
  • IRいしかわ鉄道小松駅訪問Part8/令和7年4月2日訪問
  • IRいしかわ鉄道小松駅訪問Part8/令和7年4月2日訪問
  • IRいしかわ鉄道小松駅訪問Part8/令和7年4月2日訪問
タグクラウド
最新コメント
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

タグ絞り込み検索
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
RSS
人気ブログランキング
楽天市場