レッドボーイのたびてつブログ

北海道の鉄道が大好きな50半ばのおっさんの鉄道メインのたびてつブログです。 基本、鉄道ひとり旅です。

Yahoo!ブログからFC2ブログを経由して、ライブドアブログに来ました。
鉄道をメインにしたたびてつブログです。

一日一件の記事を更新するのを目標にしてます。
旅に出てる時は、スマホでの投稿となります。


Yahoo!ブログ

鉄ヲタだってええじゃないか!レッドボーイブログ
https://redboy1969.blog.fc2.com/



鉄ヲタだってええじゃないか!レッドボーイブログ 2代目
https://redboy19691024.blog.fc2.com/


ライブドアブログでは、鉄ヲタだってええじゃないか!レッドボーイブログ 2代目からの続きから更新していきます。

Instagram
https://www.instagram.com/redboydragon1969/


自己紹介
ウェブネーム:レッドボーイ(浦和レッズサポーター)
好きな鉄道地域:北海道
何鉄?:乗り・撮り・きっぷ(入場券)・駅訪問・廃駅(廃線)探訪
愛機:Canon EOS80D(諸事情により、手放す事になりました。令和6年7月30日)/SAMSUNG S23 Ultra(SC-52D)
スマホを機種変更しました。(令和7年4月15日)
現在の機種は、AQUOS R9(SH-51E)を使用。
AQUOS R9使いづらい。
機種変更後悔。
写真のみで、ビデオカメラで動画は撮らない(過去には撮っていたが、今は撮っていない)。スマホでInstagramに投稿する時のみ撮影あり。

ブログ上に、自分(本ブログの管理人)は登場しない。写真には写り込まないし、写った写真は載せない。
今後、登場する可能性は無い事は無い。どっかであるかも?

みずほ

西日本グリーンきっぷでJR西日本東西南北端の駅+本州最西端の駅を巡る旅Part19/令和5年3月15日

西日本グリーンきっぷでJR西日本東西南北端の駅+本州最西端の駅を巡る旅Part19の紹介です。


前記事のあらすじ
幡生駅から山陽本線に乗って、新下関駅で山陽新幹線500系こだまに乗ったのでした。



新下関から乗った500系こだまが、



IMG_4922
18:44 博多着



IMG_4921
500系の方向幕が博多南に変わった。
このまま博多南に行く便となる。



IMG_4925
博多駅の駅舎を撮る。
新幹線側の駅舎



IMG_4926
みどりの券売機で入場券を買う。

JR西日本の最西端の駅をクリアした。
博多南駅が最西端かと思ったが、地図を見ると博多駅の方が西側にある事がわかった。

今旅で使った西日本グリーンきっぷで、JR西日本の東西南北端の駅と本州最西端の駅を訪問する旅だったが、無事クリアする事が出来た。
後は帰るだけです。



IMG_4928
乗るのはみずほ612号新大阪行きです、



IMG_4927
14番線ホームに上がる。



IMG_4930

IMG_4932
みずほ612号の入線です。



IMG_4938
19:25 博多発 みずほ612号新大阪行き N700系8両



IMG_4940
みずほ 新 大 阪
  612    指定席
の方向幕



IMG_4939
MIZUHO Shin-osaka
   612       Reserved
の方向幕



IMG_4941
勿論グリーン車に乗ります。



20230314_051829
  新幹線指定券(グリーン)
博 多 ➡ 新 大 阪
みずほ612号 全席禁煙 6号車15番A席



IMG_4944
みずほ612号は、JR九州のN700系でした。



IMG_4942
6号車15番A席
隣りに誰も来んかったので、新大阪まで独占でした。



IMG_4943
コンビニで買うたハイボールとカルパスとバタピーで呑み鉄タイム


西日本グリーンきっぷでJR西日本東西南北端の駅+本州最西端の駅を巡る旅Part20につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村






西なびグリーンパスでガチャの旅Part4/令和5年1月18日

西なびグリーンパスでガチャの旅Part4の紹介です。


前記事のあらすじ
岡山駅から特急やくもに乗り松江に着いた。
次のガチャを回したら、福井が出たのでした。



IMG_3711 (2)
乗るのは特急やくも14号です。



IMG_3712

IMG_3714
やくも14号の入線です。



IMG_3717 (2)
10:59 松江発 特急やくも14号岡山行き 381系3両+4両
自由席に乗ります。



IMG_3719
やくもではこういう編成をよく見る。



IMG_3718
特急やくも 岡山
5⃣自由
の方向幕
ゆったりやくものラッピング



IMG_3720
13:38 岡山着

山陽新幹線に乗り換えます。



IMG_3721
みずほ606号に乗ります。
発車標の字が切れてしまった。
シャッタースピードの設定を間違ってしまった。




IMG_3722
山陽新幹線24番線ホーム



IMG_3723
みずほ606号の入線です。



IMG_3728
13:53 岡山発 みずほ606号新大阪行き N700系8両



IMG_3730 (2)
みずほ 新大阪
  606    自由席🚭
の方向幕



20230118_135446
岡山駅で買うた、岡山のカップ酒賀茂緑グリーンカップとバターパーで呑み鉄タイム



IMG_3731
14:38 新大阪着

在来線に乗り換えます。


賀茂緑 グリーンカップ

製造者:丸本酒造株式会社
住所:岡山県浅口市鴨方町本庄2485
電話:0865‐44‐3155



西なびグリーンパスでガチャの旅Part5につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村





プロフィール

レッドボーイ

鉄道メイン時々バスのたびてつブログです。
北海道の鉄道が大好きな50半ばのおっさんのブログです。
基本鉄道ひとり旅です。

ランキングに参加しています
ギャラリー
  • IRいしかわ鉄道小松駅訪問Part7/令和7年4月2日訪問
  • IRいしかわ鉄道小松駅訪問Part7/令和7年4月2日訪問
  • IRいしかわ鉄道小松駅訪問Part7/令和7年4月2日訪問
  • IRいしかわ鉄道小松駅訪問Part7/令和7年4月2日訪問
  • IRいしかわ鉄道小松駅訪問Part7/令和7年4月2日訪問
  • IRいしかわ鉄道小松駅訪問Part7/令和7年4月2日訪問
  • IRいしかわ鉄道小松駅訪問Part7/令和7年4月2日訪問
  • IRいしかわ鉄道小松駅訪問Part7/令和7年4月2日訪問
  • IRいしかわ鉄道小松駅訪問Part7/令和7年4月2日訪問
タグクラウド
最新コメント
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

タグ絞り込み検索
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
RSS
人気ブログランキング
楽天市場