レッドボーイのたびてつブログ

北海道の鉄道が大好きな50半ばのおっさんの鉄道メインのたびてつブログです。 基本、鉄道ひとり旅です。 宜しくお願いします。

タグ:とかち

Peachひがし北海道フリーパスの旅Part15の紹介です。


前記事のあらすじ
東鹿越に着き、列車代行バスで新得へでて、普通列車で帯広へと戻り、連泊の宿へ帰ったのでした。


6:00に宿をチェックアウトし、コンビニで朝メシ買うてから帯広駅に向かう。



IMG_2829
今旅最後の帯広駅です。



IMG_2828
乗るのは、特急とかち2号です。
根室本線布部駅を訪問しに行くが、代行バスで行くと、布部駅で5時間58分待ちになってしまうので、遠回りして行く事にした。



IMG_2841

IMG_2844
とかち2号の入線です。



IMG_2850
6:45 帯広始発 特急とかち2号札幌行き キハ261系4両



IMG_2848
とかちのヘッドマーク
回転幕ではなくLED



IMG_2845
4⃣🚭 特急とかち
自由席 札幌の方向幕



IMG_2846
4⃣🚭 Ltd.EXPRRESS TOKACHI
Non-Reserved For Sapporoの方向幕



IMG_2853
自由席の先頭の席に座り、コンビニで買うた弁当で朝メシにする。



IMG_2854
9:34 札幌着
1分遅れ着(9:35着)



IMG_2855
次に乗るのは、特急ライラック11号です。



IMG_2860
10:00 札幌始発 特急ライラック11号旭川行き 789系6両



IMG_2858
ライラックのヘッドマーク



IMG_2857
3⃣🚭 特急ライラック
自由席 旭川
の方向幕



IMG_2856
3⃣🚭 LIMITED EXPRESS LILAC
Non-Reserved For Asahikawa
の方向幕



IMG_2861
側面はSAPPOROって書いてるけど、キリンとカンガルーて事は、旭山動物園と感じ取れる。
旭山動物園を連想するやんね。だったらASAHIKAWAじゃないのか?



Peachひがし北海道フリーパスの旅Part16につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村




    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

Peachひがし北海道フリーパスの旅Part11の紹介です。



IMG_2640 (2)
占冠駅のホームに入る。



IMG_2641

IMG_2643
これから乗る列車の入線です。



IMG_2651
12:01 占冠発 特急とかち3号帯広行き キハ261系4両



IMG_2652
4⃣🚭 特急とかち
自由席 帯広
の方向幕



IMG_2653
4⃣🚭 Ltd.EXPRESS TOKACHI
Non-Reserved For Obihiro
の方向幕



IMG_2654
12:40 新得着 
トマムで上り特急が遅れで7分遅れ着(12:47着)

列車代行バスに乗ります。
この日2回目の代行バスです。
代行バスまで時間があるので、SL広場まで行く事にする。
前々から行きたいと思ってたけど、この機会に行ってみる。
バスがないので、歩いて行く。
タクシー乗るほどではない。



IMG_2655 (2)
SLが見えてきました。



IMG_2656 (2)
D51 95



IMG_2661
駅名標を模したSL広場の表示



IMG_2663
D51 95正面から



IMG_2664
D51 95プレート



IMG_2665
斜めから



IMG_2666
運転席右から



IMG_2667
中には入れないので、ここから覗き込んで撮ってみた。



IMG_2668
後ろから



IMG_2670
運転席左から



IMG_2671
斜めから(反対側)



IMG_2669
D51 95号 蒸気機関履歴



IMG_2659 (2)
狩勝ポッポの道全体案内図



IMG_2660 (2)
旧狩勝線鉄道遺構群


一通り撮影も終わり、新得駅に戻る。



Peachひがし北海道フリーパスの旅Part12につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

Peachひがし北海道フリーパスの旅Part8の紹介です。


6:00前に宿を出る。
連泊なので、ボストンリュックは置いて行く。



IMG_2506
コンビニに寄って朝メシ買うてから帯広駅に向かう。
どこに行くのか?
根室本線富良野駅ー新得駅間の廃止が決まってるので、布部駅・山部駅・下金山駅・(根)金山駅を訪問する。
列車の運転数が少ないので、2日かけて訪問する。



IMG_2507
最初に乗るのは、始発のとかち2号です。



IMG_2508
上りホームに上がる。



IMG_2509
6:19 池田から来た普通新得行きのH100形が先に来た。
学生が大挙して降りて来た。



IMG_2510

IMG_2512
とかち2号の入線です。



IMG_2523
6:45 帯広始発 特急とかち2号札幌行き キハ261系4両



IMG_2519
とかちの幕
先頭車は回転幕
入線時に先頭だった、最後尾車両の幕はLEDだった。



IMG_2515
4⃣🚭 特急とかち
自由席 札幌
の方向幕



IMG_2516
4⃣🚭 Ltd.EXPRESS TOKACHI

Non-Reserved For Sapporo
の方向幕



IMG_2524 (2)
自由席に乗る。
コンビニで買うたパンで朝メシにする。

特急に乗る時は、一番前の席に座るのがお決まりになっている。
何で一番前か?
2列目から後ろの席だと、前の席のヤツがリクライニング倒されるのがイヤやから。
新幹線やったらテーブルデカいからええけど、北海道の特急は小さい。



IMG_2525
7:16 新得着



IMG_2526
とかち2号を見送る。



Peachひがし北海道フリーパスの旅Part9につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

Peachひがし北海道フリーパスの旅Part4の紹介です。



IMG_2403 (2)
次に乗る列車の入線です。



IMG_2407 (2)
9:08 稲穂発 普通苫小牧行き 731系3両



IMG_2411
普通 苫小牧の方向幕



IMG_2412
9:28 札幌着



IMG_2414
札幌駅に降りた向かいのホームに、uシートが先頭になってる車両が止まっている。



IMG_2415
uシートが先頭の列車なんて初めて見た。



IMG_2416 (2)
どういう運用で使われているんだろうか?



IMG_2413
次に乗るのは特急とかち3号です。



IMG_2430
10:33 札幌始発 特急とかち3号帯広行き キハ261系4両



IMG_2429
特急とかちのヘッドマーク



IMG_2426
4⃣🚭 特急とかち
自由席 帯広
の方向幕



IMG_2427
4⃣🚭 Ltd.EXPRESS TOKACHI
Non-Reserved For Obihiro
の方向幕



Peachひがし北海道フリーパスの旅Part5につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村




    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part11の紹介です。



IMG_9517

IMG_9518
次に乗る列車の入線です。



IMG_9524
11:18 芽室発 特急とかち6号札幌行き キハ261系4両



IMG_9525
2⃣🚭 特急とかち
指定席 札幌
の方向幕



IMG_9526
2⃣🚭 Ltd.EXPRESS TOKACHI
Reserved For Sapporo
の方向幕



IMG_9499
      指 定 券
芽 室 ➡ 札 幌
とかち6号 2号車2番D席

指定席に乗ります。



IMG_9527
発車御程なくして、芽室駅横にあるフクハラというスーパーマーケットで買うた弁当で昼メシにする。

札幌から乗ったとかちでも一番前の席に座ったが、指定席でも一番前の席を取った。
やっぱり前の席のヤツがリクライニングされるのイヤやもんな。
何も言わんといきなり倒された日には・・・
頭くるやろ。



IMG_9528
14:04 札幌着
幕が回って試運転になってる。



IMG_9530
幕は更に回って回送になった。

札幌に出て何処に行くのか?



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part12につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part10の紹介です。



IMG_9503
10:15 十勝清水発 特急とかち1号帯広行き キハ261系4両



IMG_9504
4⃣🚭 特急とかち
自由席 帯広
の方向幕
特急とかちが見えない。



IMG_9505
4⃣🚭 Ltd.EXPRESS TOKACHI
Non-Reserved For Obihiro
の方向幕



IMG_9506
10:30 芽室着



IMG_9509
乗って来たとかちを見送る。

十勝・釧路の40記念入場券を買う。



IMG_9514
窓口の営業時間の表記は6:40~16:35って書いてるが、



IMG_9516
寄ってみると、6:40~16:35って書いてるネ。



IMG_9515
でも、ここには営業時間が6:40~16:30って書いてる。
どっちがホンマや?

駅に着いたのは営業時間内なので買う事は出来た。



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part11につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第2弾Part9の紹介です。



IMG_8177

IMG_8178


IMG_8181
乗る列車の入線です。



IMG_8183
12:08 豊頃発 普通帯広行き キハ40形1両ワンマン

前から撮ろうとしたけど、雪で前から撮ると足が埋まるので、ケツからの撮影となった。



IMG_8185
帯広のサボ



IMG_8184
帯広のサボ
キハ40 1776

利別駅で下り普通列車が遅れたので、遅れが生じている。



IMG_8188
13:19 帯広着
4分遅れ着(13:23着)



IMG_8189
次に乗るのはとかち8号です。



IMG_8190

IMG_8192

IMG_8193
乗る列車の入線です。
帯広止まりのとかち3号が遅れて着いた。



IMG_8197
13:35 帯広始発 特急とかち8号札幌行き キハ261系4両
2分遅れ発(13:37発)



IMG_8152
  指定券
帯 広 ➡ 南 千 歳
とかち8号 3号車9番A席

乗変になってるのは、元々芽室➡南千歳だった。
釧路駅の始発の普通列車が運休になったので、帯広からに変えた。



IMG_8198
3⃣🚭 特急とかち 
指定席 札幌
の方向幕



IMG_8199
3⃣🚭 Ltd.EXPRESS TOKACHI
Reserved For Sapporo
の方向幕



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第2弾Part10につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part19の紹介です。



IMG_7896
15:52 札幌始発 特急とかち5号帯広行き キハ261系4両



IMG_7897
4⃣🚭 特急とかち
自由席 帯広
の方向幕


IMG_7898
4⃣🚭 Ltd.EXPRESS TOKACHI
Non-Reserved For Obihiro
の方向幕



IMG_7899
発車して間もなくして呑み鉄タイムにする。
コンビニで買うたホルモンとハイボールで一杯。



IMG_7900
16:25 南千歳着
空港に行く為にはここで乗り換えとなる。



IMG_7904
快速エアポートの入線です。



IMG_7908
16:35 南千歳発 快速エアポート160号新千歳空港行き 733系6両



IMG_7914
16:38 新千歳空港着



IMG_7915
関西空港行きのピーチは0番搭乗口から出る。



20211214_173905

20211214_174017
18:00 新千歳空港発 ピーチMM114便関西空港行き
17:59発(1分早発)


20:25着(定刻着)


関空リムジンバスで梅田に出て帰る。


IMG_7916
20:52 関西空港第2ターミナル始発 大阪駅前行き
22:03 新阪急ホテル着

梅田から阪急で帰るのでした。



これにてHOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅の紹介を終わります。
閲覧頂き有難う御座いました。

北海道旅は1月・2月・3月と続きますので宜しくお願いします。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

Peachひがし北海道フリーパスの旅Part3の紹介です。



IMG_4191
南千歳駅から乗るのは、とかち7号です。



IMG_4202
19:14 南千歳発 特急とかち7号帯広行き キハ261系4両



IMG_4204
4自由席 特急とかち 帯広の方向幕



IMG_4203
4Non-Reserved Ltd.EXPRESS TOKACHI For Obihiroの方向幕



IMG_4206
とかち7号の自由席は1両だけで、ほとんど人が居ない。
自分入れても3人ほどだった。



IMG_4218
20:43 新得着



IMG_4219
とかちを見送る。

新得で下車し、北の大地の入場券を買う。
20分後の新得始発の列車に乗る。



IMG_4220
留置線に、国鉄塗装色の列車が止まっていた。
ここに止まってるが乗れない。
この後、乗る事になる。



IMG_4228
21:03 新得始発 快速狩勝池田行き キハ40形1両ワンマン
ボケボケで申し訳ない。


IMG_4230
快速狩勝 池田(帯広ー池田間普通)FOR IKEDAのサボ



Peachひがし北海道フリーパスの旅Part4につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村




    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ