レッドボーイのたびてつブログ

北海道の鉄道が大好きな50半ばのおっさんの鉄道メインのたびてつブログです。 基本、鉄道ひとり旅です。

Yahoo!ブログからFC2ブログを経由して、ライブドアブログに来ました。
鉄道をメインにしたたびてつブログです。

一日一件の記事を更新するのを目標にしてます。
旅に出てる時は、スマホでの投稿となります。


Yahoo!ブログ

鉄ヲタだってええじゃないか!レッドボーイブログ
https://redboy1969.blog.fc2.com/



鉄ヲタだってええじゃないか!レッドボーイブログ 2代目
https://redboy19691024.blog.fc2.com/


ライブドアブログでは、鉄ヲタだってええじゃないか!レッドボーイブログ 2代目からの続きから更新していきます。

Instagram
https://www.instagram.com/redboydragon1969/


自己紹介
ウェブネーム:レッドボーイ(浦和レッズサポーター)
好きな鉄道地域:北海道
何鉄?:乗り・撮り・きっぷ(入場券)・駅訪問・廃駅(廃線)探訪
愛機:Canon EOS80D(諸事情により、手放す事になりました。令和6年7月30日)/SAMSUNG S23 Ultra(SC-52D)
スマホを機種変更しました。(令和7年4月15日)
現在の機種は、AQUOS R9(SH-51E)を使用。
AQUOS R9使いづらい。
機種変更後悔。
写真のみで、ビデオカメラで動画は撮らない(過去には撮っていたが、今は撮っていない)。スマホでInstagramに投稿する時のみ撮影あり。

ブログ上に、自分(本ブログの管理人)は登場しない。写真には写り込まないし、写った写真は載せない。
今後、登場する可能性は無い事は無い。どっかであるかも?

あいの風とやま鉄道ファンクラブ1日フリー優待乗車証

フリーきっぷで北陸の旅Part16/令和7年4月2日

フリーきっぷで北陸の旅Part16の紹介です。




⇧前記事のつづき



魚津駅始発の富山行きに乗ったのは、富山駅から金沢方面は金沢が山で、越える事はなかった。
それが今年のダイヤ改正で、なんと小松行きが誕生した。
金沢を超える列車が運転されるんです。
それに乗る為に、魚津駅始発の富山行きに乗ったんです。
2番電車では間に合わないんです。



20250402_060605
で、富山からに乗るのが、3番線の小松行きです。
6:47と時間は早いが、1日にこの1本だけが小松まで行くんです。
平日だけではなく、休日ダイヤの運転されるので、毎日乗れるんです。
時計は6:05を指している。
6:47までは時間がある。



20250402_062625
富山駅の上りの時刻表を見てみよう。



20250402_062640
6:47 小松と書かれている。
これに乗りたいが為に、富山まで来た。



20250402_060832
すると何かが入線して来た。



20250402_060835

20250402_060838

20250402_060840
キハ120形です。
高山本線の越中八尾行きです。

改札を出ます。



20250402_061225
祝 あいの風とやま鉄道開業10周年のイラストボードがあった。



20250402_061306
更には、富山を走る列車の顔出しパネルがある。
でも、なんかないな。



20250402_061404
キハ120形が離れた所にあった。

外に出て、行きたい所がある
富山と言えば、これでしょ。⇩



20250402_061647
そうSLです。
このSLは以前撮ったので、改めては紹介しない。



20250402_061951
路面電車を忘れてならない。

改札を入り、ホームに戻る。



20250402_062241
越中八尾行きがまだいた。



いいところですが、今日はここまで。



フリーきっぷで北陸の旅Part17につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム








フリーきっぷで北陸の旅Part15/令和7年4月2日

フリーきっぷで北陸の旅Part15の紹介です。




⇧前記事のつづき



泊まった快活CLUB魚津店を5:00前に出る。
歩いて魚津駅に向かう。
途中でコンビニに寄り、朝メシを買う。



20250402_051323
5:13 魚津駅に着いた。



20250402_051438
今日使うきっぷは、あいの風とやま鉄道ファンクラブ1日フリー優待乗車証です。
これは平日も使えるので、ありがたいです。



20250402_052423
乗るのは、5:38始発の富山行きです。



20250402_053306
改札・きっぷうりばは6:30から営業開始なので、フリーきっぷに日付を入れてもらえない。
そのまま改札を入る。



20250402_052809
魚津駅の上りホームへ入場



20250402_053316
5:30頃改札からごそごそと音がするから除いてみたら、改札が開いてるではないか。
フリーきっぷを出して、日付を入れてもらう。



20250402_053151
あいの風
とやま鉄道
  4.-2
魚津駅
の入鋏印

開場まで1時間早いのにありがとう駅員氏。
因みに、自分はゴールド会員なので、フリーきっぷはもう1枚持ってるんです。
ゴールド会員は2枚もらえる。



20250402_053808
始発電車が入線してきました。

20250402_053813

20250402_053816

20250402_053819

20250402_053821
やっと来ました。



20250402_053822
5:38 魚津発 普通富山行き あいの風とやま鉄道521系2両ワンマン



20250402_053835
ワンマン普通 富山の方向幕



20250402_060445
6:04 終点富山着

始発の富山行きに乗ったのには理由があるんです。



いいところですが、今日はここまで。



フリーきっぷで北陸の旅Part16につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム





プロフィール

レッドボーイ

鉄道メイン時々バスのたびてつブログです。
北海道の鉄道が大好きな50半ばのおっさんのブログです。
基本鉄道ひとり旅です。

ランキングに参加しています
ギャラリー
  • フリーきっぷで北陸の旅Part35/令和7年4月3日
  • フリーきっぷで北陸の旅Part35/令和7年4月3日
  • フリーきっぷで北陸の旅Part35/令和7年4月3日
  • フリーきっぷで北陸の旅Part35/令和7年4月3日
  • フリーきっぷで北陸の旅Part35/令和7年4月3日
  • フリーきっぷで北陸の旅Part35/令和7年4月3日
  • フリーきっぷで北陸の旅Part35/令和7年4月3日
  • フリーきっぷで北陸の旅Part35/令和7年4月3日
  • フリーきっぷで北陸の旅Part35/令和7年4月3日
タグクラウド
最新コメント
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

タグ絞り込み検索
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
RSS
人気ブログランキング
楽天市場