キロポスト
JR北海道石北本線新旭川駅0kmポストの紹介です。
新旭川駅2・3番線ホームから見た0kmポスト
新旭川駅4番線ホームから見た0kmポスト
架線柱に三角の形で付いているので、ホームからは向こう向きになってて見難い。

鉄道ランキング
人気ブログランキングに参加しています。ブログが気に入って頂けましたら、画像をポチっと押していただければ嬉しいです。
ブログが面白いと思って頂けましたら、LINEいいねと拍手と読者登録して頂けると大変嬉しいです。
コメントも頂けると今後の励みになります。
しょうもない場合は、✖ボタンを押して頂いて結構です。
読者登録↓

新旭川駅2・3番線ホームから見た0kmポスト
新旭川駅4番線ホームから見た0kmポスト
架線柱に三角の形で付いているので、ホームからは向こう向きになってて見難い。
鉄道ランキング
人気ブログランキングに参加しています。ブログが気に入って頂けましたら、画像をポチっと押していただければ嬉しいです。
ブログが面白いと思って頂けましたら、LINEいいねと拍手と読者登録して頂けると大変嬉しいです。
コメントも頂けると今後の励みになります。
しょうもない場合は、✖ボタンを押して頂いて結構です。
読者登録↓

平成筑豊鉄道伊田線直方駅0k100ポストの紹介です。
平成筑豊鉄道伊田線直方駅1番線ホーム側にある0k100mポスト
0㎞ポストを探したが無かった。
枕木や線路にペイントされてるんかなと思って、見て回ったが無かった。

鉄道ランキング
人気ブログランキングに参加しています。ブログが気に入って頂けましたら、画像をポチっと押していただければ嬉しいです。
平成筑豊鉄道伊田線直方駅1番線ホーム側にある0k100mポスト
0㎞ポストを探したが無かった。
枕木や線路にペイントされてるんかなと思って、見て回ったが無かった。
鉄道ランキング
人気ブログランキングに参加しています。ブログが気に入って頂けましたら、画像をポチっと押していただければ嬉しいです。
JR東日本成田線佐原駅27㎞ポストの紹介です。
佐原駅にある成田線の27㎞ポスト
見難いので寄ってみます。
佐原駅の2・3番線の間にあります。
ちなみに、鹿島線の列車は全便佐原駅始発着ですが、鹿島線の起点は隣りの香取駅です。
香取駅は訪問した事はあるが、カシマサッカースタジアムからの帰りで、暗いので撮影は出来ない状況なので、訪問撮影は未だ出来ずです。

鉄道ランキング
人気ブログランキングに参加しています。ブログが気に入って頂けましたら、画像をポチっと押していただければ嬉しいです。
佐原駅にある成田線の27㎞ポスト
見難いので寄ってみます。
佐原駅の2・3番線の間にあります。
ちなみに、鹿島線の列車は全便佐原駅始発着ですが、鹿島線の起点は隣りの香取駅です。
香取駅は訪問した事はあるが、カシマサッカースタジアムからの帰りで、暗いので撮影は出来ない状況なので、訪問撮影は未だ出来ずです。
鉄道ランキング
人気ブログランキングに参加しています。ブログが気に入って頂けましたら、画像をポチっと押していただければ嬉しいです。
JR北海道函館本線琴似駅283㎞ポストの紹介です。
琴似駅2番線側にある、函館本線283㎞ポスト。
見難いので寄ってみます。
壁に取り付けられてるタイプのキロポストです。
地面に埋まってるポストは、北海道ではなかなか見る事が出来ない。

鉄道ランキング
人気ブログランキングに参加しています。ブログが気に入って頂けましたら、画像をポチっと押していただければ嬉しいです。
琴似駅2番線側にある、函館本線283㎞ポスト。
見難いので寄ってみます。
壁に取り付けられてるタイプのキロポストです。
地面に埋まってるポストは、北海道ではなかなか見る事が出来ない。
鉄道ランキング
人気ブログランキングに参加しています。ブログが気に入って頂けましたら、画像をポチっと押していただければ嬉しいです。
JR北海道学園都市線桑園駅0㎞ポストの紹介です。
桑園駅4番線外にある、学園都市線0㎞ポスト
写真右に見える黄色い縦長のが0㎞ポストです。
見難いので寄ってみます。
0㎞ポストの横に、学園都市線0K000Mと函館本線285K330Mの表記があります。
昨日まで文字サイズを+1にしてましたが、標準にしようと思ってます。
取り敢えず試験的にこの記事から標準で書いていきます。
「小さくて読みにくい」、「大きい文字が見やすい」等の意見が御座いましたら、コメントでお知らせ下さい。宜しくお願いします。

鉄道ランキング
人気ブログランキングに参加しています。ブログが気に入って頂けましたら、画像をポチっと押していただければ嬉しいです。
桑園駅4番線外にある、学園都市線0㎞ポスト
写真右に見える黄色い縦長のが0㎞ポストです。
見難いので寄ってみます。
0㎞ポストの横に、学園都市線0K000Mと函館本線285K330Mの表記があります。
昨日まで文字サイズを+1にしてましたが、標準にしようと思ってます。
取り敢えず試験的にこの記事から標準で書いていきます。
「小さくて読みにくい」、「大きい文字が見やすい」等の意見が御座いましたら、コメントでお知らせ下さい。宜しくお願いします。
鉄道ランキング
人気ブログランキングに参加しています。ブログが気に入って頂けましたら、画像をポチっと押していただければ嬉しいです。
JR西日本美祢線厚狭駅0㎞ポストの紹介です。
Yahoo!ブログでは、キロポストを紹介してきました。
0㎞ポストだけではなく、1㎞単位での実数のキロポストも紹介してきました。
ライブドアブログでも紹介していきます。
100m単位や1/2のポストは除きます。
厚狭駅1番線にある美祢線の0㎞のペイント
探したが、0㎞ポストはなかった。
ホームの側面に0kのペイントを見つけた。
見難いので寄ってみます。
0kの表示がわかります。
美祢線の起点厚狭駅にある、美祢線の0㎞ポストを紹介しました。

人気ブログランキングに参加しています。ブログが気に入って頂けましたら、上のリンクバナーをポチっと押していただければ嬉しいです。
Yahoo!ブログでは、キロポストを紹介してきました。
0㎞ポストだけではなく、1㎞単位での実数のキロポストも紹介してきました。
ライブドアブログでも紹介していきます。
100m単位や1/2のポストは除きます。
厚狭駅1番線にある美祢線の0㎞のペイント
探したが、0㎞ポストはなかった。
ホームの側面に0kのペイントを見つけた。
見難いので寄ってみます。
0kの表示がわかります。
美祢線の起点厚狭駅にある、美祢線の0㎞ポストを紹介しました。
人気ブログランキングに参加しています。ブログが気に入って頂けましたら、上のリンクバナーをポチっと押していただければ嬉しいです。
プロフィール
レッドボーイ
鉄道メイン時々バスのたびてつブログです。
北海道の鉄道が大好きな50半ばのおっさんのブログです。
基本鉄道ひとり旅です。
最新記事
最新記事(画像付)
タグクラウド
- 1000系
- 207系
- 221系
- 223系
- 225系
- 321系
- 521系
- 7000系
- 721系
- 733系
- 789系
- 8000系
- A新快速
- A普通
- H100形
- HOKKAIDOLOVE!6日間周遊パス
- HOKKAIDOLOVE!6日間周遊パス
- IRいしかわ鉄道
- JR北海道
- JR四国
- JR宝塚線
- JR東日本
- JR東西線
- JR神戸線
- JR立花(上)
- JR立花(上)停留所
- JR西日本
- KANSAIMaaSワンデーパス
- OsakaMetoro四つ橋線
- OsakaMetro
- Peachひがし北海道フリーパス
- あいの風とやま鉄道
- なんば駅
- ガチャの旅
- キハ261系
- キハ40形
- キハ54形
- グルメ
- 住之江公園駅
- 入場券
- 函館本線
- 北の40記念入場券
- 北の大地の入場券
- 北斗
- 北新地駅
- 北海道&東日本パス
- 北陸本線
- 南海電車
- 呑み鉄タイム
- 四つ橋線
- 因美線
- 大阪シティバス
- 大阪環状線
- 大阪駅
- 学園都市線
- 宗谷本線
- 尼崎駅
- 山陽新幹線
- 山陽本線
- 山陽電車
- 岩見沢駅
- 帯広駅
- 廃駅
- 快速エアポート
- 整理券
- 新千歳空港
- 新千歳空港駅
- 新大阪駅
- 旧北陸本線
- 旭川駅
- 更新車
- 未更新車
- 札幌駅
- 札沼線
- 根室本線
- 武庫之荘駅
- 海老江駅
- 無人駅
- 留萌本線
- 石北本線
- 福井駅
- 立花駅
- 西なびグリーンパス
- 西日本懐鉄入場券
- 西梅田駅
- 路線バス
- 通勤乗車
- 野田阪神駅
- 金沢駅
- 関西空港
- 阪急武庫之荘(南)
- 阪急武庫之荘(南)停留所
- 阪急神戸線
- 阪急電車
- 阪神バス
- 阪神電車
- 青春18きっぷ
- 駅名標
- 駅舎
- 駅訪問
最新コメント
QRコード
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
記事検索
読者登録
RSS
アーカイブ
カテゴリー
お気に入りサイト
人気ブログランキング
人気記事
楽天市場