レッドボーイのたびてつブログ

北海道の鉄道が大好きな50半ばのおっさんの鉄道メインのたびてつブログです。 基本、鉄道ひとり旅です。 宜しくお願いします。

カテゴリ:鉄道 > キロポスト

JR東日本フルーツライン左沢線北山形駅2㎞ポストの紹介です。



IMG_7769
北山形駅6番線にフルーツライン左沢線の2㎞ポストがある。

平成10年7月2日に、左沢線の起点駅が山形駅から北山形駅に変更になった為、北山形駅に左沢線の0㎞ポストは存在しない。



IMG_7770
2㎞ポスト

かなり年季の入ったポストである。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

JR西日本北陸本線武生駅90㎞ポストの紹介です。



IMG_5923
武生駅1番線ホームの土台部分の側面に90のペイント
外側を隈なく探してみたが、90㎞を示すポストはなかった。
90のペイントの右に90が薄っすら見える。

北陸本線起点の米原駅から武生駅までは81.0㎞であるが、数字が合わない。
北陸トンネルが短絡線としているに違いない。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

JR西日本北陸本線鯖江駅95㎞ポストの紹介です。


鯖江駅1番線ホームにある北陸本線95㎞ポストを紹介しますので宜しくお願いします。



IMG_5835
鯖江駅1番線ホーム敦賀寄りにある95㎞ポスト



IMG_5836
北陸本線95㎞ポスト(寄り)


北陸本線米原駅起点で86.2㎞にあたるが、ポストは95㎞となっている。
恐らく北陸トンネルでの短絡線で距離が短くなったものと思われる。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村






    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

JR西日本北陸本線大土呂駅103㎞ポストの紹介です。



大土呂駅にある103㎞ポストを紹介しますので宜しくお願いします。



IMG_5719
大土呂駅2番線ホーム外にある103㎞ポスト
見難いので寄ってみます。



IMG_5720
103㎞ポスト
北陸本線103㎞ポストであるが、大土呂駅は米原駅から94.1㎞である。
103㎞どころか100㎞すら届いてない。
北陸トンネルが出来て、短絡線となり、距離が短くなっている。
北陸トンネルが出来る前は、この距離だったと思われる。
実際の距離はわからず。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村







    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

土佐くろしお鉄道中村線窪川駅0㎞ポストの紹介です。



IMG_5865
土佐くろしお鉄道中村線窪川駅の駅名標
駅番号はTK26



IMG_5867
土佐くろしお鉄道中村線の0㎞ポスト



IMG_5866
寄りで撮影
左右に0の表記



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

阪急電鉄神戸線春日野道駅31㎞ポストの紹介です。



IMG_3834
春日野道駅にある31㎞ポスト
見難いので寄ってみます。



IMG_3835
31㎞ポストの向こうに勾配標がある。



IMG_3836
勾配標は、上り方面が1000mで3m下り、下り方面がフラットです。


神戸線の起点大阪梅田駅から春日野道駅は30.7㎞になっているが、ここに31㎞ポストがあるってことは、駅中心から300mあるって事?
そんなに距離ないやろ?
震災で短くなった?
理由は不明である。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村






    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

JR北海道石北本線新旭川駅0kmポストの紹介です。



IMG_9713
新旭川駅2・3番線ホームから見た0kmポスト



IMG_9717
新旭川駅4番線ホームから見た0kmポスト

架線柱に三角の形で付いているので、ホームからは向こう向きになってて見難い。




鉄道ランキング


人気ブログランキングに参加しています。ブログが気に入って頂けましたら、画像をポチっと押していただければ嬉しいです。

ブログが面白いと思って頂けましたら、LINEいいねと拍手と読者登録して頂けると大変嬉しいです。
コメントも頂けると今後の励みになります。
しょうもない場合は、✖ボタンを押して頂いて結構です。


読者登録↓




    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

平成筑豊鉄道伊田線直方駅0k100ポストの紹介です。



IMG_4888
  平成筑豊鉄道伊田線直方駅1番線ホーム側にある0k100mポスト
  0㎞ポストを探したが無かった。
  枕木や線路にペイントされてるんかなと思って、見て回ったが無かった。




鉄道ランキング


人気ブログランキングに参加しています。ブログが気に入って頂けましたら、画像をポチっと押していただければ嬉しいです。


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

JR東日本成田線佐原駅27㎞ポストの紹介です。




IMG_4497
  佐原駅にある成田線の27㎞ポスト
  見難いので寄ってみます。



IMG_4498
  佐原駅の2・3番線の間にあります。
  
  ちなみに、鹿島線の列車は全便佐原駅始発着ですが、鹿島線の起点は隣りの香取駅です。
  香取駅は訪問した事はあるが、カシマサッカースタジアムからの帰りで、暗いので撮影は出来ない状況なので、訪問撮影は未だ出来ずです。




鉄道ランキング


人気ブログランキングに参加しています。ブログが気に入って頂けましたら、画像をポチっと押していただければ嬉しいです。
 
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

JR北海道函館本線琴似駅283㎞ポストの紹介です。



IMG_3828
  琴似駅2番線側にある、函館本線283㎞ポスト。
  見難いので寄ってみます。



IMG_3827
  壁に取り付けられてるタイプのキロポストです。  
  地面に埋まってるポストは、北海道ではなかなか見る事が出来ない。




鉄道ランキング


人気ブログランキングに参加しています。ブログが気に入って頂けましたら、画像をポチっと押していただければ嬉しいです。



    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ