妙見の森フリーパスの旅Part2の紹介です。
↑前記事のつづき
12:40 山下着
本線に乗り換えます。
ダイヤ改正で、本線が支線化された。
日生線が本線化のダイヤになった。
3号線ホームへ
乗るのは妙見口行き
12:43 山下始発 普通妙見口行き 5100系2両ワンマン
普通 妙見口ー山下の方向幕
12:51 妙見口着
妙見の森ケーブルの駅まで歩くと20分以上かかるので、阪急バスで行く事にする。
丁度いい時間にバスがあったので乗る。
阪急バス妙見口駅停留所
13:00 妙見口駅始発 阪急バス奥田橋循環行き
8 循環←奥田橋←奥山内←倉垣
の経由幕
13:03 ケーブル黒川駅着
乗ってきた阪急バスを見送る。
妙見の森ケーブルのりばは右
妙見の森ケーブル黒川駅
小学生の遠足にぶち当たった。
これから乗るのか?と思ったら、上から小学生の団体が続々と下りてきた。
帰るとこでよかった。
妙見の森ケーブル黒川駅の駅名標
妙見の森ケーブルの線路
いいところですが、今日はここまで。
妙見の森フリーパスの旅Part3につづきますよ。
ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。

鉄道ランキング


にほんブログ村

にほんブログ村


↑前記事のつづき
12:40 山下着
本線に乗り換えます。
ダイヤ改正で、本線が支線化された。
日生線が本線化のダイヤになった。
3号線ホームへ
乗るのは妙見口行き
12:43 山下始発 普通妙見口行き 5100系2両ワンマン
普通 妙見口ー山下の方向幕
12:51 妙見口着
妙見の森ケーブルの駅まで歩くと20分以上かかるので、阪急バスで行く事にする。
丁度いい時間にバスがあったので乗る。
阪急バス妙見口駅停留所
13:00 妙見口駅始発 阪急バス奥田橋循環行き
8 循環←奥田橋←奥山内←倉垣
の経由幕
13:03 ケーブル黒川駅着
乗ってきた阪急バスを見送る。
妙見の森ケーブルのりばは右
妙見の森ケーブル黒川駅
小学生の遠足にぶち当たった。
これから乗るのか?と思ったら、上から小学生の団体が続々と下りてきた。
帰るとこでよかった。
妙見の森ケーブル黒川駅の駅名標
妙見の森ケーブルの線路
いいところですが、今日はここまで。
妙見の森フリーパスの旅Part3につづきますよ。
ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。

鉄道ランキング

にほんブログ村

にほんブログ村

