JR北海道学園都市線中小屋駅訪問の紹介です。



IMG_3160
  中小屋駅の駅名標



IMG_3163
  サッポロビールの駅名標



IMG_3162
  中小屋駅のホーム
  単式1面1線の棒線駅・無人駅



IMG_3166
  ホームの左側に線路跡があります。
  貨物の線路跡かな?



IMG_3167
  この線路跡は、本線方向に行ってるが、本線に合流していない。



IMG_3164
  ホームから見たダルマ駅舎
  緩急車を改造した駅舎となってます。
  北海道内ではよく見られるダルマ駅舎ですね。



IMG_3165
  駅舎へは階段を下ります。



IMG_3170
  このダルマ駅舎は、元ヨ4659のようです。



IMG_3185
  富士車輛
  昭和29年

  ん、昭和23年にも見えるな。どっちやろ?



IMG_3171
  駅舎内
  結構奥行きはあるように見えます。



IMG_3172
  駅舎内
  ベンチもあります。



IMG_3173
  駅舎内
  反対側から



IMG_3174
  中小屋駅の運賃表



IMG_3175
  中小屋駅の時刻表



IMG_3176
  駅ノートも完備です。



IMG_3183
  駅舎内にある
  建物財産標
    鉄
  待合所1号
  昭和62年3月6日



IMG_3184
  待合所1号かどうか見難かったので下から撮影
  やっぱり待合所1号だった。
  
  建物財産標があるダルマ駅舎は初めて見たな。



IMG_3177
  中小屋駅の駅舎



IMG_3179
  駅舎横にある駅名標
  この駅名標は漢字表記です。



IMG_3178
  駅舎前に、木造駅舎の基礎の跡があります。
  どんな木造駅舎やったんかな?



IMG_3169
  新十津川駅方面の線路
  右にややカーブしてます。



IMG_3168
  石狩当別方面の線路
  こっちは右に大きくカーブしてます。



中小屋駅の歴史


昭和10年10月3日    国有鉄道石狩当別駅ー浦臼駅間が開通に伴い開業。
昭和18年10月1日    第二次世界大戦激化に伴い、札沼線の石狩月形駅ー石狩追分駅間が不要不急線に指定され、営業休止。
昭和21年12月10日      札沼線 石狩当別駅 - 浦臼駅間の営業再開に伴い、営業再開。
昭和24年6月1日      日本国有鉄道法施行に伴い日本国有鉄道の駅となる。
昭和47年4月15日      貨物の取り扱い廃止。
昭和54年2月1日      荷物の取り扱い扱い廃止。簡易委託駅となり、無人化。
昭和62年4月1日      国鉄分割民営化に伴い、JR北海道の駅となる。
平成16年3月16日      札沼線に学園都市線の愛称を設定。
平成8年3月16日        学園都市線の内、石狩当別駅ー新十津川駅間でワンマン運転開始。
平成12年         学園都市線の内、当駅を含む桑園駅ー石狩月形駅間に自動進路制御装置を導入
平成28年3月6日      浦臼駅 - 新十津川駅間の運行が1日1往復のみとなり、列車の発着が1日上下各1本のみとなる。
令和2年5月7日        北海道医療大学駅ー新十津川駅間の廃止に伴い、廃駅になる予定。




鉄道ランキング


人気ブログランキングに参加しています。ブログが気に入って頂けましたら、画像をポチっと押していただければ嬉しいです。