JR福知山線廃線敷探訪Part8の紹介です。
⇧前記事のつづき
トンネルを出た所
入った入口が微かに見えている。
トンネル出た所に道標がある。
道標には、親水広場・桜の園300m/休憩広場150m 武田尾駅1000m トイレ350m
と書かれている。
右に階段があるので上がってみる。
桜の木とベンチがあるだけの広場になっている。
先に進みます。
文字が剥がれていて見にくいが、「列車」と見える。
現役時代に使われていのが、廃線後も残ってるって事でいい?
結構高い鉄塔が見えた。
下から見ても高い。
高い木に看板が・・・
なぞなぞか?
なぞなぞ樹名板②
この木の名前、分かるかな?
豆みたいに長い実がなるよ。
正解は、
この木は「キササゲ」だよ
キササゲってなんや?
いいところですが、今日はここまで。
JR福知山線廃線敷探訪Part9につづきますよ。
ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。

鉄道ランキング


にほんブログ村

にほんブログ村


⇧前記事のつづき
トンネルを出た所
入った入口が微かに見えている。
トンネル出た所に道標がある。
道標には、親水広場・桜の園300m/休憩広場150m 武田尾駅1000m トイレ350m
と書かれている。
右に階段があるので上がってみる。
桜の木とベンチがあるだけの広場になっている。
先に進みます。
文字が剥がれていて見にくいが、「列車」と見える。
現役時代に使われていのが、廃線後も残ってるって事でいい?
結構高い鉄塔が見えた。
下から見ても高い。
高い木に看板が・・・
なぞなぞか?
なぞなぞ樹名板②
この木の名前、分かるかな?
豆みたいに長い実がなるよ。
正解は、
この木は「キササゲ」だよ
キササゲってなんや?
いいところですが、今日はここまで。
JR福知山線廃線敷探訪Part9につづきますよ。
ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。

鉄道ランキング

にほんブログ村

にほんブログ村

