神戸~大阪鉄道開業150周年記念企画!沿線地域をつなぐデジタルスタンプラリーの旅Part14の紹介です。




⇧前記事のつづき



次のスタンプ地は、南城内緑地です。
歩いて行けるので歩く。
この南城内緑地も鉄なら知ってる廃駅跡です。



IMG_2406
南城内緑地(歴史探訪23)
ここは、旧国鉄福知山線の支線尼崎港駅跡です。
跡地は遺構は何も残ってない。
ここでGPSでスタンプGET



Screenshot_20240529_134044_WESTER
南城内緑地のスタンプ



この後、阪神尼崎駅まで歩いた。
14:00過ぎの昼メシを食ってないので、例の如く餃子の王将へ。
尼崎三和店まで商店街を歩いて行く。



20240529_142450
辛い!冷やし中華と生中で昼メシとする。



20240529_142520
辛い!冷やし中華は辛いけど、最高の辛さを誇る王将ならではの一品です。




餃子の王将尼崎三和店



この後は、スタンプラリーを終了して引き上げる。
バスで帰ってるのに、SDカードに写真がない。
なんでかは不明・・・
撮ったのにな。


いいところですが、今日はここまで。



神戸~大阪鉄道開業150周年記念企画!沿線地域をつなぐデジタルスタンプラリーの旅Part15につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム