レッドボーイのたびてつブログ

北海道の鉄道が大好きな50半ばのおっさんの鉄道メインのたびてつブログです。 基本、鉄道ひとり旅です。

Yahoo!ブログからFC2ブログを経由して、ライブドアブログに来ました。
鉄道をメインにしたたびてつブログです。

一日一件の記事を更新するのを目標にしてます。
旅に出てる時は、スマホでの投稿となります。


Yahoo!ブログ

鉄ヲタだってええじゃないか!レッドボーイブログ
https://redboy1969.blog.fc2.com/



鉄ヲタだってええじゃないか!レッドボーイブログ 2代目
https://redboy19691024.blog.fc2.com/


ライブドアブログでは、鉄ヲタだってええじゃないか!レッドボーイブログ 2代目からの続きから更新していきます。

Instagram
https://www.instagram.com/redboydragon1969/


自己紹介
ウェブネーム:レッドボーイ(浦和レッズサポーター)
好きな鉄道地域:北海道
何鉄?:乗り・撮り・きっぷ(入場券)・駅訪問・廃駅(廃線)探訪
愛機:Canon EOS80D(諸事情により、手放す事になりました。令和6年7月30日)/SAMSUNG S23 Ultra(SC-52D)
スマホを機種変更しました。(令和7年4月15日)
現在の機種は、AQUOS R9(SH-51E)を使用。
写真のみで、ビデオカメラで動画は撮らない(過去には撮っていたが、今は撮っていない)。スマホでInstagramに投稿する時のみ撮影あり。

ブログ上に、自分(本ブログの管理人)は登場しない。写真には写り込まないし、写った写真は載せない。
今後、登場する可能性は無い事は無い。どっかであるかも?

2023年02月

JR四国スマえき平日限定四国1日フリーきっぷでガチャの旅Part2/令和5年2月21日

JR四国スマえき平日限定四国1日フリーきっぷでガチャの旅Part2の紹介です。


前記事のあらすじ
前泊した岡山駅をスタート駅とし、
JR四国のスマえき平日限定四国1日フリーきっぷでガチャの旅に出る。
行き先を決めるガチャを回したら高松が出た。
始発の快速マリンライナー1号に乗ったのだった。



IMG_4200
高松駅が見えて来た。
車掌の放送で、高松駅で前に3両連結すると言うてきた。
高松で5両編成にして、快速マリンライナーになる模様。
連結が終ってから扉が開く。
連結の模様を見てみよう。



IMG_4201
連結する列車が見えて来た。



IMG_4203
間もなく連結。



IMG_4206
作業員が入って来て、



IMG_4209
連結
扉が開いて、外から



IMG_4211
連結完了
幌を閉める。
5000系3両+223系2両の連結



IMG_4212
6:31 高松着



IMG_4213
高松駅の駅舎を撮る。



IMG_4214
みどりの券売機で入場券を買う。
JR四国はJR西日本のみどりの券売機と同じ。


次の行き先を決めるガチャを回す。



Screenshot_20230221_064048
後免が出た。

結構離れてるな。
気張って行くしかない。



JR四国スマえき平日限定四国1日フリーきっぷでガチャの旅Part3につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村





通勤乗車/令和5年2月26日

通勤乗車の紹介です。



20230226_194737
19:50 阪急武庫之荘(南)始発 15番阪神尼崎行き



20230226_201339
20:15 JR立花(上)発 30番武庫川行き



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村




JR四国スマえき平日限定四国1日フリーきっぷでガチャの旅Part1/令和5年2月21日

JR四国スマえき平日限定四国1日フリーきっぷでガチャの旅Part1の紹介です。



前記事のあらすじ
岡山駅に着いて、スーパーやくもに遭遇。
撮影後、予約した宿に入り、岡山泊となったのでした。



20230221_044013
4:30に宿をチェックアウトし、岡山駅に行く前に、松屋で朝メシ食った。
撮影すんの忘れた。

JR四国のしこくスマートえきちゃんのアプリでスマえき平日限定四国1日フリーきっぷを買う。



Screenshot_20230221_050237
スマえき平日限定四国1日フリーきっぷ

JR四国のアプリでフリーきっぷが買えるのは嬉しいネ。
早速アプリをダウンロードし、きっぷを買うてみた。
特急の自由席+普通列車乗り放題
これで1日7900円です。
使わん手はないでしょ。




Screenshot_20230221_044824
スマえき四国1日フリーきっぷでガチャの旅に出ます。
使うガチャはandroidのアプリの上のガチャです。
ガチャにセットした駅は、四国4県の代表駅だと4駅しかないので、各県利用客数第2位の駅4駅を追加して、8駅をセットする。
その8駅とは・・・
香川県:高松駅・坂出駅
徳島県:徳島駅・阿南駅
愛媛県:松山駅・今治駅
高知県:高知駅・後免駅
この8駅をガチャにセットして、出た目の駅に行く。
ガチャの回し直しは✖
出た目の駅に行き、その駅の駅名標・駅舎を撮影する。
これだけだと、ホンマに行ったのかわからないので、行った証拠としてその駅の入場券を買う。
日付と時間が印字されてるので、誤魔化しはきかない。
その後、次の行き先を決めるガチャを回す物とします。
これを繰り返します。
スタート駅は岡山駅
ゴールは最後に出た目の駅をゴールとする。
高松駅・坂出駅がゴールになった場合、岡山に出て新幹線で帰る。
それ以外だと、高速バス(夜行含む)で帰るものとする。
以上がルールとして設定します。


それでは最初のガチャを回します。



Screenshot_20230221_044741
高松が出た。
幸先がいいですネ。
近場が出たので行きやすい。



IMG_4185
前日、網干から児島までのきっぷで岡山で途中下車したきっぷを使います。
児島から先は、スマえき平日限定四国1日フリーきっぷを使います。



IMG_4190
先ず、乗るのは始発の快速マリンライナー1号です。
発車標にも表示されてる通り2両編成です。
まさかの2両でビックリしている。



IMG_4191
岡山駅6番線ホーム



IMG_4192

IMG_4194
快速マリンライナー1号の入線です。



IMG_4199
5:27 岡山始発 快速マリンライナー1号高松行き 223系2両
指定席はありません。
全車自由席です。



IMG_4196
快速マリンライナー 高松に方向幕



JR四国スマえき平日限定四国1日フリーきっぷでガチャの旅Part2につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村






通勤乗車/令和5年2月25日

通勤乗車の紹介です。



20230225_194808
19:50 阪急武庫之荘(南)始発 15番阪神尼崎行き



VideoCapture_20230225-201732
20:15 JR立花(上)発 30番武庫川行き



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村




全国旅行支援おかやまハレ旅応援割で餃子の王将岡山駅前店で晩メシを食う/令和5年2月20日

全国旅行支援おかやまハレ旅応援割で餃子の王将岡山駅前店で晩メシを食うの紹介です。


全国旅行支援で予約した宿から貰った、おかやまハレ旅応援割のクーポン2000円分で餃子の王将岡山駅前店に行く。



20230220_173953
餃子の王将岡山駅前店
入り口なんか狭い感じがする。



20230220_175344

20230220_175410

20230220_175441
メニュー見ると、岡山駅前店オリジナルメニューがあるので、麻婆飯・フェアの豚とろラーメンの単品・餃子1人前・生中を注文する。
本来あるはずの餃子のタレや酢・ラー油等が置かれていない。




20230220_175103
先ず、餃子のタレ等が来た。



20230220_180230
注文した麻婆飯・豚とろラーメン・餃子1人前が来た。

豚とろラーメンめっちゃ美味いやん。
フェアのメニューだけやなくて、通常メニューにしてほしいな。
美味しく頂きました。

麻婆飯      517円
豚とろラーメン  750円
餃子1人前      275円   
生中          418円
ぎょうざ倶楽部会員割引 ‐98円

1862円



関連ランキング:餃子 | 岡山駅前駅西川緑道公園駅岡山駅





ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村





通勤乗車/令和5年2月24日

通勤乗車の紹介です。



20230224_194935(0)
20:12 阪急武庫之荘(南)始発 15番阪神尼崎行き



20230224_204007
20:41 JR立花(上)発 30番武庫川行き



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村




JR四国スマえき平日限定四国1日フリーきっぷでガチャの旅Part0‐4/令和5年2月20日

JR四国スマえき平日限定四国1日フリーきっぷでガチャの旅Part0‐4の紹介です。


前記事のあらすじ
JR網干駅から普通列車で播州赤穂から赤穂線経由で岡山駅に着いたのだった。
と、そこへ隣りのホームにある車両が。


その車両とは?



IMG_4178
スーパーやくもです。
実際にスーパーやくもが運転されてるわけではない。
この列車は、やくも21号です。
スーパーやくもリバイバル塗装で2月17日から運行が始まった。
4両編成での運転だったのが、今日2月20日から6両編成で運転される。



IMG_4179
スーパーやくもヘッドマーク



IMG_4181
SUPER YAKUMO 381のロゴ
方向幕はスーパーやくもではなく、やくもです。



IMG_4184
先頭車はパノラマカー
発車間際だったので、後ろから前へと大急ぎだった。
この写真、実はもう発車してるんです。
なんとか撮れた1枚です。

宿に入る。



20230220_171418
じゃらんで予約した、サウナ&カプセルハリウッド駅前店
1階はパチンコ屋で、2階がフロントになる。
チェックインする。
全国旅行支援で予約したので、3000円の2割引きとじゃらんのポイント1600ポイント使って、800円だった。
800円でカプセルに泊れる。



20230220_172242
カプセルなので、ここでガウンに着替える事になる。
でも、エライほっそいロッカーやな~



20230220_172406
1025番



20230220_172339
縦長で細いロッカー
1025のとなりは1023と1026になってる。
1024は?
ロッカー見回してみると、4と9はなかった。



20230220_172645
旅行支援のクーポン2000円分(表)
おかやまハレ旅応援割

紙のままだと使えないので、スクラッチ削るとQRコードが出てくるので、スマホで読み込んで、2000円をチャージする。
クーポンはチェックインとチェックアウトの2日間であるが、スマホにチャージすれば3月31日まで使える。



20230220_172704
クーポン(裏)

カプセルには入らず、すぐに晩メシ食いに出かける。
岡山駅前に餃子の王将があるのがわかってるので、王将で晩メシにした。(別ページで紹介)



20230220_183213
カプセルは4階にある。



20230220_183250
上段と下段のカプセルがズラッと並んでる。



20230220_183348
1025番は下段です。
上段やなくてよかった。
腰痛持ちに上段はキツイで。



20230220_183536
カプセル内



20230220_183614
ちゃんとテレビもあるし、コンセントもある。
充電出来るんんはかよかった。
昔のカプセルホテルってコンセントなんかなかったもんな。

0時頃になって風呂入りに行く。



20230221_042726
結構いい風呂やん。

ゆっくり出来たよ。


JR四国スマえき平日限定四国1日フリーきっぷでガチャの旅Part1につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村





通勤乗車/令和5年2月23日

通勤乗車の紹介です。



20230223_194828
19:50 阪急武庫之荘(南)始発 15番阪神尼崎行き



20230223_201445
20:15 JR立花(上)発 30番武庫川行き



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村




JR四国スマえき平日限定四国1日フリーきっぷでガチャの旅Part0‐3/令和5年2月20日

JR四国スマえき平日限定四国1日フリーきっぷでガチャの旅Part0‐3の紹介です。


前記事のあらすじ
高速神戸駅から直通特急に乗って飾磨で網干行きに乗り換えて、山陽網干駅に着いた。
ウイング神姫バスでJR網干駅に着いたのだった。



IMG_4156
JR網干駅から岡山へ向かう。

使うきっぷは、



IMG_4157
       乗 車 券
網  干  ➡ 児  島
経由:山陽・宇野線・本四備讃

最終的に児島まで行くので、岡山までICOCAで行くと割高になるので、紙のきっぷで児島までまとめてに買うた。
これで岡山で途中下車が出来る。



IMG_4158
乗るのは、播州赤穂行きです。



IMG_4160
下りホームに下りる。



IMG_4162

IMG_4164
播州赤穂行きの入線です。



IMG_4168
15:14 網干発 A普通播州赤穂行き 223系8両
この電車、姫路始発だけど、本来4両なはずなのに8両だった。
播州赤穂で新快速野洲行きになる模様。



IMG_4169
A普通 播州赤穂の方向幕



IMG_4170
15:35 播州赤穂着

相生で山陽本線ではなく、赤穂線で行く事にする。
相生で乗り換えると座れない。
相生で降りたお客が多かったので、赤穂線を選択したのは正解だった。



IMG_4175
乗るのは岡山行きです。
1分乗り換えです。



IMG_4173 (2)
15:36 播州赤穂始発 普通岡山行き 115系3両



IMG_4176
岡山の方向幕

播州赤穂を発車して、隣りの天和駅でなかなか発車しない。
車掌の放送で、天和駅の踏切で安全確認の為に停車したままになった。
5分して発車した。
天和駅で5分遅れとなったが、日生駅で6分停車になるので、ここで遅れが追いついた。(日生での停車時間はなくなった)
岡山には定刻に着いた。



IMG_4177
16:54 岡山着

この日は、岡山泊でる。
隣りのホームにある列車が入線している。
それは何か?
明日のお楽しみに。


JR四国スマえき平日限定四国1日フリーきっぷでガチャの旅Part0‐4につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村







JR四国スマえき平日限定四国1日フリーきっぷでガチャの旅Part0‐2/令和5年2月20日

JR四国スマえき平日限定四国1日フリーきっぷでガチャの旅Part0‐2の紹介です。


前記事のあらすじ
JR四国のしこくスマートえきちゃんアプリ内で買える、スマえき平日限定四国1日フリーきっぷを使ってガチャの旅に行く為、四国を目指します。
阪急武庫之荘駅から西宮北口で特急に乗り換えて、高速神戸駅に着いたのでした。



IMG_4137 (2)
直通特急の入線です。



IMG_4140
13:07 高速神戸発 直通特急山陽姫路行き 阪神車8000系6両



IMG_4141
直特 姫路の方向幕



IMG_4142
14:00 飾磨着



IMG_4143 (2)
網干線に乗り換えます。



IMG_4147 (2)
14:04 飾磨始発 普通山陽網干行き 6000系3両



IMG_4145
普通 網干の方向幕



IMG_4148
14:21 山陽網干着

ここから路線バスでJR網干駅に向かいます。



IMG_4149
駅前にあるウイング神姫バスの山電網干停留所



IMG_4150
時刻表
本数少な。



IMG_4152 (2)
14:30 53系統JR網干駅行き ウイング神姫バス



IMG_4153
53 JR網干駅
東芝←上余部←下余部←垣内
の経由幕



IMG_4154
バス車体にウイング神姫に文字



IMG_4155 (2)
14:44 JR網干駅停留所着


JR四国スマえき平日限定四国1日フリーきっぷでガチャの旅Part0‐3につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村





JR四国スマえき平日限定四国1日フリーきっぷでガチャの旅Part0‐1/令和5年2月20日

JR四国スマえき平日限定四国1日フリーきっぷでガチャの旅Part0‐1の紹介です。


今日からは、2日前に行ったばかりの四国の旅の模様を紹介しますので宜しくお願いします。



IMG_4114
先ずは、地元阪急武庫之荘駅をスタートします。
四国の旅なのに、JRじゃなくて阪急に乗るの?
そう阪急なんです。
最初、阪神尼崎から乗って行こうと思ってたけど、阪神で行くと運賃が10円高いんです。
セコッ。
夜勤明けなので出発は昼からです。




IMG_4116
下りホームに入る。



IMG_4117
下り電車の入線です。



IMG_4120
12:26 武庫之荘発 普通神戸三宮行き 1000系8両



IMG_4121
普通神戸三宮の方向幕



IMG_4122
12:29 西宮北口着



IMG_4123
特急に乗り換えます。



IMG_4124
特急の入線です。



IMG_4129
12:33 西宮北口発 特急新開地行き 7000系8両



IMG_4130
特急 新開地の方向幕



IMG_4133
12:52 高速神戸着



IMG_4135
阪神ー山陽直通の直通特急に乗り換えます。


JR四国スマえき平日限定四国1日フリーきっぷでガチャの旅Part0‐2につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村






西なびグリーンパスでガチャの旅Part25/令和5年1月20日

西なびグリーンパスでガチャの旅Part25の紹介です。


前記事のあらすじ
北陸新幹線つるぎで富山駅に着き、次の行き先を決めるガチャを回すと和歌山が出た。
最後のだったので和歌山しか残ってへんかってんけど。
乗って来たつるぎがそのまま折り返しになり、金沢に戻ったのでした。


IMG_4098
乗るのはサンダーバード46号です。
光って見難いです。



IMG_4099
19:08 金沢始発 特急サンダーバード大阪行き 683系3両+9両



IMG_4102
サンダーバード 大阪の方向幕

金沢を出て5分くらいして急停車した。
踏切の非常ボタンが押されたので停まったと放送があった。
安全確認して17分遅れて発車した。
この遅れがこの後物を言う。
大阪から乗る予定にしてた快速東岸和田行きに乗れなかった。



20230120_190928
晩メシを兼ねて呑み鉄タイム



IMG_4103
21:49 大阪着
17分遅れ着(22:16着)



IMG_4105
次に乗るのは関空/紀州路快速です。



IMG_4104
大阪環状線ホームへ



IMG_4108
22:24 大阪発 関空/紀州路快速関西空港/和歌山行き 223系4両+4両
日根野で関空快速が切り離される。



IMG_4110
R紀州路快速 和歌山の方向幕



IMG_4111
23:56 和歌山着



IMG_4113
和歌山駅の駅舎を撮る。



IMG_4112
和歌山駅の入場券を買う。

みどりの券売機稼働してたけど、e5489で予約したきっぷの発券しか出来んようになってた。
紀州路快速が到着後、この日発車する列車は終わっていた。
近距離券売機で買うた。
時間は23:59
日付変わる前でよかった。

ガチャは全部出尽くしたけど、ゴールの大阪駅に行く事は出来ない。
よってこのガチャの旅は失敗に終わった。

和歌山泊で帰る事になった。



これで西なびグリーンパスでガチャの旅の紹介を終わります。
閲覧頂き有難う御座いました。

次回の旅の模様は近日公開予定ですので宜しくお願いします。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村





通勤乗車/令和5年2月19日

通勤乗車の紹介です。



20230219_194800
19:50 阪急武庫之荘(南)始発 15番阪神尼崎行き



20230219_201249
20:15 JR立花(上)発 30番武庫川行き



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村




西なびグリーンパスでガチャの旅Part24/令和5年1月20日

西なびグリーンパスでガチャの旅Part24の紹介です。


前記事のあらすじ
京都駅からサンダーバードに乗って金沢に着き、北陸新幹線つるぎに乗ったのであった。



IMG_4084
17:58 富山着
2分遅れ着(18:00着)



IMG_4085
富山駅の駅舎を撮る。




IMG_4090 (2)
富山駅の入場券を買う。


次の行き先を決めるガチャを回すけど、和歌山しか残ってないけど回します。



Screenshot_20230120_181038
和歌山が出た。

和歌山に向かう為、金沢駅に戻ります。


みどりの窓口でグリーン券を取る。



IMG_4088
  指定券(グリーン)
金 沢 ➡ 大 阪
サンダーバード46号 1号車11番C席



IMG_4089 (2)
指定席交付記録券(西なびG)
8回目を使い、全部使いきった。



IMG_4091
乗るのは、つるぎ727号です。



IMG_4092
18:20 富山始発 つるぎ727号金沢行き E7系12両



IMG_4094
つるぎ 金沢
 727 自由席
の方向幕



IMG_4095
TSURUGI Kanazawa
   727        Non-Reserved
の方向幕


IMG_4097
18:43 金沢着

北陸本線に乗り換えます。



西なびグリーンパスでガチャの旅Part25につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村






通勤乗車/令和5年2月18日

通勤乗車の紹介です。



20230218_194717
19:50 阪急武庫之荘(南)始発 15番阪神尼崎行き



20230218_201340
20:15 JR立花(上)発 30番武庫川行き



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村





西なびグリーンパスでガチャの旅Part23/令和5年1月20日

西なびグリーンパスでガチャの旅Part23の紹介です。


前記事のあらすじ
新大阪駅から新快速に乗る為にホームに下りたら、大阪環状線の323系が止まっていた。
発車を見送ったら、甲種輸送で横浜市営地下鉄ブルーラインの4000形が来た。
新快速で京都に着き、次の行き先を決めるガチャを回したら富山が出たのだった。



IMG_4064 (2)
乗るのはサンダーバード27号です。



IMG_4066 (2)

IMG_4067 (2)
サンダーバード27号の入線です。



IMG_4072 (2)
15:10 京都発 特急サンダーバード27号金沢行き 683系9両+3両



IMG_4074
サンダーバード 金沢の方向幕



IMG_4032
  指定券(グリーン)
京 都 ➡ 金 沢
サンダーバード27号 1号車5番C席



20230120_152056
サンダーバードに乗ってから呑み鉄タイムとする。
新山口で買うた酒の残りとつまみを頂く。



IMG_4075
17:26 金沢着
北陸新幹線に乗り換えます。



IMG_4076
乗るのはつるぎ720号です。



IMG_4081 (2)
17:35 金沢始発 つるぎ720号富山行き E7系12両
あいの風とやま鉄道が遅れていたので、それを待っての発車となった。
2分遅れ発(17:37発)



IMG_4078 (2)
つるぎ 富  山
  720     自由席
の方向幕



IMG_4079 (2)
TSURUGI Toyama
  720       Non-Reserved
の方向幕



西なびグリーンパスでガチャの旅Part24につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村







通勤乗車/令和5年2月17日

通勤乗車の紹介です。



20230217_200832
20:12 阪急武庫之荘(南)始発 15番阪神尼崎行き



VideoCapture_20230217-204216
20:41 JR立花(上)発 30番武庫川行き



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村




西なびグリーンパスでガチャの旅Part22/令和5年1月20日

西なびグリーンパスでガチャの旅Part22の紹介です。


前記事のあらすじ
山陽新幹線で広島に着き次の行き先を決めるガチャを回したら京都が出た。
山陽新幹線で呑み鉄を楽しみながら新大阪に着いたのだった。
誤って次のガチャも回してしまった。
何が出たかはここでは伏せておく。



IMG_4041
乗るのは新快速長浜行きです。



IMG_4042
上りホームに下りる。



IMG_4036
6番線に大阪環状線の323系が止まっていた。



IMG_4040
323系が回送で発車したら、おおさか東線の221系が止まってたので、並びで撮ってみた。

貨物の踏切が鳴ったので何が来るのか見てたら、



IMG_4044 (2)
甲種輸送の車両が来た。
この車両が何か調べたら、横浜市営地下鉄ブルーラインの4000形と分かった。



IMG_4045 (2)

IMG_4047 (2)
急に来たからちゃんと撮れんかった。



IMG_4057
14:05 新大阪発 A新快速長浜行き 223系4両+8両



IMG_4058
A新快速 米原方面長浜の方向幕



IMG_4059
14:29 京都着



IMG_4061
京都駅の駅舎を撮るが、引きで撮ると駅名が見えないので寄りで撮った。



IMG_4060
京都駅の入場券を買う。

次の行き先を決めるガチャを回す。



Screenshot_20230120_144653
富山が出た。

上でも書いたけど、実は広島でガチャを回したが、誤ってもう一回回してしまった。
1回分減ったので、セットし直した。
広島の時点で富山が出ていた。


西なびグリーンパスでガチャの旅Part23につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村




通勤乗車/令和5年2月16日

通勤乗車の紹介です。



20230216_201016
20:12 阪急武庫之荘(南)停留所 15番阪神尼崎行き



20230216_204137
20:41 JR立花(上)発 30番武庫川行き



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村




西なびグリーンパスでガチャの旅Part21/令和5年1月20日

西なびグリーンパスでガチャの旅Part21の紹介です。


前記事のあらすじ
山陽新幹線で岡山駅に着いた。
次の行き先を決めるガチャを回したら広島が出た。
のぞみに乗って広島に向かうのであった。



IMG_4019
12:03 広島着



IMG_4020
広島駅の駅舎を撮るが、駅舎全景を入れたくて後ろに下がったけど、広島駅の文字が入らないので、南北自由通路を撮る事でクリアにしたい。



IMG_4033
広島駅の入場券を買う。

次の行き先を決めるガチャを回す。



Screenshot_20230120_121142
京都が出た。
行ったり来たりで、山陽新幹線何回乗ってる?


みどりの窓口でグリーン券を発券する。



IMG_4021 (2)
   新幹線指定券(グリーン)
広 島 ➡ 新 大 阪
のぞみ24号 全席禁煙 8号車6番A席



IMG_4031
指定席交付記録券(西なびG)
6日目
7回目ハンコ押してるけど、間違ってもう一回ガチャを回してしまったんです。
その指定券を広島駅で発券したんです。



IMG_4027
乗るのはのぞみ24号です。



IMG_4022
のぞみ24号の入線です。



IMG_4026
12:22 広島発 のぞみ24号東京行き N700A系16両



IMG_4028
のぞみ 東京
 24 指定席
の方向幕



IMG_4029
NOZOMI Tokyo
  24      Reserved
の方向幕



20230120_124430
新山口駅の新幹線改札内のコンビニで、旅行支援のクーポンで呑み鉄用の酒とつまみを買うていた。
ここで呑み鉄タイムとする。
山城屋酒造の清酒杉姫と鯛入りチーズちくわで一杯。



IMG_4034
13:43 新大阪着

JR京都線で京都に向かう。



西なびグリーンパスでガチャの旅Part22につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村





西なびグリーンパスでガチャの旅Part20/令和5年1月20日

西なびグリーンパスでガチャの旅Part20の紹介です。


前記事のあらすじ
大津駅から乗ったA新快速で新大阪に着き、山陽新幹線のぞみに乗ったのであった。



新大阪から乗ったのぞみ13号が、



IMG_4002
11:08 岡山着



IMG_4004
岡山駅の駅舎を撮る。



IMG_4005
岡山駅の入場券を買う。


次の行き先を決めるガチャを回す。



Screenshot_20230120_111919
広島が出た。

すぐにホームに戻る。



IMG_4003
乗るのはのぞみ15号です。



IMG_4007

IMG_4008
のぞみ15号の入線です。



IMG_4011
11:23 岡山発 のぞみ15号博多行き N700S系16両
自由席に乗る。
今旅2回目のN700S系



IMG_4017 (2)
のぞみ 博   多
 15     自由席🚭
の方向幕



IMG_4015
NOZOMI Hakata
  15    Non-Reserved🚭
の方向幕



IMG_4018
N700S系のロゴ


西なびグリーンパスでガチャの旅Part21につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村





西なびグリーンパスでガチャの旅Part19/令和5年1月20日

西なびグリーンパスでガチャの旅Part19の紹介です。


前記事のあらすじ
新大阪駅から新快速に乗って大津に着いた。
次の行き先を決めるガチャを回したら岡山が出たのだった。



IMG_3982
乗るのは、加古川行きではなく、新快速姫路行きです。
京都乗り換えなら加古川行きだけど、新大阪乗り換えしか出来ないので新快速に乗る。



IMG_3983

IMG_3985
新快速の入線です。



IMG_3990
9:33 大津発 A新快速姫路行き 223系8両+4両



IMG_3991
A新快速 姫路の方向幕



IMG_3992
10:08 新大阪着
山陽新幹線に乗り換えです。



IMG_3993
乗るのはのぞみ13号です。



IMG_3994
山陽新幹線21番線ホームj



IMG_3995
のぞみ13号の入線です。



IMG_3998
10:23 新大阪発 のぞみ13号博多行き N700A系16両



IMG_4001
のぞみ 博   多
 13     自由席🚭
の方向幕



IMG_3999
NOZOMI Hakata
    13    Non-Reserved🚭
の方向幕



西なびグリーンパスでガチャの旅Part20につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村




通勤乗車/令和5年2月13日

通勤乗車の紹介です。



20230213_201006
20:12 阪急武庫之荘(南)始発 15番

いつもはバスの右側から撮ってるけど、バスの前に不届きな駐車の車が2台おった。
バスは定位置に止まれず、数m後ろに止まって、発車の時バックして出た。
バスロータリーに車ってどういう事やねん。



VideoCapture_20230213-204723
20:41 JR立花(上)発 30番武庫川行き

7分も遅れて来た。
なんでそんなに遅れんねん?
そこまで遅れたの初めてやで。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村




西なびグリーンパスでガチャの旅Part18/令和5年1月20日

西なびグリーンパスでガチャの旅Part18の紹介です。


前記事のあらすじ
宿を5:30にチェックアウトし、新山口駅からのぞみ2号で新大阪駅に着いたのであった。



IMG_3962
乗るのは新快速草津行きです。



IMG_3963
新大阪駅上りホーム



IMG_3964

IMG_3966
新快速の入線です。



IMG_3973 (2)
12両全部入った。
ギリギリや。



IMG_3975 (2)
8:41 新大阪発 A新快速草津行き 223系4両+8両



IMG_3978
A新快速 京都方面草津の方区幕



IMG_3979
9:16 大津着



IMG_3980
大津駅の駅舎を撮る。



IMG_3981
大津駅の入場券を買う。

次の行き先を決めるガチャを回します。



Screenshot_20230120_092335
岡山が出た。

大津の前に岡山が出てくれたら・・・



西なびグリーンパスでガチャの旅Part19につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村





通勤乗車/令和5年2月12日

通勤乗車の紹介です。



20230212_194912
19:50 阪急武庫之荘(南)始発 15番阪神尼崎行き



VideoCapture_20230212-201527
20:15 JR立花(上)発 30番武庫川行き



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村




西なびグリーンパスでガチャの旅Part17/令和5年1月20日

西なびグリーンパスでガチャの旅Part17の紹介です。


前記事のあらすじ
山口駅に着いて、回したガチャは大津が出た。
もう大津に向かう列車はないので、新山口に出て泊まったのだった。


5:30に宿をチェックアウトし、新山口駅に向かう。



IMG_3931
まだ夜も明けきらない新山口駅



IMG_3932
乗るのはのぞみ2号です。

6:00にみどりの窓口が開くので、グリーン券を発券する。



IMG_3933
   新幹線指定券(グリーン)
新 山 口 ➡ 新 大 阪
のぞみ2号 全席禁煙 8号車5番D席



IMG_3934
指定券交付記録(西なびG)
5回目を使った。



IMG_3936
新幹線改札を入ると、カンセンジャーの張りぼてがあった。
新幹線改札内のお土産屋さんで、旅行支援でもらったクーポンで、呑み鉄用の酒と朝メシを買うた。



IMG_3937
上りホームに上がる。



IMG_3942
のぞみ2号の前照灯が見える。
間もなく入線。



IMG_3947

IMG_3950
のぞみ2号の入線です。



IMG_3955
6:36 新山口発 のぞみ2号東京行き N700A系16両



IMG_3957
のぞみ 東京
 2   指定席
の方向幕



IMG_3958
NOZOMI Tokyo
  2  Reserved
 の方向幕



IMG_3959
8号車グリーン車に乗ります。



20230120_064155
パンとアールグレイティで朝メシにする。



IMG_3961
8:28 新大阪着

京都まで行けたらええねんけど、新大阪ー京都間は他社線なので乗れない。



西なびグリーンパスでガチャの旅Part18につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村





通勤乗車/令和5年2月11日

通勤乗車の紹介です。



20230211_194633
19:50 阪急武庫之荘(南)停留所 15番阪神尼崎行き



20230211_201553
20:15 JR立花(上)停留所 30番武庫川行き



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村





西なびグリーンパスでガチャの旅Part16/令和5年1月19日

西なびグリーンパスでガチャの旅Part16の紹介です。


前記事のあらすじ
新山口駅から山口線で山口駅に着いたのであった。
ここまでガチャの目を順調にクリアしている。


山口に着いて、駅名標と駅舎を撮り、入場券を買うて、次の行き先を決めるガチャを回す。



Screenshot_20230119_221809
大津が出た。
大津へ向かうが、もう列車がないので、新山口に出て泊まる事にする。



IMG_3923
乗るのは新山口行きです。



IMG_3924
山口駅と言えばこの駅名標ですよね。
因みに、新山口にもあるんだけど、小郡の駅名標なんですよね。
見てないので、今でもあるのかどうかはわからない。



IMG_3925
22:19 山口始発 普通新山口行き キハ47系2両ワンマン
乗って来たのがそのまま折り返す。



IMG_3926
新山口の方向幕



IMG_3927
ワンマンの方向幕



IMG_3928
22:41 新山口着

コンビニで晩メシ買うてから、予約した宿に向かう。



20230119_230100
じゃらんで予約したロイヤルイン新山口駅前


チェックインする。
全国旅行支援で予約したので、5700円が20%引きで4560円になり、200ポイント使ったので4360円で泊れた。



20230119_230934
511号室



20230119_231139
ツインの部屋である。
禁煙の部屋がなかったので、喫煙の部屋で予約した。
そんない広くはないが、過ごすには十分である。



20230119_231156
ベッドどっち使うか迷うな~



20230119_231230
風呂と便所



IMG_3929
コンビニで買うたカップ麺とおにぎりで晩メシにする。



IMG_3930 (2)
全国旅行支援で貰ったクーポン2000円分
紙のクーポンやけど、アプリにも取り入れる事が出来るけど、紙のまま使う事にする。
使うのは明日だけどね。


晩メシ食った後は、明日に備えて、風呂に入って寝る事にする。



西なびグリーンパスでガチャの旅Part17につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村






通勤乗車/令和5年2月10日

通勤乗車の紹介です。



20230210_201041
20:12 阪急武庫之荘(南)始発 15番阪神尼崎行き



VideoCapture_20230210-204630
20:41 JR立花(上)発 30番武庫川行き

雨降ってて遅れて来た。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村






西なびグリーンパスでガチャの旅Part15/令和5年1月19日

西なびグリーンパスでガチャの旅Part15の紹介です。


前記事のあらすじ
博多駅からこだまに乗って新山口に着いたのであった。


山陽新幹線で新山口に着いて、連絡改札を通って在来線側へ。



IMG_3910
在来線の改札に自動改札機が準備されている。
ICOCAが4月1日から使える様になる。



IMG_3911
使えるのは、山陽本線新南陽駅~下関駅間と山口線湯田温泉駅と山口駅。
愛の風とやま鉄道越中宮崎駅~山陽本線下関駅まで使える様になる。
山口線は湯田温泉駅と山口駅の2駅だけ。



IMG_3913
乗るのは山口行きです。



IMG_3914
山口線のホーム



IMG_3918 (2)
21:48 新山口始発 普通山口行き キハ47系2両



IMG_3915
山口の方向幕



IMG_3916
ワンマンの方向幕



IMG_3919
22:12 山口着



IMG_3920
山口駅の駅舎を撮る。



IMG_3922
みどりの券売機で入場券買おうと思ったら、19:30で終わっていた。
ので、近距離券売機で買う。



IMG_3921 (2)
山口駅の入場券



西なびグリーンパスでガチャの旅Part16につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村





通勤乗車/令和5年2月9日

通勤乗車の紹介です。



20230209_201007
20:12 阪急武庫之荘(南)始発 15番阪神尼崎行き



20230209_204028
20:41 JR立花(上)発 30番武庫川行き



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村





西なびグリーンパスでガチャの旅Part14/令和5年1月19日

西なびグリーンパスでガチャの旅Part14の紹介です。


前記事のあらすじ
新大阪駅から山陽新幹線さくらで博多に着いた。
次の行き先を決めるガチャを回したら、山口が出たのだった。



IMG_3895
乗るのは、こだま872号です。



IMG_3897 (2)

IMG_3898
こだまの入線です。
500系ですよ。
久しぶりに乗るな~



IMG_3900
20:36 博多始発 こだま872号岡山行き 500系8両



IMG_3908
こだま 岡山の方向幕



20230119_204244
発車してからすぐに呑み鉄タイムで一杯やる。

先頭の8号車に乗ったけど、博多・小倉で結構席は埋まったが、



IMG_3904
新下関でみんな降りた。
自分一人だけです。(8号車は)
自分の荷物だけが残された。
500系の8号車と言えば、



IMG_3906
運転席ですよ。
誰も居ないので、ちょっと遊んでみた。



IMG_3903

IMG_3905
席に座る。



IMG_3907
マックス300㎞/h

そうこうしてたら、



IMG_3909
21:21 新山口着
山口線に乗り換えです。




西なびグリーンパスでガチャの旅Part15につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村




新大阪駅牛カルビ焼肉重/令和5年1月19日購入

新大阪駅牛カルビ焼肉重の紹介です。



IMG_3888 (2)
新大阪駅新幹線21番線22番線ホームの駅弁屋で買うた
牛カルビ焼肉重
とキリン一番搾り



IMG_3889 (2)
牛カルビ焼肉重
焼肉がぎっしりです。
早速頂きます。

タレも美味くて最高の牛カルビです。
美味かった~

これで1080円は安いネ。(一番搾りは別)


牛カルビ焼肉重
製造者:(株)ジェイアール東海パッセンジャーズ
住所:大阪府摂津市南別府町8‐20
電話:0120‐919‐212




ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村





西なびグリーンパスでガチャの旅Part13/令和5年1月19日

西なびグリーンパスでガチャの旅Part13の紹介です。


前記事のあらすじ
奈良駅からO大和路快速とおおさか東線を乗り継いで新大阪に着いた。
みどりの窓口でさくらのグリーン券を発券したのだった。



IMG_3880
乗るのはさくら567号です。



IMG_3881
新幹線21番線ホーム



IMG_3882
17:18 新大阪始発 さくら567号鹿児島中央行き N700系8両
500系のこだまが入線して来たので、500系の停車を待って並びで撮った。



IMG_3884
さくら 鹿児島中央
 567   指定席
の方向幕



IMG_3885
SAKURA Kagoshima-Chuo
 567   Reserved
の方向幕



IMG_3886
グリーン車10番D席
自分の席です。
先頭の席に拘ってます。
前のヤツにリクライニングされるのがイヤやから。

新大阪駅新幹線ホームで買うた駅弁で晩メシにする。(駅弁は別ページで紹介)



IMG_3891
19:55 博多着



IMG_3892
駅舎を撮る。


IMG_3893
博多駅の入場券を買う。
西日本の旅なので、西日本の券売機で買うた。
九州の券売機ではない。

では、次の行き先を決めるガチャを回すとしますか。



Screenshot_20230119_200125
山口が出た。

なんとか今日中に山口に行けそう。
富山だったら行けなかった。



西なびグリーンパスでガチャの旅Part14につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村





西なびグリーンパスでガチャの旅Part12/令和5年1月19日

西なびグリーンパスでガチャの旅Part12の紹介です。


前記事のあらすじ
金沢から乗ったサンダーバードを今日で下車し、奈良線に乗り換えて奈良に着き、次の行き先を決めるガチャを回したら博多が出たのでした。



IMG_3863
乗るのは大和路快速です。



IMG_3866
16:00 奈良始発 O大和路快速大阪環状線行き 221系8両

発車標と列車を撮ってたら、今にも扉が閉まりそうだった。



IMG_3864
O大和路快速 大阪環状線の方向幕



IMG_3867
16:27 久宝寺着
おおさか東線に乗り換えです。



IMG_3868
乗るのは新大阪行きです。



IMG_3869
おおさか東線の入線です。



IMG_3872
16:31 久宝寺始発 F普通新大阪行き 221系6両



IMG_3875
F普通 新大阪の方向幕



IMG_3876
17:04 新大阪着

山陽新幹線に乗り換えます。
みどりの窓口でグリーン券を発券する。



IMG_3878 (2)
       新幹線指定券(グリーン)
新 大 阪 ➡ 博 多
さくら567号 6号車10番D席



IMG_3879 (3)
指定席交付記録(西なびG)
4回目使用



西なびグリーンパスでガチャの旅Part13につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村





通勤乗車/令和5年2月6日

通勤乗車の紹介です。



20230206_201053
20:12 阪急武庫之荘(南)始発 15番阪神尼崎行き



VideoCapture_20230206-204151
20:41 JR立花(上)発 30番武庫川行き



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村





西なびグリーンパスでガチャの旅Part11/令和5年1月19日

西なびグリーンパスでガチャの旅Part11の紹介です。


前記事のあらすじ
新大阪駅からサンダーバードのグリーン車に乗って金沢に着いた。
回したガチャが出たのは奈良だった。



IMG_3850 (2)
乗るのはサンダーバード22号です。



IMG_3852
12:14 金沢始発 特急サンダーバード22号大阪行き 683系3両+9両
時間の関係上グリーン券の発券出来ず。
自由席に乗ります。



IMG_3851
サンダーバード 大阪の方向幕



IMG_3854
14:37 京都着
奈良線に乗り換えです。



IMG_3855
乗るのはみやこ路快速です。



IMG_3856
京都駅8番線ホーム



IMG_3857
15:03 京都始発 みやこ路快速奈良行き 221系6両



IMG_3858
Dみやこ路快速 奈良の方向幕



IMG_3859
15:48 奈良着



IMG_3861
奈良駅の駅舎を撮る。



IMG_3862
奈良駅と言えば、旧駅舎を忘れてはならない。



IMG_3860
奈良駅の入場券を買う。


次の行き先を決めるガチャを回す。



Screenshot_20230119_155539
博多

近距離が出ない。
エライ遠いとこに行く事になった。



西なびグリーンパスでガチャの旅Part12につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村




通勤乗車/令和5年2月5日

通勤乗車の紹介です。



20230205_194812
19:50 阪急武庫之荘(南)始発 15番阪神尼崎行き



20230205_201400
20:15 JR立花(上)発 30番武庫川行き



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村




西なびグリーンパスでガチャの旅Part10/令和5年1月19日

西なびグリーンパスでガチャの旅Part10の紹介です。


前記事のあらすじ
智頭急行で上郡駅に着き、JRへの連絡改札を通り山陽本線に乗り換え、相生で山陽新幹線に乗って新大阪に着いたのだった。



IMG_3825
乗るのはサンダーバード11号です。


みどりの窓口でグリーン券を発券する。



IMG_3826 (2)
   指定券(グリーン)
新 大 阪 ➡ 金 沢
サンダーバード11号 1号車1番C席



IMG_3827 (2)
指定席交付記録券(西なびG)
3回目なのに4回目の所にハンコ押された。
3回目って言うたら、✖して訂正しよった。
謝りはなかった。
ミスしたのに謝らんのは何でや?



IMG_3828
在来線ホームに行く。



IMG_3830

IMG_3835
サンダーバード11号の入線です。



IMG_3841
9:17 新大阪発 特急サンダーバード11号金沢行き 683系9両



IMG_3843
サンダーバード 金沢の方向幕



IMG_3844
グリーン車1番C席
金沢までゆっくり過ごすよ。



IMG_3845
11:58 金沢着



IMG_3849
金沢駅の駅舎を撮る。
鼓門は撮らんとね。



IMG_3847
金沢駅の入場券を買う。

次のガチャを回す。



Screenshot_20230119_120730
奈良が出た。

行ったり来たりの繰り返しや~



西なびグリーンパスでガチャの旅Part11につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村




通勤乗車/令和5年2月4日

通勤乗車の紹介です。



20230204_194849
19:50 阪急武庫之荘(南)始発 15番阪神尼崎行き



20230204_201520
20:15 JR立花(上)発 30番武庫川行き



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村




西なびグリーンパスでガチャの旅Part9/令和5年1月19日

西なびグリーンパスでガチャの旅Part9の紹介です。


前記事のあらすじ
鳥取駅から始発列車に乗って、智頭駅
で智頭急行に乗り換えて上郡駅に着いたのでした。



IMG_3801
智頭急行上郡駅の改札からJRへ乗り換え改札を通る。



IMG_3802
山陽本線上郡駅上りホーム



IMG_3804
7:27 上郡始発 A普通野洲行き 225系8両
明石まで普通、明石から快速となる。



IMG_3803
A不通京都方面 野洲の方向幕



IMG_3805
7:39 相生着
そのまま乗り通さず、相生で山陽新幹線に乗り換える。



IMG_3807
乗るのはひかり500号です。
このひかり500号は、広島始発で東京まで5時間28分かかるロングラン列車です。



IMG_3809 (2)

IMG_3812 (2)
ひかり500号の入線です。



IMG_3816 (2)
7:50 相生発 ひかり500号東京行き N700S系16両



IMG_3820
N700S系初乗車となった。



IMG_3822
ひかり 東 京
 500 次は 姫路
の方向幕



IMG_3823
ひかり 東  京
 500  自由席🚭
の方向幕



IMG_3821
HIKARI Tokyo
 500  Non-Reserved🚭
の方向幕



IMG_3824
8:46 新大阪着
西なびグリーンパスは新大阪までしか新幹線には乗れない。
京都までは他社線になるので。



西なびグリーンパスでガチャの旅Part10につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村





通勤乗車/令和5年2月3日

通勤乗車の紹介です。



20230203_201019
20:12 阪急武庫之荘(南)始発 15番阪神尼崎行き



VideoCapture_20230203-204144
20:41 JR立花(上)発 30番武庫川行き



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村




西なびグリーンパスでガチャの旅Part8/令和5年1月19日

西なびグリーンパスでガチャの旅Part8の紹介です。


前記事のあらすじ
スーパーはくとで鳥取に着き、駅名標と駅舎を撮り、入場券を買うて、次のガチャを回したら金沢が出た。
鳥取駅の最終列車は出た後なので、鳥取泊まりになったのでした。



宿を4:30にチェックアウトし、コンビニで朝メシ買うてから鳥取駅に向かう。



IMG_3780 (2)
誰も居ない鳥取駅の改札



IMG_3781
乗るのは智頭行きです。


ホームに上がると、



IMG_3782
智頭急行のHOT3500系が止まっていた。
智頭行きだけど、これに乗るわけではない。



IMG_3783
5:17 鳥取始発 普通智頭行き キハ121系2両



IMG_3788
ワンマン普通 智頭の方向幕



IMG_3790
誰も居ない車内。



IMG_3792
5:59 智頭着



IMG_3793
智頭急行に乗り換えます。



IMG_3794
のりかえ口は誰もいない。
そのまま改札を通る。



IMG_3798
智頭急行智頭駅ホーム



IMG_3796
6:03 智頭始発 普通上郡行き HOT3500系1両+1両ワンマン

2両の為、ホームの有効長ギリギリなので、列車の顔が撮れない。
ケツの撮影となった。



IMG_3797
まんが王国とっとりのヘッドマーク



IMG_3799
誰も居ない車内。



IMG_3800
7:22 上郡着

山陽本線に乗り換えます。



西なびグリーンパスでガチャの旅Part9につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村




通勤乗車/令和5年2月2日

通勤乗車の紹介です。



20230202_201022
20:12 阪急武庫之荘(南)始発 15番阪神尼崎行き



VideoCapture_20230202-204057
20:41 JR立花(上)発 30番武庫川行き



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村





西なびグリーンパスでガチャの旅Part7/令和5年1月18日

西なびグリーンパスでガチャの旅Part7の紹介です。


前記事のあらすじ
京都駅からスーパーはくとに乗り、鳥取に向かうのであった。



IMG_3774
22:44 鳥取着



IMG_3777
鳥取駅の駅舎を撮る。



IMG_3775 (2)
鳥取駅の入場券を買う。

次のガチャを回す。



Screenshot_20230118_225405
金沢が出た。

福井の次に出てくれたら近くてよかったのに・・・
鳥取駅の最終列車は出たので、この日は鳥取泊まりで、翌日金沢に行く。

予約した宿に行く。



20230118_231746
ホテルユニオンプラザ

チェックインする。
じゃらんで予約した。
全国旅行支援で予約したので20%引き且つ、2000円分のクーポンが貰える。
3850円が旅行支援で770円引きになり、じゃらんのポイント400ポイント使ったので、2680円で泊れる。
じゃらんでいろいろ探したが、ここが一番安かった。

快活CLUBも考えたが、歩いて20分以上かかるのでやめた。




20230118_232810
3018号室
30階にあるわけじゃない。
318号室じゃなくて3018号室なのかは謎。



20230118_232819
エレベーターの真ん前の部屋。



20230118_232931
和室の部屋



20230118_232959
テーブルが小さいので、メシ食いにくい。



20230118_233024
奥の扉は風呂と便所



20230118_233104
便所



20230118_233130
風呂

風呂と便所は別だ。
ユニットバスじゃないのは嬉しい。



IMG_3779
コンビニで買うた弁当とカップ麺で晩メシにする。



IMG_3778
チェックイン時に貰った旅行支援クーポン
ウェルカニとっとり得々割
1000円2枚
せっかく貰ったクーポンだけど、使えなかった。
1月19日が期限だけど、翌日はもう鳥取を離れるので、使いようがない。

金沢に行きは翌日になるので、風呂入って寝る事にする。、

おやすみなさい。



西なびグリーンパスでガチャの旅Part8につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村




西なびグリーンパスでガチャの旅Part6/令和5年1月18日

西なびグリーンパスでガチャの旅Part6の紹介です。


前記事のあらすじ
新大阪駅に戻り、サンダーバードで福井に到着。
次のガチャで鳥取が出て、サンダーバードで呑み鉄を楽しんだのでした。



IMG_3756
19:09 京都着

京都で鳥取に向けて乗り換えです。
鳥取と言えばあの列車。



IMG_3757
乗りのはスーパーはくと13号です。



IMG_3759
スーパーはくと13号の入線です。



IMG_3763
19:35 京都始発 スーパーはくと13号鳥取行き HOT7000系5両



IMG_3765
4号車禁煙
特急スーパーはくと
の方向幕



IMG_3766
4号車指定席
特急スーパーはくと
の方向幕



IMG_3767
4号車指定席
特急鳥取
の方向幕



IMG_3747
 指定券(グリーン)
京 都 ➡ 鳥 取
スーパーはくと13号 4号車1番C席



IMG_3748 (2)
指定席交付記録券(西なびG)
2回目なのに3回目に書かれた。
2回目って言うたら、消して訂正しよった。
誤りの言葉はなかった。(ふざけんなよ)

福井駅で発券していた。



IMG_3769
グリーン車に乗る。



IMG_3770
1番C席
一番後ろ



IMG_3772
京都の時点で誰も乗ってない。
一人独占出来た。



西なびグリーンパスでガチャの旅Part7につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村




西なびグリーンパスでガチャの旅Part5/令和5年1月18日

西なびグリーンパスでガチャの旅Part5の紹介です。


前記事のあらすじ
松江駅からやくもで岡山駅に戻り、みずほ車内で呑み鉄しながら新大阪駅に戻って来たのでした。



IMG_3732
乗るのはサンダーバード27号です。



IMG_3736
サンダーバード27号の入線です。



IMG_3739
14:46 新大阪発 特急サンダーバード27号金沢行き 683系9両+3両
自由席に乗る。



IMG_3742
サンダーバード 金沢の方向幕



IMG_3743
16:35 福井着



IMG_3744
駅舎を撮る。



IMG_3746
福井駅の入場券を買う。

次のガチャを回す。



Screenshot_20230118_164052
鳥取が出た。
なんで松江の次に出ん。
福井挟んで鳥取なんて・・・
でも行くよ。



IMG_3749
乗るのは、サンダーバード38号です。



IMG_3751 (2)
サンダーバード38号の入線です。



IMG_3755
17:44 福井発 特急サンダーバード大阪行き 683系9両



IMG_3754
サンダーバード 大阪の方向幕



20230118_174724
福井駅で買うた、福井の日本酒辛口クラシック一本義で呑み鉄タイム。


辛口クラシック一本義

製造者:株式会社一本義久保本店
住所:福井県勝山市沢町1丁目3-1
電話:0779‐87‐2500



西なびグリーンパスでガチャの旅Part6につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村





プロフィール

レッドボーイ

鉄道メイン時々バスのたびてつブログです。
北海道の鉄道が大好きな50半ばのおっさんのブログです。
基本鉄道ひとり旅です。

ランキングに参加しています
ギャラリー
  • 通勤乗車/令和7年4月29日
  • 通勤乗車/令和7年4月29日
  • 通勤乗車/令和7年4月29日
  • 通勤乗車/令和7年4月29日
  • 通勤乗車/令和7年4月29日
  • JR福知山線廃線敷探訪Part10/令和7年3月19日
  • JR福知山線廃線敷探訪Part10/令和7年3月19日
  • JR福知山線廃線敷探訪Part10/令和7年3月19日
  • JR福知山線廃線敷探訪Part10/令和7年3月19日
最新コメント
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

タグ絞り込み検索
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
RSS
人気ブログランキング
楽天市場