レッドボーイのたびてつブログ

北海道の鉄道が大好きな50半ばのおっさんの鉄道メインのたびてつブログです。 基本、鉄道ひとり旅です。 宜しくお願いします。

2022年06月

北条鉄道法華口駅訪問Part1の紹介です。


北条鉄道法華口駅は既に紹介済み
ですが、行き違い設備が出来て初の訪問なので改めて撮影した。
何回かに分けて紹介していきます。



IMG_9709
法華口駅1番線の駅名標



IMG_9711
法華口駅の1番線ホーム
北条町方面を背に奥が粟生方面



IMG_9707
法華口駅の1番線ホーム
粟生方面を背に奥が北条町方面



IMG_9710
1番線ホームの上家



IMG_9713
1番線のうえ家の支柱にかかる法華口駅の時刻表
斜めに撮ってるのは、3枚目の写真に写ってる車が邪魔で、真っすぐ撮ると車が入るから斜め撮りとなった。



IMG_9708
1番線ホーム上に、法華口駅行き近い設備整備のため「企業版ふるさと納税」にご協力いただいた企業様の石碑



IMG_9704
構内踏切から見た1番線ホーム



IMG_9706
1番線ホームへの階段



IMG_9705
定礎
2020年8月30日



北条鉄道法華口駅訪問Part2につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

阪神バス全線完乗の旅Part109の紹介です。


これから紹介する路線は、宝塚甲子園線の設定になってます。
尼崎浜田車庫前始発の宝塚行きです。
甲子園とは真逆なのに宝塚甲子園線とは何故か?
宝塚ー甲子園の路線は既に完乗済みです。




IMG_0018
尼崎浜田車庫前停留所のりば



IMG_0019
尼崎浜田車庫前停留所



IMG_0020
尼崎浜田車庫前停留所の時刻表と路線図



IMG_0023
浜田車庫で出発待ちの宝塚行きの車両



IMG_0024
車庫から出てこようとしてます。
このバスの1分前に阪神芦屋行きのバスが来ます。
それを待っての出場です。



IMG_0025
ようやく出てきました。



IMG_0026
16:44 尼崎浜田車庫前始発 宝塚甲子園線宝塚行き




IMG_0027 (2)
経由幕
宝塚←市立病院前←西野←西大島←尼崎浜田車庫前

宝塚甲子園線と同じ経由となってます。(市立病院前を経由する)
尼崎宝塚線とは違う経由で運行されてます。(市立病院前を経由しない)



IMG_0028
17:25 宝塚着
道中は渋滞で遅れが出ていたが、定刻で着いた。
このバス、折り返して尼崎浜田車庫前に戻るか、回送で尼崎浜田車庫前に戻るかと思ったら、何と安倉団地循環線となった。

宝塚甲子園線の途中の停留所始発の便に乗って完乗しました。



阪神バス全線完乗の旅Part110につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

北条鉄道キハ40形気動車導入記念フリーきっぷの旅帰宅編の紹介です。


新開地駅から後は帰るだけです。



IMG_0002
乗るのは、阪神大阪梅田行き特急です。



IMG_0003
上りホームに下りる。



IMG_0004
阪急大阪梅田行き特急は既に折り返しの待ちです。



IMG_0006

IMG_0008
阪神大阪梅田行きの入線です。



IMG_0012
16:32 新開地発 特急阪神大阪梅田行き 8000系6両



IMG_0014
特急 梅田の方向幕
まだ大阪梅田ちゃうんかい?



IMG_0015
17:04 尼崎着

行きは武庫川から乗ったけど、帰りは尼から阪神バスで帰ります。



北条鉄道キハ40形気動車導入記念フリーきっぷの紹介を終わります。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

通勤乗車の紹介です。



20220627_201242
20:15 阪急武庫之荘(南)始発 55番JR尼崎行き
20:12の阪神尼崎行きに乗れんかった。



20220627_204155
20:41 JR立花(上)発 30番武庫川行き



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

北条鉄道キハ40形気動車導入記念フリーきっぷの旅Part8の紹介です。



IMG_9971

IMG_9974

IMG_9977
北条町から折り返してきたキハ40形に乗ります。



IMG_9985
14:45 長発 普通粟生行き キハ40形1両ワンマン



IMG_9988
15:02 粟生着

スタート地点の粟生駅に戻って来た。
北条鉄道の撮影を終え、帰ります。



IMG_9990
神戸電鉄の改札を入ると2000系の準急新開地行きが既に来ている。



IMG_9993
15:10 粟生始発 準急新開地行き 2000系3両ワンマン



IMG_9992
準急 新開地の方向幕



IMG_9995
発車前に加古川線の125系電車が出て行った。



IMG_9996
16:16 新開地着
阪神電車に乗り換えます。



IMG_9997
来るときに閉まってた神戸製麺所っていう「だったんそば」
高速そばが知らん間に無くなってたのはショックやった。



IMG_9998
腹減ってたけど、ここはグッと我慢で食わなかった。



北条鉄道キハ40形気動車導入記念フリーきっぷの旅帰宅編につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

通勤乗車の紹介です。



20220626_194743
19:50 阪急武庫之荘(南)始発 15番阪神尼崎行き



20220626_201341
20:15 JR立花(上)発 30番武庫川行き
前日と同じナンバーの車



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

北条鉄道キハ40形気動車導入記念フリーきっぷの旅Part7の紹介です。



IMG_9894
13:39 北条町始発 普通粟生行き キハ40形1両ワンマン



IMG_9890
北条町↔粟生のサボ



IMG_9895
13:45 長着



IMG_9897
乗って来た列車を見送る。



IMG_9937
長駅の駅舎内には燕の巣があり、燕が1羽居た。
駅周辺を飛び回ってる。



IMG_9924
長駅に降りると、昭和どころか大正にタイムスリップ。
駅舎とホームが、



IMG_9926
登録有形文化財に登録されている。



IMG_9950
粟生から折り返してきた北条町行きが来る。



IMG_9954
長に到着



IMG_9958
長を発車



IMG_9960

IMG_9961
長駅直後の踏切を通過する。



IMG_9963

IMG_9967
北条町行きを見送り、粟生行きとなって折り返してくるのを待つ。



北条鉄道キハ40形気動車導入記念フリーきっぷの旅Part8につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

通勤乗車の紹介です。



20220625_194757
19:50 阪急武庫之荘(南)始発 15番阪神尼崎行き



20220625_201505
20:15 JR立花(上)発 30番武庫川行き



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

北条鉄道キハ40形気動車導入記念フリーきっぷの旅Part6の紹介です。



IMG_9877
北条町駅構内にフラワ2000‐1が留置されている。
その奥にはフラワ2000‐3が留置されている。
フラワ2000‐3は旧三木鉄道ミキ300‐104。



IMG_9878
左から見る。



IMG_9879
キハ40形が到着



IMG_9882
フラワ2000‐3に並んだキハ40形



IMG_9886
ホームに入線するキハ40形



IMG_9888
キハ40形の到着



IMG_9891
検修庫にはフラワ2000‐2がいた。



北条鉄道キハ40形気動車導入記念フリーきっぷの旅Part7につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

通勤乗車の紹介です。



20220624_201020
20:12 阪急武庫之荘(南)始発 15番阪神尼崎行き



20220624_204145
20:41 JR立花(上)発 30番武庫川行き
誰も乗ってなかったので、降りるまで独占出来た。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する






    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ