レッドボーイのたびてつブログ

北海道の鉄道が大好きな50半ばのおっさんの鉄道メインのたびてつブログです。 基本、鉄道ひとり旅です。

Yahoo!ブログからFC2ブログを経由して、ライブドアブログに来ました。
鉄道をメインにしたたびてつブログです。

一日一件の記事を更新するのを目標にしてます。
旅に出てる時は、スマホでの投稿となります。


Yahoo!ブログ

鉄ヲタだってええじゃないか!レッドボーイブログ
https://redboy1969.blog.fc2.com/



鉄ヲタだってええじゃないか!レッドボーイブログ 2代目
https://redboy19691024.blog.fc2.com/


ライブドアブログでは、鉄ヲタだってええじゃないか!レッドボーイブログ 2代目からの続きから更新していきます。

Instagram
https://www.instagram.com/redboydragon1969/


自己紹介
ウェブネーム:レッドボーイ(浦和レッズサポーター)
好きな鉄道地域:北海道
何鉄?:乗り・撮り・きっぷ(入場券)・駅訪問・廃駅(廃線)探訪
愛機:Canon EOS80D(諸事情により、手放す事になりました。令和6年7月30日)/SAMSUNG S23 Ultra(SC-52D)
スマホを機種変更しました。(令和7年4月15日)
現在の機種は、AQUOS R9(SH-51E)を使用。
写真のみで、ビデオカメラで動画は撮らない(過去には撮っていたが、今は撮っていない)。スマホでInstagramに投稿する時のみ撮影あり。

ブログ上に、自分(本ブログの管理人)は登場しない。写真には写り込まないし、写った写真は載せない。
今後、登場する可能性は無い事は無い。どっかであるかも?

2022年02月

通勤乗車/令和4年2月27日

通勤乗車の紹介です。



20220227_194912
19:50 阪急武庫之荘(南)始発 15番阪神尼崎行き



20220227_201311
20:15 JR立花(上)発 30番武庫川行き



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する





JR北海道浦幌駅北の大地の入場券/令和4年1月17日購入

JR北海道浦幌駅北の大地の入場券の紹介です。




IMG_8038
浦幌駅北の大地の入場券(表)



IMG_8039
浦幌駅北の大地の入場券(裏)
№3626
発行年月日 2022.01.17


浦幌駅北の大地の入場券
発売場所:浦幌駅みどりの窓口
営業時間:7:00~16:00




ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




通勤乗車/令和4年2月26日

通勤乗車の紹介です。



20220226_194555
19:50 阪急武庫之荘(南)始発 15番阪神尼崎行き



20220226_201434
20:15 JR立花(上)発 30番武庫川行き

休日ダイヤの最終バスが早すぎる。
せめて20:30にならんか?



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する






HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第2弾Part3/令和4年1月17日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第2弾Part3の紹介です。


札幌駅前から夜行高速バスに乗って、



IMG_8013
4:25 白糠駅前着
10分遅れ着(4:35着)



IMG_8014
近くのセブンイレブンで朝飯を買う。



IMG_8015
白糠駅へ向かう。
この時間、駅舎は開錠されてるか?
閉まってたらメシ食えん。
恐る恐る開けてみたら開いてた。



IMG_8018
勿論、誰も居ません。
窓口も閉まってます。



IMG_8017
ベンチに荷物置いて、



IMG_8016
セブンイレブンで買うた朝飯を食う。


始発列車を待ってたら、急に列車が高速で通過して行った。
その車両は、キハ40形国鉄急行色車両だった。
急だったので撮影出来ず。
更に数分後、



IMG_8019

IMG_8020

IMG_8021
キハ40形ノーマル色が高速で通過して行った。
どこかへ回送されて行ったようだが、どこに行ったのかは不明。
池田?帯広?新得?

雪はやむことはない。
今も尚降り続いている。



IMG_8025

IMG_8028
始発列車の入線です。



IMG_8033
6:14 白糠発 普通新得行き キハ40形1両ワンマン
誰も乗って居なかった。



IMG_8034
途中の厚内駅で交換する。
交換相手はキハ40形にタラコ色です。



IMG_8036
7:35 浦幌着
1分遅れ着(7:36着)

北の大地の入場券を買う。

この列車、7:35に浦幌に着いて7:37に発車する。
この2分を利用して、北の大地の入場券を買い、同じ列車で先に進もうと考えてた。
1分遅れで着いたので、この計画は脆くも崩れた。
北の大地の入場券を買うてる途中で発車していった。
悔しい。



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第2弾Part4につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




通勤乗車/令和4年2月25日

通勤乗車の紹介です。



20220225_201338
20:15 阪急武庫之荘(南)始発 55番JR尼崎行き

阪神尼崎行きかJR尼崎(南)行きか使い分けて行く事にする。



20220225_203955
20:41 JR立花(上) 30番武庫川行き



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する





HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第2弾Part2/令和4年1月16日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第2弾Part2の紹介です。


新千歳空港駅で、HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスを買い、移動の為に札幌に出る。



IMG_7985
新千歳空港駅の改札を入る。



IMG_7986
乗るのは17:54の快速エアポート。



IMG_7987

IMG_7988
快速エアポートの入線です。



IMG_7989
17:54 新千歳空港始発 快速エアポート179号小樽行き 733系6両



IMG_7991
快速エアポート 小樽の方向幕



IMG_7990
RAPID AIRPORT For OTARUの方向幕



IMG_7995
北広島で普通に乗り換える。



IMG_7993
乗るのは18:18ほしみ行き。



IMG_7992
18:18 北広島発 普通ほしみ行き 721系3両



IMG_7996
普通 ほしみの方向幕



IMG_7997
18:49 苗穂着

駅から直結してるアリオ札幌内にある、餃子の王将で晩飯を食う。



20220116_192850
スタミナラーメンセットとビアリーを注文
札幌の王将のスタミナラーメンって生卵入ってないんか?
関西の王将で、スタミナラーメンに生卵は入ってるよ。
美味かったからええけど。

苗穂駅近くにある、苗穂駅前温泉蔵ノ湯で風呂入って行こうと思ってた。
温泉目的で苗穂で降りたんやけど、風呂は札幌の快活CLUBでシャワーにする事にした。



IMG_7998
20:00の小樽行きに乗る。



IMG_7999
20:00 苗穂発 普通小樽行き 721系3両+3両



IMG_8001
普通 小樽の方向幕



IMG_8002
20:03 札幌着

快活CLUBに行ってブログを書いて、シャワーに入って、この後時間を潰す。



IMG_8004
札幌駅前から夜行高速バスに乗る。



IMG_8012
23:35 札幌駅前発 特急ニュースター号釧路車庫行き

釧路行きに乗って何処に行くのか?
釧路駅まで行かないよ。



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第2弾Part3につづきます。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




通勤乗車/令和4年2月24日

通勤乗車の紹介です。



20220224_201135
20:12 阪急武庫之荘(南)始発 15番阪神尼崎行き



20220224_204040
20:41 JR立花(上)発 30番武庫川行き

30番の武庫川行きはこれが最終ですが、30番は途中止まりのリサーチコア前行きが最後に1本ある。
これだと届かないので乗れない。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する





HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第2弾Part1/令和4年1月16日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第2弾Part1の紹介です。


今旅は、12月にも使ったHOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスを使ってたびてつする。
第2弾をお届けする。
HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスは当日購入は出来ず、前日までに買わんとアカンきっぷです。
この日は移動だけとなる。
先ずは関西空港に向かう。



IMG_7959
11:39 立花発 A普通高槻行き 321系7両



IMG_7960
A普通 高槻の方向幕



IMG_7961
11:50 大阪着
大阪環状線に乗り換えます。



IMG_7962
先発は大和路快速奈良行きなのでこれに乗る。



IMG_7963
11:58 大阪発 大和路快速奈良行き 221系4両+4両
新今宮で降りる為、最後尾車両に乗るのでケツの撮影となった。



IMG_7964
Q大和路快速 奈良の方向幕



IMG_7965
12:11 新今宮着



IMG_7966
南海電車に乗り換えます。
関空快速ではなく南海電車に乗る方が運賃が安い。



IMG_7973
12:25 新今宮発 空港急行関西空港行き 8000系6両



IMG_7974
空港急行 関西空港の方向幕



IMG_7975
13:08 関西空港着

連絡バスで第2ターミナルへ行く。



IMG_7977
T2 第2ターミナル
連絡バスに乗る。
運賃はただ。
連接じゃなかった。



IMG_7978
第2ターミナル行き
T2←無料連絡バス



IMG_7979
第2ターミナル
ピーチのチケ発券してチェックインする。



IMG_7980
14:15 関西空港発 ピーチMM111便新千歳空港行き
トラブルがあって出発がエライ遅れた。
32分遅れ発(14:47発)

16:10 新千歳空港着
29分遅れ着(16:39着)


新千歳空港駅の指定席券売機で、



IMG_7983
HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスを買う。

使うのは1月17日。



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第2弾Part2につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




通勤乗車/令和4年2月23日

通勤乗車の紹介です。



20220223_194759
19:50 阪急武庫之荘(南)始発 15番阪神尼崎行き
祝日なので休日ダイヤ



20220223_201252
20:15 JR立花(上)発 30番武庫川行き

歩きの出勤もだいぶん慣れた。
先日の雨の日はイヤやった。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する





阪神バス全線完乗の旅Part104/令和3年12月29日

阪神バス全線完乗の旅Part104の紹介です。



IMG_7948
マリナパーク東のりば



IMG_7949
マリナパーク東停留所



IMG_7950
マリナパーク東停留所の時刻表と路線図



IMG_7952
乗るバスが来ました。



IMG_7953
11:17 マリナパーク東発 西宮浜線大回り直JR西宮南口→西宮北口行き



IMG_7954
西宮浜線西宮北口行きの経由幕
西宮北口ーJR西宮ー阪神西宮東口ー西宮浜東第四(大回り)マリナパーク



IMG_7955
12:10 西宮北口着

西宮浜線大回りの右回り西宮北口行きを完乗しました。
次は左大回り・左小回り・右小回りも乗らなければならない。
なかなか乗りに行けない。



阪神バス全線完乗の旅Part105につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




阪急電鉄神戸線武庫之荘駅2022.‐2.22入場券/令和4年2月22日購入

阪急電鉄神戸線武庫之荘駅2022.‐2.22入場券の紹介です。



20220223_184311
阪急武庫之荘駅2022.-2.22入場券
記念や硬券ではないが、2並びの入場券を買いに行った。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する





阪神バス全線完乗の旅Part103/令和3年12月29日

阪神バス全線完乗の旅Part103の紹介です。



IMG_7940
阪神西宮南口停留所



IMG_7941
1番のりばは、西宮産業団地・マリナパーク方面行き



IMG_7942
阪神西宮南口停留所の時刻表と路線図



IMG_7943
9:50 阪神西宮南口始発 西宮浜線マリナパーク方位面行き
このバスは、マリナパークの幕ですが、最終的に西宮北口行きになります。
途中の停留所までは循環線で、同じ停留所を2度通るのでその前に降りて、後続バスで西宮北口に行って完乗とします。
因みにこのバスは右回りです。
左回りもあります。



IMG_7946
阪神西宮南口ー鞍掛町ー西宮浜東第四ー(大回り)ーマリナパーク
の経由幕



IMG_7947
10:05 マリナパーク東着
後続のバスで西宮北口に向かいます。
バスの幕が西宮北口に変わってます。

1時間以上待ち時間があるので、周辺をグルっと回ってみる。



阪神バス全線完乗の旅Part104につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する





阪神バス全線完乗の旅Part102/令和3年12月21日

阪神バス全線完乗の旅Part102の紹介です。



IMG_7930
高須東第一停留所



IMG_7933
高須東第一停留所の時刻表と路線図



IMG_7934

IMG_7935
乗るバスが来ました。



IMG_7937
11:56 高須東第一発 高須東 八番町を経て 阪神甲子園行き
7分遅れ発(12:03発)


IMG_7938
高須東線の経由幕
阪神甲子園←八番町回り←鳴尾東小学校前←高須東



IMG_7939
12:10 阪神甲子園着
10分遅れ着(12:20着)

この路線の始発はJR甲子園口ですが、JR甲子園口の時点で経由幕には阪神甲子園にはまいりませんって書かれていたのに、最終的に終点は阪神甲子園です。
謎の路線です。



昨日書いた記事にその経由幕の写真を載せてます。


阪神バス全線完乗の旅Part103につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




阪神バス全線完乗の旅Part101/令和3年12月21日

阪神バス全線完乗の旅Part101の紹介です。


久しぶりの阪神バスのバス旅に出ました。
全線完乗までもう少しかかりそうです。



IMG_7924
JR甲子園口停留所



IMG_7920
JR甲子園口の時刻表と路線図



IMG_7925

IMG_7926
これから乗るバスの入線です。
既に発車時間は過ぎてます。



IMG_7927
10:35 JR甲子園口始発 高須東線小曾根線武庫川団地を経て高須東方面行き
このバスは高須東と書かれてますが、循環線でJR甲子園口に戻って来るんではなく、阪神甲子園行きになる。
同じ停留所を通って阪神甲子園に向かうので、2度通る停留所の前に降りて後続バスで阪神甲子園に出てこの路線の完乗とします。
4分遅れ発(10:39発)



IMG_7928
阪神甲子園にはまいりません
高須東←武庫川団地←小松西町左小曾根一丁目←JR甲子園
の経由幕
経由幕には阪神甲子園にはまいりませんと書かれてるが、最終的に終点は阪神甲子園です。



IMG_7929
10:56 高須東第一着

ここで後続のバスを待ちます。
高須東は第一と第二があり、次の停留所が第二です。


阪神バス全線完乗の旅Part102につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




通勤乗車/令和4年2月19日

通勤乗車の紹介です。



20220219_194828
19:50 阪急武庫之荘(南)始発 15番阪神尼崎行き

この日は雨だった。



20220219_201253
20:15 JR立花(上)発 30番武庫川行き



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




JR北海道宗谷本線歌内駅整理券/令和3年12月14日

JR北海道宗谷本線歌内駅整理券の紹介です。




IMG_7829
歌内駅整理券

21.12.14 JR北海道 28歌内



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




通勤乗車/令和4年2月18日

通勤乗車の紹介です。



20220218_201352
20:15 阪急武庫之荘(南)始発 55番JR尼崎(南)行き

JR立花(下)からJR立花(上)へ乗り換えます。



20220218_204102
20:41 JR立花発 30番武庫川行き



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




JR北海道宗谷本線歌内駅訪問/令和3年12月14日訪問

JR北海道宗谷本線歌内駅訪問の紹介です。



IMG_7802
歌内駅の駅名標
駅番号W65
上り方面天塩中川駅
下り方面問寒別駅



IMG_7803
歌内駅のホーム
単式1面1線の棒線駅無人駅
奥が稚内方面



IMG_7804
歌内駅のホーム
奥が音威子府方面



IMG_7805
稚内方面の線路



IMG_7806
音威子府方面の線路



IMG_7807
歌内駅の駅舎(ホーム側)
ヨ3500形車掌車を改造した待合室
駅舎内の照明が点いてるが、7:00でバチッと消えた。



IMG_7808
駅舎内
右の扉は駅便(駅の便所)だった。
ベンチあり



IMG_7811
駅便(駅の便所)はぼっとんだった。



IMG_7809
扉は出入口



IMG_7810
駅ノートあり



IMG_7812
歌内駅の運賃表と時刻表
3往復のみ停車
なかなか訪問しづらい駅です。
時刻表から音威子府から下り列車で来て、上り列車で帰る方法しか短い時間で訪れられない。



IMG_7813
駅前から見た駅舎



IMG_7816
駅前右斜めから見た駅舎



IMG_7817
ホーム右斜めから見た駅舎



IMG_7815
駅舎横になにかの建物があるが何かは不明
雪が深かったので傍まで行ってない。



IMG_7814
駅前の通り
真っすぐ行くと道道541号へと繋がる。


歌内駅
大正12年11月10日   国有鉄道天塩線誉平駅(現:天塩中川駅)ー問寒別駅間開通に伴い宇戸内駅として開業。
大正13年6月25日     路線名を天塩南線に改称。
大正15年9月15日       天塩南線と天塩北線を統合し、路線名を天塩線に改称。
昭和5年4月1日      天塩線を宗谷本線に編入。
昭和24年6月1日    日本湖区有鉄道に移管。
昭和26年7月20日     駅名を歌内駅に改称。
昭和62年4月1日    国鉄分割民営化に伴いJR北海道の駅となる。
令和4年3月12日    利用者減少により、ダイヤ改正で廃止される予定。


普通列車のみ停車で3往復のみとなっている。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




通勤乗車/令和4年2月17日

通勤乗車の紹介です。



20220217_201228
20:15 阪急武庫之荘(南)始発 55番JR尼崎(南)行き

これまでは、阪神尼崎行きに乗っていたけど、JR尼崎(南)行きにも乗ってみる事にした。
JR立花(下)で乗り換えです。



20220217_203947
20:41 JR 立花(上)発 30番武庫川行き


15番阪神尼崎行きだと、JR立花(上)には20:18に着くけど、55番JR尼崎(南)行きだとJR立花(下)には20:29に着く。
経由地が違うので時間がかかる。
が、JR立花では待ち時間が短くなる。
55番は上ではなく下に着く。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する





HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part19/令和3年12月14日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part19の紹介です。



IMG_7896
15:52 札幌始発 特急とかち5号帯広行き キハ261系4両



IMG_7897
4⃣🚭 特急とかち
自由席 帯広
の方向幕


IMG_7898
4⃣🚭 Ltd.EXPRESS TOKACHI
Non-Reserved For Obihiro
の方向幕



IMG_7899
発車して間もなくして呑み鉄タイムにする。
コンビニで買うたホルモンとハイボールで一杯。



IMG_7900
16:25 南千歳着
空港に行く為にはここで乗り換えとなる。



IMG_7904
快速エアポートの入線です。



IMG_7908
16:35 南千歳発 快速エアポート160号新千歳空港行き 733系6両



IMG_7914
16:38 新千歳空港着



IMG_7915
関西空港行きのピーチは0番搭乗口から出る。



20211214_173905

20211214_174017
18:00 新千歳空港発 ピーチMM114便関西空港行き
17:59発(1分早発)


20:25着(定刻着)


関空リムジンバスで梅田に出て帰る。


IMG_7916
20:52 関西空港第2ターミナル始発 大阪駅前行き
22:03 新阪急ホテル着

梅田から阪急で帰るのでした。



これにてHOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅の紹介を終わります。
閲覧頂き有難う御座いました。

北海道旅は1月・2月・3月と続きますので宜しくお願いします。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part18/令和3年12月14日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part18の紹介です。


留萌駅の北の大地の入場券を買い、にしんそばを食い、乗って来た列車で戻ります。



IMG_7875
12:18 留萌始発 普通深川行き キハ54形1両ワンマン



IMG_7858
13:13 深川着



IMG_7878
深川駅の中線にラッセルが止まっていた。
が、なんか繋いでる。



IMG_7879
FURANO BIEI NOROKKO TRAINの機関車だった。



IMG_7880
ラッセルでサンドされてる。



IMG_7881

IMG_7884

IMG_7889
次に乗る列車の入線です。



IMG_7891
13:19 深川発 特急ライラック24号札幌行き 789系6両



IMG_7893
1🚭 特急ライラック
指定席 札幌
の方向幕



IMG_7892
1🚭 LIMITED EXPRESS LILAC
Reserved For Sapporo
の方向幕



IMG_7853
  指 定 券
深 川 ➡ 札 幌
ライラック24号 1号車4番A席



IMG_7894
半室の一番後ろを取った。
この車両、自分入れて札幌まで3人しか乗ってなかった。



IMG_7895
14:25 札幌着
2分遅れ着(14:27着)


HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part19につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




JR北海道留萌駅北の大地の入場券/令和3年12月14日購入

JR北海道留萌駅北の大地の入場券の紹介です。



IMG_7876
留萌駅北の大地の入場券(表)



IMG_7877
留萌駅北の大地の入場券(裏)
№6866
発行年月日 2021.12.14


留萌駅北の大地の入場券
発売場所:留萌駅みどりの窓口
営業時間:8:45~16:20




ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する





HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part17/令和3年12月14日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part17の紹介です。



20211214102246_IMG_7847 (2)
10:19 旭川着2分遅れ着(10:21着)



20211214102708_IMG_7848 (2)
次に乗るのは、ライラック18号です。



20211214102733_IMG_7849 (1)
10:30 旭川始発 特急ライラック18号札幌行き 789系5両
ライラック編成車両不具合で、カムイ車両で運転。
自分は自由席やから関係ないけど、グリーン車の人どうなるんやろ?



20211214102850_IMG_7851 (2)
特急ライラック 札幌の方向幕



20211214105124_IMG_7856 (1)
10:48 深川着

留萌本線に乗り換えます。



20211214105300_IMG_7857 (2)
11:10 深川始発 普通留萌行き キハ54形1両ワンマン



発車前に、上りの普通列車が来た。



20211214110518_IMG_7860
山紫水明シリーズの山明号が来た。



更に、下りの特急と連絡する。



20211214110642_IMG_7868 (1)
特急ライラックと連絡してから普通列車の発車です。



20211214120825_IMG_7869 (3)
12:07 留萌着


北の大地の入場券を買う。


時間ギリギリかもしれんけど、立ち食いでそばを食う。



20211214121206_IMG_7872 (1)
留萌に来たらそばです。



20211214121227_IMG_7873 (1)
なんにするか迷ったがにしんそばを注文。



20211214121522_IMG_7874 (1)
にしんがウマイ。
留萌に来たらにしんを食わんとね。



HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part18につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する






通勤乗車/令和4年2月13日

通勤乗車の紹介です。



20220213_194801
19:50 阪急武庫之荘(南)始発 15番阪神尼崎行き

JR立花(上)で乗り換える。



20220213_201333
20:15 JR立花(上)発 30番武庫川行き



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part16/令和3年12月14日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part16の紹介です。


音威子府駅の始発列車に乗ったはいいが、エライ事が起こった。



IMG_7799
筬島駅手前で鹿とぶつかりそうになり列車は止まった。
運転士が車両点検をしに外に出て行った。
前の白い明かりが筬島駅です。
8分止まって発車した。
が、



IMG_7800
更に進んで歌内駅手前でも鹿にぶつかりそうになり止まった。
運転士が車両点検に行く。
ここでは11分止まって発車した。



IMG_7802
6:19 歌内着
19分遅れ着(6:38着)

ここで降りたのは、ダイヤ改正で廃止になる駅です。
今の内に訪問しておく。
12月14日時点では、JR北海道から廃止のリリースは出ていない。
予め廃止される駅は知っていたので、リリース前やけど来てしまった。
12月17日にリリースされた。
https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20211217_KO_kaisei.pdf




次の列車は6:57であるが19分遅れた為、38分の猶予が19分になった。
急いで訪問撮影をする。




IMG_7820

IMG_7823
次に乗る列車の入線です。



IMG_7828
6:57 歌内発 普通名寄行き キハ54形1両ワンマン
13分遅れ発(7:10発)
急いで撮る事もなかったな。



IMG_7832
7:05 天塩中川着
13分遅れ着(7:18着)



IMG_7831
乗って来た列車を見送る。

天塩中川でサロベツ2号に乗り換えます。



IMG_7834

IMG_7836

IMG_7839
サロベツの入線です。



IMG_7844
8:06 天塩中川発 特急サロベツ2号旭川行き 261系4両
5分遅れ発(8:11発)



IMG_7845
特急サロベツ 旭川の方向幕



IMG_7846
天塩中川のセイコーマートで買うた弁当で朝メシにする。


HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part17につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する





通勤乗車/令和4年2月12日

通勤乗車の紹介です。



20220212_194741
19:50 阪急武庫之荘(南)始発 15番阪神尼崎行き

JR立花(上)で乗り換える。



20220212_201315
20:15 JR立花(上)発 30番武庫川行き

武庫川行きの最終バス



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part15/令和3年12月14日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part15の紹介です。



IMG_7771
朝5:00前に宿の外を見ると、雪がかなり積もっていた。
外では除雪作業している。(車道だけ)
宿から駅のホームと駅名標が見えている。

5:00過ぎに宿をチェックアウトし、音威子府駅に向かう。
宿の前は除雪されてへんので、足が雪に埋まった。
足首が完全に埋まった。



IMG_7773
音威子府駅の黒いそば屋さんは閉店していた。
令和3年2月7日に店主が肺がんで亡くなったそうである。



IMG_7774
閉店を知らせる貼り紙があった。



IMG_7775
#ありがとう常盤軒のノートが置かれていた。
駅近くの道の駅に行けば音威子府そばは食える。



IMG_7780
ホームに出てむりと、雪と駅名標が幻想的に見えた。



IMG_7782
音威子府始発の始発列車が回送されてくる。



IMG_7784

IMG_7788

IMG_7790
間もなく入線です。



IMG_7794
5:33 音威子府始発 普通稚内行き キハ54形1両ワンマン
雪の中列車は走る。



IMG_7795
宗谷線のサボとキハ54 513



IMG_7798
この列車は自分だけを乗せて発車した。


HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part16につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する





通勤乗車/令和4年2月11日

通勤乗車の紹介です。



20220211_194914
19:50 阪急武庫之荘(南)始発 15番阪神尼崎行き

JR立花(上)で乗り換え。



20220211_201359
20:15 JR立花(上)発 30番武庫川行き
最終バス



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part14/令和3年12月13日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part14の紹介です。



IMG_7767
居間に通され、ここで晩飯を食う。



20211213_212308
旭川のコンビニで買うた晩飯
これじゃ少ない。
我慢するしかない。



IMG_7768
結構しっかりした居間であった。

晩飯食って、ゆっくりしてから館内を撮影してみた。




IMG_7756
玄関



IMG_7757
入った所にチラシ類



IMG_7758
客間は2階
奥が居間



IMG_7759
洗濯室



IMG_7760
スタッフ室



IMG_7761
左:スタッフ室
右:風呂場



IMG_7766
脱衣所




IMG_7765
風呂場
結構広いお風呂です。



IMG_7762
便所



IMG_7764
男便所はこんな感じ



音威子府に来てどするるのか?
翌日は何処に行くのか?
それは明日をお楽しみに。


HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part15につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




通勤乗車/令和4年2月10日

通勤乗車の紹介です。



20220210_203240
20:33 阪急武庫之荘(南)始発 15番阪神尼崎行き

VS魂見てたら、いつもの20:02の阪急武庫之荘(北)行きのバスに間に合わなかった。
次の20:20に乗って、阪急武庫之荘(南)からは20:33の阪神尼崎行きになった。
このバスがJR立花(上)に着くのが20:39。
このバスが途中信号待ちにつかまって、途中の交差点でいつも乗ってっる20:41の武庫川行きが先に行ってしまい、間に合わなかった。
20:41の武庫川行きが最終バスの為、もう乗る事が出来ない。
仕方なくJRで尼崎に出て、会社のシャトルバスに乗る羽目になった。



20220210_204814
20:49 立花発 H普通松井山手行き 321系7両
ICOCA定期券を買うてないので、お金出して乗る羽目に。
130円やけどね。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する





HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part13/令和3年12月13日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part13の紹介です。



IMG_7733
19:14 名寄着



IMG_7736
次に乗る列車は隣りのホームに止まってます。



IMG_7737
19:30 名寄始発 普通音威子府行き キハ54形1両ワンマン




IMG_7738
宗谷線のサボとキハ54 510



IMG_7742
途中の美深で、上り特急宗谷が遅れてる。
7分遅れで発車する。



IMG_7744
20:49 音威子府着
2分遅れ着(20:51着)



IMG_7745
音威子府駅の駅舎

音威子府で降りてどうすんねん?
そう、ここで泊るんです。



IMG_7746
音威子府駅の真ん前にあるゲストハウスに泊まります。
ゲストハウスイケレ音威子府






ホンマ駅の真ん前です。

音威子府に宿がないか検索してたら、ゲストハウスが出て来た。
料金も3300円と安かったので予約した。


チェックインして通された部屋は、



IMG_7749
2階にあるこの部屋。



IMG_7750
ROOM2



IMG_7751
ドミトリーの部屋で、ベッドが4つある。
宿の話しでは、この日は自分一人だけだった。
どのベッド使ってもいいと。



IMG_7752
左奥
既にストーブが点いていた。
暖かい。



IMG_7753
右奥



IMG_7754
右手前



IMG_7755
左手前

ベッド4つの4人部屋です。

で、使ったのは左奥のベッド。


HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part14につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




通勤乗車/令和4年2月9日

通勤乗車の紹介です。



20220209_201131
20:12 阪急武庫之荘(南)始発 15番阪神尼崎行き
平日20:12発の車両は固定されてるようで、同じナンバーの車両である。
JR立花(上)で乗り換えです。



20220209_204034
20:41 JR立花(上)発 30番武庫川行き
この30番も、平日のこの時間の車両は固定のようです。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する





HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part12/令和3年12月13日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part12の紹介です。



IMG_7708
15:28 札幌着



IMG_7709
昼メシ食ってへんので、立ち食いで昼メシにする。



IMG_7710
山菜うどんを頂く。



IMG_7711
次に乗る列車は特急ライラック27号です。



IMG_7712
特急ライラックの入線です。



IMG_7716
16:00 札幌始発 特急ライラック27号旭川行き 789系6両



IMG_7720
3⃣🚭 特急ライラック
自由席 旭川
の方向幕



IMG_7719
3⃣🚭 LIMITED For Asahikawa
の方向幕

滝川に着いたところで、理由はわからんけど、暫く停車したままでなかなか発車しない。
滝川を7分遅れで発車した。



IMG_7721
17:25 旭川着
7分遅れ着(17:32着)

次の列車まで時間があるので、改札横のコンビニで晩メシを仕入れる。



IMG_7723
次に乗る列車の入線です。



IMG_7730
18:00 旭川始発 快速なよろ5号名寄行き H100形1両ワンマン
何でか1両だった。
劇込みで座れず。
2分遅れ発(18:02発)



IMG_7728
ワンマン前乗前降 快速 名寄
の方向幕

士別で殆ど降りてしまい、やっと座る事が出来た。

宗谷本線に乗って何処に行くのか?


HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part13につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




JR北海道白老駅北の大地の入場券/令和3年12月13日購入

JR北海道白老駅北の大地の入場券の紹介です。



IMG_7687
白老駅北の大地の入場券(表)



IMG_7688
白老駅北の大地の入場券(裏)
№4467
発行年月日 2021.12.13


白老駅北の大地の入場券
発売場所:白老駅みどりの窓口
営業時間:7:00~18:30



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する





HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part11/令和3年12月13日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part11の紹介です。



IMG_7675

IMG_7679
次に乗る列車の入線です。



IMG_7683
11:58 八雲発 特急北斗9号札幌行き キハ261系6両
ヘッドマークが凍り付いてます。



IMG_7685
4⃣🚭
指定席 札幌
の方向幕
特急 北斗の表示が見えない。



IMG_7684
4⃣🚭 
  For Sapporo
の方向幕
EXP.HOKUTO
Reservedの表示が見えない。




IMG_7638
  指 定 券
八 雲 ➡ 白 老
北斗9号 4号車 5番D席



IMG_7686
13:35 白老着

北の大地の入場券を買う。



IMG_7689
次に乗るのは特急すずらん7号です。



IMG_7691

IMG_7695
次に乗る列車の入線です。



IMG_7700
14:20 白老発 特急すすずらん7号札幌行き 789系5両



IMG_7701
特急 すずらん 札幌の方向幕



IMG_7702
LIMITED EXPRESS SUZURAN 札幌 For Sapporoの方向幕



IMG_7639
  指 定 券
白 老 ➡ 札 幌
すずらん7号 4号車1番D席



IMG_7703
4号車uシートに乗ります。



IMG_7704
uシートにはコンセントが付いてます。
これはよかった。
スマホの充電が出来た。


札幌まで1時間8分かかる。
ここで吞み鉄タイムにする。



IMG_7707
コンビニで買うたホルモンとサッポロミニソフトの焼酎で一杯やる。


HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part12につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する





JR北海道八雲駅北の大地の入場券/令和3年12月13日購入

JR北海道八雲駅北の大地の入場券の紹介です。



IMG_7669
八雲駅北の大地の入場券(表)



IMG_7670
八雲駅北の大地の入場券(裏)
№4222
発行年月日 2021.12.13

八雲駅は2連


八雲駅北の大地の入場券
発売場所:八雲駅みどりの窓口
営業時間:7:00~19:30



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する





HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part10/令和3年12月13日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part10の紹介です。



IMG_7657

IMG_7659

IMG_7662
次に乗る列車の入線です。



IMG_7663
10:19 伊達紋別発 特急北斗6号函館行き キハ261系6両
6分遅れ発(10:25発)
ヘッドマークが凍り付いてます。



IMG_7664
6⃣🚭 特急 北斗
自由席 函館
の方向幕



IMG_7665
6⃣🚭 Ltd.EXPRESS
Non-Reserved For Hakodate
の方向幕



IMG_7666
11:16 八雲着
6分遅れ着(11:22着)



IMG_7667
乗って来た北斗を見送る。

北の大地の入場券を買う。



IMG_7671
次に乗るのは、11:58の特急です。

ホームで列車を待つ。



IMG_7672
この名所案内見てると、「んっ?」って思うところがある。



IMG_7673
字が薄いけどよく見ると、
梅村庭園 西1㎞ 徒歩5分
って書いてる。
1㎞徒歩5分は無理やろ!
下のサランべ公園は、西2㎞ 車5分やのに。
人間は1㎞5分では歩けない。
15分はかかるで。


HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part11につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する





通勤乗車/令和4年2月6日

通勤乗車の紹介です。


昨日までの路線とは違うのに乗って出勤してみた。
何通りかあるので、どれがいいか検証してみる。



20220206_201614
20:13 武庫荘駅西口発 杭瀬宝塚線阪神杭瀬駅北行き
このバスで西大島停留所まで乗り、歩いて出勤を試みた。
約1時間かかるが、途中コンビニに寄ってるので、もうちょっと時間を要する。
この方法も楽しい行き方である事がわかった。
休日ダイヤはこの方法もいいかな。

阪神線の停留所は武庫荘駅西口であるが、尼崎市内線は武庫之荘西口である。
表記が違うが場所は同じところにあり、尼崎市内線は交差点角を曲がった所に停留所が
「之」・「駅」があるないで違う停留所みたいに見える。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する





JR北海道伊達紋別駅北の大地の入場券/令和3年12月13日購入

JR北海道伊達紋別駅北の大地の入場券の紹介です。



IMG_7653
伊達紋別駅北の大地の入場券(表)



IMG_7654
伊達紋別駅北の大地の入場券(裏)
№4129
発行年月日 2021.12.13


伊達紋別駅北の大地の入場券
発売場所:伊達紋別駅みどりの窓口
営業時時間:7:00~19:30



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する





通勤乗車/令和4年2月5日

通勤乗車の紹介です。



20220205_194724
19:50 阪急武庫之荘(南)始発 15番阪神尼崎行き
土休日ダイヤ



20220205_201422
20:15 JR立花(上)発 30番武庫川行き
土休日ダイヤ

土休日ダイヤの最終バスなので、武庫之荘の出発はちょっとい早い。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する





JR北海道洞爺駅北の大地の入場券/令和3年12月13日購入

JR北海道洞爺駅北の大地の入場券の紹介です。



IMG_7636
洞爺駅北の大地の入場券(表)



IMG_7637
洞爺駅北の大地の入場券(裏)
№4271
発行年月日 2021.12.13


洞爺駅北の大地の入場券
発売場所:洞爺駅みどりの窓口
営業時間:6:55~18:20



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する





2月5日は205系の日

2月5日は205系の日の紹介です。


今日、2月5日は205系のと勝手に命名した。
113系や117系や201系もやったらよかった。
忘れてたよ。




IMG_7383
宇都宮線宇都宮駅に停車中の205系



IMG_8346
武蔵野線南浦和駅から乗る205系
この日は、埼玉スタジアム2002に参戦した日だった。
殆どが浦和サポだったよ。



IMG_9282
宇都宮線宇都宮駅の205系
1枚目の写真とはちょっと顔が違う。


ホンマはもっとあるけど、出勤前なのでこの辺で。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




通勤乗車/令和4年2月4日

通勤乗車の紹介です。



20220204_201049
20:12 阪急武庫之荘(南)始発 15番阪神尼崎行き

この車両、昨日一昨日と同じ車両だった。
ナンバーが同じ。



20220204_204221
20:41 JR立花(上)発 30番武庫川行き
この車両は昨日と同じ車両だった。
ナンバーが同じ。

バス降りてから歩くけど、結構慣れた。

JRに乗らんから、運賃が余計にかからんので節約できてる。
JRのICOCA定期券の購入をやめた。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




JR北海道室蘭駅北の大地の入場券/令和3年12月13日購入

JR北海道室蘭駅北の大地の入場券の紹介です。



IMG_7620
室蘭駅北の大地の入場券(表)



IMG_7622
室蘭駅北の大地の入場券(裏)
№5105
発行年月日 2021.12.13


室蘭駅北の大地の入場券
発売場所:室蘭駅みどりの窓口
営業時間:7:20~17:30


ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part9/令和3年12月13日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part9の紹介です。



IMG_7635
8:44 洞爺着

みどりの窓口で北の大地の入場券を買う。



IMG_7642
次に乗るのは、9:31北斗3号札幌行きです。

ホームで北斗を待っていると、



IMG_7644
貨物列車が通過した。



IMG_7645

IMG_7647
次に乗る北斗の入線です。



IMG_7648
9:31 洞爺発 特急北斗3号札幌行き キハ261系6両
ヘッドマークが雪で凍り付いている。



IMG_7649
6⃣🚭 特急 北斗
自由席 札幌
の方向幕

特急北斗の漢字に英語が薄っすらと見える。



IMG_7650
6⃣🚭 Ltd.EXPRESS HOKUTO
Non-Reserved For Sapporo
の方向幕



IMG_7651
9:42 伊達紋別着



IMG_7652
北斗3号を見送る。

北の大地の入場券を買う。



IMG_7655
次に乗るのは、10:19北斗6号函館行きです。


HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part10につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




通勤乗車/令和4年2月3日

通勤乗車の紹介です。


昨日も、一昨日と同じく阪神バスで通勤した。
暫く会社のシャトルバスは乗らないかも・・・



20220203_201112
20:14 阪急武庫之荘(南)始発 15番阪神尼崎行き
JR立花(上)で乗り換える。



20220203_204111
20:41 JR立花(上)発 30番武庫川行き
幕は白やなかった。

電車よりも結構いいかもしれない。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する





JR北海道登別駅北の大地の入場券/令和3年12月13日購入

JR北海道登別駅北の大地の入場券の紹介です。



IMG_7618
登別駅北の大地の入場券(表)



IMG_7619
登別駅北の大地の入場券(裏)
№4542
発行年月日 2021.12.13


登別駅北の大地の入場券
発売場所:登別駅みどりの窓口
営業時間:7:00~18:45




ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




通勤乗車/令和4年2月2日

通勤乗車の紹介です。


昨日の通勤で、行きで初めて阪神バスで通勤してみた。
JR尼崎に出ると、店が閉まってるので時間潰しが出来ない。
歩く距離は結構あるが、バスだと開いてる店があるので、フラッと寄れる。



20220202_201056
20:12 阪急武庫之荘(南)始発 15番阪神尼崎行き
これに乗ってJR立花(上)で乗り換える。



20220202_204059
20:41 JR立花(上)発 30番武庫川行き
武庫川行きの最終バスです。

バスを降りて30分ほど歩くが、JR尼崎で時間潰すよりかはいい。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する





HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part8/令和3年12月13日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part8の紹介です。


6:00前に宿をチェックアウトし、朝飯買いにコンビニへ行く。



IMG_7609
宿の外に温度計がある。
-2.5℃を指している。
サブい。
昨日のブログでも書いた、翌朝窓から外を見てビックリする光景が目に飛び込んできた。



IMG_7610
雪降ってて積もってるんです。
前日、登別に乗り立った時は、雪降ってるどころか積もりもしてなかった。
一晩で降り積もった。
雪の中、コンビニ行って登別駅に向かう。



IMG_7611
登別駅の窓口には、北海道の鉄道が晴れマークになりますように。
いや、既に雪降ってて積もってるんやけど。

登別駅のみどりの窓口は7:00から営業なので、開くのを待つ。
7:00に北の大地の入場券を買う。



IMG_7613
7:09 登別発 普通室蘭行き H100形1両ワンマン



IMG_7614
ワンマン前乗前降 室蘭の方向幕
ワンマン前乗前降はスクロールしてる。



IMG_7615
7:44 室蘭着
北の大地の入場券を買う。



IMG_7616
7:53 室蘭市始発 普通苫小牧行き H100形1両ワンマン
乗って来た列車に乗って引き返す。



IMG_7617
ワンマン前乗前降苫小牧の方向幕



IMG_7623
8:05 東室蘭着
室蘭本線上り列車に乗り換える。



IMG_7624

IMG_7626
次に乗り列車の入線です。



IMG_7631
8:16 東室蘭発 特急北斗4号函館行き キハ261系6両



IMG_7633
6⃣🚭 特急 北斗
自由席 函館
の方向幕



IMG_7632
6⃣🚭 Ltd.EXPRESS HOKUTO
Non-Reserved For Hakodate
の方向幕



IMG_7634
北斗の車内でコンビニで買うた朝飯を食う。


HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part9につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part7/令和3年12月12日

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part7の紹介です。



登別のゲストハウスに泊まる。
ゲストハウス内を紹介します。



IMG_7599
入口入ってすぐ右に、アイスクリーム・コーヒー・ビールといったメニューが用意されている。
注文はしなかったけど。



IMG_7601
ここはフロント横
左:客室へ
中:炊事場
右:便所



IMG_7596
真ん中の炊事場
自由に使える。



IMG_7597
右の便所



IMG_7602
左のここでスリッパに履き替える。
自転車置いてるけど、レンタサイクルもある様です。


IMG_7607
靴箱の上にコインロッカーがある。
コインロッカーと言っても貴重品入れって言えばいいかな。
が、このコインロッカーがちょっと変わっている。
コインだからお金入れると思うよね。
ちゃうんです。
左にガチャガチャがあるよね。
このガチャガチャ、お金を入れてダイヤル回すとカプセルが出る。
そのカプセル内に、コインロッカーの鍵が入ってるんです。
自分の好きなロッカーは使えないんです。
どのロッカーになるかはガチャガチャ次第です。
使ってないけどね。



IMG_7608
そのガチャガチャ



IMG_7603
壁には手ぬぐいの見本が掛かってる。
1枚各900円
2枚セットで1600円
ちょっと高いので買うてない。



IMG_7605
階段を上がる。



IMG_7606
更に階段を上がる。



IMG_7594
階段上がった左に、便所とシャワーが、男女別である。




IMG_7592
男用シャワー内
扉は開けてない。
普通のシャワー室



IMG_7593
シャワー室の奥が便所になってる。

他に家族用や団体用の個室等がある。
入り口部分撮ったのに、SDカードに入ってない。
おかしいな。
ま、いいか。


シャワーで風呂にして、ベッド室内に入ってゆっくりする。
翌朝、窓から外見てビックリする光景が目に飛び込んできた。


HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅Part8につつきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する




プロフィール

レッドボーイ

鉄道メイン時々バスのたびてつブログです。
北海道の鉄道が大好きな50半ばのおっさんのブログです。
基本鉄道ひとり旅です。

ランキングに参加しています
ギャラリー
  • JR福知山線廃線敷探訪Part11/令和7年3月19日
  • JR福知山線廃線敷探訪Part11/令和7年3月19日
  • JR福知山線廃線敷探訪Part11/令和7年3月19日
  • JR福知山線廃線敷探訪Part11/令和7年3月19日
  • JR福知山線廃線敷探訪Part11/令和7年3月19日
  • JR福知山線廃線敷探訪Part11/令和7年3月19日
  • JR福知山線廃線敷探訪Part11/令和7年3月19日
  • JR福知山線廃線敷探訪Part11/令和7年3月19日
  • JR福知山線廃線敷探訪Part11/令和7年3月19日
最新コメント
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

タグ絞り込み検索
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
RSS
人気ブログランキング
楽天市場