2021年04月
阪神バス全線完乗の旅Part50/令和3年4月20日
阪神バス全線完乗の旅Part49/令和3年4月14日
阪神バス全線完乗の旅Part48/令和3年4月14日
阪神バス全線完乗の旅Part48の紹介です。
今回乗る路線は、HAT神戸線です。
阪神西宮停留所からバスで三宮駅前まで来た。
神戸三宮のりばだけど、休止と表示されている。
三宮駅前停留所の移設について
のりばが移設されてるようです。
三宮駅前のりば
三宮駅前停留所
三宮駅前の時刻表と路線図
乗るバスが来ました。
13:45 三宮駅前始発 HAT神戸線直行HAT神戸方面行き
この路線は循環線になってます。
循環線ですが、逆回りはありません。
右回りはありません。
乗り通す事は出来ないので、途中で降りて、後続のバスで三宮駅前に戻って来る事で完乗とします。
HAT神戸線の経由幕
脇の浜住宅◀日赤病院前◀人と防災未来センター◀灘の浜←直行 中央区役所・三宮駅前
途中、HAT神戸に向かう道は、MUSEUM ROADって言うらしい。
14:00 日赤病院前着
日赤病院前で降りた。
病院ならなんか食えると思って・・・
この停留所は、神戸市営バスとの共同使用です。
バス停の後ろに、神戸赤十字病院がある。
デカいな。
病院内に入れる雰囲気やかなったので、ブルメールHAT神戸が近くにあったので行ってみた。
ブルメールHAT神戸にある最上というお店でたい焼きを買う事にした。
たい焼きなんと50円ですよ。
安すぎやろ。
作り置きがある。
小倉とカスタードを1個ずつ買うた。
50円でも美味いモンは美味い。
阪神バス全線完乗の旅Part49につづきますよ。

今回乗る路線は、HAT神戸線です。
阪神西宮停留所からバスで三宮駅前まで来た。
神戸三宮のりばだけど、休止と表示されている。
三宮駅前停留所の移設について
のりばが移設されてるようです。
三宮駅前のりば
三宮駅前停留所
三宮駅前の時刻表と路線図
乗るバスが来ました。
13:45 三宮駅前始発 HAT神戸線直行HAT神戸方面行き
この路線は循環線になってます。
循環線ですが、逆回りはありません。
右回りはありません。
乗り通す事は出来ないので、途中で降りて、後続のバスで三宮駅前に戻って来る事で完乗とします。
HAT神戸線の経由幕
脇の浜住宅◀日赤病院前◀人と防災未来センター◀灘の浜←直行 中央区役所・三宮駅前
途中、HAT神戸に向かう道は、MUSEUM ROADって言うらしい。
14:00 日赤病院前着
日赤病院前で降りた。
病院ならなんか食えると思って・・・
この停留所は、神戸市営バスとの共同使用です。
バス停の後ろに、神戸赤十字病院がある。
デカいな。
病院内に入れる雰囲気やかなったので、ブルメールHAT神戸が近くにあったので行ってみた。
ブルメールHAT神戸にある最上というお店でたい焼きを買う事にした。
たい焼きなんと50円ですよ。
安すぎやろ。
作り置きがある。
小倉とカスタードを1個ずつ買うた。
50円でも美味いモンは美味い。
阪神バス全線完乗の旅Part49につづきますよ。

山陽電車復刻ツートンカラー3030号さよなら記念入場券セット発売延期/令和3年4月26日
阪神バス全線完乗の旅Part47/令和3年4月7日
JR西日本大阪環状線全通60周年/令和3年4月25日
阪神バス全線完乗の旅Part46/令和3年4月7日
阪神・山陽シーサイド1dayチケットの旅第2弾Part8/令和3年4月6日
阪神・山陽シーサイド1dayチケットの旅第2弾Part8の紹介です。
次に乗るの電車の入線です。
11:32 飾磨発 直通特急阪神大阪梅田行き 山陽車5000系6両
山陽にも阪神タイガースの球団旗が付いてます。
速達タイプの直通特急
ホンマは1本前の直通特急に乗れたけど、山陽車に乗りたかったので、見送ってこれに乗る。
直特 阪神大阪梅田の方向幕
大塩駅では上り最後尾車両のドアは開きません。
隣りのホームの普通車と連絡です。
隣りのホームに下りの直通特急が来たが、下りはドアが開いている。
上りだけホームの有効長が足りなくて、ドアカットせざるを得ない。
13:02 大阪梅田着
次は、急行西宮行きに乗ります。
16:23 大阪梅田始発 急行西宮行き 8000系6両
急行 西宮の方向幕
16:36 武庫川着
武庫川駅に戻ってきました。
10時間34分の旅でした。
これで阪神・山陽シーサイド1dayチケットの旅第2弾の紹介を終わります。

次に乗るの電車の入線です。
11:32 飾磨発 直通特急阪神大阪梅田行き 山陽車5000系6両
山陽にも阪神タイガースの球団旗が付いてます。
速達タイプの直通特急
ホンマは1本前の直通特急に乗れたけど、山陽車に乗りたかったので、見送ってこれに乗る。
直特 阪神大阪梅田の方向幕
大塩駅では上り最後尾車両のドアは開きません。
隣りのホームの普通車と連絡です。
隣りのホームに下りの直通特急が来たが、下りはドアが開いている。
上りだけホームの有効長が足りなくて、ドアカットせざるを得ない。
13:02 大阪梅田着
次は、急行西宮行きに乗ります。
16:23 大阪梅田始発 急行西宮行き 8000系6両
急行 西宮の方向幕
16:36 武庫川着
武庫川駅に戻ってきました。
10時間34分の旅でした。
これで阪神・山陽シーサイド1dayチケットの旅第2弾の紹介を終わります。

阪神・山陽シーサイド1dayチケットの旅第2弾Part7/令和3年4月6日
阪神・山陽シーサイド1dayチケットの旅第2弾Part7の紹介です。
飾磨駅に着いて、山陽そばで昼飯食います。
ここに来た目的は、
ツートン丼セットを食う為です。
3030号車のノベルティを貰う為です。
ツートンそば・うどんとツートン丼セットは11:00から提供なので、この時間になった。
これがツートン丼セットです。
そばではなくうどんにした。
ツートンと言ってるがスリートンです。
天かす・わかめ・神戸ぼっかけの3つです。
どんぶりは錦糸卵とそぼろです。
美味かった~
ツートン丼セット 700円
これがノベルティ
3030号カード(表)
3030号カード(裏)
↑のリッチリンクからノベルティーの情報が得らますよ。
3030号カードは4月30日まで
5月1日からはクリアチケットファイルになります。
ノベルティは無くなり次第終了です。
山陽そばの横に下りの直通特急が来た。
阪神・山陽シーサイド1dayチケットの旅第2弾Part8につづきますよ。

飾磨駅に着いて、山陽そばで昼飯食います。
ここに来た目的は、
ツートン丼セットを食う為です。
3030号車のノベルティを貰う為です。
ツートンそば・うどんとツートン丼セットは11:00から提供なので、この時間になった。
これがツートン丼セットです。
そばではなくうどんにした。
ツートンと言ってるがスリートンです。
天かす・わかめ・神戸ぼっかけの3つです。
どんぶりは錦糸卵とそぼろです。
美味かった~
ツートン丼セット 700円
これがノベルティ
3030号カード(表)
3030号カード(裏)
↑のリッチリンクからノベルティーの情報が得らますよ。
3030号カードは4月30日まで
5月1日からはクリアチケットファイルになります。
ノベルティは無くなり次第終了です。
山陽そばの横に下りの直通特急が来た。
阪神・山陽シーサイド1dayチケットの旅第2弾Part8につづきますよ。
