レッドボーイのたびてつブログ

北海道の鉄道が大好きな50半ばのおっさんの鉄道メインのたびてつブログです。 基本、鉄道ひとり旅です。 宜しくお願いします。

2020年11月

えちぜん鉄道福井駅新幹線高架営業終了の紹介です。



2018-06-23
この日は、えちぜん鉄道福井駅が新幹線高架での最終営業日である。
最終列車が前倒して早まっている。
これ以降は代行バスが運行される。
最終列車到着を待つ。
この後、改札は閉じられた。
きっぷうりばは、代行バス最終まで開いている。



2018-06-232
改札にはポスターで案内されている。




鉄道ランキング


人気ブログランキングに参加しています。ブログが気に入って頂けましたら、画像をポチっと押していただければ嬉しいです。

ブログが面白いと思って頂けましたら、LINEいいねと拍手と読者登録して頂けると大変嬉しいです。
コメントも頂けると今後の励みになります。
しょうもない場合は、✖ボタンを押して頂いて結構です。


読者登録↓





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

鹿島臨海鉄道に乗るの紹介です。


奥久慈清流ラインで水戸に出て、



2018-05-058
水戸から鹿島臨海鉄道に乗ります。
KRT8000系
この車両に乗るのはこの時が初めてだった。
鹿島臨海鉄道に乗るのは、この日カシマサッカースタジアムでの鹿島ー浦和参戦の為です。



2018-05-059
鹿島サッカースタジアム駅で下車する。

試合は1-0で負けました。




鉄道ランキング


人気ブログランキングに参加しています。ブログが気に入って頂けましたら、画像をポチっと押していただければ嬉しいです。

ブログが面白いと思って頂けましたら、LINEいいねと拍手と読者登録して頂けると大変嬉しいです。
コメントも頂けると今後の励みになります。
しょうもない場合は、✖ボタンを押して頂いて結構です。


読者登録↓




    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

JR東日本奥久慈清流ライン常陸大子駅を訪問したらの紹介です。



2-18-05-055
常陸大子駅で降りてみたら、



2018-05-056
こちらは常陸大子駅の駅舎



2018-05-057
駅舎横にC12 187がいました。

テツには堪らない駅です。




鉄道ランキング


人気ブログランキングに参加しています。ブログが気に入って頂けましたら、画像をポチっと押していただければ嬉しいです。

ブログが面白いと思って頂けましたら、LINEいいねと拍手と読者登録して頂けると大変嬉しいです。
コメントも頂けると今後の励みになります。
しょうもない場合は、✖ボタンを押して頂いて結構です。


読者登録↓





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

JR東日本奥久慈清流ライン里白石駅訪問の紹介です。



2018-05-052
奥久慈清流ライン里白石駅を訪問した。



2018-05-053
里白石駅の駅舎



2018-05-054
里白石駅で降りたのは、水郡線の100㎞ポストがあったから。




鉄道ランキング


人気ブログランキングに参加しています。ブログが気に入って頂けましたら、画像をポチっと押していただければ嬉しいです。

ブログが面白いと思って頂けましたら、LINEいいねと拍手と読者登録して頂けると大変嬉しいです。
コメントも頂けると今後の励みになります。
しょうもない場合は、✖ボタンを押して頂いて結構です。


読者登録↓





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

JR東日本奥久慈清流ラインに乗るの紹介です。



2018-05-05
(北)郡山駅から奥久慈清流ライン水戸行きに乗ります。
奥久慈清流ラインのキハE130系です。




鉄道ランキング


人気ブログランキングに参加しています。ブログが気に入って頂けましたら、画像をポチっと押していただければ嬉しいです。

ブログが面白いと思って頂けましたら、LINEいいねと拍手と読者登録して頂けると大変嬉しいです。
コメントも頂けると今後の励みになります。
しょうもない場合は、✖ボタンを押して頂いて結構です。


読者登録↓





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

仙台空港鉄道仙台空港駅でSAT721系とE721系を撮るの紹介です。



2018-05-042
北海道の旅を終え、飛行機で仙台に降り立った。
仙台空港駅で仙台行きSAT721系に乗る。
この列車は4両編成ですが、前2両がこの仙台空港鉄道SAT721系です。



2018-05-043
後ろ2両は、JR東日本のE721系です。




鉄道ランキング


人気ブログランキングに参加しています。ブログが気に入って頂けましたら、画像をポチっと押していただければ嬉しいです。

ブログが面白いと思って頂けましたら、LINEいいねと拍手と読者登録して頂けると大変嬉しいです。
コメントも頂けると今後の励みになります。
しょうもない場合は、✖ボタンを押して頂いて結構です。


読者登録↓






    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

札幌駅で789系ライラックと733系快速エアポートのツーショットを撮るの紹介です。



2018-05-04
札幌駅からライラックに乗る前に、789系ライラックと733系快速エアポートのツーショットを撮る。




鉄道ランキング


人気ブログランキングに参加しています。ブログが気に入って頂けましたら、画像をポチっと押していただければ嬉しいです。

ブログが面白いと思って頂けましたら、LINEいいねと拍手と読者登録して頂けると大変嬉しいです。
コメントも頂けると今後の励みになります。
しょうもない場合は、✖ボタンを押して頂いて結構です。


読者登録↓





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

JR北海道当麻駅でキハ40形とキハ183系のツーショットを撮るの紹介です。



2018-05-03
石北本線当麻駅でキハ40形とキハ183系のツーショット撮影

当麻駅で列車を待ってたら、キハ183系が回送されてきた。
キハ40形が到着した時に撮影。




鉄道ランキング


人気ブログランキングに参加しています。ブログが気に入って頂けましたら、画像をポチっと押していただければ嬉しいです。

ブログが面白いと思って頂けましたら、LINEいいねと拍手と読者登録して頂けると大変嬉しいです。
コメントも頂けると今後の励みになります。
しょうもない場合は、✖ボタンを押して頂いて結構です。


読者登録↓





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

JR北海道根室本線幾寅駅を訪問するの紹介です。



2018-05-024
新得駅から代行バスに乗って幾寅駅に来ました




2018-05-025
駅舎内は、鉄道員(ぽっぽや)のロケセットがそのまま残ってます。
なんかタイムスリップしたような感じがする。



2018-05-026
なんと言っても駅前にある、キハ12 23ですね。



鉄道ランキング


人気ブログランキングに参加しています。ブログが気に入って頂けましたら、画像をポチっと押していただければ嬉しいです。

ブログが面白いと思って頂けましたら、LINEいいねと拍手と読者登録して頂けると大変嬉しいです。
コメントも頂けると今後の励みになります。
しょうもない場合は、✖ボタンを押して頂いて結構です。


読者登録↓





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

JR北海道根室本線列車代行バスに乗るの紹介です。



2018-05-023
新得駅から根室本線の列車代行バスに乗ります。



2018-05-02
列車代行バス到着
ふらのバスが担当



2018-05-022
幕は列車代行様になってます。




鉄道ランキング


人気ブログランキングに参加しています。ブログが気に入って頂けましたら、画像をポチっと押していただければ嬉しいです。

ブログが面白いと思って頂けましたら、LINEいいねと拍手と読者登録して頂けると大変嬉しいです。
コメントも頂けると今後の励みになります。
しょうもない場合は、✖ボタンを押して頂いて結構です。


読者登録↓





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ