Peachきた北海道フリーパスの旅~北の大地の入場券購入&ぐるっと!宗谷線沿線スタンプラリー~Part13の紹介です。
和寒駅に戻って来ました。
次に乗る列車の入線です。
14:54 和寒発 普通音威子府行き キハ40形1両ワンマン
宗谷線サボとキハ40 732
宗谷線サボ
15:04 剣淵着
先に、北の大地の入場券を買いに行く。
わがまちご当地入場券と同じく、丸八おざわでの発売ですが、鍵がかかっていて扉が開きません。
わがまちご当地入場券の時も閉まってたが、その時は、張り紙があり隣りの新聞屋に来るように書かれていた。
が、今回は張り紙すらなかった。
恐る恐る新聞屋に行ったら、お店の方が来てくれた。
北の大地の入場券を買い、駅に戻る。
ぐるっと!宗谷線沿線スタンプラリーのスタンプをゲットする。
観光地は、絵本の館と道の駅絵本の里けんぶちです。
地図で見ると、絵本の館の方が近いので、そっちに行く。
徒歩圏内です。
絵本の館に来ました。
スタンプゲットです。
道中に謎の大木があります。
なんでしょう?
天然記念物開拓記念木でした。
剣淵駅も開駅120周年でした。
120周年の飾りも盛大です。
外に温度計があるにもかかわらず29℃あります。
暑すぎです。
快速なよろ3号が来た。
これには乗りません。
Peachきた北海道フリーパスの旅~北の大地の入場券購入&ぐるっと!宗谷線沿線スタンプラリー~Part14につづく・・・

鉄道ランキング
人気ブログランキングに参加しています。ブログが気に入って頂けましたら、画像をポチっと押していただければ嬉しいです。
ブログが面白いと思って頂けましたら、LINEいいねと拍手と読者登録して頂けると大変嬉しいです。
コメントも頂けると今後の励みになります。
しょうもない場合は、✖ボタンを押して頂いて結構です。
読者登録↓

和寒駅に戻って来ました。
次に乗る列車の入線です。
14:54 和寒発 普通音威子府行き キハ40形1両ワンマン
宗谷線サボとキハ40 732
宗谷線サボ
15:04 剣淵着
先に、北の大地の入場券を買いに行く。
わがまちご当地入場券と同じく、丸八おざわでの発売ですが、鍵がかかっていて扉が開きません。
わがまちご当地入場券の時も閉まってたが、その時は、張り紙があり隣りの新聞屋に来るように書かれていた。
が、今回は張り紙すらなかった。
恐る恐る新聞屋に行ったら、お店の方が来てくれた。
北の大地の入場券を買い、駅に戻る。
ぐるっと!宗谷線沿線スタンプラリーのスタンプをゲットする。
観光地は、絵本の館と道の駅絵本の里けんぶちです。
地図で見ると、絵本の館の方が近いので、そっちに行く。
徒歩圏内です。
絵本の館に来ました。
スタンプゲットです。
道中に謎の大木があります。
なんでしょう?
天然記念物開拓記念木でした。
剣淵駅も開駅120周年でした。
120周年の飾りも盛大です。
外に温度計があるにもかかわらず29℃あります。
暑すぎです。
快速なよろ3号が来た。
これには乗りません。
Peachきた北海道フリーパスの旅~北の大地の入場券購入&ぐるっと!宗谷線沿線スタンプラリー~Part14につづく・・・
鉄道ランキング
人気ブログランキングに参加しています。ブログが気に入って頂けましたら、画像をポチっと押していただければ嬉しいです。
ブログが面白いと思って頂けましたら、LINEいいねと拍手と読者登録して頂けると大変嬉しいです。
コメントも頂けると今後の励みになります。
しょうもない場合は、✖ボタンを押して頂いて結構です。
読者登録↓
