レッドボーイのたびてつブログ

北海道の鉄道が大好きな50半ばのおっさんの鉄道メインのたびてつブログです。 基本、鉄道ひとり旅です。 宜しくお願いします。

2020年07月

京都市営地下鉄烏丸線四条駅訪問Part2の紹介です。



IMG_0279
このエスカレーターを上がると、



IMG_0281
有人改札側に出ます。



IMG_0280
国際会館側の階段を上がると、



IMG_0276

有人改札側に出ます。



IMG_0282
ここは、駅便(駅の便所)ですが、無人改札側にしかありません。



IMG_0259
無人改札側の改札



IMG_0260
無人改札側の自動券売機



IMG_0261
四条駅の運賃表



IMG_0263
有人改札と無人改札との間に、なんかのモニュメントがある。



IMG_0264
改札外に、定期券うりばがある。



IMG_0275
有人改札内のコンコース



IMG_0274
有人改札の精算機



IMG_0270
有人改札側の自動改札機



IMG_0265
有人改札側の自動券売機



IMG_0266
自動券売機の右にある2台は、フリーきっぷの券売機です。



昭和56年5月29日   烏丸線北大路駅ー京都駅間に開業。
平成27年10月10日   始発より、烏丸線ホームにて、可動式ホーム柵の共用開始。




鉄道ランキング


人気ブログランキングに参加しています。ブログが気に入って頂けましたら、画像をポチっと押していただければ嬉しいです。

ブログが面白いと思って頂けましたら、LINEいいねと拍手と読者登録して頂けると大変嬉しいです。
コメントも頂けると今後の励みになります。
しょうもない場合は、✖ボタンを押して頂いて結構です。


読者登録↓




    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

京都市営地下鉄烏丸線四条駅訪問Part1の紹介です。



IMG_0248
四条駅1番線の駅名標
大丸京都店前という副駅名が付いている。
駅番号はK09



IMG_0256
四条駅2番線の駅名標



IMG_0253
縦形の駅名標



IMG_0249
四条駅のホーム
島式1面2線ホーム



IMG_0251
1番線ホーム
竹田方面



IMG_0252
2番線ホーム
国際会館方面



IMG_0250
竹田方面側にあるエレベーター



IMG_0258
エレベーターを上がると改札横に出る。



IMG_0254
ホーム上にある1番線竹田方面の時刻表



IMG_0255
ホーム上にある2番線国際会館方面の時刻表



IMG_0257
階段を上がると、



IMG_0283
ここに出る。
竹田方面側の階段




IMG_0278
エスカレーターを上がると、



IMG_0277 
ここに出る。
このエスカレーターは、無人改札側です。



京都市営地下鉄烏丸線四条駅訪問Part2につづく・・・




鉄道ランキング


人気ブログランキングに参加しています。ブログが気に入って頂けましたら、画像をポチっと押していただければ嬉しいです。

ブログが面白いと思って頂けましたら、LINEいいねと拍手と読者登録して頂けると大変嬉しいです。
コメントも頂けると今後の励みになります。
しょうもない場合は、✖ボタンを押して頂いて結構です。


読者登録↓






    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

叡山電鉄叡山本線三宅八幡駅訪問の紹介です。



IMG_0195
三宅八幡駅下りホームの駅名標
駅番号はE07



IMG_0198
縦形の駅名標



IMG_0196
三宅八幡駅の下りホーム
神社をイメージしたのか、柵が朱色です。



IMG_0197
下りホームの上屋



IMG_0199
下りホームの時刻表



IMG_0200
ICカード用の簡易改札機と乗車駅証明書発券機



IMG_0201
下りホームの入口



IMG_0202
下りホームの真ん前に三宅八幡神社の石碑がある。


IMG_0203
踏切を渡ると上りホームに行ける。



IMG_0206
踏切渡って左に行くと、駅の外に出れる。
右に行くと上りホーム



IMG_0208
三宅八幡駅上りホームの駅名標



IMG_0210
三宅八幡駅の上りホームと上屋
相対式2面2線ホームの無人駅



IMG_0209
上りホームのICカード用の簡易改札機と乗車駅証明書発券機



IMG_0216
上りホームの時刻表



IMG_0204
上りホームの入口



IMG_0207
踏切を渡って真っ直ぐ行ける。
このまま真っ直ぐ行くと、人ん家になる。
駅に直結してる。



IMG_0211
上りホームの反対側にも出口がある。



IMG_0212
階段を降りると、



IMG_0213
左は、細い道がある。



IMG_0214
右は、道が続いてる。



IMG_0215
線路沿いに道が続いてる。




大正14年9月27日   京都電燈が経営する叡山電鉄平坦線の駅として開業。
昭和17年3月2日     京都電燈を京福電気鉄道が継承し、京福電気鉄道叡山本線の駅となる。
昭和61年4月1日        京福電気鉄道が 叡山本線を叡山電鉄に譲渡し、叡山電鉄叡山本線の駅となる。




鉄道ランキング


人気ブログランキングに参加しています。ブログが気に入って頂けましたら、画像をポチっと押していただければ嬉しいです。

ブログが面白いと思って頂けましたら、LINEいいねと拍手と読者登録して頂けると大変嬉しいです。
コメントも頂けると今後の励みになります。
しょうもない場合は、✖ボタンを押して頂いて結構です。


読者登録↓




    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

叡山電鉄鞍馬線二軒茶屋駅再訪問の紹介です。



IMG_0166
二軒茶屋駅下りホームの駅名標
駅番号はE13



IMG_0168
縦形の駅名標



IMG_0167
二軒茶屋駅の下りホームと上屋



IMG_0169
下りホームのICカードの簡易改札機と乗車駅証明書発券機



IMG_0170
下りホームの入口
スロープ状になってます。


IMG_0174
構内踏切



IMG_0178
二軒茶屋駅上りホームの駅名標



IMG_0179
二軒茶屋駅の上りホームと上屋
上屋は1両分しかない。

相対式2面2線ホームの無人駅である。




IMG_0177
上りホームのICカードの簡易改札機と乗車駅証明書発券機



IMG_0176
上りホームの入口
スロープ状になってます。



IMG_0171
二軒茶屋駅の駅入口
階段になってます。


昭和3年12月1日   鞍馬電気鉄道の駅として開業。
昭和17年8月1日   合併により、京福電気鉄道鞍馬線の駅となる。
昭和61年4月1日   京福電気鉄道が鞍馬線を叡山電鉄に譲渡し、叡山電鉄鞍馬線の駅となる。


以前来た時、自動改札機があったがなくなっている。
京都産業大学の最寄り駅になっている。





鉄道ランキング


人気ブログランキングに参加しています。ブログが気に入って頂けましたら、画像をポチっと押していただければ嬉しいです。

ブログが面白いと思って頂けましたら、LINEいいねと拍手と読者登録して頂けると大変嬉しいです。
コメントも頂けると今後の励みになります。
しょうもない場合は、✖ボタンを押して頂いて結構です。


読者登録↓





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

叡山電鉄本線一乗寺駅再訪問の紹介です。



IMG_0143
一乗寺駅下りホームの駅名標
駅番号はE04



IMG_0148
縦形の駅名標




IMG_0144
一乗寺駅の下りホームと上屋
下りホームの上屋はホーム全体を覆っている。



IMG_0146
下りホームのICカード用の簡易改札機と乗車駅証明書発券機



IMG_0145
ホーム中程にベンチがあります。



IMG_0158
下りホームの時刻表



IMG_0149
下りホームの入口

踏切を渡ります。


IMG_0152
一乗寺駅上りホームの駅名標



IMG_0153
一乗寺駅の上りホームと上屋
上りホームの上屋は、車両1両分しかない。

相対式2面2線ホーム
無人駅であるが、平日朝と土休日の多客時に駅員が配置される。



IMG_0154
上りホームに自動券売機があります。
平日7:30~20:30までと、土休日8:00~20:30までの稼働



IMG_0155
自動券売機上の運賃表
京阪との連絡運賃表もあります。



IMG_0151
上りホームのICカード用の簡易改札機と乗車駅証明書発券機
左下の柵は、ラッシュ時や多客時の駅員配置用



IMG_0156
上りホームの時刻表



IMG_0150
上りホームの入口




大正14年9月27日  京都電燈が経営する叡山電鉄平坦線の駅として開業。
昭和17年3月2日       
京都電燈が京福電気鉄道に継承され、京福電気鉄道叡山本線の駅となる。
昭和61年4月1日    京福電気鉄道が叡山本線を叡山電鉄に譲渡し、叡山電鉄叡山本線の駅となる。





以前来た時と変わった所は、ICカード用の簡易改札機が設置された所と、駅番号が付与された点です。




鉄道ランキング


人気ブログランキングに参加しています。ブログが気に入って頂けましたら、画像をポチっと押していただければ嬉しいです。

ブログが面白いと思って頂けましたら、LINEいいねと拍手と読者登録して頂けると大変嬉しいです。
コメントも頂けると今後の励みになります。
しょうもない場合は、✖ボタンを押して頂いて結構です。


読者登録↓



    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

京都市内の一から十までの駅を巡る旅Part8の紹介です。


八幡前駅の訪問撮影を終え、九の駅に行きます。
が、出町柳に出て京阪・地下鉄で行くと遠回りになるので、京都市営地下鉄烏丸線国際会館駅まで歩く。



IMG_0426
国際会館駅まで歩いてる道中、京都バスに2台抜かれた。
フリーきっぷは、京都バスにも乗れるが、後ろから来られたらわからん。
そのまま歩いて行った。



IMG_0427
京都市営地下鉄烏丸線国際会館駅に着いた。



IMG_0428
17:34 国際会館始発 普通竹田行き 10系6両
方向幕はまだ竹田に変わっていない。



IMG_0429
京都サンガF.C.号だった。



IMG_0430
17:56 九条着
訪問撮影をする。
残すところ、十の駅だけとなりました。

近鉄京都線にも十条駅がありますが、近距離がルールなので、
隣り駅の地下鉄十条駅となります。



IMG_0455
18:06 九条発 普通竹田行き 10系6両



IMG_0456
竹田の方向幕



IMG_0457
18:07 十条着
訪問撮影をする。

これで、京都市内で完結する一から十が頭に付く駅を巡る旅が完了した。
後は帰るだけです。



IMG_0480
18:24 十条発 普通国際会館行き 10系6両
ラッシュにぶつかり、車内は混雑してきた。



IMG_0482
国際会館の方向幕



IMG_0483
18:31 四条着
阪急に乗り換えます。



IMG_0484
特急かと思ったら、快速急行だった。



IMG_0489
18:41 烏丸発 快速急行大阪梅田行き 9300系8両
勿論、ラッシュなので座れない。
途中駅やからね。



IMG_0491
快速急行 大阪梅田の方向幕



IMG_0492
19:19 十三着
大阪まで戻って来ました。
大阪梅田まで出ずに、十三で宝塚線に乗り換えて帰ります。




鉄道ランキング


人気ブログランキングに参加しています。ブログが気に入って頂けましたら、画像をポチっと押していただければ嬉しいです。

ブログが面白いと思って頂けましたら、LINEいいねと拍手と読者登録して頂けると大変嬉しいです。
コメントも頂けると今後の励みになります。
しょうもない場合は、✖ボタンを押して頂いて結構です。


読者登録↓




    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

京都市内の一から十までの駅を巡る旅Part7の紹介です。



IMG_0368
16:17 中書島発 特急出町柳行き 3000系8両



IMG_0369
3000系特急 出町柳の方向幕



IMG_0370
16:26 七条着
七の駅は、七条駅です。
訪問撮影をする。



IMG_0398
16:46 七条発 特急出町柳行き 6000系8両



IMG_0399
6000系特急 出町柳の方向幕



IMG_0401
16:55 出町柳着
出町柳に戻って来ました。
またまた叡電に乗ります。



IMG_0403
叡山電車出町柳駅



IMG_0404
17:00 出町柳始発 普通鞍馬行き 700系1両ワンマン
ホームの有効長が1両しかない為、顔の撮影は出来なかった。
ケツを撮るしかなかった。



IMG_0405
鞍馬の方向幕



IMG_0406
17:11 八幡前着
訪問撮影をする。

次の九の駅に向かうのだが、京都市営地下鉄烏丸線になるが、ここから歩いて地下鉄国際会館駅に行った方が早い事がわかった。
歩いて国際会館駅に行きます。



京都市内の一から十までの駅を巡る旅Part8につづく・・・




鉄道ランキング


人気ブログランキングに参加しています。ブログが気に入って頂けましたら、画像をポチっと押していただければ嬉しいです。

ブログが面白いと思って頂けましたら、LINEいいねと拍手と読者登録して頂けると大変嬉しいです。
コメントも頂けると今後の励みになります。
しょうもない場合は、✖ボタンを押して頂いて結構です。


読者登録↓





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

京都市内の一から十までの駅を巡る旅Part6の紹介です。



IMG_0327
15:30 近鉄丹波橋着
京阪に乗り換えます。



IMG_0329
15:35 丹波橋発 準急淀屋橋行き 2000系8両



IMG_0330
準急 淀屋橋の方向幕



IMG_0331
15:39 中書島着
宇治線に乗り換えます。



IMG_0334
15:40 中書島始発 普通宇治行き13000系4両



IMG_0332
普通 宇治の方向幕



IMG_0335
15:46 六地蔵着
六の駅に来ました。
訪問撮影をする。
六地蔵駅は、3社線3駅あります。 
JR西日本奈良線と京都市営地下鉄東西線がありますが、両駅は宇治市にあります。
京都市内の条件から外れます。
が、京阪宇治線は、京都市伏見区にあります。
これに気付いた時に、この旅を考えついた。



IMG_0361
16:06 六地蔵発 普通中書島行き 13000系4両 
次は、七の駅に行きます。



IMG_0362
普通 中書島の方向幕



IMG_0363

16:13 中書島着
本線に乗り換えます。




京都市内の一から十までの駅を巡る旅Part7につづく・・・




鉄道ランキング


人気ブログランキングに参加しています。ブログが気に入って頂けましたら、画像をポチっと押していただければ嬉しいです。

ブログが面白いと思って頂けましたら、LINEいいねと拍手と読者登録して頂けると大変嬉しいです。
コメントも頂けると今後の励みになります。
しょうもない場合は、✖ボタンを押して頂いて結構です。


読者登録↓





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

京都市内の一から十までの駅を巡る旅Part5の紹介です。



IMG_0247
14:37 四条着
四条駅の訪問撮影をする。
五の駅は、隣の五条駅です。



IMG_0286
15:00 四条発 普通竹田行き 近鉄車3220系6両



IMG_0287
近鉄車3220系 竹田の方向幕



IMG_0292
15:02 五条着



IMG_0289
乗ってきた列車を見送る。
五条駅の訪問撮影をする。  



IMG_0321
15:17 五条発 普通竹田行き 10系6両



IMG_0322
竹田
次は九条
の方向幕



IMG_0323
竹田
Takeda(K15)
の方向幕


IMG_0324
15:26 竹田着
近鉄に乗り換えます。



IMG_0325
15:27 竹田発 普通大和西大寺行き 1031系4両



IMG_0326
普通 大和西大寺の方向幕



 京都市内の一から十までの駅を巡る旅Part6につづく・・・




鉄道ランキング


人気ブログランキングに参加しています。ブログが気に入って頂けましたら、画像をポチっと押していただければ嬉しいです。

ブログが面白いと思って頂けましたら、LINEいいねと拍手と読者登録して頂けると大変嬉しいです。
コメントも頂けると今後の励みになります。
しょうもない場合は、✖ボタンを押して頂いて結構です。


読者登録↓





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

京都市内の一から十までの駅を巡る旅Part4の紹介です。





IMG_0227
出町柳駅戻って来たら、隣のホームに止まってた電車にヘッドマークが付いてる。



IMG_0228
リアス線全線運行再開
祝 三陸鉄道
のベッドマックが付いてる。

次は、四の駅に行きます。
京阪に乗り換えます。



IMG_0232
14:16 出町柳始発 準急淀屋橋行き 1000系8両



IMG_0233
準急 淀屋橋の方向幕




IMG_0235
14:20 三条着
京都市営地下鉄東西線に乗り換えます。
三条でも、地下鉄は三条京阪駅である。
四の駅
は京阪ではありません。
京阪は祇園四条駅で、頭に四がつきません。




IMG_0236
先ずは、地下鉄一日券を買う。



IMG_0237
三条京阪駅から地下鉄に乗る。



IMG_0242
京都市営地下鉄東西線はホームドアがある為、撮影に難儀する。
14:29 三条京阪発 普通太秦天神川行き 50系6両



IMG_0243
14:32 烏丸御池着
烏丸御池に着いてから、ホームの端っこから撮影した。
次は、烏丸線に乗り換えます。



IMG_0246
14:36 烏丸御池発 普通竹田行き 10系6両



京都市内の一から十までの駅を巡る旅Part5につづく・・・




鉄道ランキング


人気ブログランキングに参加しています。ブログが気に入って頂けましたら、画像をポチっと押していただければ嬉しいです。

ブログが面白いと思って頂けましたら、LINEいいねと拍手と読者登録して頂けると大変嬉しいです。
コメントも頂けると今後の励みになります。
しょうもない場合は、✖ボタンを押して頂いて結構です。


読者登録↓





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ