ANAきた北海道フリーパスの旅~宗谷本線の旅~Part6の紹介です。
和寒から乗った普通列車は、
17:23 比布着
比布駅に来たはいいが、
比布駅の観光スポットであるピピカフェが閉まってる。
19:00まで営業なのに・・・
シャッターになんか貼ってる。
17:00で閉まっていた。
着いたのが17:23なので、閉まったあとだった。
比布駅のスタンプラリーのポスター
スマホのアプリでQRコードを読み込む。
スタンプゲット。
ピピカフェのスタンプは翌日にする。
次の列車まで時間があるので、駅で過ごす。
比布駅の駅舎
国鉄時代の駅名標は健在ですね。
以前来た時にはなかったピップエレキバンの顔出しパネル。
樹木希林さんとピップの会長さんですね。
樹木希林さん若い。
駅舎内には、写真やサイン色紙が飾られている。
この写真は、ピップエレキバンのテレビCMの撮影に携わった方々のようです。
樹木希林さん若いね。
比布町応援大使の方々のサイン色紙
まだ17:43
次の列車まで時間が余り過ぎ。
しかも気温が25℃と暑い。
次に乗る列車の入線です。
18:11 比布発 快速なよろ5号名寄行き キハ40形1両ワンマン
宗谷線サボとキハ40 830
宗谷線のサボ
快速列車は名寄までの道中90㎞/hで爆走する。
スマホは88km/hを示している。
19:14 名寄着
この日は、名寄泊です。
そうそう忘れてはいけないスタンプ。
名寄駅のスタンプラリーのポスター
スマホのアプリでQRコードを読み込む。
スタンプゲット。
名寄駅の観光スポットは、名寄観光案内所(駅前交流プラザ「よろーな」内)と北国博物館。
予め調べたが、どっちもコロナの影響で休業でした。
が、
よろーなの前を通ったら、中に入れるではないか。
扉になんか貼ってる。
よろーな臨時休業のおしらせ
5月31日まで休みやん。
自動扉が開いたので入ってみたら、
スタンプラリーのポスターがあった。
勿論、スマホのアプリでQRコードを読み込んだ。
スタンプゲット。
コンビニで晩飯買うてから宿に向かう。
予約してたOYOホテル バードイン名寄
2階建てと小さいが、ここにしたのには理由がある。
先ずはチェックインする。
201号室
シングルルームですが、ソファーがあります。
ちょっと広めのシングルルームです。
ドアまではこの距離。
この間に風呂便所がない。
これはクローゼット?
開けてみたら、
なんと、風呂と便所でした。
しかもユニットバスやなくて、セパレートですよ。
楽天トラベルで予約したが、この事が載ってたので、ここを予約した。
もうちょっと安い宿があったが、たまにはいいか。
6000円だったが、ポイント600ポイント使って5400円で泊まれた。
コンビニで買うたカップ麺と弁当で晩飯にする。
風呂に入って、翌日の予定を立ててから寝る事にする。
でも寝れんかったけどね。
ANAきた北海道フリーパスの旅~宗谷本線の旅~Part7につづく・・・

鉄道ランキング
人気ブログランキングに参加しています。ブログが気に入って頂けましたら、画像をポチっと押していただければ嬉しいです。
ブログが面白いと思って頂けましたら、LINEいいねと拍手と読者登録して頂けると大変嬉しいです。
コメントも頂けると今後の励みになります。
しょうもない場合は、✖ボタンを押して頂いて結構です。
読者登録↓

和寒から乗った普通列車は、
17:23 比布着
比布駅に来たはいいが、
比布駅の観光スポットであるピピカフェが閉まってる。
19:00まで営業なのに・・・
シャッターになんか貼ってる。
17:00で閉まっていた。
着いたのが17:23なので、閉まったあとだった。
比布駅のスタンプラリーのポスター
スマホのアプリでQRコードを読み込む。
スタンプゲット。
ピピカフェのスタンプは翌日にする。
次の列車まで時間があるので、駅で過ごす。
比布駅の駅舎
国鉄時代の駅名標は健在ですね。
以前来た時にはなかったピップエレキバンの顔出しパネル。
樹木希林さんとピップの会長さんですね。
樹木希林さん若い。
駅舎内には、写真やサイン色紙が飾られている。
この写真は、ピップエレキバンのテレビCMの撮影に携わった方々のようです。
樹木希林さん若いね。
比布町応援大使の方々のサイン色紙
まだ17:43
次の列車まで時間が余り過ぎ。
しかも気温が25℃と暑い。
次に乗る列車の入線です。
18:11 比布発 快速なよろ5号名寄行き キハ40形1両ワンマン
宗谷線サボとキハ40 830
宗谷線のサボ
快速列車は名寄までの道中90㎞/hで爆走する。
スマホは88km/hを示している。
19:14 名寄着
この日は、名寄泊です。
そうそう忘れてはいけないスタンプ。
名寄駅のスタンプラリーのポスター
スマホのアプリでQRコードを読み込む。
スタンプゲット。
名寄駅の観光スポットは、名寄観光案内所(駅前交流プラザ「よろーな」内)と北国博物館。
予め調べたが、どっちもコロナの影響で休業でした。
が、
よろーなの前を通ったら、中に入れるではないか。
扉になんか貼ってる。
よろーな臨時休業のおしらせ
5月31日まで休みやん。
自動扉が開いたので入ってみたら、
スタンプラリーのポスターがあった。
勿論、スマホのアプリでQRコードを読み込んだ。
スタンプゲット。
コンビニで晩飯買うてから宿に向かう。
予約してたOYOホテル バードイン名寄
2階建てと小さいが、ここにしたのには理由がある。
先ずはチェックインする。
201号室
シングルルームですが、ソファーがあります。
ちょっと広めのシングルルームです。
ドアまではこの距離。
この間に風呂便所がない。
これはクローゼット?
開けてみたら、
なんと、風呂と便所でした。
しかもユニットバスやなくて、セパレートですよ。
楽天トラベルで予約したが、この事が載ってたので、ここを予約した。
もうちょっと安い宿があったが、たまにはいいか。
6000円だったが、ポイント600ポイント使って5400円で泊まれた。
コンビニで買うたカップ麺と弁当で晩飯にする。
風呂に入って、翌日の予定を立ててから寝る事にする。
でも寝れんかったけどね。
ANAきた北海道フリーパスの旅~宗谷本線の旅~Part7につづく・・・
鉄道ランキング
人気ブログランキングに参加しています。ブログが気に入って頂けましたら、画像をポチっと押していただければ嬉しいです。
ブログが面白いと思って頂けましたら、LINEいいねと拍手と読者登録して頂けると大変嬉しいです。
コメントも頂けると今後の励みになります。
しょうもない場合は、✖ボタンを押して頂いて結構です。
読者登録↓
