JR西日本北陸本線春江駅訪問Part3の紹介です。
↑前記事のつづき
春江駅の駅舎内
窓口跡と改札
扉は締め切られている。
ICカード簡易改札機の左が改札
駅舎内
ベンチあり
結構な広さ
駅舎内
駅舎内
ジュースの自販機あり
近距離用自動券売機と点字運賃表
春江駅の運賃表
春江駅の時刻表
窓口跡上にJR春江駅付近近郊航空写真が掲示されている。
春江駅の駅舎
駅舎にかかる駅名標
駅名表版について
建物財産標
鉄
駅 本 屋
03‐2001
昭和24年1月
駅舎の右には
駅便(駅の便所)がある。
春江駅の駅前
大正15年5月1日 国有鉄道北陸本線森田駅ー丸岡駅間新設開業。
昭和23年6月28日 福井地震により駅舎全壊。
昭和24年1月12日 本屋その他復旧工事竣工。
昭和36年4月10日 貨物の取り扱い廃止。
昭和59年2月1日 荷物の取り扱い廃止。
昭和62年4月1日 国鉄分割民営化に伴い、JR西日本の駅となる。
平成30年9月15日 ICカード乗車券ICOCAの利用開始。
令和3年12月21日 無人駅化
令和6年3月 北陸新幹線金沢駅ー敦賀駅間延伸開業により、ハピラインふくいに移管される予定。
ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。

鉄道ランキング


にほんブログ村

にほんブログ村

↑前記事のつづき
春江駅の駅舎内
窓口跡と改札
扉は締め切られている。
ICカード簡易改札機の左が改札
駅舎内
ベンチあり
結構な広さ
駅舎内
駅舎内
ジュースの自販機あり
近距離用自動券売機と点字運賃表
春江駅の運賃表
春江駅の時刻表
窓口跡上にJR春江駅付近近郊航空写真が掲示されている。
春江駅の駅舎
駅舎にかかる駅名標
駅名表版について
建物財産標
鉄
駅 本 屋
03‐2001
昭和24年1月
駅舎の右には
駅便(駅の便所)がある。
春江駅の駅前
大正15年5月1日 国有鉄道北陸本線森田駅ー丸岡駅間新設開業。
昭和23年6月28日 福井地震により駅舎全壊。
昭和24年1月12日 本屋その他復旧工事竣工。
昭和36年4月10日 貨物の取り扱い廃止。
昭和59年2月1日 荷物の取り扱い廃止。
昭和62年4月1日 国鉄分割民営化に伴い、JR西日本の駅となる。
平成30年9月15日 ICカード乗車券ICOCAの利用開始。
令和3年12月21日 無人駅化
令和6年3月 北陸新幹線金沢駅ー敦賀駅間延伸開業により、ハピラインふくいに移管される予定。
ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。

鉄道ランキング

にほんブログ村

にほんブログ村

コメント