通勤乗車の紹介です。
3月10日行きの通勤乗車
今日の勤務地は心斎橋だけど、
昨日の勤務地の肥後橋に忘れモンをしたので取りに行く。
8:54 立花発 H普通放出行き 207系4両+3両
9:11 北新地着
9:16 西梅田始発 普通住之江公園行き 23系6両
9:18 肥後橋着
忘れモンを取りに行く。
肥後橋から心斎橋って、乗り換えるなら本町だけど、四つ橋線の四ツ橋駅と長堀鶴見緑地線と御堂筋線の心斎橋駅は改札内で繋がっていて、行き来出来る。
四つ橋線→長堀鶴見緑地線のホームを介して御堂筋線に行ける。
駅名が違うが同じ駅扱いとなっている。
定期券は、梅田ー大国町間と西梅田ー大国町間を含む定期券を持っていれば、相互で乗り降りが出来る。
例えば、
梅田ー天王寺を御堂筋線経由の定期券を持っているとすれば、四つ橋線の西梅田ー大国町間で乗り降り出来るし、経由じゃない方の途中下車だって出来るんです。
東梅田ー天王寺を谷町線経由は相互での利用は出来ない。
取りに行って心斎橋に行くが、また運賃払わんとアカン。
始業時間までかなり時間があるので、歩いて行く。
早目に家出たからゆっくり行ける。
30分かからんかったな。
四ツ橋筋から御堂筋へ横移動し、御堂筋を南に下って行く。
ええ散歩(運動)になった。
3月10日帰りの通勤乗車
20:51 心斎橋発 普通新大阪行き 21系10両
20:57 梅田着
21:08 大阪発 A普通西明石行き 207系3両+4両
21:19 立花着
ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。

鉄道ランキング


にほんブログ村

にほんブログ村


3月10日行きの通勤乗車
今日の勤務地は心斎橋だけど、
昨日の勤務地の肥後橋に忘れモンをしたので取りに行く。
8:54 立花発 H普通放出行き 207系4両+3両
9:11 北新地着
9:16 西梅田始発 普通住之江公園行き 23系6両
9:18 肥後橋着
忘れモンを取りに行く。
肥後橋から心斎橋って、乗り換えるなら本町だけど、四つ橋線の四ツ橋駅と長堀鶴見緑地線と御堂筋線の心斎橋駅は改札内で繋がっていて、行き来出来る。
四つ橋線→長堀鶴見緑地線のホームを介して御堂筋線に行ける。
駅名が違うが同じ駅扱いとなっている。
定期券は、梅田ー大国町間と西梅田ー大国町間を含む定期券を持っていれば、相互で乗り降りが出来る。
例えば、
梅田ー天王寺を御堂筋線経由の定期券を持っているとすれば、四つ橋線の西梅田ー大国町間で乗り降り出来るし、経由じゃない方の途中下車だって出来るんです。
東梅田ー天王寺を谷町線経由は相互での利用は出来ない。
取りに行って心斎橋に行くが、また運賃払わんとアカン。
始業時間までかなり時間があるので、歩いて行く。
早目に家出たからゆっくり行ける。
30分かからんかったな。
四ツ橋筋から御堂筋へ横移動し、御堂筋を南に下って行く。
ええ散歩(運動)になった。
3月10日帰りの通勤乗車
20:51 心斎橋発 普通新大阪行き 21系10両
20:57 梅田着
21:08 大阪発 A普通西明石行き 207系3両+4両
21:19 立花着
ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。

鉄道ランキング

にほんブログ村

にほんブログ村

