レッドボーイのたびてつブログ

北海道の鉄道が大好きな50半ばのおっさんの鉄道メインのたびてつブログです。 基本、鉄道ひとり旅です。 宜しくお願いします。

タグ:阪急電鉄

阪急阪神ニューイヤーチケットでガチャの旅Part4の紹介です。


前記事のあらすじ
夙川駅に着き、甲陽線を完乗して回したガチャは神戸高速鉄道東西線(阪急)が出た。
夙川駅に戻り、特急新開地行きに乗ったのでした。



IMG_3569
12:26 新開地着
西代駅に行く為には、この先山陽電車に通ずる電車に乗らなければならない。
しかも西代に停車する必要がある。



IMG_3570
特急須磨浦公園行きに乗ります。



IMG_3574
12:29 新開地発 特急須磨浦公園行き 阪神8000系6両
特急須磨浦公園行きは神戸三宮から各駅に停車する。



IMG_3575
特急 須磨浦公園の方向幕



IMG_3576
12:35 西代着



IMG_3577
西代駅は地下駅なので改札口を撮る。
神戸高速鉄道東西線(阪急)を完乗した。

次のガチャを回す。



Screenshot_20230111-123738
阪神武庫川線が出た。



IMG_3578
特急阪神大阪梅田行きに乗ります。


IMG_3579
上りホームへ行く。



IMG_3584
阪神大阪梅田行きの入線です。



IMG_3588
12:56 西代発 特急阪神大阪梅田行き 阪神8000系6両



IMG_3589
特急 梅田の方向幕
こっちの8000系は改善されていない回転幕である。



IMG_3592
13:28 甲子園着
武庫川は通過するので、甲子園で乗り換えです。



阪急阪神ニューイヤーチケットでガチャの旅Part5につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

阪急阪神ニューイヤーチケットでガチャの旅Part3の紹介です。



前記事のあらすじ
十三から乗った特急が京都河原町に着いて、阪急京都本線を完乗した。
回したガチャは阪急甲陽線が出た。
特急で十三に戻り、神戸本線の特急に乗り、甲陽線の起点である夙川に着いたのでした。



IMG_3554
夙川駅甲陽線のホームに移動。



IMG_3556
11:37 夙川始発 普通甲陽園行き 6000系3両



IMG_3555
普通 甲陽園ー夙川の方向幕



IMG_3559
11:42 甲陽園着



IMG_3560
甲陽園駅の駅舎
阪急甲陽線の完乗です。

次のガチャを回す。



Screenshot_20230111-114546
神戸高速鉄道東西線(阪急)が出た。
阪急神戸三宮ー西代間乗りに行きます。



IMG_3561
11:56で夙川に戻ります。



IMG_3562 (2)
11:56 甲陽園始発 普通夙川行き 6000系3両
甲陽園駅のホーム長が限界ギリギリなので、撮影は出来んかったので入線シーンを撮る。



IMG_3563
普通 夙川ー甲陽園の方向幕



IMG_3565
特急新開地行きに乗り換えます。



IMG_3566
12:06 夙川発 特急新開地行き 1000系8両



IMG_3568
特急 新開地の方向幕




阪急阪神ニューイヤーチケットでガチャの旅Part4につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

阪急阪神ニューイヤーチケットでガチャの旅Part2の紹介です。


前記事のあらすじ
阪急阪神ニューイヤーチケットを使ってガチャの旅に出た。
阪急武庫之荘駅をスタートし、出たガチャは阪急京都本線がでた。
十三駅から特急京都河原町行きに乗ったのでした。



IMG_3534
10:14 京都河原町着
阪急京都本線を完乗した。



IMG_3533
京都河原町駅は地下駅なので改札口を撮った。

次のガチャを回す。



Screenshot_20230111-101917
阪急甲陽線



IMG_3535 (2)
特急 大阪梅田行きに乗る。



IMG_3538
10:30 京都河原町始発 特急大阪梅田行き 9300系8両



IMG_3536
特急 大阪梅田の方向幕



IMG_3540
11:08 十三着
神戸本線に乗り換える。



IMG_3544
神戸本線のホームに移動



IMG_3543
特急 新開地行きに乗る。



IMG_3547 (2)
11:13 十三発 特急新開地行き 8000系8両



IMG_3550
特急 新開地の方向幕



IMG_3551
11:25 夙川着
甲陽線の起点駅に到着
甲陽線に乗る。



阪急阪神ニューイヤーチケットでガチャの旅Part3につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村




    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

阪急阪神ニューイヤーチケットでガチャの旅Part1の紹介です。


今日からは、令和5年初の旅となる、阪急阪神ニューイヤーチケットを使ったガチャの旅の模様をお届けしますので、宜しくお願いします。



IMG_3512
今旅で使う阪急阪神ニューイヤーチケット
このチケットの利用最終日です。
使わないとクズになってしまいます。



IMG_3510
スタートは阪急武庫之荘駅です。



Screenshot_20230111-085955
使うガチャは、前回も使ったandroidのこちらのアプリを使います。
セットしたのは駅ではなく、阪急・阪神・神戸高速の全路線を入れた。
ガチャを回して出た路線を、起点から終点まで乗り通す(完乗)事にします。
終点駅(起点駅)に着いたら、駅名標と駅舎を撮影する。

駅にしようと思ったが、駅数が膨大で、入力が大変なので路線にした。
ではガチャを回します。



Screenshot_20230111-090024
阪急京都本線

平日なので、朝早い時間ではラッシュにかち合うので、9:00スタートとする。



IMG_3647
では改札を入ります。
印字も9:00になってます。




IMG_3521
武庫之荘上りホームに入る。



IMG_3524
9:10 武庫之荘発 普通大阪梅田行き 8000系8両



IMG_3525
普通 大阪梅田に方向幕



IMG_3526
9:20 十三着
京都本線に乗り換えます。
大阪梅田で京都本線に乗り換えるのではなく、十三で乗り換えです。
京都本線の起点駅は十三駅なので。



IMG_3531
京都本線のホームに移動。



IMG_3527
乗るのは特急京都河原町行きです。



IMG_3529
9:33 十三発 特急京都河原町行き 9300系8両



IMG_3530
特急 京都河原町の方向幕



阪急阪神ニューイヤーチケットでガチャの旅Part2につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村






    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

阪急電鉄神戸線武庫之荘駅2022.‐2.22入場券の紹介です。



20220223_184311
阪急武庫之荘駅2022.-2.22入場券
記念や硬券ではないが、2並びの入場券を買いに行った。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

鉄道ぶらり旅 鉄道ブログ・テーマ
鉄道ぶらり旅

駅を旅する 鉄道ブログ・テーマ
駅を旅する





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

阪急電鉄今津線の謎の踏切に行ってきたの紹介です。


IMG_5228
ここは、阪急電鉄今津線西宮北口駅の球場前踏切道です。
球場前って球場ないのにって思うでしょ。
以前、西宮北口にプロ野球阪急ブレーブス(現:オリックスバファローズ)のホームスタジアムだった球場があった。自分はセ・リーグファンやけど、オールスター戦で行ったことがある。



IMG_5229
上の高架は今津線です。



IMG_5230
奥が西宮北口駅方向です。



IMG_5231
実は、この奥にも謎の踏切があります。



IMG_5232
こっちの奥が今津方面



IMG_5233
真ん中に東西の分離帯があります。



IMG_5235
分離帯の反対側に来ました。



IMG_5236
勿論、ここも球場前踏切道です。



IMG_5237
上った先で今津線と合流する。


この球場前踏切道は、運転時間帯は、踏切は降りない。
一日に二回だけ降りるそうで、朝晩の今津線の電車が車庫に引き上げる時しか降りないそうです。
降りるところを見てみたいモンです。


     
↑の【公式】阪急電車ファン全員集合!のYouTubeを非見て下さい。
気に入っていただけましたら、高く評価とチャンネル登録してあげて下さい。
  



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

阪急電鉄神戸線春日野道駅31㎞ポストの紹介です。



IMG_3834
春日野道駅にある31㎞ポスト
見難いので寄ってみます。



IMG_3835
31㎞ポストの向こうに勾配標がある。



IMG_3836
勾配標は、上り方面が1000mで3m下り、下り方面がフラットです。


神戸線の起点大阪梅田駅から春日野道駅は30.7㎞になっているが、ここに31㎞ポストがあるってことは、駅中心から300mあるって事?
そんなに距離ないやろ?
震災で短くなった?
理由は不明である。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村






    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

阪急電鉄神戸線春日野道駅訪問の紹介です。



IMG_3830
春日野道駅下りホームの駅名標
駅番号はHK15
ホーム番線は設定されていない。



IMG_3841
春日野道駅下りホームの駅名標



IMG_3829
春日野道駅上りホームの駅名標



IMG_3840
春日野道駅上りホームの駅名標



IMG_3837
春日野道駅の縦型駅名標(漢字)



IMG_3831
春日野道駅の縦型駅名標(ひらがな)



IMG_3838
春日野道駅の縦型駅名標(英語)



IMG_3832
春日野道駅のホーム
島式1面2線ホームの高架駅
左:上り
右:下り

更にその右はJR神戸線



IMG_3833
ホームが上り方でカーブしてるのがわかる。
撮影し忘れたが、カーブしてる辺りに上家がある。
特急電車は90km/hほどで高速通過する。



IMG_3845
ホーム中ほどでのホーム幅
中津駅に比べるとやや広いか。
それでも狭い。



IMG_3856
改札への通路



IMG_3857
通路の壁にある時刻表(上り)



IMG_3858
通路の壁にある時刻表(下り)



IMG_3870
通路から階段を下りたところから上を見上げて撮影



IMG_3859
階段下りた所に駅便(駅の便所)(男)がある。



IMG_3860
駅便(駅の便所)(男)の後ろに、乗り越し精算機がある。



IMG_3862
更に階段を下りたところに駅便(駅の便所)(女)がある。



IMG_3863
改札口
自動改札機とよびだしインターホン
改札口は大阪方1ヵ所のみ



IMG_3864
時刻表と呼び出しインターホン



IMG_3865
自動券売機と運賃表



IMG_3866
自動改札機(正面から)



IMG_3867
春日野道駅の駅舎



IMG_3868
横からも入れる



Wikipediaより一部のみ
昭和11年4月1日   阪神急行電鉄神戸線神戸駅へ延伸と同時に開業
昭和20年6月      営業休止
昭和21年5月15日    営業再開
昭和43年4月7日   神戸高速鉄道開通に伴い、山陽電気鉄道の列車が乗り入れるようになる。
平成7年1月17日   阪神・淡路大震災により被災し、営業休止となる。
平成10年2月15日    山陽電気鉄道との相互直通運転を中止。
令和4年末頃      西改札口およびエレベーター新設予定。可動式ホーム供用開始予定


急行・通勤急行・普通のみ停車


阪神電気鉄道に同名の駅があるが、直線距離で450mほど離れている。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

京都市内の一から十までの駅を巡る旅Part8の紹介です。


八幡前駅の訪問撮影を終え、九の駅に行きます。
が、出町柳に出て京阪・地下鉄で行くと遠回りになるので、京都市営地下鉄烏丸線国際会館駅まで歩く。



IMG_0426
国際会館駅まで歩いてる道中、京都バスに2台抜かれた。
フリーきっぷは、京都バスにも乗れるが、後ろから来られたらわからん。
そのまま歩いて行った。



IMG_0427
京都市営地下鉄烏丸線国際会館駅に着いた。



IMG_0428
17:34 国際会館始発 普通竹田行き 10系6両
方向幕はまだ竹田に変わっていない。



IMG_0429
京都サンガF.C.号だった。



IMG_0430
17:56 九条着
訪問撮影をする。
残すところ、十の駅だけとなりました。

近鉄京都線にも十条駅がありますが、近距離がルールなので、
隣り駅の地下鉄十条駅となります。



IMG_0455
18:06 九条発 普通竹田行き 10系6両



IMG_0456
竹田の方向幕



IMG_0457
18:07 十条着
訪問撮影をする。

これで、京都市内で完結する一から十が頭に付く駅を巡る旅が完了した。
後は帰るだけです。



IMG_0480
18:24 十条発 普通国際会館行き 10系6両
ラッシュにぶつかり、車内は混雑してきた。



IMG_0482
国際会館の方向幕



IMG_0483
18:31 四条着
阪急に乗り換えます。



IMG_0484
特急かと思ったら、快速急行だった。



IMG_0489
18:41 烏丸発 快速急行大阪梅田行き 9300系8両
勿論、ラッシュなので座れない。
途中駅やからね。



IMG_0491
快速急行 大阪梅田の方向幕



IMG_0492
19:19 十三着
大阪まで戻って来ました。
大阪梅田まで出ずに、十三で宝塚線に乗り換えて帰ります。




鉄道ランキング


人気ブログランキングに参加しています。ブログが気に入って頂けましたら、画像をポチっと押していただければ嬉しいです。

ブログが面白いと思って頂けましたら、LINEいいねと拍手と読者登録して頂けると大変嬉しいです。
コメントも頂けると今後の励みになります。
しょうもない場合は、✖ボタンを押して頂いて結構です。


読者登録↓




    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

京都市内の一から十までの駅を巡る旅Part1の紹介です。


この日は、阪急大阪梅田駅をスタート地点とし、京都市内で駅の頭文字に一から十まで付く駅を巡る旅に出ます。
使うきっぷは、ICOCAのチャージとフリーきっぷを使います。
ルールは、JRは使わず私鉄のみとする。
次の駅までは、近距離で行ける駅とします。
(駅が複数ある場合は、近距離で行ける駅とする。)
一から十までの駅の訪問撮影をする。
とします。


1日で終わったので、1日10枚前後の写真の紹介とします。
6月はほとんどたびてつしてへんのでね。



IMG_0113
11:20 大阪梅田始発 特急京都河原町行き 9300系8両



IMG_0114
特急 京都河原町の方向幕



IMG_0115
12:03 京都河原町着
京阪祇園四条駅まで歩く。



IMG_0117
京阪祇園四条駅から出町柳駅に向かいます。



IMG_0120
乗るのは、特急出町柳行きです。



IMG_0125
12:28 祇園四条発 特急出町柳行き 3000系8両 
8000系やなく、3000系です。
先に言いますが、この後何回か京阪特急に乗るが、全部3000系だった。
運が悪すぎる。



IMG_0127
特急 出町柳の方向幕



IMG_0128
12:34 出町柳着
叡山電車に乗ります。



IMG_0130
叡山電車出町柳駅に来ました。
フリーきっぷを買います。



IMG_0131
バス&えいでん 鞍馬・貴船日帰りきっぷを使います。
叡山電車全線と京都バスの指定路線と京阪電車出町柳~東福寺間が乗り放題のきっぷです。



IMG_0132
バス&えいでん 鞍馬・貴船日帰りきっぷの裏
1800円と結構高い。



私鉄のみで、京都市内の一から十までの付く駅を予想してみて下さいな。



京都市内の一から十までの駅を巡る旅Part2につづく・・・




鉄道ランキング


人気ブログランキングに参加しています。ブログが気に入って頂けましたら、画像をポチっと押していただければ嬉しいです。

ブログが面白いと思って頂けましたら、LINEいいねと拍手と読者登録して頂けると大変嬉しいです。
コメントも頂けると今後の励みになります。
しょうもない場合は、✖ボタンを押して頂いて結構です。


読者登録↓

      
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ