レッドボーイのたびてつブログ

北海道の鉄道が大好きな50半ばのおっさんの鉄道メインのたびてつブログです。 基本、鉄道ひとり旅です。 宜しくお願いします。

カテゴリ:鉄道 > 駅訪問

JR東日本仙山線山寺駅訪問Part2の紹介です。




↑前記事のつづき



IMG_8123
山寺駅1番線案内板
仙台七夕まつり



IMG_8122
山寺駅2番線案内板
山形花笠まつり?
と思う。



IMG_8114
山寺駅の上家



IMG_8115
ホーム上のベンチ



IMG_8117
ホーム上に待合室がある。



IMG_8118
待合室内



IMG_8119
待合室は両側から入れる。



IMG_8120
建物財産標
  鉄
待合所5号
平成20年3月28日
財産番号:1065



IMG_8121
ホーム上にジュースの自販機あり。



いいところですが、今日はここまで。



JR東日本仙山線山寺駅訪問Part3につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム







    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

JR東日本仙山線山寺駅訪問Part1の紹介です。



今日からは、仙山線山寺駅を紹介していきます。
写真の枚数が多いので、複数回に分けて紹介していきますので、宜しくお願いします。



IMG_8109
山寺駅1番線の駅名標①



IMG_8126
山寺駅1番線の駅名標②



IMG_8127
山寺駅1番線の駅名標③



IMG_8108
山寺駅2番線の駅名標①



IMG_8124
山寺駅2番線の駅名標②



IMG_8125
山寺駅2番線の駅名標③



IMG_8116
山寺駅縦型の駅名標



IMG_8111
山寺駅1・2番線ホーム
島式1面2線ホーム・地上駅
山形方面を背に奥が仙台方面



IMG_8113
1番線ホーム



IMG_8112
2番線ホーム

山形寄りのホームは、1番線と2番線が離れている。



IMG_8128
山寺駅の1・2番線ホーム
仙台方面を背に奥が山形方面



いいところですが、今日はここまで。


JR東日本仙山線山寺駅訪問Part2につづきますよ。




ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム








    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

JR東日本仙山線奥新川駅訪問Part6の紹介です。




↑前記事のつづき



IMG_8061
駅舎前の階段ではなく、坂道側を下りる事も出来る。
その坂道には、クマ出没注意必要の看板がある。
クマ出るって、危なすぎるやろ。



IMG_8062
こんな無人駅の駅前に、奥新川食堂がある。



IMG_8065
店は開いていたが、メシ食ってるモンは居なかった。



IMG_8063
奥新川橋があるようですが、



IMG_8064
端に行く道は通行止めになっている。
ロープが張られて侵入出来んようになっている。



昭和12年11月10日    仙山線に当駅開業
昭和36年          日本国有鉄道がハイキングコース「新川ライン」を新設
昭和38年              日本国有鉄道がハイキングキース「奥新川ライン」を新設
昭和46年4月1日        貨物取扱廃止。出改札業務を停止して、旅客の取り扱いは駅員無配置駅となる。運転要員のみ配置。
昭和60年3月14日     無人化
昭和62年4月1日       国鉄分割民営化に伴い、JR東日本の駅をなる。
平成27年3月14日     ダイヤ改正で、一部停車していた快速を全て通過。
令和2年10月1日       愛子駅の業務委託化に伴い、仙台地区センターの管理下となる。
令和2年12月1日      「新川ライン」「奥新川ライン」が一部を除いて、廃止・通行止めとなる。
令和4年1月8日       雪対策の為、一部の普通列車が冬季間に当駅と面白山高原駅の通過を開始。2月28日までの間、下り初電が通過。
令和4年12月10日     令和5年3月17日までの間、普通列車の一部が当駅を通過。
令和5年3月18日       普通列車の一部が通年通過となる。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム







    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

JR東日本仙山線奥新川駅訪問Part5の紹介です。




↑前記事のつづき



IMG_8050
奥新川駅の時刻表と運賃表



IMG_8048
駅舎内
窓口跡
チッキ台が残っている。



IMG_8049
駅ノート完備



IMG_8052
奥新川旧国鉄時代の写真



IMG_8051
駅舎内
奥の扉は駅外



IMG_8053
奥新川駅の駅舎



IMG_8054
駅舎内かかる駅名標



IMG_8073
建物財産標
  鉄
待合室 2号
昭和60年10月17日
財番1087



IMG_8055
駅前の様子



IMG_8057
駅は高台にある。
階段を下りる。



IMG_8058
この通路を下りると、



IMG_8059
下りた所から見た奥新川駅



IMG_8060
この通路は、構内踏切の所から出れる所に繋がっている。



いいところですが、今日はここまで。



JR東日本仙山線奥新川駅訪問Part6につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム






    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

JR東日本仙山線奥新川駅訪問Part4の紹介です。




↑前記事のつづき


2番線ホームの撮影を終え、1番線ホームに戻る。



IMG_8037
1番線ホームの駅出口



IMG_8038
ようこそ‼秘境奥新川へ
と歓迎されている。



IMG_8039
ホームへは階段を上がる。



IMG_8040
駅舎入り口にきっぷ入れがある。



IMG_8041
駅舎入り口左に駅便(駅の便所)がある。
外から丸見えである。



IMG_8042
小便器と手洗い場



IMG_8043
大便器
ぼっとんのようである。



IMG_8044
駅舎内
奥の扉は駅外へ



IMG_8045
駅舎内
右側にベンチと窓口跡



IMG_8072
駅舎内
ホーム側から駅舎に入ってすぐの所に、乗車駅証明書発行機がある。



IMG_8046
駅舎内
左側にもベンチあり
駅舎内は狭いが、見どころがある。
壁には奥新川旧国鉄時代の写真が展示されている。



IMG_8047
駅舎内
奥の扉はホームへ



いいところですが、今日はここまで。



JR東日本仙山線奥新川駅訪問Part5につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム







    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

JR東日本仙山線奥新川駅訪問Part3の紹介です。




↑前記事のつづき



IMG_8013
2番線ホームから仙台方面を見ると、先は1番線と合流して単線になるが、手前は2番線からわかれている。
3番線が存在する?



IMG_8014
2番線ホーム裏に繋がっている。



IMG_8015
どこまで繋がってるのか?



IMG_8016
待合室の裏にも繋がってる。



IMG_8017
んっ、ホームが切り欠きの様になっている。



IMG_8018
切り欠きの向こうにも続く。



IMG_8019
草むらで無くなったか?



IMG_8029
ここから見るとまだある。
結局どこまで繋がってるのか分からず。
山形方面の線路には繋がっていなかった。



IMG_8031
構内踏切から見たホーム全景



IMG_8032
2番線から構内踏入を渡って1番線に戻ると、左に駅外に出れる所がある。



IMG_8033
それがこれ。
目の前は民家のようだが廃屋かも?



IMG_8034
出てみると、



IMG_8035
駅の外に繋がっている。
でも、ここが駅の出口ではない。
こんな無人駅ですが、ちゃんと駅舎が存在してるんです。




いいところですが、今日はここまで。



JR東日本仙山線奥新川駅訪問Part4につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

JR東日本仙山線奥新川駅訪問Part2の紹介です。




↑前記事のつづき



IMG_8003
2番線から見た構内踏切



IMG_8004
2番線側の「列車がきます」の警報機



IMG_8005
2番線ホームへの階段



IMG_8007
奥新川駅2番線の駅名標①



IMG_8011
奥新川駅2番線の駅名標②



IMG_8012
奥新川駅の2番線ホーム
仙台方面を背に奥が山形方面
相対式2面2線ホーム



IMG_8006
奥新川駅の2番線ホーム
山形方面を背に奥が仙台方面



IMG_8008
2番線ホーム上にある待合室



IMG_8009
待合室の入り口は横からも入れる。



IMG_8010
待合室内
ベンチあり
狭いけど、こんなもんかな。



いいところですが、今日はここまで。



JR東日本仙山線奥新川駅訪問Part3につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

JR東日本仙山線奥新川駅訪問Part1の紹介です。



IMG_7993
奥新川駅1番線の駅名標①



IMG_7996
奥新川駅1番線の駅名標②



IMG_7995
奥新川駅1番線の縦型駅名標③



IMG_7997
秘境 奥新川の小さな大自然の看板



IMG_7994
奥新川駅の1番線ホーム
仙台方面を背に奥が山形方面



IMG_7998
奥新川駅の1番線ホーム
山形方面を背に奥が仙台方面



IMG_7999
1番線ホームから2番線ホーム間は構内踏切を渡る。
構内踏切へはスロープになっている。



IMG_8000
1番線から2番線への構内踏切



IMG_8002
1番線ホームの「列車がきます」の警報機



IMG_8001
構内踏切



いいところですが、今日はここまで。



JR東日本仙山線奥新川駅訪問Part2につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム







    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

JR東日本仙山線面白山高原駅訪問Part4の紹介です。




↑前記事のつづき



IMG_7941
面白山高原駅の駅前にある周辺案内図



IMG_7942
駅の上には便所があるが、駅便(駅の便所)ではないようだ。



IMG_7943
その先には旅館があるが、営業されてる様子がない。
廃業か?



IMG_7944
旅館前にベンチあり



IMG_7945
ベンチの横に、面白山の語源を示した看板がある。



IMG_7946
登山口がある。



IMG_7947
結構な急坂
険しい道が続くんだろな。



昭和12年11月10日   面白山仮乗降場として開業。
昭和44年10月1日     面白山臨時乗降場に変更される。
昭和62年4月1日     国鉄分割民営化に伴い、JR東日本の駅となる。
昭和44年12月1日     待合室完成。面白山高原の愛称がつく。
昭和63年3月13日     臨時駅から常設駅になる。面白山高原駅に改称。営業キロ設定なし。(奥新川駅か山寺駅の営業キロを用いていた)
平成2年3月10日     営業キロ設定。
平成16年3月13日    快速列車が全て停車する。
平成24年3月17日    一部を除いて快速列車が通過。
平成27年3月14日    利用者減少で、全ての快速列車が通過。
令和4年1月8日      雪対策で、一部の普通列車が冬季間、当駅と奥新川駅の通過開始。
令和5年3月18日     早朝と深夜の上下5本が通年通過。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

JR東日本仙山線面白山高原駅訪問Part3の紹介です。





↑前記事のつづき



IMG_7925
待合室にかかる面白山トレッキングガイド



IMG_7926
待合室の裏に殉職碑がある。
仙山トンネルの工事で亡くなった人がいるのかな?



IMG_7927
裏に殉職者の名前が彫られている。



IMG_7928
ホーム側の出口
面白山高原駅 標高四四〇メートルのポスト



IMG_7931
階段を下りてみた。



IMG_7929
この道を下りると紅葉川渓へ行けるようだ。
行ってないけど。



IMG_7930
この道じゃ行きたくても行けない。



IMG_7932
面白山高原駅の駅名由来板



IMG_7933
改札前の階段を上がってみた。



IMG_7934
跨線橋みたいになってる。



IMG_7935
ホームを見る。



IMG_7936
こっち側は絶景。



いいところですが、今日はここまで。



JR東日本仙山線面白山高原駅訪問Part4につづきますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けると励みになります。


鉄道ランキング



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム






    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ